横浜市立大、企画系職員による独裁体制 「大学は建物ではない」(2005.9.7)

 

全国国公私立大学の事件情報 http://university.main.jp/blog/

http://university.main.jp/blog3/archives/2005/09/post_386.html

 

 

2005年09月07日

横浜市立大、企画系職員による独裁体制 「大学は建物ではない」

公立大学という病:横浜市大時代最後の経験、更新雑記(05/9/5)

……(略)… この夏、ある市大の先生と話をする機会があった。その先生は学生にも人気があるし、また市大生を愛している先生でもあった。私が市大を辞めるに際して呑んだ時も、「市大の学生はレベルも高く、教え甲斐もあるから、僕は当分辞めるつもりはない」とまで言っていた先生であった。その人が、1年程経って、「もう市大にコミットメントする気がなくなった」と言うのである。任期付き教員が基本という路線に変更がないことが、その最大の理由だとのことである。たとえ確実に再任されるにしても、任期付き教員になるリスクを考えるならば、別の大学に移った方がよいと判断したようである。彼こそこれからの市大の再建を担っていく人の一人だと睨んでいた私にとっては、ここまで人心離反が進んでいる状況に少からずショックであった。
 また、別の市大の先生は「日本の大学のためには市大を潰す必要がある」とまで言っているとの噂を耳にした。容易には首肯できるものではない。しかし、官僚支配という負の資産ばかりが膨らんでいる状況を聞く限り、あながち間違っていないと思わざるをえない。同窓生の諸君には申しわけなく思うが。。。
 大学という現場は、教員、職員、学生の三つの緊張関係から成り立っており、それが維持できなくなると大学はすさんでしまう。今、市大が直面しているのは、現場から離れたところにいる企画系職員による独裁体制である。実状を無視した奴らのやり方をつきつめていくと、まさに建物しか誇れない大学になってしまうであろう。既に奴らが作成した英語教育のプランは崩壊しているらしいことを読むにつけ、また都立大で起ったことを現場の職員が暴いたblogを読むにつけ、その意を強くせざるをえない。後者のblogには都の大学管理本部が現場を無視して大学を壊していく様子がまざまざと描かれている。
 最後に。同窓生に言ったことを一つ忘れていた。何よりも市大を救うためには、中田市長を落選させることが必要であるということだ。同窓生らは笑っていたが、これができなければ中田チルドレンによって本当に市大は沈没させられたままの状態が続いてしまうであろう。

 

投稿者 管理者 : 20050907 00:01