2000年04月13日 皐月賞プレビュー
 フサイチゼノンの回避により一気に盛り下がったクラシック第一戦。自分的には、こんなレースよりフサイチゼノンのオーナーの関口氏と田原調教師のケンカを中継した方が面白いのではと思うぐらいの層の薄さはどうしようもない。こうなるとダイタクリーヴァに人気がかぶるだろう。強いことは強いのだが、決定的な実力差があるわけではないので、人気を一本で背負って外々を回して大事に乗れば乗るほどはまる可能性は大だ。あと、もっとも気になるのが強い相手と競馬をしていない点が一番不安だ。それならば、前走は明らかに流したジョウテンブレーブや、展開的に恵まれる上に好走しても全く人気にならないパープルエビス、前走見所があって、松永騎手を乗せて明らかに勝負掛かりなカネツフルーヴなどが面白いのではないだろうか。しかし桜花賞といっしょで、ダイタクリーヴァが飛んだら所詮は低レベルの小競り合いなので、何が飛んでくるかわからない怖さがある。エアシャカールは素質はありそうだが、不器用そうなので中山2000mより府中の2400m方がいいのかも。ラガーレグルスに関してはなんとも言いようが無い。また出遅れでもしたら…。
2000年04月14日 中山グランドジャンプ確定
中山グランドジャンプJ・GT 中山 4100m
1 1   メイショウワカシオ 63 嘉 堂
2   [外]ナインピンズ 63 キングズリーJr.
2 3   ポレール 63 三 浦
4   [外]シドニーオペラ 63 ゴンボー
3 5   [外]ジアウトバックウェイ 63 ウイリアムソン
6   [外]ボカボカ 63 ドゥーメン
4 7   コバノスコッチ 63 宗 像
8   ヨイドレテンシ 63 酒井浩
5 9   ゴーカイ 63 横山義
10   ケイティタイガー 63 山 本
6 11   ファンドリロバリー 63 出 津
12   シャンパンファイト 63 大江原
7 13   ノーザンレインボー 63 田中剛
14   [外]ヒルソサエティー 63 カーベリー
8 15   [外]セリベイト 63 ルウェルン
16   [外]メイビーラフ 63 スコット
2000年04月14日 読売マイラーズカップ確定
読売マイラーズカップGU 阪神 1600m
1 1   フサイチエアデール 56 和 田
2   ブロードアピール 55 武 幸
2 3   キョウエイマーチ 58 秋 山
4   ミッドナイトベット 59 河 内
3 5   ダイワカーリアン 57 北村宏
6   エアガッツ 57 四 位
4 7   ツルマルガイセン 57 高橋亮
8   ファレノプシス 57 熊 沢
5 9   エイシンルバーン 56 安藤勝
10   タイキブライドル 57 岡 部
6 11   エイシンガイモン 58 芹 沢
12   スギノハヤカゼ 59 田島裕
7 13   サンライズアトラス 57 安田康
14   ヒコーキグモ 57 松永幹
15   マイネルマックス 57 佐藤哲
8 16   エイシンルーデンス 54 野 元
17   ロイヤルスズカ 57 上 村
18   アドマイヤカイザー 56 武 豊
2000年04月14日 皐月賞確定
皐月賞GT 中山 2000m
1 1 ラガーレグルス 57 佐藤哲
2 ジョウテンブレーブ 57 蛯 名
2 3   ダイタクリーヴァ 57 高橋亮
4   ピサノガルボ 57 横山典
3 5 × パープルエビス 57 石 橋
6 タイムリートピック 57 熊 沢
4 7 リワードフォコン 57 後 藤
8   マイネルチャージ 57 岡 部
5 9   カネツフルーヴ 57 松永幹
10 エリモブライアン 57 的 場
6 11 トップコマンダー 57 和 田
12   ニシノアラウンド 57 藤 田
7 13 アタラクシア 57 四 位
14   チタニックオー 57 角 田
15   ヤマニンリスペクト 57 柴田善
8 16   エアシャカール 57 武 豊
17   クリノキングオー 57  幸 
18   マイネルコンドル 57 伊藤直
 馬場が悪くなりそうなので、先行できるエリモブライアンで勝負。前走引っかかったが的場騎手は2度目なのでそんなポカは無いだろう。それならシルヴァコクピットに食い下がった実績を信じて見る手も。対抗はジョウテンブレーブ前走は明らかに叩き台。この馬ももっと前々で競馬できるはずだ。ラガーレグルスは力は足りているが…。パープルエビスは連戦の疲れが心配。あとは△を打ったが、低レベルで混戦なので現状とりあえず印を打ってみた程度。まだまだ伏兵がいそうなので、当日馬場に行って買うか買わないか判断したい。
2000年04月15日 中山グランドジャンプ結果
2000年3回中山7日( 4月 15日) 11R
中山グランドジャンプ(J・GI)
サラ系障害5歳以上4100m
(国際) オープン定量
本賞金: 8000、 3200、 2000、 1200、 800万円 発走 15:30
天候:雨 芝:稍重 
着順 馬番 馬名 重量 騎手 タイム 着差 馬体重 人気
15 9ゴーカイ      63.0kg横山義行4:43.1   504Kg-20 1
23 6[外]ボカボカ      63.0kgT.ドゥーメン4:43.2 3/4馬身 464Kg 前走計量不能 11
33 5[外]ジアウトバックウェイ 63.0kgN.ウィリアムソン4:44.1 5馬身 470Kg 前走計量不能 10
41 1メイショウワカシオ 63.0kg嘉堂信雄4:44.7 3 1/2馬身 478Kg-12 3
58 16[外]メイビーラフ    63.0kgB.スコット4:45.9 7馬身 490Kg 前走計量不能 6
62 4[外]シドニーオペラ   63.0kgC.ゴンボー4:46.7 5馬身 486Kg 前走計量不能 5
76 11ファンドリロバリー 63.0kg出津孝一4:46.9 1 1/2馬身 428Kg-16 4
87 13ノーザンレインボー 63.0kg田中剛4:47.2 1 3/4馬身 466Kg-8 2
91 2[外]ナインピンズ    63.0kgA.キングズリーJr.4:47.7 3馬身 478Kg 前走計量不能 7
107 14[外]ヒルソサエティー  63.0kgP.カーベリー4:47.9 1 1/2馬身 426Kg 前走計量不能 13
115 10ケイティタイガー  63.0kg山本康志4:48.6 4馬身 464Kg-10 14
124 7コバノスコッチ   63.0kg宗像徹4:50.0 9馬身 458Kg-6 15
134 8ヨイドレテンシ   63.0kg酒井浩4:50.3 1 3/4馬身 484Kg-2 12
146 12シャンパンファイト 63.0kg大江原隆4:52.7 大差 512Kg-16 16
中止8 15[外]セリベイト     63.0kgC.ルウェルン    452Kg 前走計量不能 8
中止2 3ポレール      63.0kg三浦堅治    474Kg+4 9

上り  1マイル 1分 49秒 1 4F 54.1 - 3F 40.5
1コーナー(2周目)  11(16,5,13)(10,6)4,1(9,14)-2,3-8,15-12=7
2コーナー(2周目)  (16,*11)5-13(10,6)4-(1,9)-14-2=12=8-7
3コーナー(2周目)  16,11,5,6-9-(1,4)=13-10(2,14)=12=7-8
4コーナー(3周目)  (*16,5)6(11,9)-1=4=13,2,10,14=12-7-8

<払戻金・給付金>
単勝09 290円 1番人気
複勝09 160円 1番人気
06 760円 12番人気
05 530円 11番人気
枠連3-5 2,050円 11番人気
馬連06-09 5,900円 25番人気
ワイド06-09 1,980円 29番人気
05-09 1,620円 20番人気
05-06 4,230円 55番人気
地の利込みでも…

ゴーカイが差し切り勝ち。地元の面子を保つ。位置取りがちょっと後ろ過ぎるかなと思ったが、問題なく捲くりきった。横山義騎手も障害では胸を張れるレベルまで成長したと思う。2着に来たボカボカや3着のジアウトバックウェイに関しては、なんとも言えないが外国勢はこのレースを見て日本でもやれると思ったはずだ。来年以降はさらに外国馬に注意すべきだろう。賞金高いこのレースは外国勢にとってまさに絶好の稼ぎ場。本腰を入れて来る可能性が十二分にある。とはいえ相変わらずJRAは不充分な情報しか提供してくれないので、初期のジャパンカップみたいに検討材料が少なすぎる。これでは、レースとしては非常に面白いレースなのに、馬券の売上はさっぱりという事態に陥る可能性が大だ。
2000年04月15日 読売マイラーズカップ結果
2000年2回阪神7日( 4月 15日) 11R
読売マイラーズカップ(GII)
サラ系5歳以上1600m芝・右
(混)(指) オープン別定
本賞金: 6000、 2400、 1500、 900、 600万円 発走 15:40
天候:雨 芝:良 
着順 馬番 馬名 重量 騎手 タイム 着差 馬体重 人気
17 15マイネルマックス  57.0kg佐藤哲三1:34.3   510Kg+2 8
25 10タイキブライドル  57.0kg岡部幸雄1:34.4 1/2馬身 476Kg-6 1
35 9エイシンルバーン  56.0kg安藤勝己1:34.6 1馬身 520Kg+4 11
48 18アドマイヤカイザー 56.0kg武豊1:34.6 クビ 438Kg-10 3
53 5ダイワカーリアン  57.0kg北村宏司1:34.7 3/4馬身 510Kg-16 6
62 3キョウエイマーチ  58.0kg秋山真一郎1:34.8 クビ 500Kg+4 2
73 6エアガッツ     57.0kg四位洋文1:34.9 1/2馬身 472Kg-16 10
84 7ツルマルガイセン  57.0kg高橋亮1:35.1 1 1/4馬身 480Kg-2 17
92 4ミッドナイトベット 59.0kg河内洋1:35.2 1/2馬身 442Kg 前走計量不能 18
104 8ファレノプシス   57.0kg熊沢重文1:35.3 クビ 444Kg+2 5
118 16エイシンルーデンス 54.0kg野元昭嘉1:35.3 アタマ 458Kg-2 7
121 2ブロードアピール  55.0kg武幸四郎1:35.3 クビ 466Kg+6 9
131 1フサイチエアデール 56.0kg和田竜二1:35.4 クビ 448Kg+8 4
147 14ヒコーキグモ    57.0kg松永幹夫1:35.5 1/2馬身 504Kg-2 13
156 12スギノハヤカゼ   59.0kg田島裕和1:35.5 ハナ 498Kg-2 12
166 11エイシンガイモン  58.0kg芹沢純一1:35.7 1 1/2馬身 468Kg-4 14
178 17ロイヤルスズカ   57.0kg上村洋行1:35.9 1馬身 442Kg-2 16
187 13サンライズアトラス 57.0kg安田康彦1:36.2 1 3/4馬身 478Kg 0 15

ハロンタイム  12.4 - 10.8 - 11.0 - 11.4 - 11.6 - 12.1 - 12.1 - 12.9
上り  4F 48.7 - 3F 37.1
2コーナー  (*3,5,14)16,4(1,6)11(2,9,15)(8,10)18,17,7,12,13
3コーナー  3,5,14-16-(1,4,6,11)(2,9,15)(8,10)-18(7,17)(12,13)
4コーナー  (*3,5,14)-16(1,4,6)(15,11)(2,9,10)(8,18)(7,12,17)-13

<払戻金・給付金>
単勝15 1,800円 8番人気
複勝15 470円 7番人気
10 160円 1番人気
09 1,040円 11番人気
枠連5-7 1,750円 8番人気
馬連10-15 3,070円 10番人気
ワイド10-15 1,260円 11番人気
09-15 6,100円 61番人気
09-10 2,490円 29番人気
本番は次なのよ

マイネルマックスが中団から馬場のど真ん中を抜け出す。この馬はとりあえずマイラーなのかもとしか言いようが無い。次走るとも言えないし。この馬とタイキブライドルエイシンルバーンアドマイヤカイザーとはほぼ同じような位置取りだったので、このあたりの順位は走るたびに変わりそう。ダイワカーリアンは安定味が出てきた。展開の助けがあれば大仕事もひょっとして…。フサイチエアデールはどうしたことか。とはいえ前走も武騎手の腕か(笑)。キョウエイマーチは58Kgは辛い。ファレノプシスや、エイシンルーデンスでは牡馬相手ではちと苦しいだろう。
2000年04月16日 皐月賞結果
2000年3回中山8日( 4月 16日) 11R
皐月賞(GI)
サラ系4歳2000m芝・右
牡・牝(指) オープン定量
本賞金: 9700、 3900、 2400、 1500、 970万円 発走 15:35
天候:曇 芝:稍重 
着順 馬番 馬名 重量 騎手 タイム 着差 馬体重 人気
18 16エアシャカール   57.0kg武豊2:01.8   492Kg-8 2
22 3ダイタクリーヴァ  57.0kg高橋亮2:01.8 クビ 490Kg-6 1
37 14チタニックオー   57.0kg角田晃一2:02.2 2 1/2馬身 478Kg+2 13
41 2ジョウテンブレーヴ 57.0kg蛯名正義2:02.2 ハナ 472Kg+6 6
57 15ヤマニンリスペクト 57.0kg柴田善臣2:02.3 クビ 498Kg 0 11
65 10エリモブライアン  57.0kg的場均2:02.4 クビ 474Kg 0 8
73 5パープルエビス   57.0kg石橋守2:02.5 1/2馬身 464Kg+4 7
86 11トップコマンダー  57.0kg和田竜二2:02.6 クビ 446Kg+2 12
97 13アタラクシア    57.0kg四位洋文2:02.8 1 1/4馬身 494Kg-6 4
106 12ニシノアラウンド  57.0kg藤田伸二2:02.8 アタマ 468Kg-2 17
113 6タイムリートピック 57.0kg熊沢重文2:02.9 3/4馬身 484Kg-10 14
124 7リワードフォコン  57.0kg後藤浩輝2:02.9 クビ 468Kg+6 5
135 9カネツフルーヴ   57.0kg松永幹夫2:03.1 3/4馬身 514Kg+2 10
142 4ピサノガルボ    57.0kg横山典弘2:03.2 クビ 412Kg-14 18
154 8マイネルチャージ  57.0kg岡部幸雄2:03.9 4馬身 454Kg 0 16
168 17クリノキングオー  57.0kg幸英明2:03.9 アタマ 442Kg-12 9
178 18マイネルコンドル  57.0kg伊藤直人2:04.7 5馬身 472Kg-4 15
中止1 1ラガーレグルス   57.0kg佐藤哲三    450Kg-2 3

ハロンタイム  12.4 - 11.0 - 12.0 - 12.5 - 12.3 - 12.7 - 12.6 - 12.3 - 12.0 - 12.0
上り  4F 48.9 - 3F 36.3
1コーナー  5,18,6(3,13)(2,11)(4,12)(9,8)(7,15)10,16,17-14
2コーナー  5,18-6(3,13)(2,11)4(9,12)(7,8)(10,15)-16,17-14
3コーナー  5,18,6(3,13)2(4,9,11)12(7,8)(10,15)16(14,17)
4コーナー  5,6(3,18,13)(2,11)16(4,9,12)(8,15)7(10,17)14

<払戻金・給付金>
単勝16 340円 2番人気
複勝16 140円 1番人気
03 150円 2番人気
14 1,250円 14番人気
枠連2-8 620円 1番人気
馬連03-16 720円 1番人気
ワイド03-16 350円 1番人気
14-16 4,670円 51番人気
03-14 4,190円 48番人気
この馬が三冠というのも…

エアシャカールが3角から仕掛け捲くりきる。折り合いもついていたように見えるのでダービー、菊花賞と距離が伸びてもそれほど極端に不利にはならないのでは。となると今年のレベルならこの馬が3つ取ってしまうかもしれない。ただ、そんなスケールのある馬とも思えないのだが。ダイタクリーヴァは唯一勝負になりそうなGTを落としてしまった。やはり前半5ハロン60.2で決して早いとも言えないペースでしのぎきれなかったのは最後は距離の壁なのかもしれない。ダービーではもっと苦戦必死だ。あとの馬はダービーでの逆転は無理そう。ジョウテンブレーブが唯一やれそうな気がするが、それでも2頭に離されすぎている。他の路線に期待するしかないか…。ラガーレグルスの件は佐藤騎手のせいではない。皐月賞やダービーを馬の事を何も考えてない観客を入れて行うことが自体間違っているのだ。それに売上のことしか考えてないJRAに何を言っても無理。マスコミも役に立たないので暴動でも起こさない限り何も変わらない。理不尽なルールにファンが離れて行く日もそう遠くないだろう。

BackNumber目次にもどる