娯楽秘宝INDEXへ

娯楽秘宝8月号(No.59)

【2003/08/03】 MATRIX SAPPOLOADED(マトリックス・OFF in札幌) イベント(祭り)
いわゆる某大型掲示板で行われている「マトリックス・OFF」の札幌版です。
他の地方と違い、その映像がビデオクリップ(!)として仕上げられています。
僕は部外者見物人として6月22日に行われた撮影と今回の一般上映会に
参加?しました。

で、まああの後、完成版やら流布されたわけですが。
すごいよ完成度。編集やらカット割やらビシッと決まっています。本気で「遊ぶ」
とエライもんが出来上がるなぁと、地元民ながら北海道人の底力を感じた一本
でした。どこかで見る機会(あるのか?)があれば是非!是非!

【2003/08/24】 ターミネーター3 映画(劇場)
オチをつける為の3作目?って感じの出来でしたが、普通に楽しめたと思います。
ただどのシーンも同じ程度に盛り上がっていた為、全体の演出にメリハリが無く
ダラーッとした感じになっていたのが痛いか。いつでも4作目行けそうなんですが
製作会社サイドはどう?

ええローカルな話題ですが今回、札幌「東宝日劇」にて鑑賞しました。実は今月
の末日で営業を終えるという事で、その最後を惜しんでの入場となりました。
思えば物心のついた頃からのお付き合い、感慨深いものがあります。他の複合
映画館の影響で閉めた映画館も含めて今まで有難う!の言葉を送らさせてもら
います。

【2003/08/24】 茄子 アンダルシアの夏 映画(劇場)
「千と千尋の神隠し」で作画監督を務めた高坂希太郎氏による「茄子」
(原作:黒田硫黄)の映画化。カンヌ映画祭にも正式出品。北海道の人間には
主人公に「水曜どうでしょう」の大泉洋!という鳴り物入りの映画なわけですが。
あ、良かったです。上映時間の47分も丁度良く気持ちのいい作品だったので
はないでしょうか。機会があれば、また観てみたいな。




娯楽秘宝INDEXへ