娯楽秘宝 3月号(No.42)
先日、NHKで「鉄腕アトム」の全187話をダイジェスト放映をしてました。
各話数秒の紹介で、堂々の3時間。かなりのボリュームでお腹一杯です。
【2002/03/04】 | 「ロード・オブ・ザ・リング(指輪物語)」 | 映画(劇場) |
内容に関しては、ご存知のお方はご存知の通り。 大河ドラマの総集編のような感じ。まずは第1部といったところですか。 特殊効果も自然な感じでした。こういうのをみると今の技術だからこそ この映画は作る事が出来たのだな、と思う。 ガラドリエル様もほのかに色っぽくて良し。エルフは実写でもええのう。
余談:
...しまった!「バスターッ!」って言うか確認するの忘れちゃった! |
【2002/03/06】 | 「ディック・トレーシー」 | 映画(テレビにて) |
ウォーレン・ベイティーが往年のギャング役者を集めて作った、アメコミ が原作のギャング映画。青・赤・黄色・緑・黒・白等の原色にこだわった 色調も素敵です。久し振りに観たけどやっぱり好き。こんなのもアリだね。 |
【2002/03/07】 | 「ロジャー・ラビット」(原題"Who Framed Roger Rabbit?") | 映画(テレビにて) |
これまた久し振りに観たけど、面白さを再認識。後に「スペース・ジャム」 が出たもんで見劣りしてたイメージがあったけど、そんな事は無かった。 楽屋落ち的な要素もひっくるめて楽しんで頂きたい映画です。
因みに原題を訳すると「誰がロジャーをハメたのか?」。
追記:ついでにネット上のあちこちの評価を読んでみたら、あまり評判が高く |
【2002/03/13】 | 「ダンジョン・アンド・ドラゴン」 | 映画(ビデオにて) |
「指輪物語」関連で、ついでにーってな感じで。観てみました。 細かい事(ストーリー含む)は、すっ飛ばして気になった事が一つ。 当然のようにエルフが出てくるのですが、何かがおかしい...?
そして分かりました。耳の形状が「指輪物語」と「D&D」では違うのですよ。 |
【2002/03/28】 | 「2002年春東映アニメフェア」(デジモンテイマーズ、ワンピース) | 映画(劇場) |
「デジモンテイマーズ〜暴走デジモン超特急」 前回よりは面白かったです。設定上、常に移動している事が 画面にスピード感を与えていたからだと思います。 ラスト近くにサクヤモンが触手で縛られて胸が寄せられてい るシーンがあったよ。(と思っているのは僕だけか?)
「ワンピース〜夢のサッカー王」(短編)
「ワンピース〜珍獣島のチョッパー王国」
今回の観客チェック!作品の内容上、やはり男の子の方が多い。 |
【2002/03/28】 | 「モンスターズ・インク」 | 映画(劇場) |
ふさふさしているものやよちよちしているものが好きな方には、 おすすめの一本。相変わらずPIXERは、手堅い物を創るなぁ。
蔵書表担当者によるとこの会社、たとえディズニーの子会社 |