1111
11月例会 芦津渓谷の森林セラピーウォーク 11月6日(日)
![]() 11月6日はなんと天気予報では雨!!! 34名集まってみると実に綺麗なこと! 赤、黄色、緑、青、茶色 これは皆さんのレインウェアーの色です。 集合場所の芦津セラピーウォーク駐車場から見る周りの景色も全く同じ。 赤や黄色の紅葉の中に智頭杉の緑が映えで実に見事でした 8時30分に広場へ集まり、長谷川主任ガイドさんによる森林セラピーの説明を受け、 5名のガイドさんの紹介の後ウォーミングアップ体操をして、いざ出発です。 |
![]() (位置図は鳥取県HPより縮図転写) 5班に別れ、それぞれのガイドのやり方で一日が始まりましたが、瞑想を して深呼吸や目を綴じて滝の音や渓流の音を感じる心安らかな時を 過ごしたりしているうちに5ツの班は何処で分かれたのか森の中では まるで神隠しのようでした。 ところがお弁当の時間にはゾロゾロと合流して待望のセラピー弁当を 受け取り、又もや三々五々どこへ行ってしまったのか分散昼食。 智頭町役場の若い衆は実に偉い!弁当を時間には配ってくるし 時間を見計らってた食べた弁当の空を集めに来るし 実に感心してしまいました。 雨は降ったり止んだりの一日でしたが、クライマックスの芦津二つ滝では沢山の マイナスイオンを浴びて、身も心もリラックスできた本当にセラピーの目的 「森の中に身を置き、森を愉しみながら、森の中で歩行や.運動、レクレーション を実施す事の効果を達成する事」 を.満喫しました。 |
![]() 看板が縮図になって・・ |
![]() セラピーコースの表示 |
![]() 滝が出てきました |
![]() 落ち葉を踏んで沢沿いに |
![]() 沢のせせらぎが聞こえ |
![]() 雨もまた良し |
![]() マイナスイオン |
![]() 紅葉 |
![]() フィットンチッドを吸って |
![]() 森の精に感謝 |
![]() 当地用意の弁当!これにも感謝 |
![]() 森の恵み・尽きぬ水 |
![]() ・・若返って |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |