[11/30]
アニメ・コミック・ゲーム |
●舞-乙HiME 第8話「運命の軛」感想
ハルカ&ユキノ台詞もなしですか…ま、次回こそはちゃんと出るようなので期待age。
イリーナの今週のびっくりどっきりメカきた。あんなでっかいもんどこで作ってどうやって運んだんだ…煙をあげるのはお約束だけど、多少なりとも動いたのは実はすごいことかも。
伝統的ドロボウスタイルのアリカは置いといて、ナオチャンは何だかんだいって頼れるお姉さましてますね。マキマキとは大違い。イワシで開くし。「イワシで?」と突っ込んでるのがカワイイ。
ミユ(スナフキン)、アリッサ(鳥)、ミドリちゃん(17)登場だけど、ミコトに続いてアリッサも人外の存在ですか。人型もちゃんと出てくると信じておこう。ミユとミドリちゃんは前作から立ち位置逆転ですが、そう考えると実はナギは味方だったりするのかも。
さて、今回また前作みたいなバトロワ展開への方向を匂わす描写があったわけですが、そんな展開にはならないだろうと勝手に予想してます。理由は、
・前作の舞衣に対する巧海&楯のような大切な存在がアリカには(現時点では)いない。
・アリカたちコーラルオトメは実戦力としては大したことないはずなので、 国家レベルの戦争になるとマイスターたち(前作キャラ)ばかりが目立つ。
・ぶっちゃけ前作と同じ展開にはしないっしょ
てなかんじ。さて、当たるかどうか。しかしオトメってのはF.S.Sでいう騎士と同じような存在なのね。戦の全権代理人。
予告を見ると、やっぱり製作サイドもエロスティンプッシュしてきてるように思う。
■おまいらがこれまで読んできた漫画の名勝負は?(週刊少年Blog さん)
ジョジョ第二部のシーザーvsワムウ。
| AV機器・ネット |
■ソニー、「CONNECT Player」のアップデートを予告(AV Watch)
ソニーの中の人もさすがに予告だけでもしておかないとマズいと思ったようです。修正される(予定の)不具合リストの内容がアレすぎて、じゃあ今は何がちゃんと動いてるの?状態。
■PSP向け動画配信「Portable TV」がリニューアル 有料コンテンツの直接配信開始。「萌えアニメ」も提供(AV Watch)
もうね、お前ら「萌え」言いたいだけだけなんちゃうんかと。「かみちゅ!」を萌えに分類すんな。
■42型プラズマTVが1000ドル以下!! 激安に沸いたブラックフライデー(MYCOM PCWEB)
何コレ、誤植?と思いきや、ホントのはなし。日本でもこういう日をつくってくれませんかね?
| 社会・経済 |
■早すぎはイカンと首相が猪口少子化担当相を直接指導(ZAKZAK)
なんか微妙にイヤらしいと感じるのは考えすぎなんだろうか?
■振り込め詐欺、97%が不正口座悪用…警察庁まとめ(YOMIURI)
ん?あとの3%は正規の口座を使っているってこと?それはそれで大した勇者だと思うが。
| ネタ・その他 |
■サウジの女性教師4人、通勤時の運転手と「そろって」結婚(CNN)
それなんてエロ(ry
■「マクドナルド」が「ウェンディーズ」で窃盗、逮捕(CNN)
ちょっ、ドナルドなにやってんの!
|
|
[11/25]
アニメ・コミック・ゲーム |
●ARIA 第8話「その 憂鬱な社長ったら…」「その イケてるヒーローってば…」 感想
二話構成でアリア社長祭り。あ〜癒される。アテナさんがもちもちぽんぽんって言った!
アリア社長の作った緑色の料理を見て「レイラ汁」って思った人がきっと自分以外にもいると信じてる。あらあら。
軍曹はまんまだったけど、サーカスは多分カレイドなんだろうな。監督つながりで。
●バキ 最終話「地球規模」 感想
独歩ちゃんとは結局戦わないのか。それにしても、アライJr(と梢)はどこにいってしまったんだろう。
結局「バキ」って何だったんだろうな。刃牙が強くなったのは梢の肉を貪り食ったからで、死刑囚も海王祭りもヘタレアライJrも必要なかったんでは?
■葉鳥ビスコ『桜蘭高校ホスト部』がTVアニメ化決定(「最後通牒・こぼれ話」 さん)
どっちかというとドラマ化の方向かと思ってたんだけど、ドラマにするには濃すぎたのかな?
■待望の完結編!『空の軌跡SC』2006年3月9日発売決定!
遂にきた!でもまだ結構先だな。完結するんだよね?サードチャプターに続くとか言わないよね?ファイナルの最後にピリオドに続くとかかいてないよね(マテ)。
| AV機器・ネット |
■SamsungとAppleのフラッシュ価格取引で韓国政府が調査に乗り出す(IT media)
よその国はどうか知りませんが、まあ普通に日本では韓国メーカーの携帯プレーヤーってその他大勢になっちゃってるし。というかどこかのS社が盛大にこけたから、Appleとそれ以外になっちゃってるし。
| 芸能・スポーツ |
■ブラジル首位、チェコ2位、日本15位 FIFAランク(CNN)
どうしても順位相応の強さを感じない日本代表。なぜだろう。
| ネタ・その他 |
■キン肉マンってエロ漫画だったんですね!(週刊少年Blog!! さん)
うむ、これはエロイ。
■メイド喫茶を舞台にしたMAKO主演のWebドラマ「めいど in あきはばら」(BB Watch)
この記事を見て二ヶ月前に神が降臨していたのをおもいだしました。まんまじゃん、コレ
| |
[11/16]
●いろんなところから
得た情報によると、ぱにぽにだっしゅ!は玲ちゃんのオパーイ(若本ボイスで)が素晴らしかった。なのはは作画がやばかったが、シグナムのオパーイで何とか落ち着いた。ということらしい。
■灼眼のシャナ DVD第1巻予約先着特典は豪華特別DVD
タイトルからメロンパンに対する熱い思いが伝わってくる。「ジャぱん」とのコラボとかやってくんないかな。ツンデレ審査員。「こ、こんなのただのメロンパンじゃない。おいしくなんてないんだからっ…」
■ゲームソフトでアニメ化してほしいやつなんだろ?(週刊少年Blog!! さん)
普通に観てみたいのは「伝説のオウガバトル」&「タクティクスオウガ」。敢えて外したところを狙うとしたら「塊魂」とかどうだろう?
■アンパンマンを「法律」にしてみる(アホヲタ法学部生の日常 さん)
「第三篇 基本パターン」が笑える。「お約束」とか「予定調和」な世界だよな。「第489条(アンパンチ)アンパンマンは、アンパンチで、バイキンマンを殴ることで決着をつける。但し、次週もバイキンマンが元気に登場できるよう、殴る強さを加減しなければならない。」こんなことまで考えないといけないって、アンパンマンの中の人(餡?)も大変だな。
■ワイアード・コラムニスト「ソニー製品ボイコットを」(上)
この件について国内の大手メディアが一切触れないのは、やっぱりソニー本体が裏で手を回してるから?
■石ノ森章太郎:仮面ライダーなどハリウッドで映画化(毎日)
どうせなら「仮面ライダーSPIRITS」を映画化してくれないですかね。
■『マブラヴ オルタネイティヴ』発売日決定のお知らせ
ハイハイ、くまくま
■2005新語流行語大賞候補語
相変わらず候補の選び方がよく分からん。「さおだけ屋…」とかはベストセラーのタイトルであって、別に流行語とかでは無い気がする。「悪質住宅リフォーム」が大賞に選ばれたら、誰が呼ばれるんだろう?リフォーム業者、じゃないよな。「官製談合」は談合業者が晒し者になるわけね。
■松たか子、声優に初挑戦!…来年7・8公開のアニメ映画で(SANSPO)
話題作り乙。素人に毛が生えた程度のタレントに大金つぎ込むなら、ちゃんと本職の声優つかって中身で勝負して欲しいなぁ。某ジブリ監督とかも。声は飾りじゃないんですよ!偉い人にはそれがわからんのです。
| |
[11/10]
●ARIA The ANIMATION 第6話「アリスの すごい 守りたいものその 守りたいものに・・・」 感想
脚本もいいし、アリア社長に癒されるし、もちもちぽんぽんだし(?)なのは言わずもがななんですが、まぁ社長の中の人が渡辺明乃というのがもぅ。そらとレイラさんとミアとロゼッタがいて、アンナまで出てきました。そのうち背景にこっそりカレイドステージ描かれたりして。
●今週のチャンピオン(というかBAKI) 感想
ついに「BAKI」が最終回だそうです。仕切り直して、バキ中学生編「ばきちゅ!」が始まります(大嘘)。並行してヤングチャンピオンで「アライ SAGA2-秘宝伝説-」も。梢との一戦のまさにその最中にアライ流は完成し、どう見ても精子です。本当にありがとうございました。
■日本カー・オブ・ザ・イヤーにマツダ「ロードスター」が輝く(SANSPO)
「日本カー・オブ・ザ・イヤー」かなくて「日本カー・オブ・ジ・イヤー」なんじゃないの?と思ったのは、ぱにぽにの影響です。 六号さん「ロードスターさんは日本カーオブジイヤーです」
■【K−1】曙、大みそかボビー戦決定「踏みつぶす」(SANSPO)
何かボビー勝っちゃいそう。マケボノの戦績がアレだしなぁ。「あなたが勝つ姿が思い浮かばない」(by夏恵)
■ソニー、24bit/96kHz対応のリニアPCMレコーダ(AV Watch)
外観がスタンガンっぽい。そしてメモリースティック乙。
| |
[11/06]
どう見ても(更新)停止です。本当にありがとうございました。
嘘です。すいません。
2カラム→3カラムに変更。今まで横800ぐらいの環境で見ても右がちょっと切れるぐらいにしてたんだけど、いい加減縦長すぎるので仕方なくAAを更に右に押し込んでみた。640×480は戦力外通告ですか!絶望した!!
ボチボチ更新してますが、あいかわらずプチ鬱状態が続いてます。スーパーハイテンションになる方法を誰か教えてください。
| |
[10/15]
■村上流資本改革止められない
−−経営陣に絶望したのか
村上氏「何べん言ったか分からない。おととい(12日)も言ったかな。(MBO)やらないんですねと。で、あ〜あって感じ」。
ついに久米田センセイの時代が来たのか?普通ならこの場面では「失望」を使うと思うのだが、「絶望」したのか、と問う辺りに記者の作為が感じられます。
※画像は本文にインスパイヤされたものです。
| |
|
フィデリ
ソーテック
|
|