「意見広告の会」ニュース288 (2005.7.3)

 

 

「意見広告の会」ニュース288

*ニュースの配布申し込み、投稿は、
  qahoujin@magellan.c.u-tokyo.ac.jp まで、お願い致します。

** 目次 **
1 文部科学省所管独立行政法人及び国立大学法人等の役員の報酬等及び職員の給与 
の水準(平成16年度)の公表について
2 最下位ニッポン
     『朝日新聞』2005620日付夕刊
3 物言える自由・報告・交流・音楽&(裁判準備)会
         
物言える自由(裁判準備)交流会・実行委員会
4 案内 都立大初見基氏HPより
         
「東京都における「首大」設立とその〈文化〉イデオロギー」
5 東京都立大学は、すでに消滅していた!?
         
「だまらん」より

***
1 文部科学省所管独立行政法人及び国立大学法人等の役員の報酬等及び職員の給与の
水準(平成16年度)の公表について
    http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/06/05063001.htm
* 文部科学省所管独立行政法人及び国立大学法人等の役員の報酬等及び職員の給与の
水準の公表

 「公務員の給与改定に関する取り扱いについて」(平成16年9月10日閣議決定)
等に基づき、独立行政法人、国立大学法人及び大学共同利用機関法人の役員の報酬等及
び職員の給与の水準(平成16年度)を公表いたします。
   −以下はHPをご覧下さい−


2 『朝日新聞』2005620日付夕刊 論説委員コラム 窓
 最下位ニッポン

 米国の教育政策研究所(EPI)は、若者が教育を受ける制度や機会について調査を続け
てきた。非政府組織だが、多くの研究者が協力している。
 そのEPIが先ごろ、欧州と豪州、日本などの先進16カ国・地域を対象に、国民から見
て大学に進学しやすい国かどうかを調べ、ランキングを発表した。
 この調査では、授業料や生活費、奨学金などの金額を単純に比べていない。各国の1
人当たり国内総生産(GDP)や、通貨の購買力、税制も参考にして、大学に進学する時の
「財布の余裕」を、できるだけ実態に近づけて算出した。
 数値を比べた結果は、(1)スウェーデン、(2)フィンランド、(3)オランダが上位に名
を連ね、日本はニュージーランドの後塵を拝して、最下位となった。
 日本政府にとっては意外な結果かもしれない。だが、大方の国民は「最下位」と聞い
ても驚かないのではないか。
 下宿させれば、4年間の学費と生活費は1千万円近くかかる。奨学金は返済しなけれ
ばならないものがほとんどだ。受験までの教育費も家計を圧迫している。
 高等教育に対する財政支出がGDPに占める比率は、日本の場合、経済協力開発機構(OE
CD)30
ヶ国平均の半分である。一方、家計の負担は平均の2倍だ。
 政府が高等教育に十分なカネを出さず、親と学生が高負担にあえぐ国、ニッポン。そ
んなイメージが、EPIの調査でますます広がるかもしれない。
<清水建宇>
 

3 物言える自由・報告・交流・音楽&(裁判準備)会
    ・・・気がついたら「茶色の朝」が広がっている・・・
 (注:フランク・パブロフ著『茶色の朝』大月書店。30分で読める薄い本です。)

今年、豊多摩高校の卒業式で、来賓紹介の際、ひとこと祝辞を付け加えた旧職員がいま
した。
 「おめでとうございます。色々な強制がある中であっても、自分で判断し、行動でき
る力を磨いていってください。」  3月12日、土曜日のことでした。
その一言が、東京都教育委員会の「調査」の対象となり、事実の確認もないままに、「
不適切」な「不規則発言」だと報告され、結論づけられてゆく。・・・
5月26日、東京都教育委員会はこの教員(池田幹子教諭)に対し「校長から指導を行
う」と決定しました。

なんのことなのか? なにが起こっているのか?
卒業式・入学式に関して、東京都教育委員会は今年延べ70人近い処分、昨年は300
数十人に処分を出しています。それらの処分も不当ですが、このような「休日の言動」
についての処分は例がなく、しかも処分の根拠もなんら示されていません。
本人がこの「指導」に対する裁判(精神的苦痛に対する損害賠償請求等)を準備しよう
としています。
「たまたま個人に不運なことがあった」と見逃すことのできない、大きな問題が含まれ
ています。
とりあえず、何が起こっているのか、話を聞きに来ていただけませんか。
ピアノを使えるホールで行うので、オープニングにピアノ演奏もあります。
どうぞお誘いあわせてご参加下さい。       
                物言える自由(裁判準備)交流会・実行委員会
                連絡先 080−3084−9477(土居)

1)日時 7月30日(土)  午後2時〜4時半
2)会場 〔阿佐ヶ谷〕産業商工会館 ホール :杉並区阿佐谷南3−2−1
TEL
.03−3393−1501
JR総武線阿佐ヶ谷駅南口 徒歩6分、
〔土日は快速は停まりません〕
地下鉄丸ノ内線南阿佐ヶ谷駅 徒歩5分 

3)内容 ピアノ演奏       〔池田幹子〕                
  
    報告〔本人・保護者・教職員〕と意見交流
    今後に向けて  / その他


4 案内 初見基氏HPより
    http://www.bcomp.metro-u.ac.jp/~hatsumi/index2.html
 「インパクション」第147号(20056月)特集「現代日本における文化戦争」に拙稿
「東京都における「首大」設立とその〈文化〉イデオロギー」(80-84頁)が掲載され
ています。ご一読いただければ幸いです。


5 東京都立大学は、すでに消滅していた!? [2005/06/27][2005/06/28]
     「だまらん」より http://pocus.jp/damaran.html
1.
国家公務員1種試験の大学別合格者数
6
22日の朝日新聞には、「1種試験合格者 私大出身は最多」という記事が掲載された
。これは、人事院が621日に05年度の国家公務員1種試験の合格発表をしたことを受
けての記事なので、さまざまな新聞に掲載されたはずだ。そこには、以下のような右列
に奇妙な注釈付きの表が掲載されていた。
■  
大学名 05年度 04年度  
1 東京大 454 498  
2 京都大 191 221
3 早稲田大 128 125  首
4 北海道大 74 60
5 慶応大 73 85
6 東北大 59 67
7 九州大 54 73
8 名古屋大 47 30
9 大阪大 46 46
10 東京工業大 45 50
11 立命館大 42 36
12 東京理科大 38 30
13 一橋大 33 33
14 中央大 30 35
15 神戸大 28 42
16 筑波大 21 20
17 東京農工大 18 20
18 岡山大 17 14
19 首都大学東京 14 6
■ 19
同志社大 14 9

ここには3つの疑問がある。
(1)首都大学東京には1年生しかいないので、合格者の大多数(おそらくすべて)は
都立大生ではないのか。
(2)首都大学東京の合格者がゼロであるとすれば、括弧書きは「含む」いう言葉の誤
用ではないか。
(3)現存する大学に対して、「旧」都立大という表現は不適切ではないか。
2.
問い合わせた人からの連絡
この記事を見て、不思議に思った人が、朝日新聞に問い合わせをし、その一連の結果を
報告してくれた。その報告によると:
朝日新聞の担当者は、記事を書いた記者に問い合わせ、以下のことが判明した。

「今回の記事は、人事院の発表のもの(=ランキング)を、ほぼそのまま使用した
。」

さらにこの担当者は、人事院にも問い合わせてくれ、その結果を知らせてくれた。
(1)人事院には、もはや旧4大学のコードはなく、すべて首都大学東京のコードで管
理している。
(2)首都大学東京という法人の合格者数を発表した。
(3)首都大学東京の合格者の内訳は・・・。
朝日新聞の担当者は
 (1)「旧」都立大という表現は適切でなかった。
 (2)常識的に考えて、合格者は全員都立大生でしょう。
といって、以後気をつけていきたいと語ったそうだ。
実際には、こんなにすらすらと話が進んだわけではないようで、紆余曲折があったよう
だ。その中には、「4大学が合併したのだから、首大には4年生までいるのではないか
?」という誤解や、「都立大の学生は希望すれば首大生になれるのではないか」という
常識はずれの意見、さらに「国家公務員1種試験は年齢制限がないから、たとえ1年生
でも受けられる。だから、首大生も含まれている可能性があるのではないか」という憶
測が語られたらしい(首大<暫定>大学院生が合格している可能性も、否定はできない
)。なお、人事院では、(3)の文の後半部分は、把握していないらしい(後半は聞き
取れなかったとのこと)。
*******************[06/28/05]
追加分 (1) begin*********************************
6
28日には、2名の方からメールを頂いた。その結果、以下の事が判明した。
(1)
首大(暫定大学院)で、国家1種に合格した学生が少なくとも1名、確認された。
(2)
現大学に在籍の教員(=首大に就任していない教員)に対しては、科研費等の申請
に際し大学コードを「9999」(その他)で書類を作るようにと事務から指示が出て
いる。
(3)
日本学術振興会の書類では、都立大教員(=首大に就任していない教員)を受け入
れ研究者とする学生は、その教員の所属をその他の「9999」として記入して提出し
た。
ということで、都立4大学の大学コードが抹消された、という噂はどうやら本当だった
ようだ。
*******************[06/28/05]
追加分 (1) end **********************************
*
追加分 (2)
同日(622日)の他の朝刊(読売、毎日、日経、産経、東京)を調べた結果、国家公
務員1種試験に関して報じたのは、朝日新聞以外では、産経新聞のみであった。しかも
「国家公務員1種試験:私大出身の合格者最高」というタイトルで、首都大学東京に関
する言及はなかった。
3.
問題:公式な書類上で、都立4大学の名前を消してよいのか!
問題は、「人事院では、すでに都立4大学の名前が使われていない」らしい、というこ
とだ。すでに、「首都大学東京法人」ということで一括して扱われ、その結果、東京都
立大学も東京都立科学技術大学も、東京都立保健科学大学も、東京都立短期大学も書面
から消えているらしいのだ。この点に関しては、人事院のホームページ等で正式に確認
が取れているわけではないので、断定はできないが、かなりもっともらしい情報である

さらに、文部科学省(?)での東京都立大学のコード番号はすでに消滅し、東京都立大
学所属の教員の所属は9999(その他)となっているという噂がある。 2010年度末
まで、東京都立大学は存続するのではなかったのか?本当に「東京都立大学のコード番
号」が抹消されたのか否か、そうだとしたら、東京都立科学技術大学や、東京都立保健
科学大学、東京都立短期大学のコードもすでにないのだろうか?最終的な真偽のほどは
まだわかっていない。
思えば、法人の名前の決定の際に、「首都大学東京」という大学名をそのまま取り入れ
た法人を作り、5大学を管理すると言ったあたりからあぶなかった。今回の国家公務員
1種に合格したのは、明らかに東京都立大学の学生 であろうが、「首都大学東京」の
学生と誤解され、報道されてしまうのは、可愛そうな気がする。いや、ただ可愛そうと
いうより、明らかに筋違いだ。公式な書類上で、都立4大学の名前を消してよいわけが
ない。東京都は、強い反対にもかかわらず、都立4大学の条例を一旦廃止したあとで、
再設置の条例を出したはずだ。都立4大学は、決して「旧大学」ではない。学生もいて
、現存する大学だ。
4.
なし崩し的に首大の名前にすげ替える:これはおかしい!
各種の書類上で、東京都立大学という名前が削除され、気がつくと、すべて「首都大学
東京」という名前になって行くような気がしてならない。なし崩し的に、すべて「首都
大学東京」の手柄のように宣伝されることに、私は強い嫌悪感を覚える。
実は、私を含め、都立大学を去った非常に多くの教員は、今でも都立大の学生のための
授業を、非常勤(兼任)講師としてやっている(その結果、「首都大学東京」は、この
2005
4月から、非常勤講師に非常に大きく依存した教育・研究体制でスタートしてい
る)。彼らは、あくまでも、都立大生に対しての教育責任をまっとうしたい、という意
思を持って、転出後も時間のやりくりをして都立大へ来ているのだ。
しかし、今回のようなことがあると、ひょっとして「都立大」と「都立大生」のためで
はなく、首大と首大生のために働いていると書面上はなっているのではないか、という
疑心暗鬼に陥った。
そこで、普段はほとんど見ない給与明細書を見て、唖然とした。そこには、私の所属が
 
都市教養学部 人文・社会系 国際文化コース となっているではないか! そんなバカ
な!普通、他大学所属の人間は、兼任講師と呼ばれ、所属は授業を行っている大学の学
部学科になる。つまり、私の場合は、 「東京都立大学人文学部文学科兼任講師」であ
るはずだ。いいつの間に。なし崩し的に、すべてを「首大」の名前にすげ替えるやり
方に、今さらながら怒りを覚える。
*******************[06/28/05]
追加分 (2) begin ********************************
*
折しも、首大のホームページ(http://www.tmu.ac.jp/)には、 2005622日付で、(
首大)都市環境学部材料化学コース1年生が国際コンテスト「ノーベル物理学賞への第
一歩」で佳作に選ばれた、というお知らせを掲載している。しかし、その内容は、「小
石川高校の2名の学生がポーランド科学アカデミー物理学研究所主催の国際コンテスト
「ノーベル物理学賞への第一歩」で佳作をとった、しかも小石川高校では、2年連続の
快挙である」というものだ。2人が、小石川高校時代に、高校の先生の指導のもとにや
った研究の成果であり、しかも2人の内の1人が首都大学東京に進学して、今、1年生
である(もう1人は、まだ小石川高校の3年生)、ということで、首大は何にも<えら
くない>!あたかも、「首大の学生が入学後の研究で賞を貰ったような感じの記載にな
っているのは、何でも自分の手柄にしたい・宣伝に利用したい(他人のふんどしで相撲
を取ろうとしている)首大のさもしい根性に起因している」 と感じられる。このよう
に指摘してくれた読者に、私もまったく同感である。
思えば、首大というのは、単位バンクにしても、英語教育の外注にしても、「他人のふ
んどしで相撲をとる」ことが、もともと好きなのだろう。そう言われたくないのなら、
首大も他力本願ではなく、ちゃんと自ら教育や研究の環境を整えることを考え、他の大
学が驚くような内容のある教育研究プログラムを発表し、勝負すべきだ。
*******************[06/28/05]
追加分 (2) end *********************************