娯楽秘宝 7月号(No.34)
【2001/07/25】 | 「RED SHADOW-赤影-」 | 映画(試写会) |
忍者物の映画。アクションありお色気(少々)ありの作品です。 残念ながら特にコメントする事も無いのですが、一緒に観に行った 蔵書評担当者の弁では「赤影としての価値はまったくない」との事。 言いえて妙。 |
【2001/07/28】 | 「劇場版ウルトラマンコスモス-THE FIRST CONTACT-」 | 映画(劇場) |
なんでか「ウルトラマン」の映画って毎回面白いのですが、今回も面白いです。 どういうテーマであれ、やはり作品のけれんみを感じさせてくれなきゃ だめだよなぁと。そういう意味からも合格。 今回は「初代ウルトラマン」で監督(脚本も兼任)をしていた方の手による懐かしくも逆に 新鮮な演出。こんな感じでTVシリーズもやっていって欲しいな、という一本でした。 |
【2001/07/28】 | 「A.I.」 | 映画(劇場) |
まともな感想はまともなサイトでお読み下さい。さて。 僕がこの作品を観て最初に感じた事。「なんじゃ、こりゃ」。 今は亡きスタンリー・キューブリック監督の企画をスティーブン・スピルバーク監督が 映画化。愛する事をインプットされたロボットの少年の冒険譚。 とある評では「スピルバーク版ピノキオだ!」などと言ってましたが、劇中で何度も「ピノキオ」 の話題に触れているんだからそりゃあそうだろ、とか思ってみたり。だからといって「ピノキオ」 の話をなぞってもいいという事にはならないんですけど。分かってます? CMでは「スピルバーク作品の集大成」と銘打ってましたが、 あれが集大成なら彼もおしまいだなぁ。 最後までダレなかったのが、唯一の救いかな。 |