小林の業務経歴

1965年  新日本技術コンサルタント入社(1991年 社名変更NEWJEC)
 *土木第一部ダム構造室配属

1965年~1980年
 * 兵庫県芦屋市、奥池ダム施工管理駐在2年間
 * 奈良県 近畿地方建設局:大滝ダム(ダム軸検討・ダム基礎ロックテスト)
 * 関西電力 北小松揚水発電プロジェクト3年間出向 上部ダム調査検討担当
 * 関西電力 大河内揚水発電プロジェクト2年間出向 上部ダム調査検討担当
 * 石川県 小屋ダム約5ケ年 調査・設計 
 * 大阪府  安威川ダム約2ケ年間 フイルダム材料試験
 * 山形県  東北地建:寒河江ダム基礎グラウト試験 9ケ月間

1981年~1988年
 *インドネシア国、サグリン3年間・チラタ5年間、
  水力発電プロジェクト駐在 上部ダム施工管理担当

1989年~1993年
 *国内土木本部 ダム・砂防部配属
 *石川県    小屋ダム基礎グラウト管理 約2ケ年間
 *奈良県    大滝ダム左岸側斜面安定検討設計約2年間

1994年~2000年
 *電力土木部移籍 保守管理室配属
 *関西電力 滋賀県針畑川水力発電調査検討設計1ケ年
 *関西電力 黒四ダム・他9ケ所主ダム、
       兵庫県企業局:2ダム、ダム計測管理
 *2000年10月世界北京大ダム会議参加
  吉林省3ケ所既設ダム視察約半ケ月間

2000年12月  定年退職
2001年6月  有限会社メンテテクノ設立

2001年~2018年
 *2001年インドネシア国、アッパーチソカン揚水発電
  上部ダム実施設計担当(5ケ月間)(Newjec発注受け)

2002年~2006年
 *インドネシア国、バンダランプーンBダム概略設計(日本工営発注受け)同国
  ブランタス流域ダム4ケ所(6ケ月間)
  既設ダム安全性評価及び維持管理見直し提案(日本工営発注受け)

2005年~2010年
 *コスタリカ国、ピリス重力ダム基礎グラウト計画指導2005年1ケ月間
 *北マケドニア国、ズレドビカダム基本設計及び施工管理
  (Jpower及びオリエンタルコンサル発注受け)
  2005年(1ケ月間)2009年(3ケ月間)2010年(4ケ月間)

2005年~2007年
 *フイリンピン国、既設サンロケ水力発電所、
  サンロケフイルダム安全性評価(関西電力・SRPC社発注受け)
  2005年、2007年(各1ケ月間)

2007年~2018年
 *日本、桜山ダム安全性評価と維持管理見直し提案
  (日本製鉄姫路広畑製鉄所発注受け)
  2007年、2014年、2018年、実施(各年約1ケ月~2ケ月間)

2012年~現在
 *小水力発電近畿一円 地点計画、調査、地点提示
  (DUDC,アジア航測、大和エネルギー)