2013年11月24日(日)
小春日和

いつもどおり7時頃に農園到着です。
まずは黒ニンニクの確認、これまで炊飯ジャーの保温機能で作ってきたのですが、容量が小さいためお手拭タオル用の保温器の中古を購入。
残念ながら見事に失敗。どうも密封状態でないと水分が飛び過ぎでしまうようです。
勉強しました。今度は炊飯器の中古を探します。

それからネギと小松菜の収穫とパッキングと出荷。
今日は『ゆめあぐり野田』はイベントです、沢山売れると嬉しいです。

それにしても、暖かい過ごし易い晩秋の一日でした。

写真はいもがらです。サトイモの茎はえぐみが強いので通常はヤツガシラの茎を使います。

2013年11月17日(日)
にんにく追加です

いつも通り7時過ぎに農園到着です。
さて、今日は何か写真になるものあるか、農園をひとまわり。
すみません、目新しいものが見当たりません。

で、今日の農園は私一人です。まずは出荷です。
ネギ、小松菜、菊芋、さつまいもを出荷。それから、明日の出荷準備で菊芋の洗浄です。
農園は井戸水なので冬暖かく作業が楽です、ありがたい。

そして、にんにく種植えです、追加で200個ほど。

合計1940個のにんにくが育つ予定の農園です。

2013年11月16日(土)
財布の紐が堅くなる時期です

今日は7時過ぎに農園到着、まずは黒ニンニクの釜だしです。
そして、新たにニンニクを釜入れです。来週に天地返しして再来週に黒ニンニクができあがり。
今年13回この作業を行いました。来年新しいニンニクが収穫できたら、また、黒ニンニクを作りだします。
来年は黒ニンニク一年分予約が10人います、でも今日また予約の依頼がありました。
少しづつですが、農園の自家製黒ニンニク会員が増えてゆきます。

それからネギの収穫とパッキング、小松菜のパッキング。

写真はブルーベリーの紅葉です、一本で見ると、ちょっと寂しい紅葉ですね。

年末近くになると、財布の紐が堅くなるのでしょうか、ゆめあぐり野田の野菜の売れ行きが鈍ります。
この時期、ヒットになる野菜を栽培したい農園です。

2013年11月10日(日)
いたちが

暦の上では、冬に入ったそうです。農園も収穫できる作物が少なくなっており、昨日の作業はお休みです。
で、今日はいつもの日曜日通り7時頃農園到着です。

午後からはワークショップです、なので、ネギとホウレンソウの収穫と出荷を少し。
それから、牛糞を畝にすき込む作業で今日は完了。

写真は菊芋です、覚えて頂ければ幸いです。

そうそう、牛糞をすき込んでいるとき、しっぽの長い茶色の生き物が、イタチです、自然豊かな農園です。

2013年11月3日(日)
レタスの種まき

今日もいつもの日曜日と同じで7時頃農園到着。
昨日、終わらなかったニンジンの種まきの続きです。
7〜8メートルを残して、種切れ。責任者Iさんへ伝え種を追加購入。
一畝完了です。上手くいけば1200本のニンジン収穫が期待できます。

ニンジンも健康に良い野菜です、沢山栽培して、大勢の人に健康になって頂きたい。

それから、レタスの種まきです。200連のポットに、ピンセットを使って一粒づづ。
約300個の種まきしました。老眼なので、メガネを外して頑張りました。

細かい仕事もある農園です。

2013年11月2日(土)
種まきはつらいよ

今日は小学生ソフトテニスは休みなので、朝から農園です。
7時に到着しました。

先ずは、自家製黒ニンニクを保温器から取り出します。二週間保温器で熟成させました。
来週予定しているワークショップで参加者に試食していただく予定です。
それから、また新たに25個のニンニクを保温器にいれて熟成させます。
今年はこれで11回目の熟成窯入れ。あと一回で終わりです。
5人の方に1年分の黒ニンニクを提供することになります。

それから、ネギと空芯菜の収穫とパッキング。

最後に、ニンジンの種まきです。畝の三分の一に4列、10cm間隔で種まきします。
これは見るより大変な作業です。足腰がたがたです。
でも、こうして、美味しいニンジンが先々収穫できるのです。

晴耕雨読日記2013年11月