思い出の写真から
〜 アメリカ編 〜
1997年夏 キューバ
キューバへ。 |
||
![]() ↑ホテル・ナシオナル in La Habana。 |
||
初日は上の写真のようなリッチなホテルに宿泊。 小さい部屋でも100ドル近くした。 ホテル・ナシオナルから海岸に沿って旧市街に歩いてゆく。 地元の人たちが岩場で海水浴をしている。 旧市街はにぎやかな街だった。 |
||
![]() |
||
都会なのに、ドライな雰囲気なんてなかった。 街を歩いていて面白い。 ただ、タバコ売りのしつこいセールスにはうんざりした。 街でいろんな人が話し掛けてくる。 その人たちが、純粋に日本または日本人に興味があって 話し掛けてくるのか、それとも最後にタバコのセールスに もっていこうとして話し掛けてくるのか見分けがつかなかった。 キューバは海が美しい。 その中で最もメジャーなビーチは、 バラデロ・ビーチである。 交通の不便なキューバでは、列車や長距離バスは 殆どないようだ。 ビーチはあまり一人旅の人が行くようなところではないが、 折角キューバに来たんだからと思い、 バラデロ・ビーチ・ツアーをホテルの窓口で申し込んだ。 |
||
![]() ↑バラデロ・ビーチ付近。 |
||
流石にバラデロ・ビーチは綺麗だった。 白い砂浜が熱かった。 いかにも南国らしい風景だった。 |
||
![]() ↑バラデロ・ビーチ。 |
||
今まで訪れたビーチの中では最も綺麗だったと思う。 ハバナ(La Habana / ラバナ)市内の観光だけでも楽しかった。 しかしどうせならラバナとバラデロ以外のところにも ちょっと訪れたかった。 さて、どこに行ってみようか? |
||
![]() ↑La Habana 旧市街の子供たち。 |
||
日帰りで行くなら、ツアーになってしまうが仕方がない。 ビニャーレス・ツアーに決定した。 翌日、早起きしてビニャーレスへ。 |
||
![]() ↑ここの店では観光客相手に ココやさとうきびのジュース を売っていた。 |
||
![]() ↑我々を乗せたバスはいろいろ 綺麗な場所で泊まってくれる。 |
||
これぞキューバと思わせるような綺麗な景色が続く。 ツアーの仲間とバスの中で仲良くなることができた。 葉巻工場に到着。 |
||
![]() ↑葉巻工場。 キューバの葉巻はとても有名。 |
||
我々ツアー観光客はカシャカシャと写真を撮りまくる。 葉巻作りの工員は、もう慣れっ子になったらしく 我々を気にせず黙々と葉巻を作り続ける。 多くの観光客が集まるこの工場では、 葉巻の販売も行っていた。 美しい風景の眺められる広場に到着。 |
||
![]() ![]() |
||
綺麗に着飾った女の子がいた。 彼女の両親(と思える人)が彼女の写真を何枚も撮っていた。 (何かの記念日だろうか?) 撮影中、両親(と思える人)の彼女への注文はうるさかった。 表情の細かいところまで指示をされていた。 女の子は 「そんないっぱい言われても、できないよ!」 と反発していた。 このあと、昼食になった。 昨日まで食事は一人だったが この日はツアーなので大勢の仲間と一緒の食事である。 料理の一つに日本の『赤飯』と似たものがでてきた。 日本的なものが食べられて嬉しかった。 ちなみにこの『赤飯』はキューバでは『コングリ』と言うらしい。 食事の後は、鍾乳洞見物。 |
||
![]() ↑ボートに乗って洞窟の中を見物。 |
||
このあとも、いくつかの場所をまわって ビニャーレスの日帰りツアーは終わった。 |
||
![]() ↑革命広場。 |
||
革命広場で見られるこの大きな顔は「チェ・ゲバラ」である。 彼はキューバ人ではないが、キューバでは大英雄である。 キューバの空港ではチェ・ゲバラの顔入りのTシャツが たくさん売られている。 また街では外国人観光客にチェゲバラの顔入りのコインを 売っている人もいた。 チェ・ゲバラは、外国人観光客にとってもキューバの象徴として 捉えられているように思える。 |
||
![]() |
||
踊り好きなラテンアメリカ人の中でも極めて踊り好きなキューバ人。 彼女は私に踊りを教えてくれるのだが、踊ったことのない私はうまく踊れなかった。 ![]() ![]() ![]() ![]() キューバ人はとても陽気である。 この日の夜、ホテル・ナシオナルの近くで野外コンサートが行われた。 大勢の人が集まった。 大音量の音楽が響く。 音楽に合わせて皆踊りだす。 皆、踊りが上手い。 踊りは少しは教えてもらったものの、 そんなすぐにできるようになる訳がない。 私はただ見ているだけだった。 キューバ人の踊りと大音響の音楽の迫力に圧倒された。 こんど来るときは踊れるようになるぞ...。 翌日、キューバを出発した。 1997年のキューバはとても面白かった。 |
||
![]() |
||
「1997年夏 キューバ」 おわり | ||
旅の途中で(Top Page) | ||
Copyright© Masa M.