待望の尾瀬、7月7日 琴浦町を13.30貸し切りバス出発、途中鳥取・岡山佐用・大阪宇治で会員を拾い、一路片品村へばく進。
翌8日、一番で鳩待峠へ
![]() |
![]() |
![]() やってきました、尾瀬 |
![]() 鳩待峠、出発前の準備運動 |
![]() 三班に分かれて行動です 中村紳吾班 |
![]() 桑本克美班 |
![]() 桑本博志班 |
![]() 出発前点呼 |
![]() 花に見とれて |
![]() はるか尾瀬沼燧ヶ岳を眼下に |
![]() |
![]() フゥフゥ?(夫婦)で感激 |
![]() |
![]() 自称美女4人組 |
![]() 抜群のショット、代表には感謝です |
![]() 奈良より参加の“いとさん”二人 |
![]() これより記念撮影 |
![]() その他大勢で略→ |
![]() → |
![]() → |
![]() → |
![]() → |
![]() → |
![]() → |
![]() → |
![]() 新しいカップル誕生? 燧ヶ岳を眼下に下山開始→ |
![]() |
![]() 尾瀬沼散策 |
![]() 帰ってきました、鳩待峠へ |
![]() これが吹割の滝だ |
![]() 本日の宿 どれも尾瀬! |
9日 帰りの駄賃?赤城山に 登っちゃえ! → |
![]() 赤城山(黒檜山)山頂 |
![]() らくらくの隊長とヒイヒィの隊長 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 登山でリラックスは足から |
![]() |
![]() |
![]() |
会員が撮影の尾瀬の花 抜粋
![]() 燧ヶ岳とチングルマ |
![]() ヨツバシオガマ |
![]() 尾瀬沼のワタスゲ |
![]() ショウジョウバカマ |
![]() ヒロハノユキザサ |
![]() シラネアオイ |
![]() タカネノバラ |
![]() ハクサンコザクラ |
![]() アケボノツツジ |
![]() ミネウスユキソウ |