| 焼物散歩道の近くの壁には、いろんな人のオブジェが並べられていました。これなんか、ほんと天気良くなりそーだ。 |  
 | 
    
      |   | この猫のオブジェは目がガラスでできていて、綺麗だった。 みんなイロイロなアイデアを盛り込んでるね。
 | 
    
      | ああ、これこそ、私に必要なオブジェ? 尻尾の絡み具合が良いね。
 |  
 | 
    
      |   | 一通り見終わったのでお昼ご飯に行きます。 | 
    
      | 会館より、ちょこっと南下した商店街の中にある、喫茶店です。 名前は「ときわ」だったかな?いちおー前日にwebで検索したらヒットしたので来てみました。
 |  
 | 
    
      |   | 中に入ると、お店はガランとしていて、私以外は客がいない。 逆に落ち着かないねぇ。
 | 
    
      | 私が店内に入ってもお店の方はすぐに気づいてくれなかった。 こういうところはマイナスポイントかな?
 |  
 | 
    
      |   | とりあえず、webにも載っていた「ときわ煮」というのを頼んでみた。トンカツを卵でとじて、醤油ベースの汁に浸けてあるってなかんじでした。 まずくはないけど、うまい!ってほどでもない、可も不可もないって感じでした。ちょっと期待してたので残念。
 | 
    
      | 「ときわ」で食事後は、とっとと帰ることにした。日が暮れると寒いしねぇ。 途中、サークルKでトイレを借りたのだが、トイレに「お地蔵様」の絵が飾ってあった。うーん、この絵… 焼物散歩道のどっかで見かけたような気がするなぁ。
 |  
 | 
    
      |   | サークルKの向かいには七福神がおいてありました。これがまた細かい仕上がりでびっくり。どうやら写真奥の会社で製作されたもののようだ。 | 
    
      | サークルKでの休憩もそこそこに常滑ICより有料道路に乗ることにした。 いやぁ、セントレアライン&知多有料道路は便利だね。
 これで通勤時間帯割引とかあればいいのにな。
 |  
 | 
    
      |   | 平日の午後、交通量の少ないセントレアラインを、のほほん♪と走る。飛ばすと寒いし〜♪ | 
    
      | 知多有料道路より名古屋高速に移行。名古屋高速の路側帯には、まだ雪が残っていた。見ているだけで寒くなるな。 家の近くのランプより下道に下りて、ほどなく帰着。
 
 |  
 | 
    
      | 今日も今日とて冬らしく内容の濃くないツーリングだ。と、いいつつ気負いがないツーリングは気晴らしにちょうど良いね。近場の常滑に焼物散歩道なんていうのがあるのも新たに発見できたし。他県の人にこんなのがあるよ〜と言えるネタが
 ひとつ増えた♪。またなんか近場観光スポットを探してみよー。
 さー次はどこにいこうかなー!
 本日の走行距離 : 94Kmツーリング時間  : AM10:00〜PM2:30
 |