1209
9月例会 湯原の名峰・櫃ヶ山(ひつがせん)登山 2012年9月23日(日)
![]() 櫃ヶ山登山口 |
鳥取県の県境を南に越え、岡山県北部に位置する明峰「湯原冨士」 とにかく冨士の名が付く山は終始急な登りが続きます 今回は5合目から右にトラバスして原生が残る天狗の森へ回ります |
![]() 山頂より湯原の街 |
見つけた可憐な秋の花
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
湯原冨士 登山口は国道から早速の急登が始まります。秋の天候は幸い 陽も雲にさえぎられて登山日和というか・・ まだ身体が慣れないので喘ぎあえぎの上り・参ったなぁ〜 5合目から原生林の天狗の森に入り巨大な楠木やブナの 森から安らぎを貰い、最後の頂を目指しますます 明峰に名湯あり 登山の後の温泉入浴は至極のひと時 鳥取県下には名にしおう数々の名湯あり ここ湯原にも、湯原温泉を始めとして郷緑温泉、 足温泉、真賀温泉あり。 温泉狂にとっては一度は訪れたいところ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
出店を構えて 会員下山を待ち構える ギョウザ店「紳吾亭」店長 以下、道路わきで立ち喰い→ これがなんとタダ!なのだ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |