◆ お詫びと訂正◆

 いつもお運びくださる皆様、初めてお越しくださった方、
 お世話になっております、管理人の Morlin.です。
 微妙な展開のややこしいお話を、
 可愛がっていただいておりますこと、
 とても感謝しておりますが、
 先日、作品をお読みになられた方から
 このようなご指摘を受けました。

 皇室ゆかりの斎宮様が仕えたのは、
 出雲ではなく伊勢神宮ではありませんか?

 ……………そうですよね。
 どう考えても、伊勢ですよね。
 だというに、さも正論定説のごとく、
 平安朝を舞台にした陰陽師のシリーズのそこここで、
 出雲に斎宮を輩出という言い回しを
 さんざんして来た うつけでして……。

  恥ずかしさの余り、穴があったら入りたい心境でございます。

 簡単に確認出来ることなのに何で検証さえしなかったのか、
 恐らく、小説かドキュメントか何かで拾った講釈を読み間違えて、
 そのままそれで正しいとか思い込んでいたんでしょうね。
 何かどっかの新聞社みたいですが、(間が悪いったら…)
 そんなうっかりを、
 しかも気づかぬまんまで放置していたということで。
 迂闊にもほどがありますこと、
 とはいえ、ちょっと今はばたばたしている最中で、
 全部を浚う時間がありませんので、
 とりあえず、今の段階では ご報告までとさせていただきます。

  *今の時点で把握しております作品は
   『かりそめのままでいいから』と 『桐一葉』ですが。


 それはそれは丁寧な、
 お気遣いたっぷりのメールでご指摘くださったS様、
 本当にありがとうございます。


文責 Morlin.拝 14.09.16.

 

 

本館の更新記録へ