2000年04月06日 桜花賞プレビュー
 サイコーキララの石山騎手が潰されるか潰されないかの1点のみ。実力的には申し分無いが、勝って当然の雰囲気が一番の問題。ただ、ポカがあったとしたら、一転して大混戦&低レベルの小競り合いになる可能戦がある。しかも、本来対抗になるべきスギノトヨヒメマヤノメイビーが抽選待ちという異常さ。当然だが、無理に権利取りしている訳ではないので出てくれば一発あっておかしくない。混戦なら、実力以上に人気になりそうなエアトゥーレレディミューズよりも前走へぐってマークが薄くなるチアズグレイスベルグチケットを買った方がいいのかもしれない。ただし、牝馬戦である以上は、格より体調を見るべきで、ここに上げなかった馬でも、直前まで動向を見て取捨選択をしていくべきだろう。
2000年04月07日 桜花賞確定
桜花賞GT 阪神 1600m
1 1   アカズキンチャン 55 熊 沢
2 サニーサイドアップ 55 四 位
2 3 ベルグチケット 55 柴田善
4 シルクプリマドンナ 55 藤 田
3 5   レディミューズ 55 岡 部
6   アルーリングアクト 55 秋 山
4 7   グロウリボン 55 松 田
8 チアズグレイス 55 松永幹
5 9   ジョーディシラオキ 55 武 幸
10   オリーブクラウン 55 的 場
6 11 マヤノメイビー 55  幸 
12   スプリングガーベラ 55 後 藤
7 13 サイコーキララ 55 石 山
14   エンゼルカロ 55 田中勝
15   パールビコー 55 上村
8 16   エアトゥーレ 55 武 豊
17   フューチャサンデー 55 横山典
18   カシノエトワール 55 安藤勝
 とりあえず、今回はサイコーキララから薄めに流すか、これを蹴飛ばして、ボックスで買うかかなり迷ってる。この状態で印を打つのは失礼なので、よさげな馬に★マークを打つにとどめる。当日の馬体重や気配を見て買った方が良いだろう。
2000年04月07日 ニュージランドトロフィー4歳ステークス確定
ニュージランドトロフィー4歳ステークスGU 中山 1600m
1 1   ラブイズウイナー 56 上 村
2 2   マチカネホクシン 56 吉 田
3   コンバットハーバー 56 木 幡
3 4   トーヨーデヘア 56 後 藤
5   ファイターナカヤマ 56 北村宏
4 6   ミスタートウキョウ 56 勝 浦
7   イーグルカフェ 56 岡 部
5 8   サザンスズカ 56 武 豊
9   ネオポリス 56 柴田善
6 10   エイシンダンズビル 56 横山典
11   グラヴィティタイム 56 松永幹
7 12   エイシンプレストン 56 福 永
13   ダイワカーソン 56 蛯 名
8 14   ゲイリーファンキー 54 田中勝
15   アグネスデジタル 56 的 場
2000年04月08日 ニュージーランドトロフィー4歳ステークス結果
2000年3回中山5日( 4月 8日) 11R
ニュージーランドトロフィー4歳ステークス(GII)
サラ系4歳1600m芝・右 外
(混)牡・牝(指) オープン定量
本賞金: 5400、 2200、 1400、 810、 540万円 発走 15:40
天候:晴 芝:良 
着順 馬番 馬名 重量 騎手 タイム 着差 馬体重 人気
17 12エイシンプレストン 56.0kg福永祐一1:34.4   464Kg+6 1
22 2マチカネホクシン  56.0kg吉田豊1:34.4 クビ 482Kg-10 5
38 15アグネスデジタル  56.0kg的場均1:34.5 クビ 444Kg-8 7
43 4トーヨーデヘア   56.0kg後藤浩輝1:35.0 3馬身 500Kg-4 3
55 9ネオポリス     56.0kg柴田善臣1:35.1 3/4馬身 570Kg+8 9
66 11グラヴィティタイム 56.0kg松永幹夫1:35.2 クビ 470Kg+2 11
74 7イーグルカフェ   56.0kg岡部幸雄1:35.2 クビ 466Kg+4 4
88 14ゲイリーファンキー 54.0kg田中勝春1:35.4 1 1/4馬身 470Kg-6 8
95 8サザンスズカ    56.0kg武豊1:35.6 1 1/4馬身 490Kg+4 2
104 6ミスタートウキョウ 56.0kg勝浦正樹1:35.7 クビ 486Kg 0 14
111 1ラブイズウイナー  56.0kg上村洋行1:35.7 クビ 454Kg-2 12
127 13ダイワカーソン   56.0kg蛯名正義1:35.8 3/4馬身 478Kg+16 10
132 3コンバットハーバー 56.0kg木幡初広1:36.1 1 3/4馬身 482Kg+2 15
143 5ファイターナカヤマ 56.0kg北村宏司1:36.1 ハナ 448Kg 0 13
156 10エイシンダンズビル 56.0kg横山典弘1:37.7 10馬身 488Kg+2 6

ハロンタイム  12.6 - 11.2 - 11.6 - 11.6 - 11.7 - 11.7 - 11.6 - 12.4
上り  4F 47.4 - 3F 35.7
2コーナー  3,15(4,5,8)9,10(1,6)(11,14)(12,13)7,2
3コーナー  3(4,5,15)8(1,6)(9,10)12(11,14)7,13-2
4コーナー  (*3,4)(5,15)8(1,6,9)(7,12)(11,10)(14,2)13

<払戻金・給付金>
単勝12 190円 1番人気
複勝12 130円 1番人気
02 330円 5番人気
15 410円 6番人気
枠連2-7 1,280円 5番人気
馬連02-12 1,280円 4番人気
ワイド02-12 570円 4番人気
12-15 810円 9番人気
02-15 2,930円 31番人気
本番もこのまんま?

エイシンプレストンが出遅れにもかかわらず後方から捲くって勝つ。強いといえば強いが。マチカネホクシンもほぼ最後方から追いこんで2着。こちらも嵌れば来る典型だろう。アグネスデジタルトーヨーデヘアも先行して粘りこんだが今一つパンチが無いというか…。ただ、NHKマイルでもこのメンバーで変わりないだろうから、エイシンプレストンの独壇場で終わるのだろうか…。ゲイリーファンキーは完全にリズムが狂った。もう遅すぎる。イーグルカフェはもう少しペースの落ちる距離の長いレースの方がよさそう。サザンスズカは完全に武人気。
2000年04月10日 桜花賞結果
2000年2回阪神6日( 4月 9日) 11R
桜花賞(GI)
サラ系4歳1600m芝・右
牝(指) オープン定量
本賞金: 8900、 3600、 2200、 1300、 890万円 発走 15:40
天候:晴 芝:良 
着順 馬番 馬名 重量 騎手 タイム 着差 馬体重 単勝
人気
14 8チアズグレイス   55.0kg松永幹夫1:34.9   490Kg-16 6
26 11マヤノメイビー   55.0kg幸英明1:35.1 1 1/2馬身 448Kg 0 7
32 4シルクプリマドンナ 55.0kg藤田伸二1:35.1 アタマ 422Kg+4 3
47 13サイコーキララ   55.0kg石山繁1:35.2 1/2馬身 480Kg 0 1
51 2サニーサイドアップ 55.0kg四位洋文1:35.4 1 1/4馬身 432Kg+2 8
63 5レディミューズ   55.0kg岡部幸雄1:35.4 クビ 466Kg 0 2
76 12スプリングガーベラ 55.0kg後藤浩輝1:35.6 1馬身 432Kg-12 12
82 3ベルグチケット   55.0kg柴田善臣1:35.7 1/2馬身 420Kg-8 11
95 9ジョーディシラオキ 55.0kg武幸四郎1:35.8 3/4馬身 430Kg+4 9
105 10オリーブクラウン  55.0kg的場均1:35.8 ハナ 446Kg+8 10
118 16エアトゥーレ    55.0kg武豊1:36.3 3馬身 436Kg-2 4
121 1アカズキンチャン  55.0kg熊沢重文1:36.3 クビ 452Kg 0 13
137 14エンゼルカロ    55.0kg田中勝春1:36.4 1/2馬身 442Kg+4 14
144 7グロウリボン    55.0kg松田大作1:36.5 1/2馬身 474Kg-2 18
158 17フューチャサンデー 55.0kg横山典弘1:36.5 ハナ 436Kg+4 5
168 18カシノエトワール  55.0kg安藤勝己1:36.9 2 1/2馬身 456Kg+4 17
173 6アルーリングアクト 55.0kg秋山真一郎1:37.0 1/2馬身 400Kg-6 15
187 15パールビコー    55.0kg上村洋行1:40.2 大差 448Kg+6 16

ハロンタイム  12.5 - 11.0 - 10.9 - 11.9 - 11.9 - 12.0 - 12.1 - 12.6
上り  4F 48.6 - 3F 36.7
2コーナー  (3,*9)(5,7,8)11(1,4,10,12)(2,13)14,18-(6,16,15,17)
3コーナー  9(3,8)(5,7,10)(4,11)(1,13)(2,12)14-(18,16)-(17,15)-6
4コーナー  (*9,3,8)-(5,10,11,13)(7,4,12)(1,2)14,16,18-17,6-15

<払戻金・給付金>
単勝08 1,590円 6番人気
複勝08 380円 6番人気
11 530円 7番人気
04 240円 2番人気
枠連4-6 7,130円 24番人気
馬連08-11 8,010円 27番人気
ワイド08-11 2,060円 25番人気
04-08 1,200円 13番人気
04-11 1,550円 18番人気
それは最初から分かっていたことだ

混戦をチアズグレイスが流れ込んで制する。-16Kgでこの前のウイングアローと同様に渾身の仕上げで望んだ結果でもあろう。マヤノメイビーも実力どおり持ってきた。トライアルを無理に使わないで本番の抽選にかけた作戦勝ちだろう。ただ、オークスとなると、この2頭より直線ジリジリ伸びてきた3着のシルクプリマドンナの方が向きそうな気がする。サイコーキララは位置取りが後ろ過ぎた上に直線まっすぐ追えず外によれる。騎手の腕といってしまえばそれまでだが、それは最初から分かっていたこと。馬券を外しても文句は言えない。ただ、距離が伸びて有利ともいえず、GTを取る唯一のチャンスを逃したといっても良いか。レディミューズは位置取りとしては勝ってもいいところだったが伸びない。切れないタイプそうだったが。エアトゥーレは出負けしてアウト。これも馬券の返還対象だろう。フューチャサンデーは全くいいところなし。ただ、クイーンCから桜花賞直行はあまりいい結果を残してないような気がするので、このローテーションは今後考えるべきだろう。

BackNumber目次にもどる