2000年05月04日 NHKマイルカッププレビュー
 有力馬の相次ぐ回避・リタイアの末500万条件レベルのGTになってしまった。マチカネホクシンが押し出されて一番人気になってしまうのだろうか。この馬は展開にかなり注文のつくタイプ。人気で大コケの確率の方が高いだろう。イーグルカフェは1600Mは短いと思う。ただしここまで相手が落ちればしのげるかも知れないが。スイートオーキッドも前走もなんとなく勝ったとしか思えないし、トーヨーデヘアも完全復調といいがたい。伏兵といっても星の数ほどいるので、馬券としては面白いが運にかなり左右される結果になりそう。そもそもこのレースはGTの看板下ろして欲しいが。こんなGTならやらない方がまし。GTの権威が落ちる。
2000年05月04日 ハイセイコー大往生
 ハイセイコーが4日、日高管内新冠町の明和牧場で心臓麻痺で死去。年齢は30歳2カ月。人間では100歳近い高齢だった。後継種牡馬が出なかったのが心残りだが。馬に言うのもおかしいかもしれないがお疲れ様でした。ご冥福をお祈りしたします。
2000年05月05日 プリンシパルステークス確定
プリンシパルステークス・ダービー指定OP 東京 2200m
1 1   オースミコンドル 56 武 幸
2 2   タイムオブウイン 56 江田照
3 3   ケイアイタンゴ 56 的 場
4 4   ロイスジュニア 56 岡 部
5 5   トーホウシデン 56 蛯 名
6   レガシーアンサー 56 横山典
6 7   マイネルソプリング 56 吉 田
8   アドマイヤサーベル 56 柴田善
7 9   ダイワバーミンガム 56 菊沢徳
10   ユキノサンロイヤル 56 高橋亮
8 11   ホーマンプレイヤー 56 田中勝
12   ダイタクセイント 56 小林淳
2000年05月05日 京都新聞杯確定
京都新聞杯・GV 京都 2000m
1 1   ナリタダイドウ 55 渡 辺
2 2   マーベラスキング 55 福 永
3 3   イングランドシチー 55 藤 田
4   カネツフルーヴ 55 松永幹
4 5   タップダンスシチー 55 四 位
6   タイムリートピック 55 熊 沢
5 7   ウインエルシエロ 55 安藤勝
8   マルカミラー 55 川 原
6 9   バンブードミンゲス 55 和 田
10   アクティブバイオ 55  幸 
7 11   ヤマニンリスペクト 55 武 豊
12   チハヤライデン 55 村 本
8 13   アグネスフライト 55 河 内
14   エリモシルバー 55 佐藤哲
2000年05月05日 NHKマイルカップ確定
NHKマイルカップ・GT 東京 1600m
1 1   ファイターナカヤマ 57 藤 田
2   トッププロテクター 57 和 田
2 3 トーヨーデヘア 57 後 藤
4   アグネスデジタル 57 的 場
3 5   ノボジャック 57 菊沢徳
6   マイネルブライアン 57 北村宏
4 7   スイートオーキッド 57 横山典
8   ハセノバクシンオー 57 田中勝
5 9   プラントタイヨオー 57 武 幸
10   マチカネホクシン 57 武 豊
6 11   ミスターサウスポー 57 佐藤哲
12   イーグルカフェ 57 岡 部
7 13   ユウマ 57 江田照
14   ラヴィエベル 57 小 野
15   ダイワカーソン 57 蛯 名
8 16   マルターズスパーブ 57 柴田善
17   ネオポリス 57 四 位
18   ピサノガルボ 57 吉 田
 低レベルでの混戦。さいころ振って決めようかとも思ったのだが、そうもいかないのでトーヨーデヘア本命。調子が今一つ上がってきてないので心配していたが、追いきりが良かった上に思ったほど人気になっていないので本線に取る。相手はこのレベルなら運次第で何が飛んできてもおかしくないので、総流しにしても元は取れるだろう。でもこんなしょぼいGT続けてたら売上落ちるのも当たり前か…。
2000年05月06日 プリンシパルステークス結果
2000年2回東京5日( 5月 6日) 11R
プリンシパルステークス
サラ系4歳2200m芝・左
(指) オープン定量
本賞金: 2450、 980、 610、 370、 245万円 発走 15:40
天候:曇 芝:良 
着順 馬番 馬名 重量 騎手 タイム 着差 馬体重 人気
15 5トーホウシデン   56.0kg蛯名正義2:13.9   422Kg 0 2
21 1オースミコンドル  56.0kg武幸四郎2:14.0 クビ 474Kg-4 1
36 8アドマイヤサーベル 56.0kg柴田善臣2:14.0 クビ 462Kg-8 7
44 4ロイスジュニア   56.0kg岡部幸雄2:14.2 1馬身 486Kg-2 3
56 7マイネルスプリング 56.0kg吉田豊2:14.3 3/4馬身 494Kg-4 4
67 9ダイワバーミンガム 56.0kg菊沢隆徳2:14.4 クビ 446Kg-2 6
77 10ユキノサンロイヤル 56.0kg高橋亮2:14.5 1/2馬身 444Kg 0 9
85 6レガシーアンサー  56.0kg横山典弘2:14.7 1 1/2馬身 450Kg+2 5
98 12ダイタクセイント  56.0kg小林淳一2:14.7 クビ 454Kg-4 10
108 11ホーマンプレイヤー 56.0kg田中勝春2:14.8 1/2馬身 494Kg 0 8
112 2タイムオブウイン  56.0kg江田照男2:14.9 3/4馬身 444Kg 0 12
123 3ケイアイタンゴ   56.0kg的場均2:15.0 1/2馬身 490Kg-6 11

ハロンタイム  12.6 - 11.7 - 11.7 - 12.8 - 12.1 - 12.9 - 12.6 - 12.0 - 11.8 - 11.5 - 12.2
上り  4F 47.5 - 3F 35.5
1コーナー  (*3,11)-(5,6)2,7,8(1,9)12-(4,10)
2コーナー  11-6(3,2,5,7)-8(1,9)12-4,10
3コーナー  11,7-(2,6)5(3,9)(1,8)12,4,10
4コーナー  (*11,7)-(2,6,5)9(3,1,8,12)(4,10)

<払戻金・給付金>
単勝05 360円 2番人気
複勝05 130円 2番人気
01 120円 1番人気
08 290円 7番人気
枠連1-5 350円 1番人気
馬連01-05 460円 1番人気
ワイド01-05 240円 1番人気
05-08 740円 11番人気
01-08 730円 10番人気
だぁびぃーねぇ…

トーホウシデンがソツ無く抜け出して勝利。序盤でちょっと持っていかれ気味になったが、この競馬で最後後続にぎりぎりまで差を詰められているので、ダービー云々はどうでもいいだろう。オースミコンドルは馬群に突っ込むわ直線フラフラ走るわでどうしようもない競馬。それでも2着に持ってきたんだからまぁまぁか。でも武幸騎手は相変らずだが。アドマイヤサーベルは終始オースミコンドルをマークして最後は馬体を合わせて伸びてくる。惜しかった。ロイスジュニアはスタートで挟まれてしかたなく後方からの競馬に。意外と力はあるのかも。マイネルスプリングはこの展開で差されるなら仕方ない。力不足。
2000年05月06日 京都新聞杯結果
2000年3回京都5日( 5月 6日) 11R
第48回 京都新聞杯(GIII)
サラ系4歳2000m芝・右
(混)(特指) オープン別定
本賞金: 4200、 1700、 1100、 630、 420万円 発走 15:45
天候:晴 芝:良 
着順 馬番 馬名 重量 騎手 タイム 着差 馬体重 人気
18 13アグネスフライト  55.0kg河内洋1:59.8   456Kg+8 2
25 8マルカミラー    55.0kg川原正一2:00.3 3馬身 424Kg+4 11
34 5タップダンスシチー 55.0kg四位洋文2:00.3 ハナ 504Kg-4 5
43 3イングランドシチー 55.0kg藤田伸二2:00.3 ハナ 438Kg-2 3
54 6タイムリートピック 55.0kg熊沢重文2:00.4 クビ 492Kg+8 6
63 4カネツフルーヴ   55.0kg松永幹夫2:00.4 アタマ 520Kg+6 4
71 1ナリタダイドウ   55.0kg渡辺薫彦2:00.5 3/4馬身 442Kg 0 8
87 11ヤマニンリスペクト 55.0kg武豊2:00.6 1/2馬身 492Kg-6 1
96 9バンブードミンゲス 55.0kg和田竜二2:01.4 5馬身 454Kg-2 14
108 14エリモシルバー   55.0kg佐藤哲三2:01.4 ハナ 440Kg-8 10
115 7ウインエルシエロ  55.0kg安藤勝己2:01.7 2馬身 492Kg+6 7
127 12チハヤライデン   55.0kg村本善之2:01.8 クビ 462Kg-4 13
132 2マーベラスキング  55.0kg福永祐一2:02.0 1 1/4馬身 530Kg+8 12
146 10アクティブバイオ  55.0kg幸英明2:02.2 1馬身 476Kg+4 9

ハロンタイム  11.8 - 11.7 - 12.2 - 12.8 - 12.2 - 12.2 - 11.6 - 11.5 - 12.0 - 11.8
上り  4F 46.9 - 3F 35.3
1コーナー  (*9,6,12)10(5,8)14(2,3,7)11,1,4,13
2コーナー  9,6(5,8,12,10)(3,14)(2,11)(1,7)4,13
3コーナー  (*9,6)11,5(8,12,10)(2,7)(1,3,4)14,13
4コーナー  (*9,6)(5,11)(2,8,10,7,4)(1,3,13)(12,14)

<払戻金・給付金>
単勝13 340円 2番人気
複勝13 180円 2番人気
08 1,170円 11番人気
05 340円 5番人気
枠連5-8 2,510円 10番人気
馬連08-13 10,500円 28番人気
ワイド08-13 2,950円 33番人気
05-13 1,050円 9番人気
05-08 6,270円 52番人気
ああっ。伝統のレースが…。

春に移行して全く味気の無いレースになってしまった。これからもこのレースには強いマル外も出てこないだろうし…。アグネスフライトが豪快な大外一気の差し切り勝ち。関西のレースは関東のレースよりは厳しいレースになるのでプリンシパル組よりは期待できそう。アグネスフライトは低レベルのクラシック戦線で泣いてすがってしまいたくなるような魅力を持っている馬。ただダービーで天下を取れる率は低そうだが。マルカミラーは公営の騎手特有の勝負を投げない騎乗にも助けられた。中央のジョッキーならかわされた時点でアウトだろう。タップダンスシチーイングランドシチーのシチー軍団は道中は好位の内で我慢。内々でソツなく乗れたタップダンスシチーに比べ、イングランドシチーの方は勝負どころで置かれた上に外に出すロスがあった。着順はその差だろう。タイムリートピックも先行して良く粘っている。ヤマニンリスペクトは4角で先団に取りつくがそこまで。カネツフルーヴは直線勝負に賭けた割には直線良いとこなし。
2000年05月07日 NHKマイルカップ結果
2000年2回東京6日( 5月 7日) 11R
第5回 NHKマイルカップ(GI)
サラ系4歳1600m芝・左
(混)牡・牝(指) オープン定量
本賞金: 9200、 3700、 2300、 1400、 920万円 発走 15:35
天候:晴 芝:良 
着順 馬番 馬名 重量 騎手 タイム 着差 馬体重 人気
16 12イーグルカフェ   57.0kg岡部幸雄1:33.5   460Kg-6 2
22 3トーヨーデヘア   57.0kg後藤浩輝1:33.5 ハナ 492Kg-8 5
35 10マチカネホクシン  57.0kg武豊1:33.8 1 3/4馬身 484Kg+2 1
46 11ミスターサウスポー 57.0kg佐藤哲三1:34.2 2 1/2馬身 458Kg+2 6
54 7スイートオーキッド 55.0kg横山典弘1:34.3 クビ 472Kg-12 3
65 9プラントタイヨオー 57.0kg武幸四郎1:34.3 クビ 450Kg 0 9
72 4アグネスデジタル  57.0kg的場均1:34.3 ハナ 444Kg 0 4
84 8ハセノバクシンオー 57.0kg田中勝春1:34.5 1馬身 520Kg-2 16
97 14ラヴィエベル    55.0kg小野次郎1:34.5 アタマ 458Kg 0 10
101 2トッププロテクター 57.0kg和田竜二1:34.6 1/2馬身 464Kg 0 11
118 18ピサノガルボ    57.0kg吉田豊1:34.7 クビ 410Kg-2 18
128 17ネオポリス     57.0kg四位洋文1:34.7 アタマ 556Kg-14 14
137 15ダイワカーソン   57.0kg蛯名正義1:35.0 1 3/4馬身 470Kg-8 8
143 6マイネルブライアン 57.0kg北村宏司1:35.0 ハナ 510Kg 0 7
158 16マルターズスパーブ 55.0kg柴田善臣1:35.5 3馬身 450Kg 0 12
161 1ファイターナカヤマ 57.0kg藤田伸二1:35.6 3/4馬身 440Kg-8 17
177 13ユウマ       57.0kg江田照男1:35.8 1 1/4馬身 510Kg+10 15
183 5ノボジャック    57.0kg菊沢隆徳1:36.6 5馬身 456Kg-16 13

ハロンタイム  12.2 - 10.7 - 11.3 - 11.7 - 11.8 - 12.1 - 11.5 - 12.2
上り  4F 47.6 - 3F 35.8
3コーナー  13(16,17)(2,7,15)(1,4,14)(3,8)(6,12)-9(5,11)10,18
4コーナー  (13,*16,17)(2,7,15)(1,4,14)(3,8,12)-6(10,5,9)-11-18

<払戻金・給付金>
単勝12 430円 2番人気
複勝12 150円 2番人気
03 250円 4番人気
10 120円 1番人気
枠連2-6 760円 3番人気
馬連03-12 1,880円 7番人気
ワイド03-12 790円 7番人気
10-12 330円 1番人気
03-10 670円 5番人気
頼むよJRA…。もっと厳しいぎりぎりのレース見せてよ。GTなんだから…。

イーグルカフェがハナ差の勝利。ただ、なんとなく来たというようなインパクトの無さ。陣営は安田記念に色気を見せているようだが、「ああそう。がんばってね。馬券は買わないから。」としか言いようが無い。そもそもこの馬は中距離馬でマイラーとは思えないのだが。府中の1600mはマイラーより中距離馬有利とはいえ…。ちなみに同じ日に行われていた4歳未勝利戦と同タイムというのがすべてを表していると思うのだが。トーヨーデヘアは内で我慢して直線内から延びてくるほぼ完璧な競馬。ほぼと言ったのは4コーナーで一旦外に出そうとしてから内に切れこんだから。このロスが最後にハナ差差される結果になったのだが、十分合格点。これだけの騎乗をしたのだから勝たせてやりたかったが…。マチカネホクシンはいつもどおり後方から直線勝負。来るか来ないかは運次第だ。スイートオーキッドは先行勢総崩れの中、良くがんばっている。ミスターサウスポーは超直線勝負。密かに凄い脚だったがさすがに後ろ過ぎ。アグネスデジタルは結果的に見て今後はダート路線の方がいいだろう。
2000年05月07日 フサイチペガサス ケンタッキーダービー制覇
 フサイチペガサスがケンタッキーダービーを優勝。日本人オーナーとしては初の快挙だが…。続報は明日に。

BackNumber目次にもどる