本好きへの100の質問

 雑記の延長というか、自己紹介の延長というか、 そんなつもりで本好きへの100の質問に挑戦してみました。
 読書生活の参考にでもなれば幸い。でもあんまりアテにならないモンですよねぇ(おっと

Q.001本が好きな理由を教えてください。
小説が好きで、小説は基本的に本だった。媒体に特に拘りはありません。
Q.002記憶に残っているなかで、最も幼い頃に読んだ本は?
チェンジマンの本……かなぁ。両親によると相当好きだったらしいから。
Q.003はじめて自分のお小遣いで買った本を教えてください。また、その本を今でも持っていますか?
ジャンプ系の漫画の筈。またはジャンプかも。持ってないのは確かです。
Q.004購読している雑誌はありますか?
不定期です。最近は芥川賞掲載号の春秋と押井守特集のユリイカ。
Q.005贔屓にしているWEBマガジンはありますか?
贔屓というか、東浩紀氏の波状言論。これしか読んだことないありません。内容が濃く、サブカル方面以外にもお薦め。
Q.006書籍関連のHPの、どんなところに注目しますか(書評や感想文等々)。
感想かな。自分の読んだ本が他の人にどんな読まれ方をしているのかは気になります。
Q.007最近読んだ本のタイトルを教えてください。
殊能将之の『ハサミ男』を再読。メフィスト賞受賞作の中でも完成度は最高レベルだと思います。
Q.008ベストセラーは読む方ですか?
そこそこ。綿谷りさたんは可愛いので『蹴りたい背中』読みました(←不純な動機の典型例
あと、ミステリ関係で話題の本は大抵読みます。
Q.009御贔屓は、どんなジャンルですか?
ミステリ。濃い話をすれば、創元推理より講談社寄り。
Q.010あなたは活字中毒ですか?(それはどんな症状としてあらわれていますか)
毎日多少は何か読んでしまうので禁断症状は出ませんが、意識していなくても「毎日多少は何か読んでしまう」のは中毒症状なのでしょうか。
Q.011月に何冊くらい読みますか?
20〜50くらいでしょうか。結構上下すると思います。
Q.012あなたは本の奥付をちゃんとチェックしますか? するとしたら、その理由は?
あんまりありません。初版発行の時期を確認することはたまにあります。
Q.013文庫本の値段として「高い」と感じるのは幾らからですか?
800円からかなぁ。厚さにも依りますが。京極夏彦サイズだったら仕方ないし。
Q.014本は書店で買いますか、それとも図書館で借りますか。その理由は?
書店が大半です。書店の方が沢山在って、ぶらりと立ち寄りやすいから。図書館は「図書館に行くぞ」ってならないと入ることないし。
Q.015あなたは「たくさん本を買うけど積ん読派」それとも「買った本はみんな目を通す派」のどちらでしょう?
多分目を通す派。
Q.016行き場に困ったとき、とりあえず書店に入ってしまう。そんなことはありますか?
とりあえずで入れる場所に書店があったら、行き場に困りはしません。
Q.017馴染みの書店・図書館に、なにかひとこと。
潰れないで下さい。
Q.018あなたは蔵書をどれくらい持っていますか。
300位? 本棚小さいんです。
Q.019自分の本棚について、簡単に説明してください(“小説が多く実用書が少ない”等々)。
6割ミステリ、1割近代、2割その他、1割学術書。
Q.020本棚は整理整頓されていますか。
横倒しになって積んであったりします。
Q.021既に持っている本を、誤って買ってしまったことはありますか? その本のタイトルは。
本多孝好の『MISSING』。結局、友人にプレゼントしました。
Q.022気に入った本は、自分の手元に置かないと気が済まない?
そうですね。
Q.023本に関することで、悩んでいることは?
収納場所とお金。古本の買い取り価格ってCDなんかと比べて安すぎません?
Q.024速読派と熟読派、あなたはどちらに該当しますか。
速読派です。あんまり早くはないけれど、面白かったら複数回読むので熟読はしません。
Q.025本を読んでいて分からない言葉があったとき、意味を調べますか?
電子辞書などが手元にあるときは調べます。後は文脈に頼るしか……
Q.026本を読む場所で、お気に入りなのは?
家より電車、電車より喫茶店。
Q.027あなたは今、めったに読むことのない分厚い本を前にしています。ところでこの本「すごくおもしろい」という、いつもは信頼できる情報を得たはずなのに、最初の部分がやたらにつまらない。そんなときどうしますか?
めったに読むことのない分厚い本……京極以上の分厚さですか(汗
信頼できる情報源なんてものが存在するかは別として、取り敢えず読み通します。ほら、清涼院だって読めたし。
Q.028本を読むときに、同時になにかすることはありますか?(例:お茶を飲む、おやつを食べる、音楽をかける)
煙草&珈琲。それこそが三種の神器。
Q.029読みかけの本にはさむ栞は、何を使っていますか?
買ったときになんか(栞や愛読者カード)挟まってたらそれ。なかったらレシート。
Q.030ブックフェアのグッズを新たに誕生させることになりました。あなたが「これなら欲しい」と思うグッズを考えてください。
特にないっす。図書券でも配って還元してください(←やってる
Q.031無人島に1冊だけ本を持っていけるとしたら、何を選びますか。
アウトドアのハンドブック。……ありがちかな?
Q.032今、最も欲しい本のタイトルをどうぞ。
島田荘司、愛蔵版『異邦の騎士』
Q.033生涯の1冊、そんな存在の本はありますか? その本のタイトルは。
島田荘司『占星術殺人事件』
読書するようになった切欠。ミステリ好きの切欠。
Q.034何度も読み返してしまうような本はありますか? その本のタイトルは。
森博嗣『スカイ・クロラ』
文体が既に詩。
Q.035おきにいりの作家ベスト5と、理由をお願いします。
1.森博嗣……読みやすさと刊行ペースの早さ。
2.島田荘司……自分のミステリの原点
3.京極夏彦……文体の小気味よさ。
4.西尾維新……萌え(ぉ
5.滝本竜彦……シンパシィ(ぉぉ
Q.036好きなシリーズ物はありますか?
島田荘司の御手洗シリーズ。森博嗣のS&Mシリーズ。西尾維新の戯言シリーズ。横溝正史の金田一耕介シリーズ。京極夏彦の巷説&妖怪シリーズ。他多数。シリーズ物は基本的に全部読みます。
Q.037本を選ぶときのポイントを教えてください。
1.タイトルセンスが良い本は中身も良い。
2.複数の出版社に書き下ろしてる作家には本命の出版社があり、気合の入り方が違うことを考慮する。
3.ミステリは取り敢えず買う。
Q.038翻訳小説は、訳者にこだわる方ですか。
特に拘りません(というより翻訳物は殆ど読みません)が、サリンジャーは村上春樹より野崎孝。
Q.039信頼できる書評家は誰ですか?
特にいないけど、2ちゃんで匿名で書いてる人は本音で書いてるので信用できる。
妬み嫉みも考慮すればね。
Q.040絵本は好きですか? 好きな方は、好きな絵本のタイトルを教えてください。
あんまり好きじゃありません。値段と内容(量)のバランスが悪い気がして。
Q.041本は内容を先に読む方ですか、それとも、あとがきから読む方ですか?
内容です。商品としての本質は内容にあるから。あとがきを先に読む理由がありません。
Q.042読みたいのに読めない本はありますか? その理由は。
若い作家の本は自分の能力との差を目の当たりにするのが怖くてなかなか読めません。
Q.043ノンフィクション作品のおすすめを教えてください。
島田荘司『世紀末日本紀行』……社会問題への危機意識が小説作品に還元されていることを知ることが出来る。
Q.044あなたの好きな恋愛小説を教えてください。
三島由紀夫『潮騒』……三島の美学とは言い切れないかもしれないけど、普遍的で健康的なイメージ。
Q.045泣けてしまった本を教えてください。
島田荘司『異邦の騎士』『都市のトパーズ』『開け勝鬨橋』……島田荘司は感情表現を顕にした文章とその文章に至るまでの背景描写がとても巧い。
Q.046読んでいるだけで、アドレナリンが分泌されてくるような本は?
舞城王太郎の作品は慣れればイケる。
Q.047もう2度と読みたくない本は、ありますか?
清涼院御大の著作全部。でもどうしても一回は(我慢しつつ)読んでしまうのが不思議。
Q.048良くも悪くも「やられた!」と思った本はありますか?
ミステリファン(マニアに非ず)ならしょっちゅうです。でも『占星術殺人事件』のインパクトは大きかったなぁ。
Q.049読む前と読後感が違っていた(食わず嫌いだった)本は?
特にありません。
Q.050子供にプレゼントしたい本のタイトルを教えてください。
ミヒャエル・エンデ『はてしない物語』……文句なしの名作。
Q.051お気に入りの出版社と、その理由を教えてください。
講談社。ミステリ好きとしてはこの出版社に育ててもらったようなものです。
Q.052それでは苦手な出版社は? その理由を教えてください。
特にないけど、幻冬舎は良い意味でも悪い意味でも冒険してると思います。
Q.053この本で読書感想文を書いた、という記憶に残っている本はありますか? あれば、そのタイトルは?
HPの雑記にちょろっと感想書いてる分には沢山あるんで、あんまり。
Q.054装丁が気に入っている本を教えてください。
講談社のミステリーランド。装丁に関して言えば最高のシリーズ。小学校の図書室に是非置いてほしい。
Q.055あなたは漫画が好きですか?
そこそこ。読む時間、物語量を小説と比べてしまうとコストパフォーマンスが低い気がするのであまり買いませんが。
Q.056お気にいりの漫画家ベスト5と、好きな作品について教えてください。
手塚治虫『火の鳥』……中学の頃にはもはや宗教のような存在でした。今でも生と死について考えるときにはこの作品が過ぎります。
以下順不同で
富樫義博『幽遊白書』……前半の評価が高いけど、後半も好きです。
田島昭宇×大塚英志『多重人格探偵サイコ』……田島昭宇は数少ない絵の好きな漫画家の一人。
目黒三吉×奥瀬サキ『低俗霊DAYDREAM』……特に理由なし。
赤美潤一郎『妖幻の血』……アングラな雰囲気が好み。
Q.057サイン本を持っていますか?(タイトルと作家名は?)
斎藤慎爾『斎藤慎爾句集』……「僕はあんまりサイン書かないから、お金に困ったら、売るといいよ」と言ってくれた。
Q.058持っているのを自慢したい。そんな本はありますか?
ないですねぇ。
Q.059東・西・南・北……漢字を選んで、浮かんだ本のタイトルを書いてください(実在する書名に限ります)。
梨木香歩『西の魔女が死んだ』
Q.060短編小説集を買ったら、全部読みますか? それとも、その中から気に入った作品しか読みませんか?
全部読みますね。オムニバスでも変わりません。
Q.061憧れのキャラクターを教えてください。
異性としての憧れなら森鴎外『舞姫』のエリス。激萌え。
Q.062印象的な女性キャラクターを教えてください。
上田秋成『雨月物語』「蛇性の淫」のまろやたんハァハァ(;´Д`)
現代版でたらまろやたんが萌えキャラだ。
Q.063印象的な男性キャラクターを教えてください。
いっぱいいすぎて……取り敢えず京極夏彦妖怪シリーズの榎木津か? 「僕が神だ!」
Q.064先生といえば?
夏目漱石『こころ』の先生
Q.065探偵といえば?
麻耶雄嵩のメルカトル鮎。銘探偵。
Q.066ベストカップル、ベストコンビといえば?
両方の意味で島田荘司の御手洗シリーズの御手洗&石岡。レオナ、哀れなり。
Q.067本に登場する場所で、行ってみたいと思うのは?
いや、本で十分だわ。
Q.068子供の出てくる作品といえば?
宗田理『ぼくらの七日間戦争』
Q.069動物の出てくる作品といえば?
森博嗣『黒猫の三角』
Q.070これまで出会った中で、もっとも感情移入できたキャラクターは?
滝本竜彦の小説の主人公。引き篭もりシンパシィ。いや、俺は違うけど。
Q.071本の登場人物になれるとしたら、誰(何)になりたいですか?
特にありません。
Q.072夢中になった作家、現在進行形で夢中な作家の名前を教えてください。
森博嗣。『ナバテア』が早く読みたいよぅ。
Q.0731日だけ作家になれるとしたら、誰になりますか。
綿谷りさになって、おもむろに服を脱ぎ、鏡で観察。
Q.074編集者になるとしたら、どの作家の担当になりたいですか?
だから綿谷りさたn(ry
Q.075好きな作家に原稿を依頼するとしたら、どんな作品を希望しますか。作家名とジャンルを教えてください。
西尾維新に月姫の二次創作を書いて欲しいでつ。
Q.076「あの作家に、これだけは言いたい」……ひとことどうぞ!
綿谷りさたんに「今度合コンやりましょう」
Q.077紙幣の肖像、私ならこの文豪を選ぶ!
太宰を一万円にしてやったら浮かばれないでしょうねぇ。
Q.078文章と作家のイメージが違っていた、そんなことはありますか?
ありません。文章で書き手のイメージなんて湧きません。
Q.079あなたにとって、詩人といえば。
中原チューヤン。歌の歌詞でも良ければGRAPEVINEの田中氏。
Q.080家族……この単語から連想した本のタイトルを書いてください(実在する書名に限ります)。
西尾維新『零崎双識の人間試験』
"家族を大事にしない人は――『不合格』です"
"家族を試験す馬鹿がどこにいる"
Q.081本を捨てることに抵抗がありますか?
ありません。
Q.082これだけは許せない、そういう本の扱い方はありますか?
買ったものは自分のもの。何しようと自由。
Q.083“活字離れ”について、どう思いますか?
読んで欲しいとは思うけどね。俺が口出しすることでもないし。
Q.084本を読まない人のことを、どう思いますか?
読んで欲しいとは思うけどね。俺が口出しすることでもないし。(コピペ)
Q.085とりあえず、本を持っていないと落ち着かない。そんな癖がありますか?
一人の時には持ってないと駄目です。人といれば別に。
Q.086世界中で、本の出版が禁止されたら、どうしますか?
PCで読みます。
Q.087青空文庫を利用したことがありますか?
あります。岡本綺堂とか。
Q.088電子図書館についてどう思いますか?
よく知りません。
Q.089将来的に、本という存在は無くなると思いますか?
データ媒体のコピー問題が解決するか、出版におけるお金の動き方が根本的に変わるかすれば、データ媒体での販売にしたほうが安上がりになりますよね。
CDの問題と同じです。出版部数による印税のシステムだとデータ配信には耐えられないのは自明。新しいシステムを!
ってことで、まだまだ無くならないと思います。
Q.090本が無くても生きていけると思いますか?
大丈夫です。PCだけでも何とかなるし。本がなくなるときにはデータ配信が基本になっているはず。
Q.091この人の薦める本なら読んでみたい、そう思う有名人を教えてください。
特にはいません。誰の薦める本でも読みたいとは思います。
Q.092映像化してほしい本はありますか?
あえて友成純一作品。激しくスプラッタ!
Q.093テレビ化・映画化で成功したと思う作品を教えてください。
最近では『半落ち』で涙腺緩みました。
Q.094本の中に再現したいと思う(実際に再現した)場面はありますか?
特にありません。
Q.095あなたにはどうしても読みたい本があります。その本は既に絶版・品切。さあ、どうしますか?
図書館と神保町。それで無理なら諦めます。
Q.096本という存在に対して、文句はありますか?
値段が痛いことくらい。
Q.097心に残っている言葉・名台詞は?(原典も明記してください)
"そして思い知らされるのだ。僕とあなた達との距離を。"
佐藤友哉『クリスマス・テロル』
Q.098あなたにとって、本とおなじくらい蠱惑的なものは何ですか。
音楽、むしろロック。
Q.099出版業界にひとことどうぞ。
返本制度とか何とかしてください。
Q.100つまるところ、あなたにとって本とは。
文字媒体の一つ。
戻る