「意見広告の会」ニュース311 (1)映画「バッシング」、(2)立命館アジア太平洋大学における常勤講師の雇用継続を求めるネット署名、(3)「憲法9条を戦争のない21世紀へのかけ橋に」数学関係者有志(2005.11.19)

 

 

「意見広告の会」ニュース311

*ニュースの配布申し込み、投稿は、
  qahoujin at magellan.c.u-tokyo.ac.jp まで、お願い致します。
   
迷惑メール防止のため@atに書きかえています。アドレスは@に直して下さい。
*「投稿」の場合は、その旨を当初から明確にしていただけると、確認のための時間が
かかりません。ご氏名、ご所属等の掲載方法などもご指定下さい。

** 目次 **
1−1 映画「バッシング」 11月20日に上映
       東京フィルメックス
1−2 「バッシング」 たたかれ強く生きる 
       産経新聞 1111日東京朝刊 by 松本明子
1−3 ひと:小林政広さん=カンヌ常連日本人監督、話題作国内初上映へ 
       毎日新聞 10月30日 東京朝刊
2 投稿 立命館アジア太平洋大学における常勤講師の雇用継続を求めるネット署名
       http://university.sub.jp/apu/
3 投稿 「憲法9条を戦争のない21世紀へのかけ橋に」
       数学関係者有志

***
1−1 映画「バッシング」 11月20日に上映
      東京フィルメックス
 案内 http://www.filmex.net/2005/schedule.htm

・有楽町朝日ホール
 開場は開映の20分前です 有楽町マリオン11階(東京メトロ銀座線C4出口)
 20sun) 開映 題名
 97min./C  16:00 バッシング

・関連ブログ 「映画バッシングが見たい」
    http://eigakinenbi.at.webry.info/200508/article_2.html


1−2 「バッシング」 たたかれ強く生きる 
      産経新聞 1111日東京朝刊 by 松本明子
 
  「第58回カンヌ国際映画祭」のコンペティション部門に日本から参加した「バッ
シング」が20日、東京・有楽町朝日ホールで日本初上映される。昨春起こったイラク
での日本人人質事件を題材にした内容だけに国内では敬遠され、いまだ公開のめどは立
っていない。カンヌから半年。やっと日本でも見られることになった映画の小林政広監
督に聞いた。
 「バッシング」は、作家性豊かな作品などを紹介する国際映画祭「第6回東京フィル
メックス」の中で上映される。
 主人公の有子(占部房子)は中東の戦時国にボランティアとして入り、武装グループの
人質となる。やがて解放されて帰国したが、周囲からのバッシングが待っていた。
 「政治的なものには何も興味はない。ただ、あのイラクでの人質事件のニュースをな
がめていたら首相から『自己責任』という言葉が出てきて違和感を持ったのは確か。人
質になった人に取材はしていないし、脚本はあくまでフィクション」
 小林は淡々と語る。
 「意志のある女性を一人称で、それも客観的にならず追いかけ、また管理された人々
の息苦しさも描きたかった」
 スクリーンの冒頭で説明がある。バッシングとは、強くたたくこと、手厳しくやっつ
けること。「僕自身もバッシングを受けていたんですよ」と苦笑いする小林。日本では
有名ではないが、これまで「海賊版」(平成10年)「殺し」(同12年)「歩く、人」(
同13年)と3作連続カンヌへ。そして今回のコンペ初参加。映画関係者からのやっか
みはかなりあったようだ。それがやっと「認知」された形で、初監督から10年。来秋
には「ええじゃないか、ニッポン宮城編 気仙沼伝説」で商業映画デビューも果たす。
 
 香川照之、大塚寧々、田中隆三、加藤隆之らも出演している自主制作映画「バッシン
グ」の公開は現在、フランス、台湾、タイなどで決定しているが、日本ではゼロ。
 「昨夏の北海道での撮影のときも協力はあまり得られなかったし、地元ではまだあの
事件は終わっていません」
 小林の言葉は最後に重く響いた。


1−3  ひと:小林政広さん=カンヌ常連日本人監督、話題作国内初上映へ 
       毎日新聞 10月30日 東京朝刊
 政治的作品ではない、危機直面の家族描いた−−小林政広(こばやし・まさひろ)
さん

 ドイツのハンブルク映画祭で「バッシング」が好評だった。満席の観客が見終わって
も席を立たず拍手を送り続けた。「やっとこの映画を理解してくれるようになった、と
思いましたね」
 イラクでの日本人人質事件をヒントに、帰国した女性とその家族が周囲からたたかれ
、うろたえる姿を描いた作品は、半年前のカンヌ映画祭のコンペにも選ばれ、晴れのレ
ッドカーペットを歩いた。しかし一部マスコミからは「分かりにくい」との声も寄せら
れた。
 「拘束された人たちが帰国後にバッシングされるのは外国人には分かりにくい。事件
が生々しくて、どうしても政治的作品として見られた。しかし家族の崩壊というどこの
国でも起こりうる物語をつくったつもりです」
 日本での公開は難しいと覚悟していた。「DVDを先に出し、その後で劇場公開とい
う、普通とは逆でもいい」。そう開き直っている時、東京フィルメックスでの上映(1
1月20日)が決まった。映画のラストで歌が流れる。フォーク歌手だった29年前の
自分の声だ。
 元映画青年。ビデオもDVDもない時代、大好きな仏映画「大人は判ってくれない」
(トリュフォー監督)を見たくて上映館を探し回り、ビデオが出ると同じものを何本も
買った。「僕は映画から生き方を学んだ」
 次回作も家族の物語。「20年、30年たっても、あの作品良かったと言われるのが
映画。そういう作品を命がけでつくりたい」<文・紀平重成/写真・荒牧万佐行>


2 投稿 立命館アジア太平洋大学における常勤講師の雇用継続を求めるネット署名

 大分・別府にある立命館アジア太平洋大学(APU)では,「常勤講師」という名の非
専任講師が大勢います。この方たちは10コマ以上の講義をもち,留学生が大半を占め
る大学で根幹にかかわる教育に責任を負っています。しかし,大学当局は,大学設立時
の採用において継続雇用を約束していたにもかかわらず,雇止め・解雇を行おうとして
います。今年度いっぱいで2名の雇止めが発生します。
 現在,立命館アジア太平洋大学の労働組合APU分会は,継続雇用を求めて運動を展開
しています。その一環として,下記の要請書への賛同を募るため,インターネットによ
る署名活動を開始しました。
 是非とも全国の大学人のご支援をよろしくお願い致します。

(立命館アジア太平洋大学における常勤講師の雇用継続を求めるネット署名サイト)
  http://university.sub.jp/apu/

立命館アジア太平洋大学
学長 モンテ・カセム  殿

     常勤講師の雇用継続をもとめる要請書

 貴大学が開学以来、「自由・平和・ヒューマニズム」、「国際相互理解」、「アジア
太平洋の未来創造」を基本理念として運営され、着実な発展を遂げられていることに対
し敬意を表します。
 さて、大学は今年になり常勤講師に対し20064月からの「雇い止め」を一方的に通
知してきました。しかし開学にあたって、常勤講師は雇用が継続されると説明されてA
PUに着任してきました。しかも、日本語の常勤講師は開学前19991024日に京都に
あつめられ、大学から雇用が継続されるとの説明をうけています。このことからも、今
回の「雇い止め」は問題があります。
 また、大学は「知的創造の場」であり、経営側(理事会)と教職員、学生が力をあわ
せて運営に当たらなければ教育・研究の質を高め、内外の期待に応える大学に発展する
ことはできません。現在の立命館アジア太平洋大学にとって、常勤講師・非常勤講師の
力も結集して大学運営にあたることは重要と考えます。その点からも今回の常勤講師の
「雇い止め」が教育・研究の「質」を低下させるのではないかと危惧しています。
 今後、多くの期待に応えうる大学に発展していくためにも、貴大学が常勤講師「雇い
止め」の問題を早期解決するよう下記のとおり要請いたします。

      記

1、常勤講師の「雇い止め」を撤回し、従前の契約条件で雇用を継続すること。
2、常勤講師、非常勤講師ともっと誠実な話し合いを行い、合意形成に努力すること。
 
以 上


3 投稿 「憲法9条を戦争のない21世紀へのかけ橋に」
       数学関係者有志
このほど、数学関係者429名によるアピール「憲法9条を戦争のない21世紀へのかけ橋
に」を発信しました。
発信の主体は、429名の賛同者全員です。

数学関係者(数学の教育・研究者や、職業上、数学の応用や出版などに関わっている人
々、あるいは数学愛好者など広く数学に関わっている人々など)による憲法9条アピー


アピール「憲法9条を戦争のない21世紀へのかけ橋に」

今日、戦力不保持と国の交戦権の放棄を記した憲法9条の「改正」をめざす動きが国会
の内外で強まっており、戦後60年における最大の歴史的転機を迎えています。憲法9条
の「改正」は、国境を越えた友好と信頼に基づく戦争のない21世紀へのかけ橋をみずか
ら放棄することであり、私たちは断じて容認することができません。実際、平和を希求
する世界各地の人々の間において「憲法9条を共通の規範にしよう」との声が上がって
います。
 私たちは、憲法9条が戦争のない21世紀への現実的な足場をなしているものと考え、
平和を望むすべての人々に、憲法9条の「改正」を許さないための共同の動きが作り出
されることを心から訴えるものです。
2005
11
数学関係者有志一同

私たちは上記アピールに賛同します。

青木芳文(石川・中学校)             秋葉繁夫(横浜国立大学)
秋山茂樹(新潟大学)                浅島敏広(石川・中学校)
 
真哉(石川・中学校)             足立久美子(東京・数教協)
雨宮信二(山梨・高校)               新井和生(東京・小学校)
荒磯洋介(石川・小学校)             有田公一(西南学院中高)
安藤哲哉(千葉大学)                安藤 (元東京水産大学)
飯田彩子(桐朋小学校)              坂本順子(石川・中学校)
石井 (和光高校)                石井 (元明治学院大学)
石川暢洋(元九州大学)              石川義人(和光鶴川小学校)
石崎克也(日本工業大学)            石田正典(東北大学)
石丸恵美子(兵庫・母親算数サークル)  石村隆一(千葉大学)
石山健治(東京・高校)               一川尚己(石川・小学校)
一楽重雄(横浜市立大学)            伊藤恵子(徳島・小学校)
伊藤俊次(金沢大学)                伊藤潤一(岩手・高校)
伊藤谷生(千葉大学)                伊東裕子(和光小学校)
伊藤光弘(筑波大学)                稲葉尚志(千葉大学)
井上和行(信州大学理学部)          井上具規(岩手・高校)
井上正允(佐賀大学)                井下睦雄(石川・中学校)
井道章史(広島市在住)              井道恵子(広島市在住)
伊原康隆(元京都大学)              今井陽子(石川・小学校)
入沢雅代(和光小学校)              入沢三男(和光鶴川小学校)
岩澤一郎(東北地区数教協)          岩村繁夫(東京・数教協)
上田 (滋賀・高校)
櫃田倍之(愛知工業大学、元熊本大学)
上野 (元東京大学)              上野久男(東京・和光学園)
上野善弘(和光鶴川小学校)          植松明彦(長野・高校)
宇佐美陽子(お茶の水女子大学)      牛丸教子(東京・元中学校)
宇田紀子(和歌山・小学校)           内田高義(西南学院中高)   
内村 (北海道高教組札幌支部)    海野富士子(和歌山・小学校)
江口正義(東京海洋大学)            榎本純子(桐朋小学校)
及川 (アーク印刷)               大上意沢(広島市在住)
大上智子(広島市在住)              大川敏明(和光鶴川小学校)
大久保紀晴(三省堂)                大窪徳行(日本大学)
大沢重憲(埼玉・数教協)             大島和重(埼玉・高校)
太田 (津田塾大学)              大槻 (津田塾大学)
大友 (自由の森学園)            大野裕一(和光鶴川小学校)
大橋 (東京・小学校)             大森和子(石川・中学校)
大森 (数教協)                  大森玲音(東京・小学校)
岡崎文代(桐朋小学校)              岡田美和子(徳島・小学校)
尾形良彦(総合研究大学院大学)      岡部恒治(埼玉大学)
岡本明日香(和光鶴川小学校)        岡本一郎(和歌山・小学校)
澳泰 (大阪・公立高校)           奥野由美子(石川・中学校)
奥村 (愛知・中学校)             小野澄子(広島市在住)
小野徳郎(元・徳島大学)             小野木真由実(徳島・小学校)
加川博道(和光鶴川小学校)          加川真理香(町田市在住)
加川弥生子(仙台市在住)            加川雄一(仙台市在住)
加川祐子(神奈川・小学校)           加川竜太(高校生)
垣内伸彦(愛知大)                  笠原乾吉(元津田塾大学)
柏木巳日生(大阪私学数学サークル・千代田高校)
柏木浩志(東京・中学校)             片岸 (北海道・高校)
片瀬 (学習院大学)              可知偉行(信州大学)
勝木 (物理学者)                勝野元薫(南山国際高校)
加藤元昭(和歌山・数教協)           門脇雅代(高知・中学校)
金井文明(長野・高校)               金子いく子(福岡・高校)
鎌倉 (和光小学校)              嘉摩尻寿(和歌山・中学校)
鎌田淳一(清瀬市在住)              上村浩郎(数学教育研究会)
上村 豊(東京海洋大学)             亀井哲治郎(亀書房)
加茂野強(石川・中学校)             川口恵美子(三重県)
川島義孝(石川・中学校)             川瀬 (帝京平成大学)
川端豊美(和歌山・中学校)           川村昌広(岩手・高校)
菅野喜代子(広島市在住)            菅野幸一(広島市在住)
岸本量夫(元信州大学)              北野幸輔(西南学院中高)
北原清志(工学院大学)              北村明子(桐朋小学校)
北山ひと美(和光鶴川小学校)        木下 (岩手・小学校)
木村忠彦(千葉大学)             木村良夫(兵庫県立大学)
清末幸雄(神奈川・小学校)           銀林 (富士通)
銀林美恵子(元私立高校教員)        銀林 (元明治大学) 
草g浩二(昭和学院高校)            久司由利子(石川・中学校)
久野はるみ(東京・小学校)           久保 (広島工業大学) 
倉川美津恵(石川・中学校)           倉坪茂彦(弘前大学)
栗原 (和光小学校)              黒木哲徳(福井大学)
黒川眞子(大阪)                    黒田俊郎(武蔵工業大学)
行田稔彦(和光小学校・和光鶴川小学校)
小浦友廣(西南学院中高)            河本洋一(自由の森学園)
敏昭 (早稲田大学)             越川浩明(千葉大学)
腰越秀之(千葉大学)                小柴洋一(鹿児島大学)
小島和美(石川・中学校)             小島 (元早稲田大学)
小菅盛平(和光鶴川小学校)          小田切忠人(琉球大学)
小寺隆幸(東京・中学校)             木幡篤孝(広島大学)
小林俊道(東京女子学園中・高)       小林道正(中央大学)
小松健一郎(高知高校)              小松 (大阪市立大学)
小宮山晴夫(岩手大学)              近藤秀子(桐朋小学校)
近藤義臣(群馬大学)                近藤亮司(元静岡大学)
齋藤恭司(京都大学)                坂井千惠子(数教協)
阪田祐二(和歌山・数教協)           坂本幸一(津田塾大)
坂本順子(石川・中学校)             坂本秀子(桐朋小学校)
佐久間洋(桐朋小学校)              佐々木せつ子(仙台市在住)
佐藤英次(東京・和光学園)           佐藤健一(元名古屋大学)
佐藤定夫(東京電機大学)            佐藤貴司(西南学院中高)   
佐藤文広(立教大学)                佐藤由身子(愛知工業大学)
佐分利 豊(CUC 教育支援機構)      更科元子(東京・中高校)
皿田愛子(広島市在住)               達男(元東京電機大学)
澤崎隆昭(滋賀・高校)               沢田克彦(和光高校)
椎葉朋貴(西南学院中高)            塩沢宏夫(東京・元高校)
志賀徳造(東京工業大学)            重清里佳(徳島・聾学校)
渋谷政昭(高千穂大学、元慶応義塾大学)
島田晶子(桐朋小学校)              嶋田佳一(和歌山・高校)
清水昭信(元名古屋市立大学)
清水貞人(北海道地区数学教育協議会)
清水秀紀(和歌山・中学校)           清水義之(早稲田大学)
志村道夫(東邦大学)                下河原英(岩手・高校)
下鳥 (和光鶴川小学校)          下鳥チヨノ(町田市在住)
下鳥智子(多摩市在住)              下鳥真人(多摩市在住)
白岩謙一(元名古屋大学)            白奥 (西南学院中高)   
白鳥紀一(元九州大学)              榛葉文枝(東京・和光学園)
末定整基(高知県・小学校)           和明 (西南学院中高)
杉尾陽子(石川・元中学校)           杉岡美智子(東京・小学校)
杉見朝香(和光小学校)              杉山健一(千葉大学)
杉山行孝(長野・高校)               鈴木勝実(和歌山・高校)
鈴木伸男(和光高校)                鈴木俊夫(山梨大学)
鈴木正志(和光鶴川小学校)          鈴木麻美(愛知学泉大学)
鈴木康之(大東文化大)              砂田利一(明治大学)
関口 (道数協高校サークル)       関口真里子(和光鶴川小学校)
瀬山士郎(群馬大学)                曽根弘幸(慶応義塾志木高校)
園田洋一(和光鶴川小学校)          空脇秀市(江田島市在住)
高井和雄(香川・中学校)             高崎金久(京都大学)
高野恭一(神戸大学)                高橋鋼一(元白百合学園)
高橋哲也(大阪府立大学)            高麻敏子(広島市在住)
高麻宣男(広島市在住)              高麻裕子(広島市在住)
高麻 (広島市在住)              高松幸子(和光鶴川小学校)
高松誠治(府中市在住)              孝山 (自由の森学園)
    
昌夫(和光高校)                田口雄一郎(九州大学)
竹内 (岐阜大学)                竹内祐也(愛媛・元高校)
竹田孝宏(和光小学校)              武田利一(埼玉・公立高校)
田中 (津田塾大学)              田中敏雄(自由の森学園)
谷口義治(滋賀県立大学)            谷村淑子(和歌山・小学校)
種帰建夫(東京・元高校)             玉川安騎男(京都大学)
田丸 (北海道・高校)             樽本冨佐子(高知・小学校)
地井 (和光高校)                塚田和美(お茶の水女子大学)
津久井康之(専修大学)              辻本雅彦(和歌山・小学校)
東田 (和光小学校)              土橋千尋(和歌山・小学校)
土谷正明(金沢大学)                筒井 (千葉大学)
都筑ムツミ(北海道)                 坪井昭二(鹿児島大学)
坪井堅二(東京海洋大学)            出口達也(和歌山・高校)
手嶋吉法(理化学研究所)            土井一弘(京都・元中学校)
遠竹史教(西南学院中高)
塔本秀夫(大阪私学数学サークル・千代田高校)
戸崎百合子(広島市在住)            戸田勝善(東京海洋大学)
内藤敏機(電気通信大学)            中井孝之(和光鶴川小学校)
長岡一昭(津田塾大)                中川鈴恵(徳島・高校)
中川博文(広島市在住)              中川 (広島市在住)
中川平四郎(広島市在住)            中川律子(石川・小学校)
中島友美(和光鶴川小学校)          中嶋由夏里(和光鶴川小学校)
永富喜弘(西南学院中高)               (千葉大学)
名倉真実(高知・小学校)             永島 (一橋大学名誉教授)
中塚正大(大阪大学レーザーエネルギー学研究センター)
中西祥彦(神戸常盤女子高)          中根静男(東京工芸大学)
中野 (東京・高校)               長南カツヨ(広島市在住)
中原 (中国地区数学教育協議会委員長・米子松蔭高校)
中向久美子(広島市在住)            中向元彰(広島市在住)
中村亜希(和歌山・小学校)           中村 (北海道大学)
中村 (首都大学東京)            中村源哉(和光小学校)
中村                            中村 (千葉学園高校)
中村冨美子(呉市在住)              永山愛子(広島市在住)
永山玄彦(広島市在住)             
永山良樹( 鈴峯女子中・高等学校 広島県私立学校数学教育研究会事務局)
名雪順一(自由の森学園)            成田 (道数協高校サークル)
新関章三(高知大学)                西岡国雄(中央大学)
西岡啓二(慶応大学)                西蔭説子(和歌山・高校)
西田育代(石川・小学校)             西渕丈紘(広島市在住)
西牧 (東京・元中学校)           丹羽敏雄(津田塾大)
仁上博恵(神奈川・元中学校)         庭野雄一(編集者)
野崎昭弘(大妻女子大学)            野田隆三郎(元岡山大学)
野村和之(福岡・小学校)
 
誠司(大阪私学数学サークル・堺女子高校)
橋本徹弘(府中市在住)              橋本瑞子(府中市在住)
橋本竜太(詫間電波高専)            長谷部香苗(和光鶴川小学校)
馬場良和(元静岡大学)               恒弘(長野・高校)
浩一郎(長野・高校)
長谷川浩司(東北大学大学院理学研究科数学専攻)
濱名裕治(熊本大学)                 恵理 (自由の森学園)
義則(和歌山・高校)             原下洋子(和歌山・小学校)
原田三好(桐朋小学校)              比嘉達夫(立教大学)
広崎 (石川・小学校)             広田孝司(高知高校)
広中由美子(早稲田大学)            深瀬温子(和歌山・中学校)
福島 (錦城高校)                福富節男(元東京農工大学)
福家健彦(神奈川・養護学校)         福家珠美(神奈川・養護学校)
福家めぐみ(和光鶴川小学校)         藤井昭雄(立教大学)
藤尾真由美(桐朋小学校)            藤崎正敏(兵庫県立大)
藤多隆弘(広島市在住)              藤多まや子(広島市在住)
藤多 (広島市在住)              藤多美保子(広島市在住)
藤田康郎(和光小学校)              藤谷理沙(広島市在住)
藤原 (長崎総合科学大学)        保田峰男(東北大学学生)
掘崎典子(大阪・千代田高校)         前田耕平(和光小学校)
 
雅裕(長野・高校)               真砂早苗(和歌山・小学校)
増島高敬 (自由の森学園・和光学園)  増田典彦(和光小学校)
真鍋和弘(北海道・高校)             益本克彦(小松市在住)
町田正行(自由の森学園)            松井 (横浜市在住)
松井房子(海老名市在住)            松井 (海老名市在住)
松井幹夫(自由の森学園・数教協)     松浦みどり(石川・高校)
松澤正規(石川・中学校)             松田 (津山高専)
松田 (桐朋小学校)              松本幸夫(東京大学)
丸岡 (あかね保育園)            三川一夫(東京・数教協)
三井斌友(名古屋大学)              南谷寿子(小学校)
宮崎 (元埼玉大学)              宮崎 (元慶応義塾大学)
宮崎 (広島大学数学科学生)      宮崎琢也(慶應義塾大学)
宮崎充治(桐朋小学校)              宮崎宗親(西南学院中高)
宮園雅彦(和光高校)                宮原康一
宮本育子(千葉大学)                武藤 (桐朋小学校)
武藤あゆみ(桐朋小学校)             武藤 (東京・元高校)
村島健吾(埼玉・高校)               村田雅秀(東京・小学校)
最上邦子(東京・小学校)             本尾 (元東京工業大学)
本吉美佐子(数教協)                孝一 (東京・元数教協)
森さゆり(東京・小学校)                 (日本大学)
森田ますみ(桐朋小学校)            森原良明(岸和田子どもセンター)
谷口彰男 (日本大学)               矢島敬二(東京理科大学)
八代勝美(エントロピー學曾)          安田正實(千葉大学)
安本佳代子(徳島・小学校)           矢田 (和歌山・中学校)
柳原二郎(元千葉大学)              矢作圭充(和光小学校)
山岸章子(和光鶴川小学校)          山岸昭則(北陸・大学講師)
山口欽秀(愛知・中学校)             山口都子(石川・小学校)
山崎 (福島・数教協)             山崎裕加(愛媛・小学校)
山下 (愛知・元公立高校)         山下弥生(和光高校)
山田俊雄(立命館大学)              山野下とよ子(北陸地区数教協)
山森康雄(愛知・中学校)             山脇修一(和歌山・高校)
湯尾慎一(芦屋大学大学院)          佳田恵美子(広島市在住)
吉田克明(日本大学)                吉田 (数教協・塾教師)
吉田英信(千葉大学)                佳田義昭(広島市在住)
吉松正秀(和光小学校)              米田英一(元東芝)
米田恵子(徳島・小学校)             米田富雄(大阪・高校)
若山豊恒(和光高校)                和気政司(京都・小学校)
鷲阪恭子(桐朋小学校)              和田 (和光鶴川小学校)
渡辺 (元大阪大学)              渡辺靖敏(愛知・小学校)

                                 
         以上 429