2013年7月28日(日)
注文が入りました

月末土曜日は福島県へ被災ペットのお世話ボランティアに行くことが通例になっているので、今週の農園は日曜日だけです。
昨日の被災ペットボランティア作業では6人で40頭のワンちゃんを散歩、帰りは豪雨の中の運転でかなり疲れましたが、今朝は7時に農園到着です。

まずは売れ筋のオクラの収穫です。買い物籠2つ分収穫できました。
オクラは良く見ないと採れ残ります。しっかり二時間かけて4つの畝全て収穫しました。

その後、市場へバジルを出荷とのことでバジルの収穫とパッキング。
これまで紹介していませんでしたが、時々、越谷(埼玉県)の青果市場へ野菜を卸してします。
埼玉県の方は『おーい船形』の農薬と化学肥料を使わない野菜にめぐり逢っています。

責任者のIさんから枝豆の収穫と掃除の依頼がありました。個人のお客様から注文が入り今日中に宅配手に出すそうです。
枝豆50本の収穫と掃除を小一時間で終わらせました。

写真はこれから沢山採れる『ごうや』です。もう少し大きくなったら出荷です。

暑い中、七月の作業も無事終わりました、野菜たちに感謝、また明日からサラリーマンです、頑張ろう。

2013年7月21日(日)
穏やかな時間

今日は気合が入って、7時前に農園に到着。
売れ筋のオクラ(写真)を収穫です。スーパーの買い物籠一杯くらいでしょうか、沢山収穫できました。
それから、キャベツを5玉。

オクラをパッキングしていたら、TさんとKさんが手伝いに来てくれました。
Kさんは11時から別の仕事があるそうですが、『時は金なり』と時間が許す限り手伝いたいと。
キャベツの掃除をお願いし、その後は、責任者のIさんのお願いでジャガイモの選別。

Tさんにはオクラのパッキングをお願いしました、その後はミニトマトの収穫を手伝ってくれました。

私は、、、ニンニクの処理です。吊るし干ししたニンニクを掃除して新聞紙で包み、保冷庫へ。
以前から処理したいと思っていたニンニクです、ようやく少し処理できました。

ニンニクの掃除の傍らで、IさんとTさんが子育てに関する井戸端会議、穏やかかに時間が過ぎる『おーい船形』の農園です。

2013年7月20日(土)
オクラの味

今日は小学校のソフトテニスの活動がないので、朝から農園。でもちょいと寝坊しました。なので、農園到着は7時半頃。
数日前に夕立があったようで、ネギの畝は若干湿ってました、なのでまず収穫です。

ナスの枝が頑張って大きくなったナスを持ち上げています。
普通のナス、米ナス、水ナスを収穫。

オクラを中腰で収穫、これは参った、ちょっと身体がきついです。で、なんとなく、今年のオクラは柔らかそうなのでかじってみました。やわらくて甘い。こんな美味なオクラは初めてです。
去年も一昨年もオクラは栽培してますが、ふつうのオクラでした。
早速で農園責任者のIさんへ報告、Iさんも味見。
嬉しい、こんなオクラができたんだ。

なぜかオクラの売れ行きがいいそうです。皆さんにも味わってほしい、おーい船形の今年のオクラです。
ゆめアグリ★野田で販売してます、品切れご容赦です。

写真はブラックベリー、木苺ような感じですが木苺より甘いです。これも販売してます。

2013年7月13日(土)
ナスの味比べ

持ち回りで自治会の役員になっており、今日の午前中は役員仕事。
で、農園には13時頃に到着です。

はい、まずは水です。長ネギが助けを求めてます。2時間かけて4つの畝にしっかり水をやりました。
隣でピーマン、万願寺とうがらし、パプリカが俺たちにも水をくれと叫んでます、お待たせしました、はいどうぞ、ってな感じで水をあげました。
それから、ナス達も、こっちもくれーって、はい、今すぐに。

キュウリの苗を10本ほど定植、これでもかってほど穴に水をいれそれから苗を植えこみます。

はーい、明日出荷用のナスの収穫です。
農園では、普通のナスと水ナス、米ナスと3種類のナスを育てています。
水ナスはへたが紫で、米ナスはみどり、写真はその二種類のナス達。

で、味比べしてごらんと、水ナスと米ナスをお土産で頂きましたが、どんな料理にすると味の違いが判るのか?????

長考しそうです、ナスの味比べの方法で。

2013年7月7日(日)
愛おしくて、水水水を

今日は7時前に農園到着、即、ブルベリーの収穫です(写真)。
約一時間半で、1.6kgを収穫。100gで300円で出荷します。
高いか安いか分かりませんが、美味です、ついつまみ食い。

11時過ぎでしょうか、収穫体験の親子が農園にきました。
女の子にミニトマトをプレゼント、、、「美味しい」って微笑んでくれました。
こうゆう活動やってて良かったって思う瞬間です。

えだまめ、キュウリ、キャベツ、ミニトマト、ブルーベリーを収穫して。
先々この農園を思い出してくれると嬉しいです。

さて、やっぱり空梅雨、愛おしい野菜たちに時間の限り水を与えます。
ネギが限界、茶色くなる半歩前でしょうか。頑張れ長ネギ、二時間かけて4つの畝のネギたちに水、水、水。

次に、水ナスです、頑張れ水ナス、水水水。

おーーっと、ネギとナスの前に、ピーマン、パプリカ、万願寺とうがらしにも、水水水。

出荷作業後は、ひたすら野菜たち、花たちに水水水の、夏の農園作業です。

そうそう、隣のもも園で作業しているシニアの方と話をしました。
その方、醤油会社の研究室に務めていたころの話をしてくれました。
研究員が使った道具の洗浄と後片付け。研究員は研究だけで道具の面倒などみないそうです。
裏方がいて、研究は成り立ち、成果は商品化されない場合が殆ど。
私たちも、農薬と化学肥料を使わない野菜たちの裏方です、きっと。

2013年7月6日(土)
のどが渇いている野菜たち

今日午前中は小学生ソフトテニスのコーチ。ルーチンですね。
熱中症予防のため、塩飴を購入して、練習前に舐めさせます。
天気予報では35℃、午後は農園なので、私もバテナイように調整し練習をします。

そんな訳で、農園には13時前に到着。
ブルーベリーの周辺が雑草だらけ。では、雑草退治、、、カボチャ、インゲン、ゴーヤ、キュウリ、ピーマン達がのどが渇いたと叫んでる。
水撒き開始。途中、責任者のIさんらパソコンの仕事を頼まれ小一時間パソコン仕事。
そして、水、水、水、間違いなく今年は空梅雨です。
そんな中、ミニトマトは元気です、まるでラクダですね、ミニトマトは。

写真は、ミニトマトです、世話いらずで良い子です。

晴耕雨読日記2013年7月