0701例会 1月14日(日)
播磨アルプス「高御位山」縦走 35名 らくらく度2.5
![]() |
琴浦町を午前6時出発、途中「大栄道の駅」「湯梨浜町役場」「鳥取市」でそれぞれ会員を乗せ一路南に向かってバスツァー。 朝の日本海沿いでみぞれ、内陸に入ると雪に変わり、現地の天気はいかにと心配。 中国山稜を越えると青空が見え、今日の岡山組・大阪組合流の「鹿嶋神社」では雲一つない快晴。総勢35名 冬の季節、山陰は雪や雨でも瀬戸内は快晴と、天候の違いを如実に実感。 鹿嶋神社の駐車場は正月の参詣者で超満員。この日まで駐車場が有料、神社もやはりお金の時代。 きょうの登り口はもうひとつの(北山)鹿島神社へバスを移動。 |
![]() 今日目指す高御位山 |
![]() 今日最後の岩盤の降り |
![]() チャーターした「日の丸バス」 |
![]() 鹿嶋神社大鳥居 |
![]() 本日縦走のコース概図 |
![]() 最初の岩盤の登り |
![]() 町並みを眼下に |
![]() 飛行船も歓迎? |
![]() 明石大橋が見える! |
![]() 昼食は定番「らくらく汁」 |
![]() らくらく汁を囲んで昼食 |
![]() 何故か集合写真が好きで |
![]() 久方ぶりの参加です |
![]() 女性七人衆 |
![]() 男性はメンバー不足? |
![]() 会心の笑み |
![]() 一願成就の学問の神社 |