〜素材の詳細規約〜 (改定:2015/01/18) pixiv外での素材のご利用、特にオフラインでのご利用について、 何かしら疑問のある方の参考になればと、規約の補足事項をまとめました。 ●基本の規約(Pixiv内に掲載されている内容のコピー) 【素材の分類】 背景 :タグに「背景」とついたもの。 ブラシ:タグに「ブラシ」とついたもの。 【使用条件】 背景 :素材作成者名か素材URLの明記、もしくはイメレス。 ブラシ:なし。 【利用可能範囲】 加工等自由。素材作成やR18などもOK。 未加工品の転載&配布は禁止。 【ピクシブ外のサイト・同人誌など】 背景 :素材作成者名の明記。素材名やアドレスは任意。無記載希望の場合は要連絡。 ブラシ:特に無し。 報告 :任意。何か疑問点があればどうぞ。 【その他】 詳細規約(主にオフライン)→ 素材のリクエストはコメント・アンケ等でどうぞ。 イメレス歓迎。喜びます。 ●補足事項 ▼オフラインでの使用(全般】 ・素材作成者名の文字の大きさは、文字が潰れない程度が最小限度です。 絵の中に直接入れる必要はありません。 同人誌なら奥付や前書き・後書きなど、あまり目立たない場所で大丈夫です。 ※注意 素材はネットに掲載する作品向けで、印刷物への利用を想定していません。 B5サイズの本の表紙など、高解像度を要求する物はご注意を。 (参考:B5・解像度350の場合→2425×3445pixel。全体に素材を貼る場合は寸法不足。) ちなみにアップされているもの=作成サイズの原寸です。 大部分はお問い合わせいただいても大きい物は用意不可能ですが、 ブラシ素材の内、「尖った花(大・小)」と「ぐるぐる幾何学」はカスタムシェイプ版が手元にあります。 「すくすくベクター」など、「○○ベクター」という名前が付いた素材もシルエットはパスなので、 モノクロなら大きなものをご用意できます。 必要な方はお問い合わせ下さい。 ■有料の物(同人誌など ・奥付や中ページの余白に追加するなど、本体のどこかに記載。 (自サイトの通販ページの説明文のみ記載などは、 使用された現物を見ただけでは使用を判断できないので×。両方に記載ならばOK。) ・何に使ったかの報告をするかはお任せです。 使った物をもし画像で見せていただく場合、特に趣味嗜好の心配は不要です。 内容について書いていただければ、見る見ないはこちらで適当に判断します。 ■無料の物(ペーパーやおまけのポストカードなど) ・裏表のどこかに素材作者名を記載。 ※大きさなど、仕様の関係で記載が難しい場合は、無記載で利用する旨をご報告ください。 ■無加工〜文字入れ程度で配布・頒布可能な例外 ・同人誌の表紙・裏表紙・扉絵 (同人誌はグッズと違い、メインになるのが中身のイラスト・小説・漫画になるため。) ▼自サイトなど外部サイトでの使用 ・フリー配布絵への使用もOK。配布場所になるページ内に記載すれば使えます。 絵自体には素材作成者名は不要。 (要はピクシブ内で素材を使った絵のキャプションに、 素材URLや作者名を書くことと同じような状態を作って下さい。) ・配布した絵を受け取る方が頂き物として展示する場合、素材作成者などの記載は一切不要です。 配布された絵の展示は、絵を描いた方の条件にのみ従って下さい。 ▼動画での使用 ・動画内または動画のキャプション(説明文)に記載すれば使えます。 記載可能箇所は十分と判断してますので、無記載での使用はご連絡頂いても許可できません。 ▼作品に素材作成者名などを入れる事が出来ない場合 ・背景素材は原則として、作成元が分かる作成者名が必須です。 記載する場所がとれないなど、何らかの理由で記載出来ない場合は、 以下のリストをご確認の上、必ずご使用の際に連絡を下さい。 リストにある用途でしたら、連絡した時点で、こちらの返信を待たずにご利用いただけます。 連絡をお願いしているのは、素材の用途をこちらで把握するのが主な理由です。 そのため、リストにある用途でも、ご連絡無しで使用された場合は規約違反となります。 ■無記載で背景素材の利用が可能な例■ ・チラシ・同人ペーパー(掲載情報が多く、素材作者情報の記載箇所がない場合) ・ポストカード(頒布用・投函用問わず) ・名刺・色紙・カード類(トランプなど) ・ポスター(※解像度の関係で推奨はしません) ※上記リストにないものについては、 お問い合わせの上、利用可能かの回答をお待ちください。 ▼リクエストについて ・素材のリクエストは、大まかなジャンルを各素材についているアンケートで常時受け付けています。 具体的な要望がありましたら、コメントなどに書いていただいても構いません。 ただし技術的・時間的な問題もありますので、気長にどうぞ。 商用の場合は有料で請け負います。 同人用途の場合でも、期日までに指定した仕様の素材の製作をお求めの場合は、 商用に準じた契約となりますので、通常のリクエストとは別口です。 ▼商用について ・当方の定義する商用は、同人用途以外で、かつ有料のものとします。 ただし、基本的には上記の規約と変わりません。 何か作って欲しいものがある場合は、有償でよろしければお問い合わせください。 ちなみに、一応pixivで展示してあるようなイラストも製作可能です。 ▼お問い合わせ ・ピクシブのメッセージ機能、もしくは下記アドレスのメールにて受付。 コメント機能は見落とす事が多いので、必ず返事が欲しい場合は上記のいずれかでお願いします。 返信は早ければ当日中(夜10時〜深夜)、遅くとも翌日にはしています。 タイトルは「素材の件」など、分かりやすくしていただけると助かります。 メール:funol■kit.hi-ho.ne.jp(■→@で) |