「オタクが覗いた雪まつり2002」a

2002年2月5〜11日に開催された「第53回さっぽろ雪まつり」のリポートをします。

「熊はいってんだ、それ」
熊カレー

短編アニメ映画も公開され、この春にはテレビ放映もある「あずまんが大王」。
その原作第3巻86ページで、よみが北海道みやげとして買ってきたのが、
この「熊カレー」。北海道らしいワイルドな一品です、1000円。
「北海道の雄大な大地に生息するヒグマをカレーにしました。
北海道ならではのカレーをお楽しみください。」と解説にあります。
ついでに「トド大和煮」も買ってきました。この他に「トドカレー」や
「アザラシ」「えぞ鹿」等の大和煮がありました。北海道空の玄関口、
新千歳空港のほかJR札幌駅の土産物売り場でも買えるようです。

ピクミン
「食べェ〜られるぅ〜」
今年の市民雪像紹介は
人気ゲーム「ピクミン」から。
オリマーを中心に
各ピクミンが造形されています。
ピクミン
「ピクミン」
今、まさに戦って
食べられていますッ!。
ぷよぷよ
「ぷよぷよ」
「ぷよぷよ」のキャラたち。
何故だか知らないけど
「ぷよぷよ」は毎年ある。
カーバンクルが好い味出してる。
あ、後ボンバーマンとかもあった。
ぴよぴよ
「カリメロ」
2度アニメ化されたカリメロ。
今年はワールドカップがある
という事で「イタリア代表が
来るよ!」と言っています。
ギコ猫
「ギコ猫」
これはッ!「2ちゃんねる」
の人気キャラ、ギコ猫。
「>>1さん。酒はのんでも、
のまれるな。」とのこと。
湯婆々
「千と千尋の金隠し」
「千と千尋」は中雪像
でも造られましたが、
市民雪像ではこのような
湯婆々を見かけました。
「〜金隠し」ってことで
便器から顔を出してます。
はなまる
「はなまるくん」
はなまるも割と定番。
これは造形が良かった
ので参考に紹介。
SDザク
「SDザク」
ザクは以前にも紹介
したことがありますが、
今回はSDチックなザク。
でも、もう少し彫り込んだ
方がいいと思う。
アンパンマン
「アンパンマン」
雪まつりでアンパンマン
は定番ですが、
これは造形が特に
優れているので紹介。
変チョッパー
「T.T.チョッパー」
「ワンピース」より
青ハナのトナカイ、
トニートニーチョッパー。
チョッパーも数基
ありましたが、顔の
造形がちょっと
変なのを紹介(笑)

ここには紹介していませんが今年の市民雪像では、「くまのプーさん」が
やけに多かった気がします。大雪像にミッキーもあったし、ディズニー公認か?
(2002/02/13)

さっぽろ雪まつりの公式サイトは→ コチラ
(1回クリックで別ウインドウが開きます)