2000年03月17日 フラワーカップ確定
フラワーカップGV 中山 1800m
1 1   ゲイリーファンキー 53 蛯 名
2 2   マルターズスパーブ 53 柴田善
3 3   エアピース 53 岡 部
4 4   グリームステージ 53 柴田未
5   マイネアプリコット 53 小林淳
5 6   ジーティーチェリー 53  沢 
7   ドリームホリデー 53 吉 田
6 8   マイネガナドール 53 徳 吉
9   ディアアドマイヤ 53 横山典
7 10   オリーブクラウン 53 的 場
11   レディーバラード 53 藤 田
8 12   ニシノカグヤヒメ 53 田中勝
13   ミスティーダンス 53 後 藤
2000年03月17日 若葉ステークス確定
若葉ステークス(皐月賞指定OP) 阪神 2000m
1 1   [地]オオギリセイコー 56 北 野
2   ファインイレブン 56 小牧太
2 3   スリーフォーナイナ 56 松 本
4   ヒダカサイレンス 56 秋 山
3 5   ピサノガルボ 56 飯 田
6   メイショウキオウ 56 宝 来
4 7   ダイヤモナーク 56 武 豊
8   アグネスフライト 56 河 内
5 9   ナリタダイドウ 56 渡 辺
10   タイムリートピック 56 熊 沢
6 11   モリスガタ 56 四 位
12   [地]ミツアキサイレンス 56 東 山
7 13   マイネルカイザー 56 北村宏
14   クリノキングオー 56  幸 
8 15   ミラーダ 56 松永幹
16   ジェーターン 56 太 宰
2000年03月18日 スプリングステークス確定
フジテレビ賞スプリングステークスGU 中山 1800m
1 1   ジーティーボス 56 吉 永
2   カーネギーダイアン 56 藤 田
2 3   ヤマニンリスペクト 56 柴田善
4   ストラテジー 56 田中勝
3 5   トッププロテクター 56 小 池
6   パープルエビス 56 石 橋
4 7   マイネルコンドル 56 伊藤直
8   エリモブライアン 56 的 場
5 9   メイデンマサムネ 56 野 元
10   ダイタクリーヴァ 56 高橋亮
6 11   ホーマンベルウィン 56 大 西
12   ミデオンビット 56 中 舘
7 13   カネツフルーヴ 56 勝 浦
14   アドマイヤタッチ 56 蛯 名
8 15   ニホンピロナイス 56 安田康
16   オースミコンドル 56 武 幸
2000年03月18日 阪神大賞典確定
阪神大賞典GU 阪神 3000m
1 1   テイエムオペラオー 58 和 田
2 2   タマモイナズマ 57 小 原
3 3   ラスカルスズカ 56 武 豊
4 4   ホットシークレット 56 福 永
5 5   ナリタトップロード 58 渡 辺
6 6   トシザブイ 56 河 内
7 7   ジョーヤマト 56 須 貝
8 8   メジロロンザン 56 吉 田
9   サクセスエナジー 56 熊 沢
2000年03月18日 フラワーカップ結果
2000年2回中山7日( 3月 18日) 11R
フラワーカップ(GIII)
サラ系4歳1800m芝・右
(混)牝(特指) オープン馬齢
本賞金: 4000、 1600、 1000、 600、 400万円 発走 15:40
天候:晴 芝:良 
着順 馬番 馬名 重量 騎手 タイム 着差 馬体重 人気
12 2マルターズスパーブ 53.0kg柴田善臣1:50.8   456Kg+8 9
27 10オリーブクラウン  53.0kg的場均1:51.1 2馬身 438Kg-4 6
31 1ゲイリーファンキー 53.0kg蛯名正義1:51.7 3 1/2馬身 476Kg+10 1
46 9ディアアドマイヤ  53.0kg横山典弘1:51.7 クビ 424Kg-2 7
55 7ドリームホリデー  53.0kg吉田豊1:51.8 クビ 414Kg+2 10
64 4グリームステージ  53.0kg柴田未崎1:51.8 クビ 490Kg+2 11
73 3エアピース     53.0kg岡部幸雄1:51.8 ハナ 492Kg-4 4
87 11レディバラード   53.0kg藤田伸二1:52.0 1 1/4馬身 464Kg-4 2
98 12ニシノカグヤヒメ  53.0kg田中勝春1:52.1 1/2馬身 488Kg-2 5
106 8マイネガナドール  53.0kg徳吉孝士1:52.1 アタマ 448Kg+4 12
115 6ジーティーチェリー 53.0kg沢昭典1:52.4 1 3/4馬身 476Kg-8 8
128 13ミスティーダンス  53.0kg後藤浩輝1:52.5 3/4馬身 406Kg-10 3
134 5マイネアプリコット 53.0kg小林淳一1:52.7 1 1/2馬身 410Kg+2 13

ハロンタイム  12.8 - 11.3 - 12.1 - 12.4 - 12.3 - 12.8 - 12.8 - 12.1 - 12.2
上り  4F 49.9 - 3F 37.1
1コーナー  10-2,4,11(3,6)12,7(5,13)1(8,9)
2コーナー  10=2,4(3,11)(6,12)(5,13)7,1(8,9)
3コーナー  10-2,4(3,11)12(5,13)(6,8,1)9,7
4コーナー  (10,*2)-(4,11)13(3,12)1(6,8)(5,9)7

<払戻金・給付金>
単勝02 4,080円 9番人気
複勝02 750円 9番人気
10 370円 6番人気
01 160円 2番人気
枠連2-7 4,270円 16番人気
馬連02-10 19,700円 43番人気
ワイド02-10 4,030円 43番人気
01-02 1,380円 18番人気
01-10 1,190円 13番人気
このレースは行ったもん勝ちで穴をあけるんだよな(笑)

離して逃げたオリーブクラウンを2番手のマルターズスパーブが交わしてレース終了。離して逃げたとはいえ、スプリングステークスよりやや遅いペースなので先行勢が粘ってもおかしくはないか。ただ追いこみ勢がだらしないとは言えなくもないが。ゲイリーファンキーはスタートで煽って終わり。相変わらず騎手との息が全く合っていない。馬がかわいそう。レディバラードはほぼ理想的な位置から全く伸びなかった。ニシノカグヤヒメミスティーダンスは結果的に後ろからあせって早仕掛けして脚を無くしたパターンか。
2000年03月18日 若葉ステークス結果
2000年1回阪神7日( 3月 18日) 11R
若葉ステークス
サラ系4歳2000m芝・右
(指) オープン定量
本賞金: 2450、 980、 610、 370、 245万円 発走 15:45
天候:晴 芝:良 
着順 馬番 馬名 重量 騎手 タイム 着差 馬体重 人気
17 14クリノキングオー  56.0kg幸英明2:02.4   454Kg-2 11
25 10タイムリートピック 56.0kg熊沢重文2:02.5 1/2馬身 494Kg-6 9
36 11モリスガタ     56.0kg四位洋文2:02.7 1 1/2馬身 476Kg-4 3
43 6メイショウキオウ  56.0kg宝来城多郎2:02.8 クビ 506Kg+4 10
56 12[地]ミツアキサイレンス 56.0kg東川公則2:02.8 クビ 478Kg-6 15
65 9ナリタダイドウ   56.0kg渡辺薫彦2:02.9 1/2馬身 442Kg-8 6
77 13マイネルカイザー  56.0kg北村宏司2:03.1 1馬身 416Kg-2 14
82 4ヒダカサイレンス  56.0kg秋山真一郎2:03.1 アタマ 456Kg+6 1
98 15ミラーダ      56.0kg松永幹夫2:03.4 1 3/4馬身 480Kg 0 8
103 5ピサノガルボ    56.0kg飯田祐史2:03.5 クビ 426Kg-4 7
111 2ファインイレブン  56.0kg小牧太2:03.6 3/4馬身 456Kg 0 13
124 8アグネスフライト  56.0kg河内洋2:03.6 アタマ 450Kg-22 2
138 16ジェーターン    56.0kg太宰啓介2:03.8 1馬身 500Kg-4 16
144 7ダイヤモナーク   56.0kg武豊2:04.5 4馬身 452Kg-2 4
152 3スリーフォーナイナ 56.0kg松本達也2:04.6 1/2馬身 480Kg 0 5
161 1[地]オオギリセイコー  56.0kg北野真弘2:04.8 1 1/4馬身 516Kg-14 12

ハロンタイム  12.4 - 11.1 - 11.5 - 12.0 - 12.2 - 13.3 - 13.1 - 12.5 - 11.8 - 12.5
上り  4F 49.9 - 3F 36.8
1コーナー  7-16(3,9)(1,4,6,10,15)11(2,5,12,8,13)-14
2コーナー  7=16-(3,9)(4,10)(1,6,15)(11,13)(2,5)(12,8)14
3コーナー  7-16-(9,10)(3,4,15)(11,6,13)(1,2,5)(14,12,8)
4コーナー  (*7,16)(9,10)(4,15)(3,11,6,13)(2,14,5,12)8,1

<払戻金・給付金>
単勝14 5,020円 11番人気
複勝14 1,110円 11番人気
10 550円 8番人気
11 220円 2番人気
枠連5-7 9,870円 24番人気
馬連10-14 29,700円 57番人気
ワイド10-14 6,570円 57番人気
11-14 2,590円 31番人気
10-11 1,750円 23番人気
クラシックをなめてないか

クリノキングオーが道中最後方から内寄りの馬群をすくって差し切る。前半5ハロン59秒前半のやや早めのラップに助けられた印象も。皐月云々はなんとも言いようがない。中山でもこうも巧くいくか?むしろ先行して粘りきったタイムリートピックを評価すべきかも。こちらの方が強い競馬をした。ただ、時計は共に威張れたものではないが…。ヒダカサイレンスは直線壁になって全く追えず。騎手が下手過ぎる。何を言っても言い訳。賞金的に皐月は絶望。今後もトライアルに使わなければダービーにも出れる見こみは少なく陣営や馬にとってもかなりの痛手になった。乗っている人はもっと自分の責任を自覚すべき。皐月賞は二度無いのだ。本当に馬のことを考えて乗っているのか?この人が何度へぐってもいい馬に乗れるのが不思議でしょうがない。敢えて名前は出さないが、他に完璧な騎乗しても下ろされたり、実力あるのにいい馬に乗れなかったりする不遇な騎手はいっぱいおるのに…。この人達に土下座すべき。アグネスフライトは馬体が明らかに減りすぎ。キャリアが浅いためかスタートしてズルズル下がって後ろからでそのままレースが終わってしまった。ただ、勝ったクリノキングオーがほぼ同じ位置から勝っているのでこの順位は不満といえば不満だが。
2000年03月19日 スプリングステークス結果
2000年2回中山8日( 3月 19日) 11R
フジテレビ賞スプリングステークス(GII)
サラ系4歳1800m芝・右
牡・牝(指) オープン定量
本賞金: 5400、 2200、 1400、 810、 540万円 発走 15:40
天候:曇 芝:良 
着順 馬番 馬名 重量 騎手 タイム 着差 馬体重 人気
15 10ダイタクリーヴァ  56.0kg高橋亮1:49.1   496Kg+6 1
23 6パープルエビス   56.0kg石橋守1:49.2 3/4馬身 460Kg-4 7
37 13カネツフルーヴ   56.0kg勝浦正樹1:49.6 2 1/2馬身 512Kg-4 6
48 16オースミコンドル  56.0kg武幸四郎1:49.7 3/4馬身 478Kg-10 4
51 1ジーティーボス   56.0kg吉永護1:49.8 3/4馬身 550Kg+2 5
61 2カーネギーダイアン 56.0kg藤田伸二1:50.1 1 3/4馬身 460Kg-8 2
75 9メイデンマサムネ  56.0kg野元昭嘉1:50.2 1/2馬身 448Kg 0 15
82 3ヤマニンリスペクト 56.0kg柴田善臣1:50.3 1/2馬身 498Kg+10 8
96 12ミデオンビット   56.0kg中舘英二1:50.4 1/2馬身 514Kg+2 11
104 8エリモブライアン  56.0kg的場均1:50.7 1 3/4馬身 474Kg-2 3
112 4ストラテジー    56.0kg田中勝春1:50.8 1/2馬身 452Kg-10 12
123 5トッププロテクター 56.0kg小池隆生1:50.9 クビ 462Kg-2 10
136 11ホーマンベルウィン 56.0kg大西直宏1:51.7 5馬身 446Kg-2 13
147 14アドマイヤタッチ  56.0kg蛯名正義1:51.8 3/4馬身 512Kg+4 14
158 15ニホンピロナイス  56.0kg安田康彦1:51.8 ハナ 478Kg-8 9
取消4 7マイネルコンドル  56.0kg伊藤直人       

ハロンタイム  12.7 - 11.6 - 12.3 - 12.1 - 11.7 - 12.1 - 12.4 - 12.2 - 12.0
上り  4F 48.7 - 3F 36.6
1コーナー  6,8,12(1,9,15)(4,10,11)(3,5,14)13,2-16
2コーナー  6,8(1,12)(9,15)4(3,10)(5,11)(2,13,14)-16
3コーナー  (*6,8)(1,12,15)(9,4,10)3(2,5,14)(13,11)-16
4コーナー  6(8,10)(1,12)(9,13)(3,15)(2,5,4,16)-11,14

<払戻金・給付金>
単勝10 180円 1番人気
複勝10 130円 1番人気
06 430円 6番人気
13 530円 7番人気
枠連3-5 1,220円 5番人気
馬連06-10 1,970円 6番人気
ワイド06-10 690円 7番人気
10-13 930円 9番人気
06-13 3,040円 36番人気
とりあえずこっちも格好がついたか

ダイタクリーヴァの完勝。時計も水準レベル出ているのでこの馬もとりあえず胸を張って皐月賞に行けそう。折り合いもついていたので、2000mは問題ないだろう。パープルエビスは平均よりややスローめのペースとはいえ、先行してしぶとく粘る。過去強い相手と好勝負して揉まれてる強みを見せている。好走しても好走しても人気のない不遇な馬。もっと正当な評価をしてあげないと馬がかわいそう。ただ、今回も馬体重が減っていたのが気がかり。カネツフルーヴも後方から差してくる。3、4コーナーではダイタクより手応えがあるぐらいで、見所はあったが、これは実力差かも。ただ、皐月よりダービー向きかも。オースミコンドルは相変わらずのパンチ不足。カーネギーダイアンは後ろからのレースになったが、終始追い通だったが手応え悪くさっぱり。期待はずれ。ジーティーボスは理想的な競馬でこの着順。やはり今まで戦ってきたレースのレベルが低かったか。
2000年03月19日 阪神大賞典結果
2000年1回阪神8日( 3月 19日) 11R
阪神大賞典(GII)
サラ系5歳以上3000m芝・右
(混)(指) オープン別定
本賞金: 6400、 2600、 1600、 960、 640万円 発走 15:45
天候:雨 芝:稍重 
着順 馬番 馬名 重量 騎手 タイム 着差 馬体重 人気
11 1テイエムオペラオー 58.0kg和田竜二3:09.4   472Kg-6 1
23 3ラスカルスズカ   56.0kg武豊3:09.8 2 1/2馬身 480Kg 0 2
35 5ナリタトップロード 58.0kg渡辺薫彦3:09.8 クビ 482Kg-6 3
44 4ホットシークレット 56.0kg福永祐一3:10.3 3馬身 460Kg-4 5
56 6トシザブイ     56.0kg河内洋3:10.4 クビ 484Kg+2 7
67 7ジョーヤマト    57.0kg須貝尚介3:10.5 1/2馬身 470Kg+2 8
72 2タマモイナズマ   57.0kg小原義之3:10.6 1/2馬身 452Kg-2 6
88 8メジロロンザン   56.0kg吉田豊3:10.7 1/2馬身 484Kg-6 4
98 9サクセスエナジー  56.0kg四位洋文 3:12.5 大差 480Kg 0 9

ハロンタイム  13.1 - 11.1 - 11.3 - 12.1 - 12.7 - 12.7 - 12.9 - 13.7 - 14.0 - 13.3 - 12.8 - 12.5 - 12.7 - 12.3 - 12.2
上り  4F 49.7 - 3F 37.2
1コーナー  4=2=8,1,5,3,6(7,9)
2コーナー  4=2=8(1,9)(3,5)6,7
3コーナー(2周目)  4=2=8(9,1)(3,5)(7,6)
4コーナー(2周目)  4,2=(8,1)5(3,6)-(9,7)

<払戻金・給付金>
単勝01 200円 1番人気
複勝01 100円 1番人気
03 100円 3番人気
05 100円 2番人気
枠連1-3 240円 2番人気
馬連01-03 240円 2番人気
ワイド01-03 100円 1番人気
01-05 100円 2番人気
03-05 100円 3番人気
駆け引きなのか?

テイエムオペラオーが勝利を収める。タマモイナズマホットシークレットが大逃げの形になったが思ったよりペースが上がらず。位置どりとしては、京都記念と同じように、テイエムオペラオー、これを見るようにナリタトップロードの順。これにラスカルスズカがナリタのほぼ横につける形で最後の直線まで進む。結果的には位置どりがそのまま着順になった形。ただ、これで天皇賞はテイエムかというとそうでもなさそう。テイエムが理想的な勝ち方をしているが、普通ならば前走テイエムの後ろにいて負けて、今回勝とうと思ったらどう考えてもテイエムの前に着けるはずだと思うがそれをしなかったのが何か引っかかる。もし渡辺騎手が今回は所詮GUおいしいところは次のレースと考え、テイエムとナリタの末脚を図った上に勝たせたことによって次のマークをテイエムに厚くさせ、ナリタをノーマークにさせると考えているとしたら渡辺騎手は思った以上の大物だろう。ラスカルスズカはどうもロス無く乗った武騎手の腕に助けられて持ってきた印象しかもてなかった。今の所はGTで勝ちきるほどのバンチ力はなさそう。上位には確実に来るだろうが。テイエムオペラオーはとりあえず順当なレースをしている。和田騎手も手のうちに完全に入れているし、自在性も増して安定感も出てきたがこれで受けてたつレースをしなくてはいけなくなったのはマイナス。だが、今だ出走を決めかねてるグラスワンダーが出てくれば所詮は小競り合いのなにものでもないのだが…。あとホットシークレットは自分の競馬ができればそこそこ通用するレベルまできているので今後注意が必要。

BackNumber目次にもどる