2014年7月18日
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Garden 2014 」 を更新しました。
「 Album 2014 」 NO.1 NO.2 を作りました。
2014年6月30日
「 Merry House 」 の 「 Charlie's My Angel 2014 」 を更新しました。
2014年6月26日
「 Essay 」 の 「 Daily Life 2014 」を更新しました。
「 Picture Gallery 」 の 「 Oil Painting 」 に油絵を2点Upしました。
2014年5月9日
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Garden 2014 」 を始めました。
2014年5月4日
「 Essay 」 の 「 Daily Life 2014 」を更新しました。
2014年2月14日
「 Merry House 」 の 「 Charlie's My Angel 2014 」 を始めました。
2014年1月30日
「 Essay 」 の 「 Daily Life 2014 」 を始めました。
今年もよろしくお願いします。
2013年12月30日
「 Essay 」 の 「 Daily Life 2013 」 を更新しました。
今年最後の更新です。皆様よいお年をお迎えください。
2013年12月24日
「 Merry House 」 の 「 Charlie's My Angel 2013 」 を更新しました。
2013年9月20日
「 Merry House 」 の 「 Charlie's My Angel 2013 」 を更新しました。
2013年8月28日
「 Merry House 」 の 「 Charlie's My Angel 2013 」 と 「 Essay 」 の 「 Daily Life 2013 」 を更新しました。
2013年8月27日
「 Essay 」 の 「 Daily Life 2013 」 を更新しました。
2013年8月26日
「 Merry House 」 の 「 Charlie's My Angel 2013 」 を更新しました。
2013年8月6日
「 Essay 」 の 「 Daily Life 2013 」 を更新しました。
2013年7月2日
「 Essay 」 の 「 Daily Life 2013 」 を更新しました。
2013年6月21日
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Garden 2013 」 を更新しました。
2013年6月2日
ホームページを一部変更しました。
女性のイラストは素材のページに移し、風景の写真のページや風景の素材などを削除しました。
そして、新しく 「 Picture Gallery 」 に私の描いた絵を載せました。
あまり手を広げすぎた反省から、得意でない分野のものを減らしました。
自分の好きなもの、大切だと思うもの、美しいと感じるものを集めたページにして、自分を表現できたらいいなと思っています。
2013年5月15日
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Garden 2013 」 を更新しました。
2013年5月6日
「 Essay 」 の 「 Daily Life 2013 」 を更新しました。
2013年4月27日
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Garden 2013 」 を始めました。
2013年4月26日
「 Essay 」 の 「 Daily Life 2013 」 と
「 Merry House 」 の 「 Charlie's My Angel 2013 」 を更新しました。
2013年3月7日
「 Essay 」 の 「 Daily Life 2013 」 を更新しました。
2013年2月2日
「 Merry House 」 の 「 Charlie's My Angel 2013 」 を始めました。
2013年1月31日
「 Essay 」 の 「 Daily Life 2013 」 を始めました。
2012年12月31日
「 Merry House 」 の 「 Charlie's My Angel 2012 」 を更新しました。
2012年12月29日
「 Essay 」 の 「 Daily Life 2012 」 を更新しました。
2012年10月31日
Search engine 「 sozai CLUB 」 に登録しました。「 Links 」 に Up しました。
2012年9月24日
「 Photo Gallery Puppies 」 に チャーリーの写真をUpしました。
2012年9月18日
「 Merry House 」 の 「 Charlie's My Angel 2012 」 を更新しました。
2012年9月16日
「 Essay 」 の 「 Daily Life 2012 」 を更新しました。
2012年8月28日
「 Essay 」 の 「 Travel 」 を更新しました。
2012年8月6日
「 Essay 」 の 「 Daily Life 2012 」 を更新しました。
2012年7月19日
「 Merry House 」 の 「 Charlie's My Angel 2012 」 を更新しました。
2012年7月15日
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Garden 2012 」 を更新しました。
2012年7月13日
「 Rose Garden 」 に 2012年初夏のローズガーデンのアルバムをUpしました。
2012年7月9日
「 Photo Gallery Roses 」 に 2012年初夏に咲いたオールドローズの写真をUpしました。
2012年7月7日
「 Essay 」 の 「 Daily Life 2012 」 を更新しました。
2012年5月16日
「 Essay 」 の 「 Daily Life 2012 」 を更新しました。
「 Merry House 」 の 「 Charlie's My Angel 2012 」 を更新しました。
2012年4月28日
「 Essay 」 の 「 Daily Life 2012 」 を更新しました。
「 Merry House 」 の 「 Charlie's My Angel 2012 」 を更新しました。
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Garden 2012 」 を更新しました。
2012年4月5日
「 Essay 」 の 「 Daily Life 2012 」 を更新しました。
2012年3月21日
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Garden 2012 」 を始めました。
2012年3月19日
Search engine 「 ホームページ作成ガイド 」 に登録しました。
「 Material 」 の 「 icons dogs 」 に犬のアイコンをUpしました。
2012年3月5日
「 Essay 」 の 「 Daily Life 2012 」 を更新しました。
2012年1月24日
「 Merry House 」 の 「 Charlie's My Angel 2012 」 を始めました。
2012年1月22日
「 Essay 」 の 「 Daily Life 2012 」 を始めました。
2012年1月1日
あけましておめでとうございます。
新しい年が幸せな年になりますよう心から願っています。
今年もよろしくお願いいたします。
2011年12月25日
「 Essay 」 の 「 Daily Life 2011 」 を更新しました。
2011年12月22日
「 Essay 」 の 「 Daily Life 2011 」 を更新しました。
2011年12月13日
「 Merry House 」 の 「 Charlie's My Angel 2011 」 を更新しました。
2011年11月15日
「 Essay 」 の 「 Daily Life 2011 」 を更新しました。
2011年11月2日
「 Essay 」 の 「 Daily Life 2011 」 を更新しました。
2011年9月12日
「 Merry House 」 の 「 Charlie's My Angel 2011 」 を更新しました。
2011年9月11日
「 Essay 」 の 「 Daily Life 2011 」 を更新しました。
2011年9月8日
「 Merry House 」 の 「 Charlie's My Angel 2011 」 を更新しました。
2011年8月9日
「 Photo Gallery Scenery 」 に ドイツの森の写真を Upしました。
2011年8月8日
「 Essay 」 の 「 Daily Life 2011 」 を更新しました。
2011年8月5日
「 Photo Gallery Puppies 」 に チャーリーの写真を Upしました。
2011年8月4日
「 Photo Gallery Roses 」 に 2011年初夏のローズガーデンの写真を Upしました。
2011年8月1日
「 Photo Gallery Roses 」 に 2010年初夏のローズガーデンの写真を Upしました。
2011年7月29日
「 Photo Gallery Roses 」 に 2011年初夏に咲いたつる薔薇の写真を Upしました。
薔薇の分類を少し変えています。
2011年7月22日
「 Photo Gallery Roses 」 に 2011年初夏に咲いたシュラブ・ローズの写真を Upしました。
2011年7月15日
「 Essay 」 の 「 Daily Life 2011 」 を更新しました。
2011年7月13日
「 Merry House 」 の 「 Charlie's My Angel 2011 」 を更新しました。
2011年7月9日
「 Photo Gallery Roses 」 に 2011年初夏に咲いたブッシュ・ローズの写真を Upしました。
薔薇の分類を少し変えています。
2011年7月6日
「 Photo Gallery Puppies 」 に チャーリーの写真を Upしました。
2011年7月5日
「 Photo Gallery Roses 」 に 2011年初夏に咲いたオールド・ローズの写真を Upしました。
2011年6月25日
「 Rose Garden 」 に 「 Rose Garden 2011 」 をUpしました。アルバムも作りました。
2011年5月28日
「 Essay 」 の 「 Travel 」 に 「 岡山・神戸 」 への旅をUpしました。
2011年5月18日
「 Merry House 」 の 「 Charlie's My Angel 2011 」 を更新しました。
2011年5月13日
「 Essay 」 の 「 Daily Life 2011 」 を更新しました。
2011年4月22日
「 Essay 」 の 「 Daily Life 2011 」 を更新しました。
2011年4月19日
「 Merry House 」 の 「 Charlie's My Angel 2011 」 を更新しました。
2011年4月15日
「 Essay 」 の 「 Daily Life 2011 」 を更新しました。
2011年4月13日
「 Essay 」 の 「 Daily Life 2011 」 を更新しました。
2011年4月8日
「 Essay 」 の 「 Daily Life 2011 」 を更新しました。
2011年3月29日
「 Essay 」 の 「 Daily Life 2011 」 を更新しました。
2011年3月13日
「 Essay 」 の 「 Daily Life 2011 」 に 「 東北地方太平洋沖地震 」 について書きました。
被害にあわれた方々に心からお見舞い申し上げます。
また亡くなられた方々に謹んで哀悼の意を表します。
2011年3月8日
「 Essay 」 の 「 Daily Life 2011 」 を更新しました。
2011年3月7日
「 Merry House 」 の 「 Charlie's My Angel 2011 」 を更新しました。
2011年3月6日
「 Essay 」 の 「 Daily Life 2011 」 を更新しました。
2011年2月5日
「 Merry House 」 の 「 Charlie's My Angel 2011 」 を始めました。
2011年1月28日
「 Essay 」 の 「 Daily Life 2011 」 を始めました。
2011年1月1日
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。
今年はいい事がたくさんありますように。
2010年12月31日
「 Essay 」 の 「 Daily Life 2010 」 を更新しました。
2010年12月28日
「 Merry House 」 の 「 Charlie's My Angel 2010 」 を更新しました。
2010年12月13日
「 Essay 」 の 「 Daily Life 2010 」 を更新しました。
2010年11月15日
「 Photo Gallery Roses 」 に今年のつる薔薇の写真を Up しました。
2010年11月6日
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Diary 2010 」 を更新しました。
2010年11月5日
「 Merry House 」 の 「 Charlie's My Angel 2010 」 を更新しました。
2010年10月31日
「 Essay 」 の 「 Daily Life 2010 」 を更新しました。
2010年10月29日
「 Essay 」 の 「 Daily Life 2010 」 を更新しました。
2010年10月5日
「 Essay 」 の 「 Daily Life 2010 」 を更新しました。
2010年9月29日
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Diary 2010 」 を更新しました。
2010年9月25日
「 Merry House 」 の 「 Charlie's My Angel 2010 」 を更新しました。
2010年9月20日
「 Essay 」 の 「 Daily Life 2010 」 を更新しました。
2010年9月16日
「 Photo Gallery Puppies 」 にチャーリーの写真を Up しました。
2010年9月13日
「 Photo Gallery Roses 」 に今年のイングリッシュ・ローズの写真を Up しました。
2010年9月9日
「 Essay 」 の 「 Daily Life 2010 」 を更新しました。
2010年9月7日
「 Photo Gallery Roses 」 に今年のフロリバンダ・ローズの写真を Up しました。
2010年8月24日
「 Merry House 」 の 「 Charlie's My Angel 2010 」 を更新しました。
2010年8月23日
「 Essay 」 の 「 Daily Life 2010 」 を更新しました。
2010年8月17日
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Diary 2010 」 を更新しました。
2010年8月7日
「 Essay 」 の 「 Daily Life 2010 」 を更新しました。
2010年8月5日
「 Photo Gallery Roses 」 に今年のハイブリッド・ティー・ローズの写真を Up しました。
2010年7月29日
「 Essay 」 の 「 Daily Life 2010 」 を更新しました。
2010年7月27日
「 Photo Gallery Roses 」 に今年のオールド・ローズの写真を Up しました。
2010年7月24日
「 Photo Gallery Puppies 」 にチャーリーの写真を Up しました。
2010年7月21日
「 Photo Gallery Scenery 」 の 「 Spring 」 に、2010年4月に大崎下島に行った時の、海の写真を Up しました。
ホームページの容量が少なくなってきているので、今までの写真を少しずつ削除していこうと思っています。
まずは手始めに、「 Photo Gallery Scenery 」 の写真を少し減らしました。
2010年7月19日
「 Merry House 」 の 「 Charlie's My Angel 2010 」 を更新しました。
2010年7月13日
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Diary 2010 」 を更新しました。
2010年7月4日
「 Essay 」 の 「 Daily Life 2010 」 を更新しました。
2010年5月13日
「 Essay 」 の 「 Daily Life 2010 」 を更新しました。
2010年4月20日
「 Merry House 」 の 「 Charlie's My Angel 2010 」 を更新しました。
2010年4月18日
「 Essay 」 の 「 Daily Life 2010 」 を更新しました。
2010年4月17日
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Diary 2010 」 を更新しました。
2010年4月11日
「 Photo Gallery Puppies 」 に チャーリーの写真をUpしました。
2010年3月31日
「 Merry House 」 の 「 Charlie's My Angel 2010 」 を更新しました。
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Diary 2010 」 を更新しました。
2010年3月5日
「 Merry House 」 の 「 Charlie's My Angel 2010 」 を更新しました。
2010年2月25日
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Diary 2010 」 を更新しました。
2010年2月17日
「 New Dawn 」 を更新しました。
2010年2月11日
「 Essay 」 の 「 Travel ( 旅行 ) 」 に2009年12月の東京旅行をUpしました。
2010年1月26日
「 Merry House 」 の 「 Charlie's My Angel 2010 」 を更新しました。
2010年1月24日
「 Essay 」 の 「 Daily Life 2010 」 を始めました。
2010年1月23日
「 Photo Gallery Puppies 」 に チャーリーの写真をUpしました。
2010年1月22日
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Diary 2010 」 を更新しました。
2010年1月20日
「 Merry House 」 の 「 Charlie's My Angel 2010 」 を始めました。
2010年1月8日
あけましておめでとうございます。
皆様どんなお正月を迎えられましたか ? 新しい年はどんな年になるのでしょうね。
今年もよろしくお願い申し上げます。
「 Material 」 の 「 Icons Roses 」 に薔薇のアイコンをUpしました。
2009年12月25日
「 Essay 」 の 「 Daily Life 2009 」 を更新しました。
今年の 「 Beautiful Sunset 」 の更新はこれで終ります。
今年 「 Beautiful Sunset 」 を訪問して頂き、ありがとうございました。来年もよろしくお願い申し上げます。
よいお年をお迎えください。
2009年12月24日
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Diary 2010 」 を始めました。
2009年12月23日
「 Merry House 」 の 「 Charlie's My Angel 2009 」 を更新しました。
2009年12月16日
「 Links 」 の 「 Gifts2 」 に 頂いたリースをUpしました。
2009年12月13日
「 Photo Gallery Puppies 」 に チャーリーの写真をUpしました。
2009年12月10日
「 Merry House 」 の 「 Charlie's My Angel 2009 」 を更新しました。
2009年11月29日
「 Links 」 の 「 Links 」 にサーチエンジンを追加しました。
2009年11月28日
「 Merry House 」 の 「 Charlie's My Angel 2009 」 と 「 Rose Garden 」 の 「 Rose Diary 2009 」 を更新しました。
2009年11月22日
「 Merry House 」 の 「 Charlie's My Angel 2009 」 を更新しました。
2009年11月18日
「 Photo Gallery Roses 」 に 秋に咲いたハイブリッド・ティー・ローズの写真をUpしました。
2009年11月15日
「 Photo Gallery Puppies 」 に チャーリーの写真をUpしました。
2009年11月12日
「 Merry House 」 の 「 Charlie's My Angel 2009 」 を更新しました。
2009年11月2日
「 Merry House 」 の 「 Charlie's My Angel 2009 」 を更新しました。
2009年11月1日
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Diary 2009 」を更新しました。
2009年10月25日
「 Material 」 の 「 Icons Dogs 」 に素材をUpしました。
2009年10月24日
「 Merry House 」 の 「 Charlie's My Angel 2009 」 を更新しました。
2009年10月20日
「 New Dawn 」 の 「 2009年 」 を更新しました。
2009年10月16日
「 Picture Gallery 」 の 「 Women 2 」 にイラストをUpしました。
2009年10月11日
「 Essay 」 の 「 Daily Life 2009 」を更新しました。
2009年10月8日
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Diary 2009 」を更新しました。
2009年10月2日
「 Merry House 」 に 「 Charlie's My Angel 」 のページを新設しました。
2009年9月8日
「 New Dawn 」 の 「 2009年 」 を更新しました。
2009年9月7日
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Diary 2009 」 を更新しました。
2009年9月5日
「 Material 」 の 「 Backgrounds Roses 」 に薔薇の素材をUpしました。
2009年8月18日
「 New Dawn 」 の 「 2009年 」 を更新しました。
「 Links 」 の 「 Gifts 」 にいただいたリースをUpしました。
2009年8月6日
「 Essay 」 の 「 Daily Life 2009 」 を更新しました。
2009年8月3日
「 Links 」 の 「 Gifts 」 に頂いたサインをUpしました。
2009年7月31日
「 Material 」 の 「 Backgrounds Roses 」 に薔薇の素材をUpしました。
2009年7月18日
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Diary 2009 」を更新しました。
今年のローズ・ガーデンのアルバムもUpしました。是非ご覧になってください。( 「 Rose Garden 」 の 「 Rose Diary 2009 」の中に )
2009年7月12日
「 Photo Gallery Roses 」 の 「 Rose Garden 」 に今年の庭の写真をUpしました。
2009年7月9日
「 Essay 」 の 「 Daily Life 2009 」 を更新しました。
2009年7月4日
「 Photo Gallery Roses 」 の 「 English Roses 」 と 「 つる薔薇 」 に今年咲いたイングリッシュ・ローズとつる薔薇の写真をUpしました。
2009年7月1日
「 Photo Gallery Roses 」 の 「 Floribunda Roses 」 に今年咲いたフロリバンダ・ローズの写真をUpしました。
2009年6月28日
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Diary 2009 」を更新しました。
2009年6月26日
「 Photo Gallery Roses 」 の 「 Hybrid Tea Roses 」 に今年咲いたハイブリッド・ティー・ローズの写真をUpしました。
2009年6月24日
「 Essay 」 の 「 Daily Life 2009 」 を更新しました。
2009年6月23日
「 Photo Gallery Roses 」 の 「 Old Roses 」 に今年咲いたオールドローズの写真をUpしました。
2009年6月19日
1ヶ月以上も前から、 「 Beautiful Sunset 」 をリニューアルするのにかかりきりでした。それがやっと終わって、今日新しい 「 Beautiful Sunset 」 をアップロードすることができました。
新しいといっても内容はほとんど変わらず、ページの表示方法を少し変えただけなのですが。少しでも早く目的のページに行けて、見やすいレイアウトにしようと考えた変更です。
これからは、内容のほうを更新していきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いします。
2009年5月17日
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Diary 2009 」 を更新しました。
2009年5月15日
「 Essay 」 の 「 Daily Life 2009 」 を更新しました。
2009年5月4日
「 Essay 」 の 「 Daily Life 2009 」 を更新しました。
2009年4月24日
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Dairy 2009 」 を更新しました。
2009年4月22日
「 Picture Gallery 」 の 「 Women 2 」 に女性のイラストをUpしました。
2009年4月13日
「 Links 」 にサーチエンジンを追加しました。
2009年4月11日
「 New Dawn 」 の 「 2009年 」 を更新しました。
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Dairy 2009 」 を更新しました。
2009年4月9日
「 Photo Gallery Scenery 」 の 「 Spring 」 に宮島の写真を Up しました。
「 Links 」 にリンクを追加しました。
2009年4月3日
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Dairy 2009 」 を更新しました。
2009年4月1日
「 Essay 」 の 「 Dairy Life 2009 」 に、宮島のお花見と宮島の鹿について書きました。
2009年3月18日
「 Photo Gallery Scenery 」 の 「 Winter 」 に、2009年1月に行った京都の写真を Up しました。
2009年3月17日
「 Essay 」 の 「 Travel ( 旅行 ) 」 に、2009年1月に行った京都への旅を Up しました。
2009年3月10日
「 Photo Gallery Scenery 」 の 「 Autumn 」 に、2008年11月に行った宮島もみぢだに公園の写真を Up しました。
2009年3月5日
「 Photo Gallery Scenery 」 の 「 Summer 」 に、2008年7月に行った門司港レトロの写真を Up しました。
2009年3月1日
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Diary 2009 」 に、今年の薔薇日記を書き始めました。
2009年2月27日
「 Material 」 の 「 Backgrounds 」 に、薔薇の背景をUpしました。
2009年2月25日
「 New Dawn 」 を更新しました。
2009年2月21日
「 Photo Gallery Scenery 」 の 「 Spring 」 に、2008年4月に行った松江の写真を Up しました。
2009年2月20日
「 Photo Gallery Roses 」 に 「 Rose Garden 」 のページを新設し、2008年の庭の写真を Up しました。
2009年2月18日
「 Photo Gallery Roses 」 の 「 Hybrid Tea Roses 」 に、2008年春と秋のハイブリッド・ティー・ローズの写真を、 「 Old Roses 」 に、2008年春のオールド・ローズの写真を Up しました。
2009年2月15日
「 Photo Gallery Roses 」 の 「 Floribunda Roses 」 に、2008年春と秋のフロリバンダ・ローズの写真を Up しました。
2009年2月12日
「 Photo Gallery Roses 」 の 「 English Roses 」 に、2008年春のイングリッシュ・ローズの写真を Up しました。
2009年2月9日
「 Photo Gallery Roses 」 の 「 Climbing Roses 」 を Up しました。
2008年春のつる薔薇の写真です。
2009年2月3日
「 New Dawn 」 の 「 2009 」 を始めました。
2009年1月30日
去年、ブログに書いた記事を、このホームページに移しました。
「 New Dawn 」 「 Rose Garden 」 「 Merry House 」 「 Essay 」 のページです。
よろしければ、読んでみてくださいね。
「 Essay 」 の 「 Daily Life 2009 」 を始めました。
2009年1月12日
新年になって、もう11日が過ぎてしまいました。
今は、つる薔薇の誘引をする時期なので、そちらに時間をとられて、更新もなかなか出来ないでいます。
時間ができたら、いろいろ更新したいと思っているのですが・・・。
「 Links 」 の 「 Gifts 」 に頂いたカードを Up しました。
2009年1月1日
あけましておめでとうございます。
激動の2008年が明け、2009年が始まりました。今年はどんな年になるのでしょうか ?
2008年に世界経済は、危機的状況になり、今年もそのまま続くのでしょう。
失業者は増え、世の中には、不安と不穏な空気が満ちています。
世界のいたるところで、戦争や民族紛争も起こり、多くの死者や難民が生まれています。
いったい、世界はどこに向かっているのでしょうか ?
一人一人の人間は、孤立したまま置き去りにされているように思われます。
こんな閉塞感でいっぱいの新年ですが、明るいニュースもないわけではありません。
アメリカの大統領が初の黒人という画期的なニュースは、何かが変わるかもしれないという、淡い期待を抱かせてくれます。
国内に目を向ければ、
2008年にはノーベル賞を4人の日本人が受賞し、北京オリンピックを始めとするアスリートたちの活躍に感動しました。
さて、今年はどんないいことがあるでしょうか ?
私は、人間の知恵と強さを信じています。なぜなら、人間は、弱いものも平等に生きていける社会を作ってきたからです。
たとえ一時的に間違った道を選んだとしても、きっと修正して正しい道に戻ってくると思うのです。
今年は、いろいろな困難が降りかかる年になるかもしれません。でも、きっといいこともたくさんあるに違いないと、期待している年の初めです。
一方、個人的には、ブログを止めて、ホームページを充実させていきたいと思っています。
今、去年のブログをホームページに移している最中なので、それが終わると、ホームページを少しずつでも更新していくつもりです。
今年も、「Beautiful Sunset」をよろしくお願いいたします。
2008年12月8日
4月からブログに書いていた
「 Rose Garden 」 「 Merry House 」 「 Essay 」 の記事を、
また 「 Beautiful Sunset 」 に戻すことにしました。
ブログは、スピード感があって刺激的でしたが、そればかりにかかわることも出来ず、
以前のように、のんびりホームページを更新していくことにしました。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
「 New Dawn 」 は、乳がんに関する情報や私の心情を書いたページです。今まで、ブログで書いていたのを、今回、こちらに移します。
まだ途中ですが、移し終わったら、これからも書いていこうと思っています。
「 Links 」 の 「 Links 」 にブログとサーチエンジンをリンクしました。
2008年11月11日
「 Links 」 の 「 Gifts 」 に頂いたカードを Up しました。
2008年10月4日
「 Picture Gallery 」 に イラストを Up しました。
おしらせ
「 Rose Garden 」 「 Merry House 」 「 Essay 」 をブログで書くことにしました。
今までの記事は、そのままこの 「 Beautiful Sunset 」 に残しますが、
2008年4月11日から、
Welcome to My Rose Garden !!
というブログに記事を書いています。
「 Beautiful Sunset 」 は、イラストや薔薇・子犬・風景の写真のギャラリー、そして、素材と小説などの、
作品を楽しむホームページとして、これからも続けていこうと思います。
「 Beautiful Sunset 」 と 「 Welcome to My Rose Garden !! 」、 どちらもよろしくお願いいたします。
2008年4月27日
「 Photo Gallery Puppies 」 に ダルメシアンの子犬の写真を Up しました。
2008年3月25日
中国チベット自治区の騒乱への、中国政府の対応に危機感を覚えます。
民族問題は、微妙で分かりにくいですが、力の強いものの暴力では、決して解決しないだろうと思います。
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Diary 」 を更新しました。
2008年3月23日
妹のうちのダルメシアンのミシェルが、子犬を11匹産みました。
子犬を家族として迎えてくださる方を、募集しています。
詳しくは、 「 Merry House 」 の 「 Essay about Dogs 2008 」 をご覧下さい。
「 Merry House 」 の 「 Essay about Dogs 」 に2008年度のページを作りました。
2008年3月14日
3月13日付け朝日新聞に、沖縄のサンゴ礁にオニヒトデが大量発生して、
サンゴ礁へのダメージを心配する記事がありました。大量発生の原因は分かっていないそうですが、
沖縄のサンゴは、高水温による白化現象でも痛めつけられているそうです。
地球の環境変化が、いろいろな生物の生存を危機に陥れています。そして、その多くの原因は、人間が作っています。
自分たちの生活スタイルを見直す時期が来ているのでしょう。
「 Picture Gallery 」 の 「 Woman 2 」 にイラストをUpしました。
「 Material 」 の 「 Icons 」 にイラストをUpしました。
2008年2月28日
あと1日で2月も終わります。
この頃は日足も伸びて、暖かい日もあったりしますから、春がもうすぐそこに来ていると感じさせてくれますね。
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Diaey 2008 」 を更新しました。
2008年2月23日
自衛隊のイージス艦と漁船の衝突事故では、自衛隊の責任感のなさが浮き彫りになっています。
自国の国民の命を守れないで、何が自衛隊なのでしょうか ? 見るべき目線の先を間違えているとしか思えません。
行方不明のふたりの方たちが、無事であることを祈るばかりです。
「 Material 」 の 「 Icons 」 に薔薇のボタンをUpしました。
2008年2月15日
アメリカ大統領選の民主党候補者指名争いは、
オバマ氏が指名代議員数も逆転したと伝えられ、勢いが次第に加速しています。
アメリカ初の黒人大統領が誕生するのでしょうか ? もしそうなら、アメリカも少しは変わるかもしれませんね。
ただ、私には、アメリカの保守的な層がそれ程柔軟だとは、どうしても思えないのです。
これからの動きに注目したいと思います。
「 Material 」 の 「 Backgrounds 」 に素材をUpしました。
2008年2月5日
きのうUpした 「 Essay 」 「 Daily Life 2008 」 の 「 灰色の魂 」 読後感ですが、 夫が読んで、 「 これでは本を読んだ人にしか意味が分からない。 」 とのシビアなコメントをくれました。 それではと、もう少し詳しく書き直して、今日もう1度Upしました。 書き直したものも何だか分かりにくいような気もしますが、これ以上書くと、サスペンス物ですから、つまらなくなると思うのです。 昨日、読んでくださった方がいらっしゃったら、もう一度読んでくださいね。
2008年2月4日
中国産冷凍ギョーザの中毒問題は、ますます混迷の度を深めています。
商品回収も進み、冷凍食品の買い控えなども始まっているそうです。
日本の冷凍食品の2割は、中国産だということで、中国産を排除したら、日本の食卓は危機に瀕するということです。
食品の薬物汚染などもってのほかですから、1日も早い解明を望んでいます。
「 Essay 」 に 「 Travel Nara 」 と 「 Daily Life 2008 」 を Up しました。
2008年1月25日
世界同時株安が不安を掻き立てています。アメリカ主導の世界の弊害が、今、噴出してきています。
一部の人間が得をする社会ではなく、みんなが幸せな社会を目指すべきだと痛切に思います。
中間層が厚い社会は、国の豊かさの指針だと思うのです。
「 Rose Garden 」 に 「 Rose Diary 2008 」 を書き始めました。
2008年1月24日
北の方では、大荒れのお天気になるそうです。
ここ広島では、最近少し冬らしくなりましたが、毎年暖かくなっていくように感じます。
今は、薔薇の冬仕事をしている時期なので、暖かいのはありがたいですが、ちょっと怖い気もしますね。
「 Photo Gallery Scenery 」 の 「 Winter 」 にお正月に行った奈良の写真をUpしました。
「 Material 」 の 「 Lines 」 に1つだけですが、素材をUpしました。
2008年1月22日
去年の秋からずっとやってきたホームページのリニューアルが、やっとできました。
リニューアルするまでは更新する気にもならず、いろいろな話題や材料はあったのですが、みんな賞味期限切れとなってしまいました。
でも、これからは、ホームページの装いも新しくなったことだし、いろいろなことをUpしていきたいと思っています。
これからもよろしくお付き合いくださいね。
「 Links 」 の 「 Links 」 にサーチエンジンをリンクしました。
「 Rose Garden 」 の 「 My Roses 」 に今年買った薔薇を追加しました。
2008年1月16日
新しい年 2008年 が始まって、もう2週間あまりも過ぎてしまいました。
みなさんはどんなお正月を、お迎えになりましたか ? 今年はどんな年になるのでしょうね。
良いことも悪いことも、いろいろなことが起こるのでしょうが、良いことが少しでも多い年になりますように、と願っています。
私は、お正月から何かと忙しく、落着かない新年の始まりでした。
今年はゆっくりと腰を落着けて、絵や文章に取り組もうという新年の抱負は、たった2週間で怪しくなっています。
でも、2008年は、これから !! ホームページも更新していきたいと思いますから、今年もよろしくお願いします。
「 Links 」 の 「 Gifts 」 に頂いた新年のカードをUpしました。
2007年12月31日
今年もあと1日となりました。
今年は、参院選で自民党が大敗し、国民が良識ある判断を下すことを証明しました。
社会的には、食品会社の偽装工作や、格差がますます広がって来たという実感がありました。
そして、環境も、温暖化が進んで危機的な状況になってきています。
いろいろな悪いニュースは思い浮かびますが、よいニュースは ? というと、なかなか思い浮かばないのが寂しいですね。
皆さんにとって、2007年はどんな年だったのでしょうか ?
私にとっては、前半は、ローリーの介護に明け暮れた静の年、後半は、いろいろな動きのある動の年になりました。
あまりの忙しさに、HPの更新もままならず、気持も落ちつかないまま、大晦日を迎えています。
来年こそは、絵も描き、文章も書き、ホームページも充実させていきたいと思っています。
来年もよろしくお願いします。
では、みなさんの来年のご多幸をお祈りしています。どうぞ、よいお年をお迎えくださいね。
「 Links 」 の 「 Gifts 」 に頂いたクリスマスカードをUpしました。ちょっと遅れてしまいましたが。
2007年12月2日
防衛省汚職は、あきれた事件ですが、守屋前次官夫婦の逮捕で幕を引くのでしょうか ?
政治家の影がちらほら見え隠れしているのに、です。
「 Merry House 」 の 「 Essay about Dogs 」 を更新しました。
2007年11月28日
今日、Beautiful Sunset は3才の誕生日を迎えます。
今まで訪問してくださった方々に、感謝の気持でいっぱいです。
これからも、魅力あるホームページを目指して頑張ろうと思いますので、よろしくお願いします。
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Diary 」 を更新しました。
2007年11月6日
民主党の小沢代表が、自民党との連立が上手くいかなかったから、辞任するそうです。
民主党が自民党と連立するという構想自体が、国民への裏切りだということが分からないのでしょうか ?
「 Links 」 の 「 Gifts 」 に頂いた Birthdaycards を Up しました。
2007年11月1日
10月31日付、朝日新聞 「 天声人語 」 に、
「 訪日した外国人に、以前尋ねられたたことがある。並んで頭を下げる姿を毎日テレビで見るが、何かの儀式なのか、と。 」
という記事が載っていました。本当に、この頃もそういう報道ばかりです。
頭を下げればいいってもんじゃない ! と、言ってみたくもなりますね。
「 Merry House 」 の 「 Essay about Dogs 」 を更新しました。
2007年10月15日
10月に入っても暑い日が続いていましたが、中旬になって、やっと秋らしくなりました。
季節は、ちゃんと変わっていくのだと、実感しています。
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Diary 」 を更新しました。
2007年10月12日
最近、暴力で命が奪われる事件が続いています。
どんなに小さな命にも、計りしれない可能性があることでしょう。暴力を許さない社会であって欲しいと、切に望みます。
「 Essay 」 の 「 Daily Life 」 を更新しました。
2007年9月15日
所信表明演説をした2日後、代表質問の直前に、突然辞意を表明した安倍総理大臣は、
政治家としての資質を疑われてもしかたないでしょう。
混乱した政局を建て直すためにも、次の総理大臣は、良識のある人をと期待しています。
「 Material 」 の 「 Backgrounds Texture 」 に素材をUpしました。
2007年9月8日
台風9号は、関東や東北地方に被害を残し、北海道に再上陸するそうです。
被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。これから台風の季節ですね。あまり上陸しないように祈るばかりです。
「 Essay 」 の 「 Daily Life 」 を更新しました。
2007年9月5日
またまた農林水産大臣が辞任し、
続いて、次から次へと閣僚や議員の不祥事が明らかになっています。安倍政権は末期的症状を呈しているようです。
閣僚の一新を図るより、首相が替わるのを急いだほうがいいのではないでしょうか ?
「 Material 」 の 「 Backgrounds Roses 」 に素材をUpしました。
2007年9月2日
今年の夏は、すさまじい猛暑でした。夏ばてしていらっしゃいませんか ?
でも、さすがに9月の声を聞くと少ししのぎやすくなりました。夜など、ひんやりとした冷気にブルッと身を縮めることもありますね。
季節の変わり目ですから、皆様、体調崩されませんように。自然のダイナミックな動きを楽しみましょう !
「 Material 」 の 「 Icons Various things 」 「 Lines Various things 」 に素材をUpしました。
2007年8月28日
名古屋の女性会社員殺害事件は、とてもショックな事件でした。
インターネットに犯罪目的のサイトがあり、そこで知り合った人間が、誰でもいいから弱そうな人を襲って金品を奪おうとする。
そういうサイトの存在もショックですが、人の命が本当に軽いということも大きなショックでした。
「 Merry House 」 に 「 Essay about Dogs 」を新設しました。
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Diary 」 に夏の仕事を書きました。
2007年8月18日
HPを更新しなかった3週間余りの間、いろいろなことが起こりました。
参院選は自民党が大敗したのに、総理大臣は続投しているという不思議なこと。
8月6日は広島の、9日は長崎の原爆の日、そして、15日は敗戦の日でした。
さまざまなメディアで特集が組まれ、風化していきつつある戦争体験を掘り起こし、
平和への願いを人々に思い出させようとしていました。
そして、私にとっての一番の出来事は、8月1日に、ローリーが永眠したことでした。今年の夏は、辛く悲しい夏になりました。
「 Merry House 」 の 「 Laurie's Diary 」 に最後の記事をUpしました。
2007年7月25日
新潟県中越沖地震のとき、柏崎刈羽原発で火災が起こりました。
その対応の遅れで、原発の火災に対する備えのお粗末が明らかになりました。
原発を必要だとするなら、何処に建設するかを徹底して調査し、事故が起こった時の備えをしっかりすることは当然のことです。
事故隠しなどもってのほかですね。
「 Merry House 」 の 「 Laurie's Diary 」 を更新しました。
2007年7月12日
参院選が今日公示され、29日投開票されます。
最近の杜撰な年金問題、原爆仕方ない発言、政治団体事務所費の不透明会計など、
国民は、これでもかと言うほどに、政治家に馬鹿にされています。
今度の選挙は、国民は馬鹿ではないのだと、政治家に思い知らせる絶好の機会ですね。
「 Links 」 の 「 Links 」 にサーチエンジンを1件追加しました。
2007年7月9日
九州地方では大雨が降り、被害も出ています。
最近の雨は、 「 降らないか、降ったら土砂降り 」 ( 朝日新聞 「 天声人語 」 7月8日 ) だそうで、
水不足は解消しても、水害に見舞われては困ります。
これも地球温暖化が関係しているらしく、天災とばかりは言えないようです。
「 Merry House 」 の 「 Laurie's Diary 」 にお誕生日の記事をUpしました。
「 Links 」 の 「 Gifts 」 に頂いたアルバムをUpしました。
2007年6月28日
ミート社の牛肉偽装問題は、食の安全に対する信頼を完全に裏切りました。
自分の職業に対するプライドや良識を持つことは、社会人としての最低限の条件だろうと思います。
「 Links 」 の 「 Gifts 」 に頂いたカードをUpしました。
2007年6月26日
社会保険庁のあまりにずさんな仕事振りに、あいた口がふさがりません。
次から次へとあきらかになる不祥事に、年金記録を調べに行ったほうがいいかもしれないと思うようになりました。
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Diary 」 に6月の記事をUpしました。
そして、庭の写真とお客様の写真で、 「 Album Rose Garden 2007 ( アルバム ローズ・ガーデン 2007 ) 」 を作りました。
「 Rose Diary 」 においています。
2007年6月20日
これで、春の薔薇の写真全部をUpしました。
少しでも、薔薇の存在感を感じていただければと思います。
「 Photo Gallery Roses 」 の 「 English Roses 」 と 「 Climbing Roses 」 に写真をUpしました。
2007年6月17日
熊本市の慈恵病院が運営する 「 赤ちゃんポスト 」 に、この数日間に、乳児2人が預けられたそうです。
朝日新聞に連載されている 「 ルポ虐待 」 という児童虐待の記事を読むと、毎回、心がつぶれるようです。
少なくとも、 「 赤ちゃんポスト 」 に預けられた子供は、保護者からの虐待を受けなくてもすむのだと、悲しい中にもほっとしています。
「 Photo Gallery Roses 」 の 「 Floribunda Roses 」 に写真をUpしました。
2007年6月16日
「 Photo Gallery Roses 」 の 「 Hybrid Tea Roses 」 に写真をUpしました。
2007年6月15日
コムスンの虚偽申請問題は、介護を営利企業の営業品目として扱うことに大きな問題があると思います。
介護という基本的な人権に関わることは、民営ではなく、国が力を入れてしなくてはならないことだろうと思います。
「 Photo Gallery Roses 」 の 「 Old Roses 」 に写真をUpしました。
2007年6月13日
美しいローズ・ガーデンが終わりを告げました。
この1ヶ月の間、毎日、色と香りのシャワーを浴びて、幸せなときを過ごしました。これからは、日々の薔薇の世話が始まります。
「 Merry House 」 の 「 Laurie's Diary 」 を更新しました。
2007年5月23日
愛知県長久手町の立てこもり事件は、日本でも拳銃が簡単に手に入ることを教えてくれました。
何もかもアメリカ追随は、みっともないことですね。
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Diary 」 に5月の庭について書きました。写真もUpしました。
2007年5月9日
フランス大統領は、サルコジ氏に決まりました。
経済重視、アメリカ寄りというプロフィールを聞くと、
ヨーロッパの社会民主主義の伝統はだんだん変わっていくのかもしれないと、とても残念に思います。
「 Essay 」 の 「 Daily Life 」 を更新しました。
2007年5月5日
日本国憲法が施行60年の今年、憲法改定の手続きを定めた国民投票法案の成立が、確実になりました。
だからといって、憲法がすぐに改定されるわけではありません。
これからも粘り強く、憲法改悪反対の意思表示をしていかなくてはと、決意を新たに、3日の憲法記念日を過ごしました。
「 Photo Gallery Scenery 」 の 「 日本の春 」 に、フォレストヒルズガーデン ( Forest Hills Garden ) のお庭の写真をUpしました。
「 Links 」 の 「 Gifts 1 」 に頂いたカードを飾りました。
2007年4月20日
17日、米バージニア工科大学で、学生が銃を乱射し、32人もの人が亡くなりました。
アメリカの銃規制は遅々として進まず、学校などでの大量殺人は後を絶ちません。
銃規制はなんとしてもしなければならない、アメリカの課題だと思います。
「 Links 」 の 「 Links 1 」 にブログを1件追加し、 「 Gifts 1 」 に頂いたグローブを飾りました。
2007年4月18日
伊藤一長長崎市長が、暴力団の男に銃撃され亡くなりました。
政治的な理由ではなく、個人的な恨みということですが、なんとも無残なことです。
暴力で自分の欲望を果たすということがまかり通っては、人類の未来は暗澹たるものだと憂えます。
伊藤市長のご冥福をお祈りいたします。
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Diary 」 に4月の庭の様子を書きました。
「 Links 」 の 「 Gifts 1 」 に頂いたカードを飾りました。
2007年4月11日
統一地方選前半戦が終わり、現職が強かったという印象でした。
何期続けたとしても、マンネリ化せず、新しい出発をして欲しいですね。
「 Photo Gallery Scenery 」 の 「 日本の春 」 に、お花見に行った大島の 「 五条の千本桜 」 の写真をUpしました。
2007年4月5日
4日、このあたりでは、季節外れの霰が降りました。1日中寒い冬のような日でしたが、
今、満開と伝えられる桜が、少し長持ちしてくれることを期待しています。
「 Merry House 」 の 「 Laurie's Diary 」 を更新しました。
2007年3月31日
桜便りが、あちらこちらから届くようになりました。もうお花見には行かれましたか ?
私たちは4月8日に行く予定です。もちろん選挙に行ってから。
「 Essay 」 の 「 Daily Life 」 を更新しました。
2007年3月28日
能登半島地震では、大きな被害が出ました。被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。
西日本は、広い範囲で地震の活動期にあるそうです。いつどこで地震が起こるか予測しにくいのだそうです。とても怖いことですね。
「 Links 」 に新しいサーチエンジンを追加しました。
2007年3月23日
22日、13の知事選が告示されて、統一地方選がスタートしました。
民意をしっかり反映できるように選挙しなくては、と気持ちを引き締めています。
「 Links 」 に新しいサーチエンジンを追加しました。
2007年3月19日
18日のNHK 「 海外ネット 」 で、イラクの内戦のすさまじさを報道していました。
難民も増え続け、イラクは国としての機能を果たしていないように見えます。
これから一体どうなるのか、本当に無残なことです。
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Diary 」 に3月のローズ・ガーデンについて書きました。
2007年3月15日
全日空のポンバルディア機の胴体着陸のニュースは、飛行機に乗るのが怖くなります。
今回は機長を始め乗員の冷静な対応で惨事にはならなかったのですが、
事故続きのポンバルディア機の運行を、考え直してもらわなくてはと思います。
「 Merry House 」 の 「 Laurie's Diary 」 を更新しました。
2007年3月11日
慰安婦問題で、安倍総理を初めとする政治家の歴史認識の誤りが露呈されています。
北朝鮮の拉致問題を非人道的と糾弾するならば、自国の過ちも潔く認めなくては説得力に欠けるでしょう。
「 Links 」 に花と犬のサーチエンジンを追加しました。
2007年3月5日
3月初旬といえば、まだ寒いというイメージがありましたが、今年は本当に暖かです。
昨日 ( 4日 ) は汗ばむ陽気でした。このまま春がやってくるのでしょうか ?
「 Links 」 に花のサーチエンジンを追加しました。
2007年3月4日
安倍総理が改憲に向けて動き出したように見えます。
統一地方選と参院選で、「 No ! 」 を表明しなくてはと、危機感でいっぱいです。
「 Material 」 の 「 Backgrounds 」 「 Icons 」 「 Lines 」 に Various things のページを作りました。
2007年2月27日
4月8日、ここ広島では市長選が行われます。
広島は、非核を世界に訴える国際平和都市ですから、世界に向けて恥ずかしくない顔を選ばなくてはなりません。
広島市民の良識に期待しています。
「 Material 」 の 「 Backgrounds Texture 」 に素材をUpしました。
2007年2月24日
春の陽気に誘われて、トップページをちょっと明るく変えてみました。
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Diary 」 に2月の薔薇の仕事を書きました。
2007年2月22日
イギリスのブレア首相が、イラクからの英軍の撤退の方針を表明しました。
イラクの泥沼化した内戦状態を、アメリカとアメリカに追随した国々は、一体どうやって責任を取るつもりなのでしょう ?
「 Merry House 」 の 「 Laurie's Diary 」 を更新しました。
2007年2月18日
アメリカの外交が揺らいでいます。
北朝鮮に大幅に譲歩した反動のように、イランへの強硬姿勢が目立ちます。
新しい戦争が起こりませんようにと、祈るばかりです。
「 Material 」 の 「 Backgrounds Women 」 と 「 Icons Women 」 に素材をUpしました。
2007年2月16日
宮崎・岡山の鳥インフルエンザの原因は、中国西部の青海湖の辺りから野鳥に運ばれたものだということです。
鳥インフルエンザが変異して、新型インフルエンザが大流行するとの見方もあります。体力をつけて、手洗いやうがいで予防しましょう。
「 Picture Gallery 」 の 「 Women 1 」 にイラストをUpしました。
2007年2月8日
北九州市長選と愛知県知事選は、与党の敗北に終わりました。
愛知県知事選は、与党の僅差勝利でしたが、これは圧倒的に与党有利という前評判でしたから、敗北と言えるでしょう。
国民を馬鹿にしてはいけません。
「 Material 」 の 「 Backgrounds Roses 」 「 Backgrounds Scenery 」 「 Cards 」 に素材をUpしました。
2007年1月31日
柳沢厚労相の 「 女性は子供を生む機械 」 発言に関して、自民党議員の 「 政治家は発言を慎重に 」
というコメントがありましたが、政治家は普通に自分の考えを話した上で、問題発言をしてはならないのです。
慎重に自分の考えを隠すなどということは、もってのほかです。
「 Merry House 」 の 「 Laurie's Diary 」 にトピックを1件Upしました。
2007年1月30日
30日、新OS 「 ウィンドウズ・ビスタ 」 が発売されます。ビスタは画面表示などが斬新なのだそうです。
私のパソコンもかなりくたびれてきているので、欲しいなーと指をくわえています。
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Diary 」 に1月の仕事を書きました。
2007年1月29日
今年は近年にない暖冬です。広島では、ほとんど雪が降りません。 ( 毎年、少し降るのです。 )
生活面ではとてもありがたいですが、地球環境的にはどうなのでしょうね。
「 Essay 」 の 「 Daily Life 」 を更新しました。
2007年1月24日
ブッシュ大統領は、イラクに米軍を増派することを決めました。
イラクでは、無差別テロが頻発しています。泥沼化したイラク情勢はどうなっていくのでしょう。
「 Essay 」 の 「 Gifts 」 に頂いたカードを飾りました。
「 Links 」 にサーチエンジンを1件追加しました。
2007年1月19日
1月17日、阪神大震災から12年が経ちました。新聞には、たくさんの特集記事が組まれていました。
防災の観点からも、人の命という観点からも、風化させることなく語り続けていかなくてはならないと感じました。
「 Essay 」 の 「 Daily Life 」 の2007年度をスタートしました。
2007年1月16日
菓子メーカー不二家の、消費期限切れの牛乳使用事件は、社長退陣にまで発展しました。
次から次へとあきらかになる、組織ぐるみのずさんな体質は、馴れ合いの怖さを教えてくれます。
「 Links 」 にサーチエンジンを1件追加しました。
2007年1月13日
今年になって遺体を切断する事件が頻発しています。
人間に対する尊厳が欠落していると感じています。
「 Merry House 」 の 「 Laurie's Diary 」 の2007年度版をUpしました。
2007年1月8日
年末年始、暖かく穏やかだった気候が、一転冬の嵐になりました。
特に北日本はすさまじく、被害も出ているようです。
今年1年が、この気候に象徴されるような、嵐の吹き荒れる年になりませんように、と祈っています。
「 Essay 」 の 「 Gifts 」 にいただいたカードをUpしました。
2007年1月1日
あけましておめでとうございます。
新しい希望や抱負を胸いっぱいに抱いて、2007年が始まりました。
今年はどんな年にしたいですか ? 何をしようと思っていますか ? みんなの願いが叶ういい年になりますように !
今年もよろしくお願い申し上げます。
2006年12月27日
今年も残すところあと5日となりました。
今年は、安倍内閣が誕生し、憲法改悪まで視野に入れた教育基本法の改悪、北朝鮮の核実験、イラク戦争の泥沼化、
社会的には、いじめによる子供たちの自殺、ワーキングプアーといわれる人々の存在、など暗いニュースが次々に思い浮かびます。
来年こそは、明るいニュースをたくさん聞きたいですね。では、皆様、よいお年をお迎えください !!!
「 Essay 」 の 「 Daily Life 」 に今年最後の記事をUpしました。
2006年12月22日
愛知県岡崎市のホームレス連続襲撃事件の犯人が逮捕・補導されました。
社会的弱者に対する集団暴力を、ひどく残酷なこととして気にかけていました。
社会が弱者切捨ての風潮に染まっていくようで、怖いと思います。
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Diary 」 の2007年度をスタートしました。
2006年12月20日
11月22日、徳島の崖で動けなくなった犬の救助のニュースをおぼえていらっしゃいますか ?
その後日談が、19日付の朝日新聞の社会面に載っていました。全国から、100件もの引取り希望が寄せられているそうです。
管理センターの方は、 「 近くの管理センターにも、引き取り手を待っている犬がたくさんいます。 」 と返事を出されたそうです。
そして、一方で、捨て犬は後を絶たないという事実もあります。人間のエゴを見せ付けられるようで、嫌なニュースですね。
「 Merry House 」 の 「 Laurie's Diary 」 に今年最後の記事をUpしました。
2006年12月17日
今年も残すところ2週間となりました。年末をどんな風にすごされますか ?
クリスマスパーティーや忘年会 ? 海外旅行や温泉旅行 ? 私はせっせと大掃除と薔薇の冬仕事に明け暮れます。さびしいなー。
「 Essay 」 に 「 Gifts 」 のページを新設し、いただいたカードを飾りました。
2006年12月6日
ロシアの元スパイ暗殺疑惑は、次第に大きな国際問題になってきたようです。
"事実は小説よりも奇なり"を地で行くようなミステリアスな事件ですね。
「 Material 」 の 「 Backgrounds roses 」 「 Icons Roses 」 「 Lines Roses 」 に素材をUpしました。
2006年11月28日
今日、Beautiful Sunset は2歳の誕生日を迎えました。
あっという間の2年だったようでもあり、ホームページを開いていなかったころは、ずいぶん昔のようでもあります。
この2年の間、お付き合いいただいたことを感謝しています。ありがとうございました。
今まで、少しずつでも完成度の高いものを目指しながら、自分なりに誠心誠意取り組んできました。
これからも、美しいもの、洗練されたもの、を表現していきたいと思いますので、よろしくお願いします。
2006年11月25日
11月19日のNHK 「 海外ネット 」 ではオーストラリア、24日NHK 「 ニュースウォッチ9 」 ではイギリスの、
子供のいじめ問題に対する取り組みを特集していました。二国の取り組みは 「 いじめは必ず起こること 」 という前提から始まっています。
それが日本との一番大きな違いのようです。日本もそういう現実的な考え方をするべき時期に来ているのだと思います。
「 Merry House 」 の 「 Laurie's Diary 」 を更新しました。
2006年11月23日
「 朝日新聞 」 の第一面に 「 いじめられて ( いじめて ) いる君へ 」 というコラムが連載されています。
精神科医、演出家、作家、アナウンサーなど、いろいろな分野の方たちが、自分の体験を交えて、生きることへの意見やアドバイスを書かれています。
今、いじめられて苦しんでいる子供たちや、いじめている子供たちの心に届けばいいなと、毎日読みながら思っています。
「 Material 」 の 「 Backgrounds Women 」 と 「 Lines Roses 」 に素材をUpしました。
2006年11月22日
教育基本法改正 ( 悪 ) 案が衆議院で与党単独採決され、参議院へ送られました。
教育基本法は憲法の理念と通ずるということです。それを思うと憲法改正 ( 悪 ) の1ステップを上がったということなのでしょう。
この国は一体どこへ行くのでしょうか ? とても不安です。
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Diary 」 に11月の薔薇について書きました。スライドショーの写真も変えました。
「 Links 」 にサーチエンジンを1件リンクしました。
2006年11月20日
2004年11月28日に 「 Beautiful Sunset 」 を開いて、もうすぐ2年になります。
その間、新しいページを増やしたり、マイナーチェンジはしてきたのですが、2年経つのを機会に、
少し大きくレイアウトを変えることにしました。内容は今までと同じですが、新しいページを一つ作りました。
「 Short Stories 」 ( 短編小説 ) のページです。読んでみてくださいね。
「 Profile 」 に私と小説の関係について書きました。
もし、ホームページの表示が " 変 ! " と思われたら、ツールバーの 「 更新 」 をクリックしてみてください。
2006年11月4日
暖かかった10月がおわり、11月になって少し秋らしくなってきた広島です。
これから紅葉の美しい季節ですね。
「 Photo Gallery Roses 」 の 「 Hybrid Tea Roses 」 に薔薇の写真をUPしました。
2006年10月31日
10月31日、朝日新聞のコラム 「 天声人語 」 に、いじめについての論説が載りました。
中学生のいじめは、人間の社会の暗部の反映であると。
いじめられる側の叫びに敏感でなければならないこと。繰り返し、いじめがもたらすものを子供たちに伝えること。
それのすべてに共感します。そして、遺書に涙しました。
「 Photo Gallery Roses 」 の 「 Floribunda Roses 」 に薔薇の写真をUPしました。
10月いっぱいで、ページに付けたBGMは終了します。
2006年10月29日
いじめによる自殺や幼い子供への虐待、広島では500匹の犬が放置され衰弱していたというニュースがありました。
今、命はあまりにも軽く粗末にされていると感じます。
「 Essay 」 の 「 Travel 」 に東京旅行をUpしました。
2006年10月19日
北朝鮮が2度目の核実験をするという情報が流れています。北朝鮮は袋小路に入ってしまったようです。
これからどうなっていくのか、とても不安な思いで見ています。
「 Merry House 」 の 「 Laurie's Diary 」 に10月のトピックを2件UPしました。
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Diary 」 に10月の庭の様子を書きました。薔薇の写真も載せています。
「 Links 」 に リンクを1件追加しました。
2006年9月27日
夜、夫と近くの団地のメインストリートを歩いていますが、この頃は携帯電話を携帯するようになりました。
ニュースなどで見聞きする、ドライバーのマナーに不信感がいっぱいだからです。携帯が、どれだけ役に立つかは疑問ですが・・・。
「 Links 」 に リンクを1件追加しました。
2006年9月26日
今日、安倍内閣が発足します。安倍総裁のタカ派的な考え方に、危惧の念を抱いています。
しっかり目を開いて、これからの安倍内閣を見続けなければいけないと思います。
「 Merry House 」 の 「 Laurie's Diary 」 に9月のトピックをUPしました。
2006年9月25日
昼間の強い日差しのなかにも、ひそやかな秋の気配が感じられます。
ブルッと身震いして、季節が移っていきました。
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Diary 」 に9月の薔薇の仕事を書きました。
2006年9月20日
自民党の新総裁に安倍晋三氏が決まりました。
小泉政治 ( 外国との軋轢や弱者切捨て等 ) からの脱却を期待していますが、どうなることでしょうか ?
「 Links 」 にサーチエンジンを1件追加しました。
2006年9月12日
9月11日、米同時多発テロから5年がたちました。
世界貿易センターに、飛行機が衝突した場面を、今も鮮明に思い出します。
テロはいかなる理由があっても許されるものではありませんが、 「 対テロ戦争 」 もまた愚かなことだと思います。
「 Merry House 」 の 「 Laurie's Diary 」 に9月のトピックをUPしました。
2006年9月6日
今日、広島は雨の1日になりました。冷たい雨が秋を運んできたようです。
「 Links 」 にサーチエンジンを1件追加しました。
2006年9月2日
9月になって、名実ともに秋がやってきましたね。これからは台風の季節でもあります。
今、強くて大きい台風12号が南海上を進んでいるそうです。大きな被害がでませんように !
「 Essay 」 の 「 Daily Life 」 を更新しました。
2006年8月28日
まだまだ厳しい暑さが続いていますが、空の色や日暮れの早さに、秋の訪れを感じるこの頃です。
「 Material 」 の 「 Icons Women 」 に素材をUpしました。
2006年8月27日
太陽系の惑星は、結局8個になりました。冥王星は 「 矮惑星 」 になるのだそうです。
でも、惑星であろうと矮惑星であろうと、冥王星であることに変わりはないわけです。一件落着しましたが、何が変わったんでしょうかね ?
「 Picture Gallery 」 の 「 Women 2 」 にイラストを1点Upしました。
2006年8月24日
16日に発表された太陽系の惑星が12個になるというニュースが、一転、
8個に減るかもしれないと、23日に発表されました。一体どうなるのでしょうね。興味津々です。
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Diary 」 に8月の薔薇の仕事を書きました。
2006年8月23日
高校野球の決勝戦は息づまる熱戦でした。
延長15回引き分け再試合を制したのは、早稲田実業でした。
早稲田実業の斉藤君の涙にも感動しましたが、駒大苫小牧の田中君のすっきりとさわやかな微笑にも、胸が熱くなりました。
熱い夏が終わリましたね。
「 Merry House 」 の 「 Laurie's Diary 」 に8月のトピックをUPしました。
2006年8月21日
太陽系の惑星が、9個から12個に増えるそうです。
これからは 「 スイキンチカモクドッタンカイネー 」 という風には覚えられなくなるのですね。
子供たちは大変ですが、宇宙は未知数で面白いですね。
「 Essay 」 の 「 Daily Life 」 を更新しました。
2006年8月13日
日本列島に稲妻が走ります。雷と土砂降りの雨がこの世の終わりを想像させます。
イギリスでは、旅客機の同時爆破テロ未遂事件が起こりました。人々は怒りと恐怖の中で行き場を見失っているようです。
「 Merry House 」 の 「 Laurie's Diary 」 に8月のトピックをUPしました。
2006年8月8日
8月6日、ヒロシマは61回目の 「 原爆の日 」 を迎えました。
焼け付くような日差しに、61年前の苦しさを体感します。
今、市民一人一人のレベルで、平和を願い、核廃絶を要求していかなくてはならないと思います。
「 Material 」 の 「 Backgrounds Roses 」 に素材をUPしました。
2006年8月4日
梅雨が明けたら、今度は猛暑です。毎年気温が上がっていくように思えます。
そのうち40度なども珍しくなくなるのでしょうか ?
「 Essay 」 の 「 Daily Life 」 を更新しました。
2006年7月26日
やっと梅雨が明けそうです。日本の集中豪雨だけでなく、世界各地で、大雨が降ったり、異常高温になったりして、
たくさんの人が犠牲になったようです。原因はまだ分かっていないそうですが、地球環境が変わりつつあるようで不安です。
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Diary 」 に7月の薔薇について書きました。
「 Merry House 」 の 「 Laurie's Diary 」 に7月のトピックをUpしました。
2006年7月25日
7月23日(日)のNHKスペシャルで、 「 急増 "働く貧困層" 」 という特集番組をやっていました。
働いても働いても貧しさから抜け出せない、ワーキングプアーという状態の人たちが急増しているというのです。人は
すべて、人間らしい生活を享受する権利があると思います。自民党政権、特に小泉政権の責任は重大だと思います。
「 Links 」 にサーチエンジンを1件追加しました。
2006年7月24日
大雨で死者・行方不明者が出ています。災害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。
自然が次第に凶暴になっていくように思えて怖いです。
「 Essay 」 の 「 Daily Life 」 を更新しました。
2006年7月18日
梅雨が明けたかと思ったら、昨日から雨が降っています。強く降るという予報でした。
災害が起こらなければいいのですが。
「 Material 」 の 「 Backgrounds Scenery 」 に素材をUpしました。
2006年7月13日
今日、広島はうだるような暑さです。夏本番もすぐそこですね。
「 Material 」 の 「 Backgrounds Roses 」 と 「 Cards 」 に素材をUpしました。
2006年7月11日
サッカーW杯が、イタリアの優勝で幕を閉じました。
サッカーの世界には、人種差別が横行しているということが、今回の大会でよくわかりました。
異常なナショナリズムには危険な臭いがします。
「 Material 」 の 「 Backgrounds Scenery 」 と 「 Cards 」 に素材をUpしました。
2006年7月9日
梅雨末期の大雨で、被害の出ているところがあります。
毎年、梅雨時になると、自然の脅威を感じます。
「 Material 」 の 「 Icons 」 と 「 Lines 」 に薔薇の素材をUpしました。
2006年7月7日
北朝鮮がミサイルを発射しました。
いろいろな報道を見聞きしているうちに、北朝鮮の人々のことを思いました。
民主主義ではないからといって、国を抹殺できるわけではありません。
何とか話し合いが始まればいいと思うようになりました。
「 Merry House 」 の 「 Laurie's Diary 」 に7月のトピックをUpしました。
2006年7月3日
最近、命にかかわるさまざまなニュースに心を痛めています。
中でも一番辛いのは、北朝鮮への拉致事件です。人が自由に自分を表現できない社会は怖いです。
国家が個人を蹂躙することは許されないと思います。
「 Essay 」 の 「 Daily Life 」 を更新しました。
2006年6月22日
アメリカ産牛肉の輸入が7月下旬にも再開されることが、日米政府間で合意されました。
いまだに安全性は確認できていないにもかかわらずです。
国民の命がかかっているというのに、相変わらずのアメリカ主導の外交に憤りを覚えます。
「 Photo Gallery Roses 」 の 「 Hybrid Tea Roses 」 と「 Floribunda Roses 」に今年の薔薇の写真をUpしました。
2006年6月21日
陸上自衛隊のイラク撤退が発表されました。
イラクの復興はいまだならず、何のための派遣だったのか理解に苦しみます。アメリカに振り回されているとしか思えません。
「 Photo Gallery Roses 」 の 「 Old Roses 」 に今年のオールド・ローズの写真をUpしました。
2006年6月20日
北朝鮮が、長距離弾道ミサイル 「 テポドン2 」 の打ち上げ準備を進めているという情報があります。
アメリカを交渉の場に引き出すための駆け引きだそうです。国家の暴力を、アメリカも北朝鮮もやめなければなりません。
「 Material 」 の 「 Backgrounds Texture 」 に素材をUpしました。
「 Photo Gallery Roses 」 の 「 English Roses 」 に今年のイングリッシュ・ローズの写真をUpしました。
2006年6月19日
サッカーW杯の一次リーグ第2戦、日本はクロアチアと引き分けて、
決勝リーグへの一縷の望みをつなぎました。次のブラジル戦、頑張ってほしいですね。
「 Photo Gallery Roses 」 の 「 Climbing Roses 」 に今年のつる薔薇の写真をUpしました。
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Diary 」 のスライドショーの写真を今年の春の写真に替えました。
2006年6月17日
指揮者の岩城宏之さんが亡くなりました。
ずっと昔、オーケストラ・アンサンブル・金沢のコンサートに行ったことがあります。
それはクラシックのコンサートとしては、とてもダイナミックで楽しいものでした。
今もそのステージの上の岩城さんの楽しそうなパフォーマンスを、ありありと目に浮かべることができます。ご冥福をお祈りします。
「 Merry House 」 の 「 Laurie's Diary 」 に6月のトピックをUpしました。
2006年6月12日
5月30日に、いつも使っているパソコンが壊れてしまい、リカバリーしなくてはならなくなりました。
データはバックアップしていたのですが、それを戻すのが大変 ! 今もまだ元通りにはならず、不自由なことです。
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Diary 」 に6月の薔薇について書き、今年のローズ・ガーデンのアルバムをUpしました。
2006年5月27日
損保ジャパンに金融庁が業務停止命令を出しました。保険金の不払いは、契約の根本をないがしろにする行為で、違法な立替払いは、企業人の目が顧客ではなく社内に向いていることを語っています。こういう企業はいくら規模が大きくても、これからの時代を生き抜くことは出来ないだろうと思います。
「 Merry House 」 の 「 Laurie's Diary 」 に5月のトピックをUpしました。
2006年5月26日
横田さんを始め拉致被害者の家族の方々の粘り強い活動が、拉致問題を次第に表面に押し上げてきたようです。1日も早い解決を願ってやみません。
「 Essay 」 の 「 Daily Life 」 を更新しました。
2006年5月24日
子供たちが事件に巻き込まれています。痛ましいことです。弱いものを犠牲にしない社会をめざさなくてはいけませんね。
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Diary 」 にこの頃の Rose Garden のことを書きました。
2006年5月13日
先日のニュースで、今年の中学校の教科書134冊のうち、65冊に誤字脱字が見つかったと言っていました。今の時代は言葉が不安定ですから、教科書くらい正しい表記をしてほしいですね。
「 Material 」 の 「 Backgrounds Dogs 」 と 「 Lines Dogs 」 に犬の素材をUpしました。
2006年5月12日
西日本に大雨が降り、木々の緑が洗われたように輝いています。草木が心なしか成長したように見えますね。
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Diary 」 に5月の薔薇について書きました。
2006年5月11日
庭のつる薔薇スパニッシュ・ビューティーが開花しました。これから薔薇作りの醍醐味を味わえます。
「 Merry House 」 の 「 Laurie's Diary 」 に5月のトピックを3件Upしました。
「 Laurie's Diary 」のスライドショーの写真も替えています。
2006年5月9日
ゴールデンウィークが終わり、日常が帰ってきました。わが家のGWを 「 Essay 」 の 「 Daily Life 」 にUpしました。
2006年5月5日
5月は美しい季節です。このさわやかな心地よさを享受したいですね。
「 Essay 」 の 「 Daily Life 」 にトピックをUpしました。
2006年5月4日
5月3日は憲法記念日。このごろ改憲論が声高に唱えられています。でも、日本の憲法は世界に誇れる平和憲法ですから、改憲には絶対反対です。9条があっても、どんどんなし崩しに軍備は拡張され、自衛隊は海外派遣されるのですから、もし改悪されれば、歯止めがなくなると思います。憲法9条の素晴らしさを、この頃実感しています。
「 Material 」 の 「 Cards 」 に素材をUpしました。
2006年4月15日
14日付け朝日新聞の社説に、イタリアの政権交代のことが取り上げられています。ヨーロッパは、欧州統合による競争社会への転換と、伝統的な平等・公正を重んじる市民社会とのはざまで苦悩しているというのです。これからどんな方向に向かうのか見守って行きたいと思います。
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Diary 」 に4月の薔薇の仕事を書きました。
「 Photo Gallery Scenery 」 の 「 Spring 」 に桜の写真をUpしました。
2006年4月14日
イタリアで総選挙が行われ、野党が僅差で勝ちました。私がイタリアにいた間に、こういうことはかけらも感じられませんでした。私はイタリアの何を見てきたのだろうと、ちょっと考えてしまいます。
「 Merry House 」 の 「 Laurie's Diary 」 に4月のトピックを3件Upしました。
2006年4月11日
今、外は雨。満開の桜は散ってしまうでしょうね。今年のお花見を 「 Essay 」 に書きました。
「 Links 」 に花のサーチエンジンをリンクしました。
2006年4月9日
桜が満開でお花見日和です。もうお花見に行かれましたか ?
「 Links 」 に犬のサーチエンジンをリンクしました。素材ばかりでなく、犬や薔薇のサーチエンジンにも登録してみようと思っています。
2006年4月2日
民主党がメール問題で混乱を招いたと、執行部が総退陣することになりました。自民党との政策の相違点をはっきりさせないと、誰が代表になっても同じだろうと思います。
「 Photo Gallery Scenery 」 の 「 Foreign Country 」 にイタリアの風景とヴァチカン博物館の写真をUpしました。
2006年3月30日
イタリアから帰って10日が経ち、やっとイタリア紀行を書き上げました。
「 Essay 」 の 「 Travel 」 にUpしました。写真とともにイタリア紀行を楽しんでいただければと思います。
2006年3月22日
イタリアから無事帰ってきました。イタリアはすごい ! が実感ですが、どんな風にイタリア紀行を書こうか思案中です。
「 Links 」 の 「 洋琴庵 」 がページをリニューアルされました。訪問してみてくださいね。
2006年3月7日
3月12日から19日までイタリアへ行ってきます。その前後を含めてホームページの更新とメールはちょっとお休みです。イタリア紀行を楽しみにしていてくださいね。
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Diary 」 に3月の薔薇について書きました。
2006年3月5日
駒大苫小牧高校が、春の選抜高校野球大会を辞退することになりました。野球部の卒業生が、飲酒喫煙をして警察に補導されたからです。罪を犯したものだけが罰せられるべきで、連帯責任は若者の心をゆがめていくだろうと憂えます。
「 Links 」 に Material のパートを作りました。素材関連のサイトを紹介します。
2006年3月4日
3月1日は高校の卒業式でした。春は別れの季節ですが、また出会いの季節でもありますね。
「 Merry House 」 の 「 Laurie's Diary 」 に3月のトピックをUpしました。各ページトップの犬のアイコンを替えています。 ( 2006年度の 「 Laurie's Diary 」 )
2006年3月2日
「送金メール」 問題は、民主党が間違いを認めて謝罪しました。でも本当のところはどうなんだろうと、気持ちがしっくりしません。政治の暗黒を見たようで怖いなと思います。
「 Material 」 の 「 Icons Dogs 」 に犬のCGをUpしました。
2006年2月20日
滋賀県で幼稚園児2人が殺された事件は、子供を守るための方法が逆に作用しました。いったいどうすれば幼い子供たちの命が守られるのだろうと、胸が痛みます。
「 Material 」 の 「 Backgrounds Roses 」 に素材をUpしました。
2006年2月16日
冬季オリンピックで、日本はまだメダルがありません。メダルを取ることが目的ではないと思いますが、オリンピック前のあのメダル狂騒はいったいなんだったのでしょう。マスコミははしゃぎすぎを自粛すべきだと思います。
「 Material 」 の 「 Cards 」 に素材をUpしました。 「 Cards 」 の中の一部のカードの印刷サイズも作りました。
2006年2月12日
冬季オリンピック トリノ大会が始まりました。世界中のアスリートたちが力と美を競います。オリンピックにもいろいろな問題があるとは思いますが、選手のひたむきさには感動を覚えます。すべての選手が自分の力を余すところなく発揮できますように !!
「 Material 」 の 「 Backgrounds Texture 」 に素材をUpしました。
2006年2月10日
やっと薔薇の冬仕事が終わりました。すごい開放感です。
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Diary 」 にそのことを書きました。
2006年2月9日
今日もまた雪です。ここは、広島県南部とはいえ広島市の北部ですから、1年に4・5回は雪が降ります。でも、この冬はこれで何回目でしょう ?
立春が過ぎ日足が次第に伸びて、明るさが嬉しいと思っていたのでしたが・・・。
「 Merry House 」 の 「 Laurie's Diary 」 に2月のトピックを1件Upしました。
2006年2月8日
2月6日の 「 Essay 」 に書いた 「 分裂にっぽん 」 に関連して、 「 Essay 」 の 「 Daily Life 2006 」 に 「 教養について 」 を書きました。
「 Material 」 の 「 Icons Women 」 にイラストの素材をUpしました。
2006年2月6日
朝日新聞の興味深い記事について 「 Essay 」 の 「 Daily Life 2006 」 に書きました。
2006年2月5日
2月4日、立春です ! とはいえ、ここ広島では雪模様の非常に寒い日になりました。全国的にも寒い1日だったようです。が、いくら寒くても立春が過ぎると、もうすぐ春 ! と気持ちがうきうきしてきますね。
「 Picture Gallery 」 の 「 Women 2 」 にイラストをUpしました。
2006年1月31日
姉歯建築士の耐震強度偽装事件から始まって、ライブドアの証券取引法違反事件、そして今度は東横インの偽装工事事件、すべて企業の側の論理がまかり通り、人間不在の感は否めません。人々が住みにくい社会はいったいどこへ向かうのでしょうか ? 恐ろしいことだと思っています。
「 Material 」 の 「 Backgrounds Women 」 と 「 Icons Women 」 にイラストの素材をUpしました。
2006年1月29日
パレスチナでは、イスラム過激派ハマスがパレスチナ自治評議会選挙で勝利を収めました。世界に衝撃が走っています。今後も不安定な中東情勢から目が離せません。
「 Picture Gallery 」 に 「 Women 2 」 のページを新設して、女性のCGをUpしました。
2006年1月23日
アメリカ産牛肉の輸入再開から1ヶ月にしかならないのに、特定危険部位が混入していたという事態は、小泉政権のアメリカ主導体質を象徴していますね。まず自分の足で立つということから始めるべきだろうと思っています。
「 Merry House 」 の 「 Laurie's Diary 」 にローリーと仲間たちを紹介しました。
2006年1月21日
20日付朝日新聞の 「 ライブドアショック 」 というコラムに、 「 この10年、うつむき、後ろ向きだった日本の若者を堀江氏が元気にしたのは間違いない 」 という、大前研一氏のコメントが載っていました。確かに明るく強引なキャラクターは、たくさんの若者を惹きつけたのでしょう。今度の事件で、若者たちが元気を失わないで、元気なままでいてほしいと願っています。
以前描いた女性のイラストのサイズを小さくして、額に入れました。それを 「 Material 」 の 「 Icons Women 」 にUpしました。
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Diary 」 に1月の薔薇について書きました。
2006年1月19日
ライブドアが証券取引法違反容疑で家宅捜査を受けました。時代を駆け抜けていく、堀江氏はじめ勝ち組と言われてきたIT関連企業の人々が、社会を甘く見ていたつけではないかと思っています。
Photoshopでイラストを描きました。それを 「 Material 」 の 「 Backgrounds Women 」 と 「 Icons Women 」 にUpしました。
2006年1月9日
夕べ、ウォーキングの時、身を切られるような冷たい空気を透かして、冬の星座がきらきらと美しく輝いていました。人の世のやりきれなさを、ひと時忘れることが出来ます。
「 Essay 」 の 「 Daily Life 」 に 「 2006年の抱負と年賀状 」 を Upしました。
2006年1月7日
次々と寒波がやってきて、日本海側は大雪に見舞われています。生活にも支障をきたし、死者が全国で57人にも上るそうです。自然の猛威の前で人間はなすすべもなく、ただひたすら過ぎ去るのを待つしかありません。早く大雪の峠が越えますように !!
「 Merry House 」 の 「 Laurie's Diary 」 にお正月のトピックを1件 Upしました。
2006年1月3日
ここ広島では新年が穏やかに始まりました。どんなお正月を過ごされましたか ? 私はゆっくりとパソコンライフを楽しんでいます。
「 Merry House 」 の 「 Laurie's Diary 」 に2006年度のページを新設しました。
2006年1月1日
あけましておめでとうございます。
2006年がやってきました。年の初めはいつも希望に満ちて、今年こそはいいことがある ! と思ってしまいます。本当に、今年こそはいいことがたくさんある年になってほしいですね。 一人一人が幸せを感じられる年になりますように !!!
2005年12月25日
2005年もあと1週間になりました。今年も、自然災害や、許されない人災や、凶悪な事件がたくさんありました。世界各地で、戦争やテロも絶えることなく続いています。人間はいったいどこに向かっているのでしょうか ? 来年2006年が希望の年になりますように、と強く願っています。
Webの容量を増やしたので、
「 Photo Gallery Roses 」 に 削除していた薔薇の写真を再度Upしました。Newではないのですが、お知らせまで。
今年1年、 「 Beautiful Sunset 」 を訪問してくださった方々にお礼申し上げます。ありがとうございました。きれいで楽しいサイトを目指しますので、来年もまたよろしくお願い申し上げます。
2005年12月24日
日本海側の大雪はまだ続いています。生活にも支障をきたすほどに。ここ広島でも、12月にこんなに雪が降った記憶はありません。自然が壊れていくようで、怖いですね。
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Diary 」 に2006年度のページを新設しました。
2005年12月17日
次から次へとこれでもかというほどに、殺伐とした事件が続いています。西日本でも、週末は大雪の予報。お天気まで厳しい年の瀬ですね。明るい話題を探しているのですが・・・。
「 Merry House 」 の 「 Laurie's Diary 」 に今年最後のトピックをUpしました。
2005年12月16日
耐震強度偽装問題の国会での証人喚問で、良識が欠落している企業人の姿を目の当たりにしました。来年には増税も控えています。薄ら寒い年の瀬ですね。
「 Material 」 の 「 Icons 」 と 「 Lines 」 に薔薇の素材をUpしました。
2005年12月5日
広島県に続いて栃木県でも小学1年生の女の子が殺されました。残酷で許せないことです。世界が次第に小さく狭くなっていくようですね。
「 Essay 」 の 「 Daily Life 2005 」 にライト・アップのことを書きました。
2005年11月28日
11月28日、 「 Beautiful Sunset 」 は1才の誕生日を迎えました。
手探りで作ってきたホームページですが、最近は毎日たくさんの方々に見ていただいているようです。この1年間このページを訪問してくださった方々にお礼申し上げます。
これからもきれいで楽しいホームページを目指しますので、よろしくおねがいします。できればメールでご感想をいただきたいなーと思っています。
「 Material 」 に 「 Lines 」 のページを新設しました。
「 Material 」 の 「 Icons 」 に薔薇のアイコンをUpしました。
2005年11月24日
広島市の女児殺害ダンボール詰め事件、建築士の耐震強度書類の偽造事件、どちらも人の命を軽々しく粗末に扱っていることに憤りを覚えます。どちらの事件も早く解決することを願っています。
「 Photo Gallery Roses 」 の 「 Hybrid Tea Roses 」 「 Floribunda Roses 」 に秋の薔薇の写真をUpしました。(Part3)
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Diary 」 に11月の仕事を書きました。
2005年11月21日
鳥インフルエンザの爆発的な流行が懸念されています。ワクチンはすぐには出来ない上に、抗ウィルス薬も足らないようです。体力をつけてインフルエンザを撥ね返さなくてはなりませんね。
「 Merry House 」 の 「 Laurie's Diary 」 に11月のトピックをUPしました。
2005年11月8日
フランスでは、アラブ系・アフリカ系の若者の暴動が続いています。この事件は、民主主義を標榜する国にも根深い差別があるのだと教えてくれます。個人個人の意識を変えていかなくてはいけないのだと痛感しています。
「 Links 」 の Visitors にリンクを1件追加しました。
2005年11月3日
庭の薔薇が咲いています。5月のような華やかさはありませんが、1輪1輪がくっきりと美しいです。
「 湧永満之記念庭園 」 に薔薇を見に行ったことを、「 Essay 」 の 「 Daily Life 2005 」 に書きました。
2005年11月2日
夜空を見上げると、ひときわ赤く輝いている星が見えます。今、火星が地球に大接近しているそうです。星の美しい季節になりましたね。
ローリーのお兄ちゃんプレッツェルくんが亡くなりました。「 Merry House 」 の 「 Laurie's Diary 」 にプレッツェルくんのことを書きました。
2005年10月27日
アメリカ軍の沖縄普天間基地移転問題は、結局沖縄県への移転が日米政府間で合意されました。沖縄の受難はいつまで続くのでしょうか ?
「 Material 」 の 「 Backgrounds Women 」 と 「 Backgrounds Texture 」 に素材をUpしました。
2005年10月16日
昨日の夕方まで雨が降っていて、上がると少し涼しく感じられました。やっと秋がやってくるのでしょうか・・・。
「 Photo Gallery Roses 」 の 薔薇の写真を Part2 に替えました。 「 Hybrid Tea Roses 」 と 「 Climbing Roses 」 には、今年の秋の写真もほんの少しUpしています。
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Diary 」 に10月の薔薇の庭について書きました。
2005年10月14日
10月中旬になったというのに、 「 暑い ! 暑い ! 」 と言っているこのごろです。なんだか変ですよね !
「 Merry House 」 の 「 Laurie's Diary 」 に10月のトピックをUpしました。
2005年10月12日
マグニチュード 7.6 の大地震がパキスタンで起こりました。日本人親子も亡くなり、死者は4万人の可能性があるそうです。最近は、自然災害の規模がとても大きくなってきたように感じます。天災に人災が加わっているように思えてなりません。1日も早く被災者が救援されますように !
「 Picture Gallery 」 の 「 Women1 」 に女性のイラストを2枚Upしました。
BGMを一部替えました。また新鮮な気分で聴いてくださいね。
BGM by Urban-MIDI Homepage
2005年9月28日
朝晩めっきり涼しくなりました。空気が澄んで、晴れた夜は星が降ってきそうです。
「 Material 」 の 「 Icons 」 に薔薇のアイコンをUpしました。
2005年9月24日
9月19日、姪と一緒にファンタジー映画 「 チャーリーとチョコレート工場 」 を観ました。ファンタジーはいいですね !
「 Essay 」 の 「 Daily Life 」 に 「 ファンタジーの魅力 」 を書きました。
2005年9月18日
今年は9月18日が中秋の名月なのですって。夜、ちょっと外に出て、お月見をしましょうか ?
「 Material 」 の 「 Backgrounds Roses 」 「 Backgrounds People 」 「 Backgrounds Scenery 」 に素材をUpしました。
2005年9月17日
昨日初めて、素材を使ったというメールをもらいました。とても嬉しかったです。それで、「 Links 」 のページにリンクしました。
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Diary 」 に9月の薔薇の仕事を書きました。
2005年9月16日
イラクでは自爆テロが続いています。一日も早く国の再建が出来ますようにと願っています。
「 Merry House 」 の 「 Laurie's Diary 」 に9月のトピックをUpしました。
2005年9月14日
自民党の圧倒的な勝利によって、巨大与党が誕生しました。政治には均衡が大切だと思います。これからの日本の国の行き先を見守っていかなくてはなりませんね。
「 Material 」 の 「 Backgrounds Texture 」 に素材をUpしました。
2005年9月12日
総選挙は自民党の圧勝に終わりそうです。今回の選挙にいたる過程や選挙の結果を見て、これからの日本の平和に危惧を感じるのは、私の思い過ごしでしょうか ?
「 Photo Gallery Roses 」 の 構成を変えました。Webの容量が残り少なくなって全部の写真を一度に公開することが出来なくなりました。写真は毎月換えますので、時々見てくださいね。
2005年9月7日
現在7日になったばかりの0時30分、台風14号が中国地方を通過中。今一番広島に接近しているのだそう。風の音雨の音にびくびくしながら、自然の猛威の前ではなすすべもなく、じっと我慢の状態です。アメリカのハリケーン 「 カトリーナ 」 も台風14号も大きな爪跡を残していきましたね。
「 Photo Gallery Scenery 」 の 構成を変えました。写真も少し追加しました。
2005年9月1日
総選挙が公示され、選挙戦が始まりました。有権者の関心は高いようです。選挙は国民の権利ですから、行使するほうが得ですよね。
「 Material 」 の 「 Backgrounds People 」 に素材をUpしました。
2005年8月27日
駒大苫小牧高校の夏の高校野球優勝は取り消されませんでした。生徒たちにとってはよかったですね。これを機会に、不祥事に連帯責任を取らせることをやめるべきだろうと思います。
「 Material 」 の 「 Backgrounds People 」 に素材をUpしました。
2005年8月18日
郵政民営化反対派が新党を結成しました。自民党は、反対派の選挙区に著名人の対立候補を立てるようです。ただ、著名人ではあっても、政治を知らない候補者が政治家になることを、私は心から憂えています。
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Diary 」 に 8月の薔薇の仕事を書きました。
「 Merry House 」 の 「 Laurie's Diary 」 に 8月のトピックを2件Upしました。
2005年8月12日
なんのヴィジョンも持ち合わせない政治家たちの、国民不在の政争で、9月11日に総選挙ということになりました。全く税金の無駄遣いですが、総選挙で自分の意見を表明できるいいチャンスでもありますね。
「 Essay 」 の 「 Daily Life 」 に 「 原爆の日 」 の前日、8月5日のことを書きました。
2005年8月7日
8月5日、平和公園に行きました。河野康弘さんとレインボースターズのコンサートにも行ってきました。近いうちに 「 Essay 」 に載せますね。
「 Material 」 に 「 Backgrounds People ( 人々 ) 」 を新設しました。 「 Cards 」 にも素材を Up しました。
2005年8月3日
久々の明るいニュースが、スペースシャトル 「 ディスカバリー 」 の野口聡一さんですね。この星空の向こうで、野口さんが宇宙遊泳しているなんて、不思議 !!
「 Material 」 の 「 Backgrounds Dogs 」 に素材をUpしました。
2005年7月23日
イギリスではテロが続いています。警察の取り締まりも一段と厳しくなってきました。次第に排他的な空気が社会を覆うとすれば、息苦しくて不安ですね。
「 Essay 」 に 「 Travel 」 を新設して、大分・湯布院への小旅行の事を書きました。
2005年7月20日
「 梅雨明け10日 」 と言いますが、本当にアツーイ汗が滴るこの頃の広島です。
「 Material 」の 「 Backgrounds Roses 」 と 「 Backgrounds Scenery 」に素材をUpしました。
2005年7月17日
イギリスでは自爆テロでたくさんの死傷者が出て、国内ではアスベストの健康被害が報告されています。梅雨末期の大雨で災害も発生しています。世界には辛いニュースが溢れていますね。
そんな中、私は友人に会いに大分へ行ってきました。そのうち 「 Essay 」 に載せますね。
「 Rose Garden 」 のページを少し変えました。
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Diary 」 に7月の薔薇の仕事を書きました。
2005年7月7日
大雨の合間の晴れ間が嬉しいこの頃です。今日は七夕、晴れるといいですね。
「 Merry House 」 の 「 Laurie's Diary 」 に7月のトピックを2件載せました。
2005年7月6日
空梅雨かと思っていたら大雨が続きました。天候が荒々しくなっていくようです。自然を壊し続けた人間が自然に復讐されているのでしょうか。人の心も比例して荒々しくなっていくようで怖いですね。
「 Material 」 「 Photo Gallery Puppies 」 「 Merry House 」 「 Photo Gallery Scenery 」 のページを少しずつ変えました。
「 Material 」 に薔薇と風景の素材をUpしました。
2005年6月24日
東京の管理人夫婦殺人事件の犯人は15才の長男でした。高校生たちが多感な時代をうまく乗り切れるようにと願ってやみません。
「 Photo Gallery Roses 」 の 「 Hybrid Tea Roses 」 「 Floribunda Roses 」 「 Climbing Roses 」
に薔薇の写真を少しずつですがUpしました。
2005年6月19日
梅雨の晴れ間の1日、甥の高校の文化祭に行ってきました。演劇部の劇に感動したり、美術部の絵に刺激を受けてきました。今時の若者も捨てたものではありません。
「 Material 」 の 「 Backgrounds Texture 」 に素材をUpしました。
2005年6月15日
山口県光高校の、教室に火薬入りの瓶を投げ込んだ生徒がいじめられていたという証言があるそうです。怪我をした生徒も投げ込んだ生徒も、傷ついて無残ですね。
「 Material 」 の 「 Backgrounds Roses 」 「 Backgrounds Scenery 」 「 Backgrounds Texture 」 「 Cards 」 に素材をUpしました。
2005年6月13日
日曜日、つる薔薇の花柄を全部切りました。庭がすっきりと、でも淋しくなりました。
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Diary 」 に薔薇の6月を書きました。スライドショーの写真も2005年春の写真に替えました。
2005年6月12日
11日、中国地方も梅雨入りしました。雨は気分が滅入りますが、降らないのも困りますから、雨の日を楽しく過ごす工夫をしなくてはいけませんね。
「 Merry House 」 の 「 Laurie's Diary 」 に6月のトピックを2件載せました。スライドショーの写真も一部替えています。
2005年6月10日
9日、広島市は今年初めての真夏日になりました。今日からは下り坂だそうです。梅雨入りが近いのでしょうね。
「 Photo Gallery Roses 」 の 「 English Roses 」 「 Climbing Roses 」 に今年の薔薇の写真をUpしました。
2005年6月9日
サッカー日本代表が、ワールドカップ出場を決めましたね。オメデトウ !!
「 Photo Gallery Roses 」 の 「 Old Roses 」 に今年の薔薇の写真をUpしました。
2005年6月7日
河野康弘さんの 「 冬眠ピアノお目覚めコンサート 」 について 「 Essay 」 の 「 Events 2005 」 に書きました。写真もたくさん載せています。見てくださいね。
2005年5月31日
5月29日(日)にジャズ・ピアニストの河野康弘さんのホームコンサートを開きました。ジャズと薔薇の素敵な午後のひと時を過ごしました。そのうち 「 Essay 」 に書くつもりです。
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Diary 」 に5月下旬の一番素敵な薔薇の季節のことを書きました。
2005年5月29日
フィリピンのミンダナオ島で、旧日本軍の兵士が生存しているという情報があるそうです。これが事実なら、戦争は個人の人生を無残に壊すという事ですね。
「 Photo Gallery Roses 」 の ページの構成を変えました。「 Hybrid Tea Roses 」 と 「 Floribunda Roses 」 に今年の薔薇の写真をUpしました。
2005年5月19日
イギリスで見つかったスーツ姿でびしょ濡れの男性は、フランス国籍の音楽家ではないかと情報が寄せられたそうです。何か事件の匂いがしますね。まさしく 「 事実は小説より奇なり 」。
「 Material 」 の 「 Backgrounds Texture 」 に初夏用のさわやかな素材をUpしました。
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Diary 」 に開花し始めた薔薇の写真を載せました。
2005年5月17日
イラクでもウズベキスタンでも、たくさんの人が殺され傷ついています。 「 平和な世界 」 は夢物語なのでしょうか ? 悲しいことですね。
「 Merry House 」 の 「 Laurie's Diary 」 に5月のトピックを1件 Up しました。
2005年5月8日
薔薇を作っている者にとって、待ちに待った季節がやってきました。わが家の庭の薔薇も少しずつ開花しています。
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Diary 」 に5月の薔薇の様子を書きました。写真も載せています。
2005年5月7日
ゴールデンウィークの後半、5月3日に萩に行きました。「 Essay 」 を読んでくださいね。
2005年5月6日
ゴールデンウィークも終わりますね。終わってしまえばあっという間。もっと長いお休みが欲しいですね。
「 Material 」 の 「 Backgrounds Roses 」 に素材をUp しました。
「 Merry House 」 の 「 Laurie's Diary 」 に5月のトピックを2件書きました。
2005年5月2日
ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか ?
わが家は岡山市の 「 RSKバラ園 」 に行きました。「 Essay 」 を読んでくださいね。
「 Photo Gallery Scenery 」 に 「 RSKバラ園 」 の写真を Up しました。
2005年4月29日
JRの脱線事故では100人以上の方が亡くなりました。本当に無残です。今日からゴールデンウィークが始まります。事故のないようにと祈らずにはいられません。
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Diary 」 に4月の薔薇の仕事を書きました。庭の写真も3枚載せています。
2005年4月28日
「 Merry House 」 の 「 Laurie's Diary 」 に4月のトピックを1件追加しました。
同じ 「 Laurie's Diary 」 にピーターの手術についても書きました。
2005年4月27日
JR 宝塚線の脱線事故は大惨事になりました。人的災害の様相を呈してきています。「 安全 」 という交通機関としての基本的なことをないがしろにした事が、大事故につながったようです。
お亡くなりになった方々に哀悼の意を表します。怪我をされた方々の一日も早い回復をお祈り申し上げます。
「 Material 」 に 「 Backgrounds Scenery 」 を新設しました。風景写真を加工して背景を作っています。
2005年4月23日
薔薇の写真を Photoshop Elements で加工して、背景を作りました。 「 Material 」 の 「 Backgrounds Roses 」 を見てくださいね。
2005年4月22日
「 誰でもいいから殺したい 」 と思う若者が増えているのでしょうか ? そういう思いを何処へ向ければいいのだろうと、ニュースを聞いて思います。
「 Merry House 」 の 「 Laurie's Diary 」 に4月のトピックを1件追加しました。
2005年4月21日
春本番とはいえ、中国や韓国では冷たい反日の嵐が吹き荒れています。ナショナリズムが高じて、お互いを傷付けあうことがないようにと強く望みます。
「 Material 」 の 「 Backgrounds Roses 」 「 Backgrounds Dogs 」 「 Cards 」 に素材を Up しました。
2005年4月19日
桜を探して北へと向った日曜日、桜にも会えましたが、アライグマのノンタくんや鴨たちにも会えました。「 Essay 」 を読んでくださいね。
「 Merry House 」 の 「 Laurie's Diary 」 にローリーの抜歯のことを書きました。
2005年4月17日
春本番を迎えています。お天気のいい日は本当に気持ちがいいですね。
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Diary 」 に4月中旬の薔薇の様子を書きました。
「 Merry House 」 の 「 Laurie's Diary 」 に4月のトピックを1件追加しました。
2005年4月16日
もう葉桜になったというNewsを聞きますが、今度の日曜日には、桜を求めて北の方へ行く予定です。
「 Material 」 に薔薇と犬の背景をUpしました。
「 Merry House 」 の 「 Laurie's Diary 」 に4月のトピックを1件書きました。
2005年4月14日
ここ2・3日花冷えの日が続いています。体調にご留意くださいね。
「 Photo Gallery Scenery 」 ( 風景写真のギャラリー ) を新設しました。日曜日に写した桜の写真もあります。お楽しみ下さい。
2005年4月13日
日曜日に行ったお花見のことを「 Essay 」 に書きました。写真も4枚 載せています。
2005年4月11日
昨日、お花見に行きました。途中、雨が降り始めてちょっと残念でしたが、とても綺麗でした。そのうち 「 Essay 」 に書きますね。
「 Material 」 の 「 Backgrounds Dogs 」 に犬の背景を追加しました。わが家の愛犬の写真で作りましたから、一般受けしないとは思いますが、よろしかったらお使い下さい。
2005年4月9日
桜の便りがいろいろな方面から届きます。もうお花見に行きましたか ?
「 Material 」 に、「 Backgrounds Dogs 」 ( 背景 ドッグ ) のページを作りました。 「 Icons 」 のページに、子犬のアイコンを追加しました。
「 Rose Garden 」 に、4月になってキラキラしている薔薇のことを書きました。写真も5枚載せています。
2005年4月5日
春の話題にふさわしいかどうか分かりませんが、わが家の庭で起こった出来事を 「 Essay 」 に書きました。
2005年4月4日
4月になって、新しい環境で頑張っていらっしゃる方たちにエールを送ります。
私はといえば、一昨日から今日までひたすら素材を作る毎日でした。今日は 「 Material 」 に、自分の描いたイラストで作った女性の背景、そして薔薇とテクスチャの背景も少し Up しました。
2005年4月2日
この頃、毎日素材を作っています。
今日も 「 Material 」 に、千鳥格子とモザイク柄、そしてキャンヴァスのテクスチャの背景を Up しました。
2005年4月1日
インドネシアではまた大きな地震があって、たくさんの犠牲者が出ています。地球が怒っているようで怖いですね。
「 Material 」 に薔薇とチェックの背景を追加しました。
2005年3月29日
ソメイヨシノの開花がちらほら伝えられるようになりました。お花見が待ち遠しいですね !
「 Material ( 素材 ) 」 のページを新設しました。まだ少ないですが、これからいろいろ作っていこうと思っています。
2005年3月21日
福岡市沖で震度6弱の地震が起こりました。被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。
毎月28日に更新していましたが、月1回では旬の味 ( というほどのものではないか・・ ) を逃すかもと、随時更新する事にしました。時々チェックしてみてくださいね !
「 Picture Gallery 」 に女性のイラストを1枚追加しました。
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Diary 」 に3月の薔薇の仕事を書きました。写真も4枚載せました。
「 Merry House 」 の 「 Laurie's Diary 」 に3月のトピックを4件追加しました。スライドショーの写真も一部替えました。
「 Essay 」のページを新設しました。これからいろいろなトピックを書いていきます。
2005年2月28日
花粉症の季節がやってきました。今年はスギ花粉がとても多いそうです。花粉症には鼻呼吸がいいそうですよ。試してみてくださいね。花粉症のみなさまお大事に !!
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Diary 」 に2月の薔薇の仕事を書きました。
「 Merry House 」 の 「 Laurie's Diary 」 を少し変えて、スライドショーの写真を追加しました。
「 Merry House 」 の 「 Laurie's Diary 」 に2月のトピックを2件追加しました。
「 Picture Gallery 」 を新設しました。自作の絵のギャラリーです。
2005年2月22日
春が足踏みしているこのごろですが、ホットなリンクを1件追加しました。「 ZONA通信 」 です。ぜひ訪問してくださいね。
2005年1月28日
昨年末は暖かかった広島も、今年になってずっと寒い日が続いています。
もう少しで立春。日足が少しずつ伸びて、気持ちも明るくなりますね。
「 Rose Garden 」 の 「 Rose Diary 」 に1月の薔薇の仕事を書きました。
「 Merry House 」 の 「 Lonely Laurie 」 のスライドショーの写真を2枚差し替えました。内容も1部変更しています。
「 Merry House 」 に 「 Laurie's Diary 」 を新設しました。
2005年1月17日
新しい年が始まりました。今年はどんな年になるのでしょう。
今日で、阪神淡路大震災から10年経ちました。今年は災害や戦争のない平和な年になってほしいですね。
日本音楽著作権協会 ( JASRAC ) より、BGM の利用が許諾されました。
2004年12月28日
もうすぐ2005年がやってきます。 新しい年が幸せな年でありますように !!
日本音楽著作権協会 ( JASRAC ) に、サイトの BGM 利用許諾の申請をしました。( 12月27日 )
「 Rose Garden 」 に 「 Rose Diary 」 を新設しました。薔薇のスライドショーがきれいです。
「 Merry House 」 の 「 Lonely Laurie 」 にローリーのトピックと写真を1枚追加しました。
2004年11月28日
半年くらい前から少しずつ作ってきたホームページを Up しました。 世界が広がることを期待しながら。