横浜市立脳血管医療センター 急性期医療は当面継続 「東京新聞」神奈川(2005.8.24)

 

http://www.tokyo-np.co.jp/00/kgw/20050824/lcl_____kgw_____001.shtml

 

 

横浜市立脳血管医療センター

急性期医療は当面継続

 脳卒中の専門病院・横浜市立脳血管医療センター(磯子区)の医療機能見直しを検討する有識者による検討会議(座長・信友浩一九州大学大学院教授)の第七回会議が二十三日、市内で開かれ報告書がまとまった。注目された急性期医療の機能の扱いについては、「提供することが当面は望ましい」と継続するよう結論付けた。

 報告書は、市内の脳卒中医療の課題や見直しの方向性を指摘しつつ、同センターの医療機能については大幅な変更は求めず、「全市的な救急体制の整備状況を見ながら、適時適正に見直すことが必要だ」として今後も検討の余地を残した。

 同センターは当面、脳卒中などの救急患者の受け入れを継続するほか、可能な限り回復期リハビリにも取り組み、市全体の脳卒中医療レベルの向上や啓発への貢献が必要とした。

 運営面では、現在の経営改革の目標が達成されない場合は、経営形態や規模の見直しなど根本的な改革を行う必要があると指摘した。

 報告書は、市内全体の脳卒中医療について、各医療機関の機能分担と連携、市大病院や地域中核病院など基幹病院での急性期医療体制の充実、回復期リハビリ病棟の計画的整備などを求めた。

 市は近く正式に報告書を受け、年内に市としての方向性をまとめる。 (金杉 貴雄)