小町継太の1999年

昨日は高校時代のコーラス部OB会の忘年会。思えば、高校時代の仲間って十年来の付き合い、ってことになるんですね。音楽室で歌っていたことや大貧民してたことなんて、ついこの間のことのようにも思えるんですけど、時間の経つのは早いものです。あ、私、無事に帰れました。あと30分くらいなら大丈夫みたいですね。
今日は、本棚を組み立てて、山と積まれていた漫画本その他の整理にいそしむ。ううむ、スチール製の本棚を2つも購入したっていうのに、それが両方ともほぼ埋まってしまった。だから、買うばっかりじゃなくて、処分することも考えた方がいいよね。
なんてことをやっているうちに、結局大掃除も終わらずじまい。明日もきっと掃除してます。でも、このやる気のあるうちにある程度やっておかないと、次はいつやるかわかりませんからね。そうそう、あと、実は、年末はこの調子でごたごたしてたんで、年賀状をぜんぜん書いていなかったんですよ。ようやく、今日になってから何通か書きました。ですので、この度は私の年賀状、到着が遅いです。更にこのページを見てくださっているような方は、後回しになっている可能性大。うう、申し訳ないっす。それでは皆さん、よいお年を。なんて白々しく言ってますが、実はもう12時を回っていて、新年になってしまってます。とりあえず、2000年問題も大過無くって、めでたしめでたし。(99/12/31)

悩める組み立てパソコン。今日はサポートに電話をかけて、明日持ち込みをさせてもらうことにしました。なんとか原因が判明して頂戴。
家の掃除を随分しました。おかげで台所なんて、すっかりすっからかんになってしまった感じです。何だか引っ越してきたばっかりみたい。余程こちらに来てから台所関係を充実させていないかってことですよね。
で、それに関連してキタナい話しを一席。随分古い(2年くらい前)カップ麺が出てきたんですよ。カップヌードルサイズのやつだったんですけど、その容器の麺のあたっている部分が、何だか少し膨らんでるんですよね。未開封のままですよ。もちろん、すぐ捨てちゃいましたけど、あの中は、どんなことになっていたんでしょうね(^^;(99/12/29)

パソコン買ってきてみて、組み立ててみたのですが、どうも動いてくださらんのですよ。うーん困った。配線とかはあってると思うんだけどなあ。サポートに電話してみるしかないようです。さすがに一筋縄ではいかんね。
今日は少しばかり年末の大掃除。とはいえ、普段とっちらかっている家を整理するのが先だから、いわゆる「大掃除らしい掃除」に移行するのはまだ先になりそう。でも今日は、収納家具をいくつか購入。30日には本棚も届くし、そうなればだいぶ家も片付くかもしれない、とちょっと期待。(99/12/28)

ドラゴンクエストのデータベース、やっぱり駄目みたいですね。うーん、口惜しいなあ。この冬にはまた成果を少しは出そうかとやっていた矢先の惨事。そろそろドラクエから離れろという啓示なんだろうか。こういう気持ち、「Wizardry」で、キャラクターがロストしたそんな気分を彷彿とさせます。んなわけで、「ドラクエ」のコーナーを楽しみにしている方(そんな人いないかな)には申し訳ありませんが、当分更新できなくなりました。
その出来事が後押しした、ってわけでもないんですけど、いよいよ今日買ってきました、新しいパソコン。今回は、パソコンの「組み立てセット」に挑戦してみることにしました。今回は大容量メディアが欲しくて、CD-RWをくっつけました。あとディスプレイも17インチと大きめのに。あと、古い(現在の)パソコンとくっつけたいので、LANの部品も買ったり。占めて13万円くらいですかね。現在のマシンは20万円以上出して買ったのに、その半額くらいでよっぽどいいものが買えちゃうんですね。いやはや。
その帰り、図書館に寄りました。「お正月はファンタジーを読もう」ということで、いちおうファンタジーの王道、トールキンの『指輪物語』を借りてきました。私って、外国文学ってほとんど読まない人なんですけど、はたして楽しめますでしょうか。
そういえば、白々しくも(笑)今気づいたんですけど、今日ってクリスマスでしたね。皆さん、デートは楽しかったですか。いいですね、そういうあてのある方々は。今日もまた、不健全な土曜日で終わりましたよ、私は。へん。(99/12/25)

今日はクリスマスイブ。教会でイブ礼拝に参加してきました。クリスマスですね。何だか、忙しいとか慌ただしいとか、そんなことばっかり書いてきたんで、そうじゃなくて、クリスマスのホントの味わい方を書いときますけど、やっぱり、クリスチャンにとっては、私たちの救い主であるイエス・キリストの誕生を素直にお祝いする、ってのが、本来のクリスマスの喜びってなもんなんですよね。そのことはよく分っていつつも、しかし、年が経つごとに気分がマンネリ化してきてしまったり、あるいは行事の忙しさに忘れてしまったりするんですけど。でもね、やっぱり一番大切なことを素直に喜べるクリスマスでありたいですよね。
ところで大ショックなこと。このページにもあるドラゴンクエストのデータベース(Microsot Access使用)が破損してしまいました。積もり積もって10メガにもなったデータベース、何とか復旧できないものかと思っているんですけど。まあ、以前(4月)のバックアップファイルがあるんで、それを使えば何とかそれまでの状況には戻せると思うんですけど、でもねえ。やっぱり大容量メディアが欲しいこの頃。(99/12/24)

久しぶりにのんびりできた1日でした。この前の週末は慌ただしかったですからね。本当は、もっといろいろやりたいこともあるんだけど、でも、思わず朝寝してさらに昼寝しちゃうんですよね。何日か前の朝日新聞の4コマ「ののちゃん」に、「どうしてフトンはこんなに暖かいんだろう」っていうセリフがありましたが(うろ覚えだからちょっと違うかもしれないけど)、つくづくそう思います。布団から出られなくなっちゃうんですよね。
でも、そう寝て過ごせるわけでもないので、起き出して夕飯食いに出かけようとして、バイクを動かそうとするんですけど、こいつがなかなかエンジンかかってくれない。前、オイル交換した時に、異様に安いオイルを使っちゃったからかなあ。冬場は、少し贅沢をした方がいかったのかも。(99/12/23)

過去2日ばかり日記をサボってしまいましたね。帰宅するのが遅かったもので。でも、それぞれの日に特記することがあって、20日は夜にしゃぶしゃぶ食べ放題に行って、例によってお腹ぽんぽこになって、土日月とカロリー摂りすぎだなあって感じでした。21日は職場の学園クリスマス会(学生行事)があって、そこで男声合唱アンサンブルチームの「第1回定期演奏会」。学生2名、職員2名の4名からなる男声4部合唱で、「いざ立て戦人よ」「神共にいまして」「Ride the Chariot」等を熱唱。黒人霊歌が結構ウケ良かったかな。
で、今日は出張に行ってました。大学入試センター研究開発部主催のシンポジウム「AO入試の現状と将来」。場所はこまばエミナース(東京都目黒区)。普段のこういう出張って、山手線の内側でやることが殆どなんだけど、今回は珍しく山手線の向こう側に抜けましたね。で、ひっさしぶりに井の頭線に乗る。昔は調布市に住んでたんで、渋谷に出る時なんかはよく乗ってたけど、何年かぶりって感じですね。渋谷駅もすっかり奇麗になって、神泉駅も全車両扉が開くようになって、とまあいろいろ変化してましたね。初乗り運賃120円というのも、随分勉強していますね。感心々々。
シンポジウムの中身も、いろいろ勉強になりました。「AO先進地域」(とはいえ日本における形式とはずいぶん違いますが)アメリカでの事例報告や、日本でのいろんな大学での実施方法や問題点などの報告。AO入試ってのは、やってみればそりゃ面白い入試なんですよね。でも、負担が増えることは間違いない。それをどうカバーしていくか、どこの学校も悩んでいるみたいですね。しかし、これからは大学が「選ばれる」時代になっていくのは明らか。AOの存在理由ってのは、受験生の選択のための「情報公開」部署、という役割を担っていくべきかなあ、なんてことを考えました。あと、アメリカのAO設置が、民族問題に端を発しているという視点は意外でした。そういう制度をどのように日本社会において消化していくか、ってのも一つの課題ですね。(99/12/22)

今日の日曜日は多くの教会ではクリスマス礼拝やってたと思いますが、うちの教会でもご多分に漏れず。聖歌隊では夏場くらいからメサイアの「ハレルヤコーラス」の練習をやってきてたんですけど、今日が本番。概ね良かったんじゃなんですかね。とか言って、自己満足かもしれませんが。
昼食会は立食パーティー形式。こういう日は、うちの教会の手狭さが恨めしいです。もう、身動きもままならないくらい混んでしまいますからね。で、例によってたくさん食べてしまいました。昨日は焼き肉食べ放題で、今日はこれで、で、明日は実はしゃぶしゃぶ食べ放題に行く予定になっているんですよ。ご酒がさほど入らないとはいえ、ちょっとハイカロリーな日々ですよね。大丈夫かなあ。
昼食後、クリスマス祝会。今年は、「クリスマスファンタジー・キリスト教会2000年」と銘打ち、教会史をさかのぼるという、ミレニアムに相応しい(?)高尚な演劇をベースにしたもの。と、触れ込みは仰々しいのですが、例によってぶっつけ本番。昨日の人形劇もぶっつけ本番に近かったんですけど、今日の劇は本当のぶっつけ本番。どうしてうちの教会って、いつもこうなんでしょう。まあ、ご愛敬ですけど。私は、Aちゃん(いちおう主役)の役を仰せつかったんですけど、しかし、役についた壮年会の皆さんが張り切って、セリフ伸ばす伸ばす、で、ずいぶんと劇も長引きました。でもまあ、それなりにうまく行ってしまいました。こう、なんとなく成功してしまうのが、泥縄な状態を反省しなくなる原因ですねえ。本番に強い、とか、守られている、とか言えば、まあそうなんでしょうけど。
この週末は、土日とも濃厚な日々でした。で、明日から仕事ですよ。うおー。でももっと気の毒なのは、テスト真っ最中のうちの学生かもしれない。みんな頑張れよ。(99/12/19)

今日の昼は、教会学校のクリスマス会。やはり教会といえば、クリスマスシーズンというのは年間最大のかき入れ時で、行事なんかも多いんですが、その子供会バージョン。子供たちが10月頃から毎週練習してきたハンドベルの演奏とか、K兄の手品・ゲーム、そして、ほとんどぶっつけ本番だった教師の人形劇。子供たちが50人くらい集まりましたかね。まあとにかく、大きなヘコもなく無事済んでよかったです。子供たちは、相応に楽しんでくれたでしょうかね。
で、その後上野に出て、大学時代の後輩A女史とK女史と3人で(変わった組み合わせになりましたね)、一応「信州大学混声合唱団忘年会」。途中でトラブル(私のヘマです、はい^^;)があって、ヒヤヒヤしたんですけれど、何とか会えてよかったです。で、焼き肉食べて、その後松戸のゲーセンで遊んだりしました。いやあ、久しぶりで学生っぽい遊びをしたって感じでした。学生時代の友人ってのは、やっぱりいいものですね。ところで、その二人に「動物占い」というのを教えてもらったのですが、私は「タヌキ型」なんだそうです。うーん、当たっているといえば当たっているような。まあ、占いって何でもそういうものですかね。ミスタードーナッツでの「市役所へ届け出」や「特別な注射」の話、面白かったですよ(←意味不明)。(99/12/18)

12月も半ばですっかり冬ですね。僕は、暑さが苦手な人間なので、夏より冬の方が断然好きなのですが、冬になるとどうしても駄目になるものがあります。それがお風呂。うちの風呂場は寒いんですよ。だから、入るのがどうしても億劫になってしまいます。今日も寒い思いして入ってきました。ああ、どっか銭湯でも行きたいなあ、こういう寒い冬は。
今日、うちの職場では「望年会」(昔から「忘年会」のことをこう言うみたいです)でした。といっても、一般にイメージされるような、カロリーの高い飲み物(笑)(C布北高コーラス部関係者には懐かしい言い回しかもしれない)を飲んで騒ぐようなものでなくて、お昼の1時間30分くらいのシンプルなものですが。で、そこでゲームをやって、好きな食べ物とかを考えていったんですが、結局そのネタ使わなかったので、折角ですからここに書いておきますね。なんて物持ちのいいヤツ、というか、ケチなのか。
「好きな食べ物」(1)ラーメン(2)天丼(3)牛乳プリン(最近、牛乳プリンに結構入れ込んでるんですよね)
「嫌いな食べ物」(1)牡蠣(2)生タマゴ(3)肉の脂身(いずれも、食べられない、ってほどのものじゃないんですけどね)
「好きなこと・もの」(1)古本屋(2)秋葉原(3)遠藤淑子の漫画(これは、名前を伏せてこれらの項目を発表して、その人を当てるってゲームだったので、あまり自分の趣味をさらけ出すとすぐにバレてしまうおそれがあったので、それなりにマイルドさに気を遣ったのですが、まあなんてのか結局僕らしいですね)
「嫌いなこと・もの」(1)読売巨人軍(2)夏(3)一般保護違反(出しにくそうで、けっこういろいろ思い付いてしまった項目。(3)は「システムのビジー状態」でも代替可能^^;←許せんMicro$oft)
そんなこんなで年も暮れる、1999年の小町でした。(99/12/17)

明日から期末テスト。学生の皆さんお疲れさまです。ここを乗り越えての楽しい冬休み。しかしそれはお互い様だったりする。教務課にとっては、テストの時期ってのは何かと慌ただしいものです。テストを印刷して配ったり、それを回収して封筒詰めして先生のところに送ったり、レポートの締め切りも同じ時期ですからね、それもまとめてみたり。レポートが大量になったりすると、封筒に入りきらないもんだから、コピー紙の包装紙を持ち出して荷造り(しかし汚い)してみたり。郵便屋は1日1回しか来ないから、夕方には郵便局まで行ったり(車で15分)。大した仕事じゃないんだけど、こちょこちょと面倒なんですよね。気張れ、3日の辛抱じゃぞ。(99/12/16)

最近、入試関係の問い合わせがだんだん多くなってるような気がする。ううむ、皆さん浮き足立っておられるんでしょうなあ。がんばれ受験生。でもあんまりたくさん来ないでね。日常業務ができなくなっちゃうから(^^;(99/12/15)

久しぶりに新聞批評。今朝の朝日新聞。「懐妊していないという可能性はない」という言葉があったんですけれど、これってつまり「必ず妊娠している」という意味ですよね。しかしね、記事をよく読んでみると、宮内庁の発表ってのは、「懐妊の可能性は?」という質問に対して、「可能性がないとは申し上げていない」と言っている、部分否定なんです。だから、冒頭の表現は、そりゃちょっと言い過ぎなんじゃないのかな、と思いますよ。まあ確かに、雅子妃懐妊のニュースは、朝日のスクープらしいので、これだけ騒ぎになって「誤報」なんてことになった日にはえらいことですから、はやる気持ちはわかりますけど、もう少し控えた方がいいんじゃないのかな。
にしても、このニュースの報道はちと過熱気味ですなあ。雑誌の特集は一面「雅子さま」。新聞広告見てて、一番笑ってしまったのは、「皇室記事は「女性自身」!−と言われて41年!」「おめでとう雅子さま総力特集」「祝福メッセージ32人」(この人選がまた、林真理子から、安室奈美恵、きんさんぎんさん、果ては篠沢教授まで^^;)「雅子さまは"自然妊娠"だった!!」とまあ、この辺までは許そう。「こんにちはミレニアム(←こんなところにまでミレニアム使うし)赤ちゃん、お二人のベビーをCG合成で予想!(パパ似・ママ似2パターン)」に至っては、さすがに失笑を禁じ得ませんでした。いやあ、これが女性週刊誌の「恐いもの見たさ」でしょうかね。(99/12/14)

今朝は寒かったですね。通勤途中の野原にも霜がおりて、白く染まっていました。あと、帰宅途中には、灯油の巡回販売のトラックが。冬ですね、すっかり。今夜も冷えそうです。
同僚のI氏と夕食に駅前の王将へ。時に懐かしくなる王将の餃子。いや待てよ。もうじき冬休みで食堂も終了、てことは「王将率」(なんだそりゃ)もぐぐっと上昇!? うむむむむ、あそこ、時々だったらいいんだけど、しばらく行く期間を開けて「油」を抜かないと、口の中にあのしょっぱ油っこい味がまったりと広がって、何とも言えない気分になるんですよね。耐えねば。と、ところで、一部関係者にニュース。I氏、ついに乗用車購入を決断。トヨタのケータイ空間だそうです。いやあ、たいしたものだ。(99/12/13)

今日は、日曜日の奉仕をいくつかすっかり忘れていて、結構あせってしまいました(^^; そのせいか、やけに疲れました。週の初めからこんなことじゃ、先が思いやられんぞい。
夕食。久しぶりに、ホンットに久しぶりに、料理、のようなもの。というか、昨日の家庭集会でいただいたお肉を煮込んだんですけど、なんだか鍋とか持ち出すのえらくえらく久しぶりですね。いただいたお肉は、韓国風の味付けがしてあったのでもともと辛口だったのですが、そこに、別のところでいただいた韓国の青唐辛子の漬物も一緒に煮込んだもので、異様なまでに辛いものが出来上がりましたね。うっ、胃腸が・・・(99/12/12)

教会の知り合いに誘われて、合唱団の練習にお邪魔に行きました。で、どうやら入団することになってしまいそうな雰囲気です。僕は高校・大学の時に合唱をやっていて、卒業してからはしばらく遠ざかってはいたのですが、どうやら、そろそろ合唱をする星回りがめぐってきたようですね。また何かあったらこのページ上で告知します。いやしかし、久しぶりでまともに合唱の練習をしたって感じでしたね。疲れました。
その後、教会の別のお宅での家庭集会に行く。今日はクリスマス・ホームパーティーといった感じでした。こういう時、僕は結構食べ過ぎてしまったりするんですよね。ちょっと苦しいかも。こんな感じで、今日は珍しく充実した土曜日でした。(99/12/11)

休み明けって、なんだか仕事が手につきにくいですよね。そんなことじゃいけないんですけど。今日の仕事で面倒だったのが、パソコン室のマシンの異常。Windowsが立ち上がってくれない。スキャンディスクやレジストリチェッカーを施したが回復せず。Windowsの再インストールを週明けにも施すことに。共用パソコンって、誰がどんな風にいじるかわかんないから困りものですよね。(99/12/10)

平日の有休は郵便局へ。てなわけで、今日は練馬区方面へ。江古田、練馬、豊玉、富士見台、石神井、なんて辺りの郵便局を24局ほどまわってまいりました。最後のあたりないて、もう吉祥寺のそば。思えば、区部で松戸から一番遠いところかもしれませんね。
今日のゴールは西武新宿線の武蔵関だったんですけど、町は何だかお祭りな雰囲気。今日は、年に一度の本立寺のボロ市の日だったんですね。これはラッキーでした。てなわけで、ちょっとその辺歩いて、買い食いしたりして(また出店が多くってね)。田舎の方に出かけるのと違って、都心の方に出かけると、こういうことにぶち当たる確率が高くって、そういうところもいいです。ちょっと得した気分。東京も、まだまだいい町ですね。(99/12/09)

もうすぐ2000年。てわけで、うちの大学でも2000年問題を考えてみました、ってのがこれなんですけど、まあ、おそらく杞憂に終わってくれると信じているんですけどね。しかし、授業開始日に至っても電気が止まってる、なんてことが起こったら、それこそ、それどころじゃないっていうもんですな、まったく。ノストラダムスの大予言は結局何てこと無く過ぎ去りましたけど、こっちはより信憑性の高い「予言」ですから始末が悪い。はてさて。
わーい、明日は有休だ。有休といえば、私の場合は言わずもがなですが。ちょいと西の方へバイクを走らせる予定です。天気は心配なさそうだけど、寒いかな。(99/12/08)

今日、ほんっとに久しぶりに(数年ぶり、というレベルかも^^;)自宅の机の上の整理。まあ、まだ終わってないんだけど、だいぶすっきりしました。で、その過程で出てきたのが、1994年12月の頃の日記帳。もう5年前ですが、当時私は大学生。住んでたところも長野県。いやあ、いろいろ忘れてしまっていることもあるもんです。例えば、「美好」って書いてあって、何だっけ?って考えて、当時よく行っていた、県の森のそばにあった、600円くらいで焼き魚定食とかがあった店だ、って思い出すまでに10数分。ここ数年思い出したことの無い記憶でしたね。あと、食事のメニューなんかが書いてあるんですけど、それを見て、当時はカップ麺ばっかり食ってたもんだと呆れてしまった。それ以外も貧相な食事が連綿と。その頃に比べれば、私にも甲斐性が身についてきたものです。って、もう社会人なんだから当たり前でしょうってば。ちなみに、今日の食事は、(朝)パンにハムのせてトースターで焼いたの(昼)学校の食堂で(夜)「ほりうち」でいわし天ぷら定食700円。って、あまり本質は変化してないかも。(99/12/07)

最近、うちに電話がよくかかってくるようになりました。とはいえ、いい電話でなくて、とると、「マンション買いませんか」とか「お墓買いませんか」とか「リフォームしませんか」とか、営業関係てんこ盛り。今日も留守電に無言電話が残っていたのは、きっと営業でしょう。どこかの名簿業者に個人情報が漏れたのかね。困っちゃうなあ。またこの営業関係も、「いりません」て言って、すぐに退散してくれればいいんだけど、時々食い下がってくるのがいるんだよね。お仕事大変だとは思うけど、そういうのって面倒なんで止めてください。時間の無駄ですよ、きっと。(99/12/06)

うちの親が千葉県に引っ越してきたのですが、今日はそこにはじめて行ってきました。北N志野ってとこなんですけど、わりと立派な町まあ、新京成線レベルではあるんですが(^^;で、結構暮らしやすいところかもしれませんね。私の暮らしているとこからだったら、電車で1本だし、バイクでも1時間はかからないくらいの距離。でも、あまりしょっちゅうは行かないと思いますけど。親不孝だなあ。(99/12/05)

今日は入試の面接をしました。人数が少なかったんで、11月15日の時よりは楽でしたが、でも、大変なことですよね。まあともかく、大過なく終わって感謝。まあ入試なんてものは、合格した学生が入ってきて大学での学びを全うして初めて完結するものなんでしょうけど(AO入試なんてしてると、つくづくそう思っちゃいます)、ここまでのプロセス、ともかくも、神様が中心にいるからこそ、なんとかなってるんだろうなあ、なんて、ちょっと敬虔になってみたりした冬の午後。(99/12/04)

今朝出勤途中、C葉Nュータウンの町にて、ふわふわと舞っている細かな綿毛を発見。それは、前日から吹く風で飛ばされたススキの種でした。うーん、一種ファンタジアな光景ですけれど、それだけここが田舎だってことですね。駅前の空地(駅前に大きな空地があるってのもアレですが)はススキが生い茂っちゃっています。ともあれ、昨日来の北風が冷たい、寒い日でした。
帰りがけ、開業した東武野田線の新鎌ヶ谷駅をちょっと覗いてきました。何だか、ガラス張りでやけに奇麗な駅ですよ。本数も多いし、乗り降りする人も結構いた感じ。これでまあ、ニュータウンから船橋や柏には出やすくなりましたよね。僕も、使いようによっては便利に使えるかもしれない。しかし、相変わらず駅前には何も無いです。これは誇張じゃなくて、ホントに、お店とかそういう類いのものが無いの。あるものは畑くらい。一応私鉄3会社の乗換駅でしょう。関東でもそうはないですよ。京成と千代田線と都電が交わる町屋とか(都電だと、ちょっと雰囲気違いますが)。そういう滅多に無い乗換駅の駅前が、あんなんでいいのかね。うーん、近い将来は、「シンカマで買い物」とか、そういう時代がくるのだろうか。考えにくいんだよな、ホント。(99/12/03)

今日、ついにストーブを点けてしまいました。いよいよ冬です。私は松本の大学に行っていたので、当時の冬はもっともっと寒かったんですけど、そりゃあもう、朝起きると台布巾が凍ってるし、蛇口ひねれば水道がでないし、おかげでタオルと歯ブラシ持って大学に行く羽目に。道はアイスバーンでつるつるで、冬場のバイク運転は冷や冷やもの。二漕式のでやっていた洗濯なんかはまさに地獄でしたね。懐かしい思い出です。千葉暮らしも4年目になって、すっかり鈍ってしまいましたね。いやはや。(99/12/02)

いよいよ12月になってしまいました。1900年代最後の1か月ですよ。大事に生きたいものです。なんて言ってるスキにあっという間に終わっちゃうんでしょうけど。うう、恐ろしい。
今日から、朝日新聞にしました。さようならひなちゃん(これはちょっと残念です。あとスヌーピーも)。ぱったりと来なくなりましたね、産経新聞。他紙だと、しばらく来続けて、専売所に電話かけてやっと止めてもらう、なんてこともあるのに、この潔さ。しばらくぶりで読む朝日の紙面。「活字が小さい」「割付が地味」「淡白な味付け」、うーん、僕も随分と産経の毒に当てられてしまったもんだ(^^;
壁紙とか、いろいろ変えてみました。今回のパーツは、学校の素材集さんから頂戴しました。感謝。しかし、もうじきクリスマスですなあ。たまには、楽しく過ごしたいな、クリスマス(号泣)。(99/12/01)

現在使用中のマシンが、いよいよ限界を迎えつつあります。そこで、いよいよ本格的に2台目の購入を検討し始めています。そこで、このページをご覧の皆様で、安くパソコンを入手する方法とか、おすすめの激安パソコンとかショップとか通販とか、ご存知でしたら教えてください。とりあえず今日は、フリージアにパソコンレンタルの資料請求をしてみました。(99/11/30)

久しぶりでお仕事。案の定、いろいろとたまっていました。ひええ。でも、今日の夕食には、I西市民I氏ご推奨のお店に行きました。キムチ鍋うまかった。結構いいお店でした。しかし、月曜日からちょっと夜更かし(遅帰り)しすぎましたね。今週は土曜日まで生き抜かないといけないってのに。(99/11/29)

てことで、旅行から帰ってきました。お疲れ様でした→自分。<25日>に朝出て、新幹線・特急しらさぎと乗り継ぎ、昼過ぎに福井へ。この日は一乗谷へ。戦国大名朝倉氏の城下町跡です。ちょっと渋目のセレクトですが、大学では日本史を専攻してたもんで、こういうのが好きなんですよね。今でこそ福井の町外れの田舎ですけど、かつてはここに中世都市があったんですね。諏訪跡の庭園なんかは、ちょうど紅葉が見頃で奇麗でしたよ。復元町屋や一乗谷朝倉氏遺跡記念館へも立ち寄る。で、その日は福井のホテルの「仮眠室」で一泊。安かったですよ。何も無かったけど。
<26日>は、朝イチで福井県立博物館へ。博物館に行くのは私の旅行では欠かせませんね。特に県立の総合博物館クラスになると、結構どこに行ってもそこそこ面白い。ただ、どこもパターンが似てくるので、そこそこプラスアルファの何かがあると、行ってよかったな、という気になる。福井県立博物館は、「産業」の展示内容が、実は結構面白かったかな。あと、常設展の図録が無かったのはマイナス。でも、前日に一乗谷に行った時も思ったし、次の永平寺もそうだけど、福井県は、文化的な積み重ねが結構厚かったことが意外でした。そういうところだから、博物館とかで歴史展示見てても結構面白い。なかなか当たりの訪問でしたね。
その後、曹洞宗の大本山永平寺へ。しかし、天気が急速に悪化。実は前日もぱらぱら雨が降ってんだか降ってないんだかよくわかんない天気続き。これには閉口しました。冬の日本海側ってずっとこんな調子なんですか。でもまあどうにか拝観。永平寺は、単なる古いお寺ってだけでなくて、そこに現在も色濃く宗教性が保たれているってのは、端から見ている分には面白かったですね。私はキリスト者だから、その辺を深く突っ込むといろいろ長い話しになっちゃいそうだけど、でも、現代に至るまで連綿と修行が続けられているこの様ってのは、道元の思想の優越性なんてものも感じたりもした。まあともかく、雪の季節に訪れたりするのも、かえって楽しいかもしれませんね。大変そうだけど。
その後、小浜線で京都府舞鶴へ移動。小浜線車内は学校帰りの高校生で一杯。そんな中、ミニスカートで、がばあっと足を広げて座ってるちょっとかわいい女の子を発見。はしたないから止めなさいっての見ちゃうけど(^^;。舞鶴には大学時代の友人が住んでて、彼を訪問するのが今回の旅行の大きな目的でもあったわけです。いろいろもてなしてくれてありがとうございました。やはり、冬の日本海は、食べ物が美味しい。
<27日>は、午前中は日本三景の一つ、天橋立へ。駅から橋立の上を対岸までまず歩く。どうやら次の日に駅伝大会があるらしく、近畿地方のあちこちの高校が集まって盛んに練習をしている。小一時間歩いて対岸へ。リフトで展望台まで登る。天橋立ってのは砂嘴なんですけど、どうしてああいうスタイルになるんでしょうね。不思議なもんです。「また覗き」といって、天橋立を鑑賞するには独特のスタイルがあるそうなんですけど、そのための台もあったりするんですけど、私は一人旅で恥ずかしいからやらなかった。で、下に降りて丹後郷土博物館に行ったんだけど、うーん、ここはハズレだったなあ。丹後って、あまり歴史的な積み重なりがないのかしらん。
舞鶴へ戻って、昨日泊めてもらった友人に、舞鶴引揚記念館に連れてってもらう。舞鶴が引揚(もちろん、戦争後の大陸等からの引揚ですけど)の町だったってこともあまりよく知らなかったのですが、ここの博物館はよかったです。あまり時間がなかったんだけど、もっとゆっくり見てみたかった。シベリア抑留とか、私たちは忘れちゃいけないですよね。
あと、風呂に入りたいとリクエストしたので、隣りの綾部市の「あやべ温泉二王の湯」というところに行きました。同行の彼も初めてのところで、場所がよく分からず、時間に間に合うかヒヤヒヤしましたが、でも、いい温泉でした。露天風呂とサウナがついて300円という入湯料もリーズナブル。夜なんでよく分かんなかったけど、きっと周りの景色や雰囲気もいいところなんじゃないかな。福井にしろ舞鶴にしろ、今回の旅行は下調べとか殆どしていかない行き当たりばったりの旅行だったんで、大後悔する可能性も無くはなかったと思うんだけど、どこもそれぞれ良かったです。で、その日は夜行バスで帰路に就く。
<28日>今日は、朝に東京について、教会に出て、いつもより早めに帰ってきて、洗濯して、昼寝しました。ところで、もうアドベント(待降節)なんですね。もう今年も終わるよ。恐ろしい。でもまあとにかく、明日から仕事だ。気合入れてかないとね。うう、いろいろたまってるんだよなあ。嫌だなあ(>_<)(99/11/28)

突然ですが、旅に出ます。探さないでください、というのは冗談ですが。明日から日曜朝まで、ぶらりと出かけてこようかと思っています。明日はとりあえず、福井に行くつもり。急に気が変わるかもしれんけど。でも、いつもそうだけど、今回は輪をかけて無計画な旅行だぜ。ふう。
今日は、旅行に備えてちょっと気合入れて働いたから、ちと疲れたぞ。トラブル無ければいいですけどね。休む時に後ろ髪を引かれるようになってしまったなあ。危ない危ない。このままじゃ仕事人間になっちゃうぞ、なんてね。(99/11/24)

今日はちょっと外出しました。まずは、以前新京成線の情報誌だったかで気になっていた「千葉県西部防災センター」へ。松戸の陣ヶ前の辺りにあるんですけど、結構お金のかかった感じの建物だった。地震・火災・風水害等の災害に備えるための啓蒙活動をする施設なんですけど、実際に地震や風水害を体験できるのが面白い。震度7で揺れると、結構恐いし、風速30mの雨風に吹かれると息ができなくなります。心臓マッサージのやり方も知ることができて、勉強になりました。入館料がタダなので、安上がりの家族サービス風の子供連れが多かったかな。
次は、以前新聞だかでみて気になっていた「柏天然温泉湯の華」へ。柏駅そばの、16号線沿い、という情報だけで行ったので、ちょっと探すのに苦労したけど、何てことはない、6号線と16号線の交差点から千葉方向へ5分も行ったところにあります。800円。サウナや露天風呂もあってのびのびと過ごす。結構混んでたかな。休日だしね。しかし、あんな町の真ん中なのに、きちんとした温泉が湧くんですね。温度も源泉で40度そこそこだし、結構しょっぱい。日本で地震が多いのもこれなら道理かな、なんて、そんな納得してみたりして。(99/11/23)

教会が終わった後、ダイエー優勝の時買ったズボンを取りに松戸へ。しかし、裾詰めに半月かかるとは、と思っていたら、今日だったら、明日には出来上がっているみたい。やっぱりこんなに遅いのは、優勝記念セール時だけの特別態勢だったんですね。ふふう。
で、帰りがけに、あるフロアに、人だかりができているので、ちょっと覗いてみたら、ちょうど貴乃花と武蔵丸の横綱対決。結果は、武蔵丸の勝ち。貴乃花も、両まわしをとって、絶好の体勢だったのに、それでも丸に振り回されて負けてしまった。やっぱり、力が落ちたなあ。かつての、あの巻き返しの妙を見ることは、もうできないんでしょうかね。(99/11/21)

昨日は早く帰ってきたんだけど、力尽きて寝てしまいました。いやあ、今週はしんどかった。来週は休みたいな。
今日は昼過ぎまで寝てしまった。やっぱり疲れてたのかもしれませんね。んで、ゴハン食べて、洗濯して、今日は珍しく、県立西部図書館に行ってきました。調べものをしたくて。何を調べたかったかというと、「福音主義同盟」(Evangelical Alliance)について。どーしてこんなことについて今調べてるのかっていう、成果はそのうちこのホームページにも掲載していきたいです。
その後、夕食には、前に通りがかって気になっていた、二十世紀が丘のお店に行ってみる。うん、なかなかいいお店でした。お店の雰囲気も○。味も良かった。お値段もちょっと高いかな、くらい。もう何度か行って、「お気に入りに追加」に載せるかもしれません。こういう当たりクジを引き当てた時って、何とも言えず嬉しいですよね。
帰宅後、ちょうど始まった「カードキャプターさくら」を鑑賞(またですか^^;)。そこで気になったこと。今日の放映中、さくらが自分のことを「さくら」と呼んでいたシーンがあったんだけど、あれっ、と思って、コミックスを読み返してみたら、さくらの一人称は「わたし」だった。うーん、僕の勘もまあまあかな。いや、こんなところでなくて、もっと肝心なところで使いなさいってばさ。僕は、以前小説かいていた時とかもそうなんだけど、人称代名詞の使われ方には結構こだわるんですよ。自分のことをどう呼んでいるか、とか、誰は誰のことはどう呼んでいるか、とか。そういう呼び名が、漫画とかで、途中でくるくる入れ替わったりすると、なんだかむず痒くなるって言うんでしょうか。結構気になるクチ。実生活でもね。僕がある人をこう呼ぶ、ってのは、その人をどのように「差別化」してる、っていうのを、如実に現わしちゃうじゃないですか。相手が気にしなくても、自分が気になっちゃう。だから、女性なんか、あだ名で呼んだり、ちゃん付けで呼んだりなんか、なかなか滅多にできませんね。損な性格かも。(99/11/20)

今日は早く帰ってきました。なぜなら体の具合が悪いから。朝はそんなこと無かったんだけど、昼過ぎから、坂道を駆け下りるように頭が痛くなって体調が目に見えて悪くなっていきましたね。今日は、図書館で調べものをしたくて、行ったんですけど、やっぱり駄目で、早々に退散しちゃいました。折角の機会なのに、勿体無かったなあ。でも、今も頭痛いし、今日は大人しくしとこう。(99/11/18)

いやあ、ここ2日間。入試だ何だと多忙でした。ので、日記もつけられませんでした。今日もあまり時間が無いので一言。15日の話しですが、今年、入試で始めて面接ってのをしました。それの結果がこれですが、でも、ああいうのって疲れるね。何も、朝9時から夕方5時半まで、12人を面接したから疲れる、ってだけで無くて、それを評価しなければいけないってのは、想像以上に神経が疲れるものです。先生って、ああいうこと(評価)を、よくもまあしょっちゅうできるなあ、と、感心してしまったりして。(99/11/17)

今日は、子供祝福礼拝(まあ、誤解を恐れずにあえて言っちまえば、教会の七五三みたいなもんです)で、教会学校の生徒の賛美(歌)を中心にした礼拝、ってのをやってみました。大人には結構好評でした。が、当の子供たちはどう思っていたんだろう。普段ほとんど出席していない礼拝に、1時間30分ばかりも出ているってのは結構大変だっただろう。子供と一緒の礼拝って、理念はすごく大切だと思うんだけど、実際は大変ですよね。子供は退屈してるんじゃないかとか、こちら側としては「気」を遣ってしまったりするんだけど、でもやっぱり大切なことなんだしね。大人も子供もともに喜んで捧げられる礼拝、ってのが理想なんだろうけど。(99/11/14)

今日の夕食は、ちょっと奮発して、かつおの刺身定食、なんてのを頼んだのですが、出てきた刺身を見て、「あれ、これマグロ?」かと思ってしまった。が、食べてみるときちんとねっとりと脂っこいかつお。良かった。聞き直したりしてたら恥かいてたところだ。でも、どうしてあんなふうに戸惑ったのか考えてみると、私は今までかつおというと、たたきとかで食べることが多かったですね。で、身なんかも結構赤くなってたりして。だから、もろ刺身を見て、おやっと思ってしまったんですかね。ともかく、美味しかったです。(99/11/13)

昨日の日記の「GRAY」は、「GLAY」の誤りだとのご指摘がありました。やんだ恥ずかしい。でも、こんな単語普段使わないからね(^^;
今日は、「学校法人実態調査」というのがあって、うちの学校に偉い人(何か抽象的な表現ね^^;)が来て、法人経営の様子を視察していった。まあ大過なく終わった様子。やれやれである。こういう、監査とか視察とか、結構準備する側は大変なんですよね。今回は私は大した仕事は無かったんですけど、前に会計検査院の監査が入った時はえらい大変でしたね。
今週はまだのんびりできません。明日も仕事だから。今週は働き過ぎだなあ。まあ止むを得ん。入試もあるしね。(99/11/12)

明日は、天皇即位10周年の記念行事が行われるとか。で、昨日今日と、「産経新聞」では、平成の10年間の皇室の様子の特集記事(写真もたくさん)が載せられていた。読んでいて、ああ、いよいよかな、という気がしてきた。ここしばらくの国家主義的な政策転換の一つの現われのように思われてならない。こういう時期に「産経」を購読している、ということは、ある意味で、とても勉強になることでした。契約した時は全然そんなつもりじゃなかったんですけどね。一時、「GRAY」のコンサートを皇居前広場で行なおうなどとの意見まで飛び出す(どのくらい本気だったかはわからんが)、この、若者さえも(若者こそを、かな)巻き込もうというエネルギー、明日の式典にも芸能人やスポーツ選手が顔を揃えるらしいが、このような動きを、慎重に見守っていく必要があるだろう。これから、私たちキリスト者には、茨の道が待っているのだろうか? 願わくばそれが杞憂であるように祈りたい。(99/11/11)

残業は楽しいですか? いいえ、楽しくないです。うう、ここしばらく、仕事が随分溜まってしまっているなあ。来週の月曜日が入試なのですが、そのあたりまで、相当気張っていかないとしんどいかもしれんて。少なくとも、土曜日の午後仕事は決定かな。はあ、憂鬱。また今日もコンビニ弁当だし。ヨーグルトは切れてるし。うふふん。(99/11/10)

今日は結構学校の食堂が混んでいましたね。それとも、ここしばらくが空きすぎていたのかな。だもんで、夕食は食べることができませんでした。まあ、もともと申し込んでいないので、余るともらうというスタイルだから、文句の言えた立場じゃないんですけど。でも、だからって外に食べに行く場所もない辺鄙なところに住んでると、夜が悲しくなってしまうんですよね。今夜はコンビニ弁当(半額)と納豆の夕食でした。(99/11/09)

産経新聞で、「東欧革命10年」という連載記事が始まったけど、これが結構面白い。こういう、「近代政治モノ」に、私は滅法弱いみたいですね。しかし、あれから10年も経つんですね。当時私は高校生でした。ばたばたと国が倒れてゆく様を見てきました。社会主義という壮大な実験を行ない、失敗してしまった20世紀。21世紀に、人類は新しい夢を見ることができるのでしょうか。(99/11/08)

今日は教会暦で言うと「諸聖徒の日」。カトリックで言うと先週がハロウィンですが、まあそれのプロテスタント版みたいなもんです。厳密には違うけど。で、故人(召天者、というのがキリスト教会っぽい表現)を偲んで墓地礼拝をします。うちの教会は、東葛飾郡沼南町のラザロ霊園に教会墓地を持っているんですけど、そこに行ってお墓の掃除をして、礼拝もする、というもの。ラザロ霊園には、あちこちの近隣の、それなりに大所帯(やっぱり、墓地を持てるって言うことは、それなりに財政基盤がないと駄目だしね)の教会の墓が並んでいて、そういうところも一種興味深かったりする。普段あまりこんなことは意識することないんですけれど、厳粛な気分にさせられる一時。でもちょっとラザロ霊園に一言。駐車場をもう少し整備してください。普段は閑散としているのかもしれないけど、今日みたいな日は、お盆の時期に八柱霊園周辺が混雑するのと同様に、結構混雑して皆さん右往左往してました。
その後、いちおう青年会行事ということで、最近海沿いの高層マンションに引っ越したという牧師宅で夕食会。今日は焼き肉。また食べ過ぎた。先月は10月10日に、やっぱり教会員のご家庭訪問をしていますけど、このまま青年会行事として定着するのか。水面下の協議では(こんなところに書いてしまうと全然水面下でもなんでもなくなってしまうのですが)来月は「キャロリング」をやろう、なんて話しが持ち上がっていたりして。
私の現在の購読紙が「産経新聞」だってことは、この日記にも時折書いていますが、今日はその新聞についても一言。今日の記事で、「ロシアと中国が提案した米本土ミサイル防衛(NMD)計画に反対し、弾道弾迎撃ミサイル(ABM)制限条項の順守を求める国連総会の委員会決議が五日採決されたことに米国は強く反発している。」この文章、意味がとれますか? 私は最初、どうしてアメリカのミサイル防衛のことについて、ロシアと中国が提案するのか、全く腑におちなかったのですが、ようやく、「ロシアと中国が提案した、『米本土ミサイル防衛(NMD)計画に反対し、弾道弾迎撃ミサイル(ABM)制限条項の順守を求める国連総会の委員会決議が五日採決されたことに米国は強く反発している。」という意味だと気付きました。時々、この新聞には、こういうものすごく分かりづらい日本語表現があるんですよね。読み物とかはとても面白いんですけど、論調とか、取材力とか、まあけちをつけたいところもあったりするんですが、これは今日どうしても気になったのであえて一言。(99/11/07)

飛び石連休だと、真ん中の日に出勤するのがうざったいですよね。それは学生の皆さんも同じ気持ちのようで、全体に人が少なかったのが11月5日。で、今日はじっくり休養日。といえば聞こえがいいが、何てことはない予定のない土曜日。こういう時、彼女でもいればデートとかするんでしょうけれども、そういう重宝な(?)方もいらっしゃらないものですから、布団にくるまってごろごろしていると、どういうわけだか寝てても寝ててもどんどん眠くなって、いつまでもぐーすか寝られてしまうんですね。いやあ、こうやって人間はどんどん腐敗していくんでしょうなあ。
あ、でも、全く何もしなかったって訳でなくて、今日の成果といえば、ずいぶん前に郵便局データの正規化をしているってことを書きましたけど(9月4日。お、この日は、栄えある「カードキャプターさくらはまり記念日」なんですね。ええ、もちろん今もさくらちゃんほえほえですよ(爆死))、今日ようやく終えまして、データの整理をちょっとしました。その過程で、一昨日の日記で、郵便局に27軒行ったのを、「私の個人記録」なんて書いたんですが、過去に1日で何軒行けたことがあったのか調べてみました。で、96年7月25日には、30軒行っていたことが判明。この日には市川市の郵便局に行っていたのですが、これが現在のところ個人記録でした。27軒というのは2位タイです。こういうことがすぐ分かるのがデータベースの便利なところ。まあ、だからどうしたという情報ですけど(^^;(99/11/06)

今日は昨日出勤した分の振替休日なんです。おおっぴらに平日に休める、となればこりゃ、郵便局しかないでしょう。んなわけで、今日は大田区方面にまで足を伸ばす。今まで、足立葛飾江戸川といった、近場から手始めにやってきたけど、発想を転換して、最初に遠場を片付けていって、で、だんだん近づいてきた方が気分的にも楽かな、なんて思って、で、今日は、馬込とか、田園調布とか、千鳥町とか、そっちの方に行ってました。訪問数27局。早起きの成果もあってか、随分回れました。郵便局の人も、「こんなに1日で回っている人は初めて見ました」なんて言ってたけど。でも、確かに私の個人記録であるかもしれない。(99/11/04)

今日は学園祭。毎年慌ただしいんだよなこれが。それは主催している学生とて同じことだろう。おまけに今年は水曜日。祈祷会のことも気にしなきゃいけないと来た。でもそんな中、「休憩時間」を設けるなど、意欲的な試みが○でした。これは賛否両論あったみたいですけどね。パンフレットも奮ってたし。委員の皆様の気合が感じられました。「リラ」(うちの学校の数年前の卒業生の音楽グループ。今はメンバーもそれぞれ各地で牧師とかやってる)のコンサートがあったんですけど、それ目当ての人が随分来ていた。大したもんです。
教務課では、毎年、「献身者の集い」(学校案内)をやったりするんだけど、それ以外は特に役もないし。来年は、「学園内お掃除ボランティア」でも、同士を募ってやろうかな、なんてことを考えたんで、ここに書いておくね。
その後、都心に出ていって、「もんじゃ部」の会合。というか、数年前うちとこから退職して今は神学校に通っているM氏と会ってもんじゃを食べる。豚キムチが一番美味しかったかな。で、その場で、来年1月のナゾの企画の打ち合わせが行なわれる。全く、何やってんだか(^_^;(99/11/03)

今週1週間は、創立記念日があったり、学園祭があったりと、授業なしでちょっと普段と違う1週間です。でも、そのすぐ後には入試が控えているわけですし、その他にもいろいろ仕事が入ったりして、暇な時期かって言うとそうでなく、何だか慌ただしくなってます。まずは健康に気をつけないといけませんね。
今日、中央教育審議会の中間報告が発表されたとか。今回のキーワードは「アドミッション・ポリシー」だそうで。まあ、弱小私大は、入り口を分かりやすくしていかないと、立ち行かない時代だわな。でも、入ってからの中身が勝負だと思うんだけど、でも、いくら中身を磨いたところで、そういう多様な大学歴を持つような、そんな状況を受け入れられるほど、日本の社会は成熟しているのかしらん。今の「学校歴」社会の弊害が叫ばれて久しいのに、結局、その部分は看過されっぱなし。最近は、「新エリート主義」みたいなのも出てきてるし、「大学評価」も現実味を帯びてるし。大学にとって、面白い時代なのか、恐ろしい時代なのか。(99/11/02)

11月1日はうちの学校の創立記念日。毎年、創立記念行事として、礼拝と講演会が行われます。礼拝の説教は、日本同盟基督教団のT教会のH先生が、講演は、うちの大学のS教授がしました。どっちも割と面白かった。特に、H先生の説教の、うちのチャペルの様子を、現在の福音派の置かれている状況と重ねあわせてのお話は、なるほど慧眼と思わせられた。プロテスタントの伝統によって、様々な装飾的要素を排し、「ことば」を伝えることにその主題を置いて設計されたチャペルが、しかし音響の関係で「ことば」も伝わりにくく、さらに後にステンドグラスやパイプオルガン(=プロテスタントの伝統により排されたはずの「文化」的要素の象徴)が設置されるに至った様は、混迷の中にある現在のプロテスタント福音派のありさまを如実に物語っているのでは、と。このページなんかも、福音派の「混迷」の一要素なのかもしれない。宣教のため、あらゆる「文化」的要素を動員すべきなのか、あるいは「信仰のみ」という妥協なき姿勢に立ち返るべきなのか。そんなことも考えさせられたりして。(99/11/01)

今日の午後は、教会の聖歌隊の練習。うちの教会の聖歌隊は、全部で15名強、といったところでしょうか。クリスマスに、ヘンデルの「ハレルヤコーラス」を歌う予定なんですけど、その練習ということで、別の教会の聖歌隊指揮者の先生を呼んで、指導していただきました。いやあ、ハレルヤコーラスは疲れます。でも、だいぶ様になってきたようにも思えます。数ヶ月前は、果たしてどうなることやらと冷や冷やものだったのですが。
その後、日本の景気回復を願い(大袈裟な)、優勝記念セールのご相伴に与かりに、松戸のダイエーへ。ホークス応援歌がバンバンかかった店内。結構な混雑。紳士服売り場は、中年の夫婦連れの、バーゲンだからって、あんまり興味が無いんだけど、奥さんに連れてこられて仕方なくって感じの旦那、って風情の人が多かった。スラックスとか、上着とか、下着とか、普段不精であまり手を出さないものを何点か購入。あわせて5000円ばかりの散財。まあ、私の被服にかけるお金って、こんなものです。しかし、ズボンのすそ上げに、半月もかかるんだって。混んでるからって、ちょっと時間かかりすぎでないの?(99/10/31)

今日はのんびり土曜日。昼寝したり、パソコンのファイルの整理をしたり、図書館行ったりして過ごす。やりたいことはいろいろあるんだけど、時間と気合が足りないなあ。
夕食は、ひっさしぶりにK本郷にある豚カツ屋さんに行ってきました。うん、結構美味しかった。最近土曜日は、100円安くなるからって「やねのや」(「お気に入りに追加!」参照)に行くことが多かったんだけど、たまには違うところに行って、レパートリーを広げないとね。こういうお店探しって、4年も経つと意外と保守的になってしまって、面倒くさいからいつもと同じところでいいや、なんてことになりがちなんだけど、折角の独身生活なんだから、いろんなところに行っておきたいよね。(99/10/30)

ダイエー優勝の役得にあずかろうと、今夜は職場近くの「フォルクス」に行ってきました。普段より、400円くらい安くなったステーキを食べる。たまにはいいですよね、こういうのも。でも私は、フォルクスよりいわたきのほうが好きだな。リーズナブルだし、サラダバーにデザートもあるし。とまあ、同僚数人と馬鹿っ話しの夜。(99/10/29)

ダイエー優勝です。K氏にはご愁傷様ですね。しかし、何だか淡白に、あっさりとここまで来てしまったなあという感じですね。中日にはもうひと踏ん張りを期待したんですが。ダイエーが優勝するにしたって、せめて地元で優勝させてあげるために、今日は勝ってあげるのが親心ってなものでしょうが(違うって)。(99/10/28)

今夜は、美味しい鯵のお刺身を食べさせていただきました。同僚のK氏のお知り合いの家にお呼ばれして、というか、押しかけてといった方が現実に合っているかもしれないけど、私の場合。幸せな夕食でした。ちょっと食べ過ぎたかもしれん。
中日連敗。ダイエーがリーグ制覇に王手。K氏はすっかり意気消沈していました。(99/10/27)

最近なんだかみんなストレスがたまっているみたい。今日もいろんなことがありました。その中で私が思い立ったことは、「福音派」についていろいろ調べてみよう、日本だけでなくて海外も、てことです。どういう経緯でこういうふうに思い至ったのかその過程は省略しますが、でも、このホームページ上にコーナーを設けられるくらい調べられればいいなあ、なんて思ってだけはいます。(99/10/26)

今日は寝坊してしまい、バイクで出勤しました。普段だと家を出てからタイムカードを押すまでちょうど1時間、てとこなんですけど(半分以上は歩き)、バイクを使うと20分くらいは短縮できる。まあ、結構飛ばしてですけどね。でも、寒い。耳がなんだか痛くなってしまいました。風邪っぽいって言うのに。だから、今日は薬飲んで早く寝ます。(99/10/25)

やっぱり、風邪をひいてしまったみたいです。熱があるとかそういうわけではないんですけど、せきと鼻水がひどくなってきた。コンサートの時の駐車場誘導係の時、冷えないように気をつけていたんだけど、やっぱり。
日本シリーズ、いよいよ始まりましたね。今日の試合は、この日記を書いている時点では、中日の勝ちが濃厚な雰囲気ですが。ところで、先週の「ポケットモンスター」には、野球ファンの関西弁の女の子が出てきました。彼女は「エレブーズ」ファン、とのこと。ちなみに、エレブーというのは、黄色に黒い縞のあるトラ模様のポケモンで、これはもろ阪神のパロディですね。かの世界でも、エレブーズは万年最下位だそうです(^^;。で、何故かポケモン勝負を野球場でやるんですけれど、その時、応援人形というのが登場して、それがジェット風船を膨らまして飛ばすんですよね。これには不覚にも大笑いしてしまった。これまた阪神の応援パフォーマンスのパロディなんだけど、でもこんなギャグ、小学生にわかるのかなあ。ちなみに、悪役のロケット団の登場シーンは、「巨人の星」のパロディでした。これで、巨人こそ野球界の悪役であるということが、ポケモンの世界においても立証されたということですね(笑)。ロケット団の応援でタオルを振ったり、実はそれがロッテ(うーん、「マリルーズ」とかどうかな?)の応援のパクリだ、とかいうような解説がついたりするとなお良かった(苦笑)。(99/10/24)

昨日は帰宅が遅くなって日記の更新をサボると思ったんで、一昨日の日記にコンサートのことを書いてしまいましたが案の定(^^;
昨日の晩のパイプオルガンコンサート、盛況でした。毎年秋のこの時期にやっているんだけど、だいぶ有名になってきたのか、毎回多くの人が来てくださるようになりました。今回、私は駐車場の誘導係をやっていたのですが、収容した車の数が実に110台。空きスペースを求めて、あちこち駆けずり回りました。ふう、疲れた。
で、今日は、同僚のK氏が出演するというので、「千葉県北ブロック教会音楽祭」というのに、カトリック松戸教会へ行ってきました。今年で31回目、というのですから、1960年代からやっているんですかね。松戸・柏・鎌ヶ谷・市川・船橋にある、カトリック・聖公会・日本基督教団・福音ルーテル等の教会の聖歌隊が集まる発表会。まあ、業界用語(笑)でいえば、「エキュメニカル」な集まりです。
エキュメニカルとは、教会一致運動とでも言うのでしょうか。現在、同じキリスト教とはいえ、大きくは東方正教会、カトリック、プロテスタント、さらにその中もいろいろに分かれてしまっているんですけれど、そのあり方を反省して、お互いに一致していこうじゃないか、というような運動です。でもね、私の所属する教会のグループ「日本長老教会」は、さらに全国的な組織として「日本福音同盟」というのに属していて、一般に「福音派」と呼ばれるグループなんですけど、福音派は、エキュメニカル運動に対しては、やや距離を置いています。私の勤めている学校も、「福音派」立の学校、というところがある。だから、エキュメニカルに熱心な日本基督教団とか(こっちは、「日本キリスト教協議会」というグループを作ってる。あと、うちの学校と同じく神学部単科の「東京神学大学」を持っている。言わば、うちのライバル大学。向こうさんはそう思っていないかもしれないけど(^^;とは、あまり普段お付き合いが無いんですよね。私の個人的な意見としては、あまりエキュメニカル派だ、福音派だ、と張り合わないで、というか、まあ、お互い張り合って成長していけばいいんだけど、けなし合ってるようなところも無くはないと思うんで、特に福音派の方にね。でも、同じ運動に参加していくかいかないかはともかくとして、もっとお互いを認め合って、仲良くしていくことは必要だと思うし、していかざるを得ないと思う。最近は、エキュメニカル派と福音派の交流もだんだんと出始めていて、いい傾向だと思っています。我々の世代が、それを引き継いで発展させていかないとね。
でも、いい経験でした。カトリックのミサにも、少しだけど参加できたし。カトリック教会を見ての感想。プロテスタントの、特に福音派なんか、聖書信仰や伝道を重視する余り、芸術的なものに対する視点が乏しいところもあるけど、それに比べて、カトリック教会は、文化的に非常に厚いものを持っている。典礼文とかもよく練られていてきれいだし。形ばかりじゃいけないけど、やっぱり、人に訴える美しさって、必要だなって思った。そんなわけで、私は、ホームページの作成をがんばろうと思います。キリスト教の「文化活動」の一環として。なんて大それたもんじゃないんだけどさ(苦笑)(99/10/23)

明日はうちの学校でパイプオルガンコンサートがあるんですね。で、私は駐車場誘導の担当。寒い夜に、外に立ってないといけないんですよ。これはちょっと気をつけないと。去年の冬、うちの学校を会場にとある千葉県の団体の会合が行なわれた時も駐車場の誘導その他をしたんですけど、その日にどかっと体調を壊して。そんな前歴がありますんで、明日はよほど気をつけておこうと思っとります。一人暮らしに、風邪ひきは辛いしね。(99/10/21)

現在のマシンのパワー不足が、だんだん目に余るようになってきました。でも、PC98だから、メモリとか買い足す気にならないんですよね。うーん、そろそろなのかなあ。買い替え時が。まあ、Windowsがこんな無茶なOSでなければ、こんなことも無いんでしょうけれどね。
AO入試もいよいよ佳境。ここしばらくは面接の集中期です。健康が守られますように。へまをしませんように。今日とある受験生に電話をかけたら、風邪をひいてるとのこと。最近急に寒いですしね。受験生の健康も守られますように。(99/10/20)

最近急激に寒いですね。夜も毛布を1枚増やし、外出時は必ず何か羽織るようになって。いい加減、冬物の準備が必要ですね。クリーニング出して<だからさ、去年のシーズンの終わりに、きちんと洗っておきなさいっての。
産経新聞かわいいの対決。最近、産経ではスヌーピーを連載しています。料理面で毎日。根強い人気があるんだよなあ、スヌーピーって。知り合いを思い返しても、何名か熱烈なファンが思い浮かぶ。さあ、「スヌーピー」と「ひなちゃん」(南ひろ子『ひなちゃんの日常』毎週火曜日連載)と、かわいい王者はどっちかな?(99/10/19)

久しぶりの仕事の日、ってのは、机の上に積まれた書類の山を見るだけで、みるみるっ、とやる気が失われてしまうものです。仕方ないんですけどね、修養会で遊び呆けていたんですから(^^; 少しずつ、この書類の山を崩すことから始めていかないとね。ふう、憂鬱だなあ。(99/10/18)

今日、教会学校の子供会で、ゲームの担当だったのですが、で、持っていったネタが「キツツキさん」。いやあ、こういう時に大学時代のサークルで仕入れたネタが役立つとは(笑)。(99/10/17)

しばらく留守にしていましたが、今日帰ってきました。13日から15日まで、福島県東白川郡棚倉町のルネサンス棚倉ってところで、うちの大学の修養会。就職してから毎年参加して、これで4回目だけど、今回は、施設は立派だった(というか、バブルの頃に建てられた「スポーツリゾート施設」で、やたらバブリーな雰囲気がした)、けど、食事はちょっとしょぼかったかな。僕の性向として、施設よりも食事の方が豪華だと満足度が上がるんで、逆の方がよかった。講演は、うちの学校の専任の先生が、それぞれ普段はあまり聞けないような話をしてくれて良かった。それ以外でも、初日の夜は森の中を探索してホタルらしき発行物体を発見したり、2日目の夜はボーリングとウインクキラーで職員同士異様に盛り上がったり、と、いろいろ楽しかった。年間で、一番楽しみな行事ですね。修養会って。
で、その後、水郡線で郡山へ。M氏のお宅で一泊お世話になる。忙しいところをありがとうございました。修養会中も、馬頭温泉、大子温泉に行ったけど、この日も近くのスーパー銭湯に浸かり、風呂に恵まれた日々でした。
で、今日東北線をゆっくり各駅で南下して帰ってきた。途中下車した大宮のそごうで、珍しい昔ながらの紙芝居をやっていたのは面白かったけど、ジャイアンツ感謝の日、ってのはいただけませんな。なんでそごうはジャイアンツ応援するんだろう。またぞろストーブリーグの巨人の補強が話題を呼んでるけど、どうしてああいう反感を買うような方法を取ろうとするかな、あの球団は。まあそれはともかく、無事帰ってこられて感謝。(99/10/16)

2000HIT達成しました!!
このぐずぐずしたホームページですが、延べ2000名もの皆様が入れ替わり立ち替わりご訪問くださいましたのは、感服の至りであります。今後ともどうぞお引き廻しくださいますよう、重ねてお願い申し上げます。_(..)_
明日からうちの大学の修養会で、福島県棚倉に行ってきます。で、次の更新は土曜日になります。その間、メールチェックとかもできません。
心置きなく修養会へ行くために、今日もしっかり残業。でもね、修養会に仕事を持っていくとかいう無粋な真似はしたくなかったんだけど、今回はそうもいかないみたいです。嗚呼。(99/10/12)

今日は、寝たり、新コーナー作ったり、本読んだり、のんびり過ごしました。で、明日は出勤。水曜日から金曜日まで学校の修養会で福島の方に行くので、とりあえずな仕事は明日のうちにかたをつけなければいけない。んで、なんだか心配です。大丈夫かな。
撮ったけどまだ見てなかったビデオを見て思ったこと。「オジャ魔女どれみ」は結構面白い。「コレクター・ユイ」はどーもいまいち。でもやっぱり、「さくら」や「ポケモン」を含めて、何見ても昔ほどは情熱を持てなくなったなあ。まあ、いい傾向なんでしょうけど。(99/10/11)

礼拝・昼食会・役員会は、まあいつも通りだったんですけれども、その後、教会の青年有志数名と、新婚のN家にお邪魔する。で、鍋料理(牡蠣鍋)をしこたま食べる。いやあ、お腹いっぱいです。本当にありがとうございました。ご馳走様でした。何だかずいぶん遅くまで居座ってしまって、帰ってきたのは11時過ぎでした。
でも、ここしばらく、こういう日が続いていますね。とにかくひたすら食べまくる日が。幸せでいいんですけれど、胃が膨れないか心配です。ただでさえ大食らいなのに。節制しないといかんでしょうか。(99/10/10)

午後に、近くにある県立西部図書館に行ったんですけど、ここが混んでた。見た感じ、受験生っぽい子が多かったね。そうか、秋だもんね。うちの学校への入学を考えてくれている子も、受験勉強しているだろうか。でも、それで混んでたおかげで、私は調べものを立ってする羽目になってしまって、それはちょっと嫌だったかな。皆さん、図書館は、受験勉強をするところでなくて、調べものをするところですよ。一義的には、ね。(99/10/09)

有休を取りました。で、平日の休みといったら、これしかないでしょう、てことで、郵便局な予定だったのですが、なんと、目的地(江東区木場)に着いてみてから、通帳を持ってき忘れたことが発覚。うーん、馬鹿ですね。で、方針転換、深川江戸資料館に前から行こうと思ってたので、そこに行こう、と向かっている途中、木場公園の東京都現代美術館の前を通りがかって、まあいいだろう、てな感じで入る。ここが、わりと面白かった。普段僕は美術館なんかには滅多に行かないんだけど、見て、落ち着かなくなったり、気持ち悪かったり、何か鮮烈な印象を与えられたものが幾つかあったんで、まあ、そんなものでいいんじゃないでしょうかね。
で、その後、元々の目標だった江東区立深川江戸資料館。こういう「江戸モノ」博物館は、下町民俗博物館(上野)、江戸東京博物館(両国)に続いて三つ目で、それぞれに面白い。今の東京は、江戸のことなんてすっかり忘れたような顔してるけど、でも、ほんの150年くらい前まで、近代のあり方とまったく異質な、それでいて極めて高度に文明化された都市があったんですよね。すごく不思議で面白い。江戸モノの博物館ってのは、そんなことに思いを馳せさせる。ちょっと紹介すると、ここの博物館はわりと広いフロアに、江戸末期の深川の町を再現してあるんですね。商家、長屋、船宿、火の見櫓。歴史好きにはおすすめのスポット。
その後、資料館向かいの「深川宿」という店で深川めしを食べてみる。要は、あさりの味噌汁かけご飯。美味しかったけど、それほど大騒ぎするほどのものでもないかなあ、という気もした。かえって、付け合わせのかぼちゃの煮付けとか、デザートの白玉団子(黒胡麻餡付き)なんかが美味しくて感心してしまった。
帰ってきて、夜、職場への届けもの(間違えて持ち帰ってしまった学校のある部屋の鍵)をK氏に託しに出かける。で、そこで1時間ばかし話し込む。こんなのもいいよね。今日は、私の失敗が元だったけど、「災い転じて福となす」日だった、と言えるかも。
とか言いつつ、今日最大の収穫は、もうほとんど諦めていた、猫部ねこ『あいりんドリーム』(KCなかよしコミックス、講談社)の3巻をGetできたことですかね。こういうことに時々ぶつかるから、古本屋を見つけると思わず立ち寄っちゃうんだよなあ。(99/10/08)

今日は何より、夜に食べたしゃぶしゃぶが全てだった。また、狂ったように食べまくって、食べ疲れて気分が悪くなる。どうして、食べ放題の魔力に打ち勝てないのか? 後で苦しむことは重々承知していながら、思わず知らず手が伸びてしまう。この前、ここのページで自分の精神年齢を調べてみたら、44歳(おいおい)だったんだけど、肉を見るとその情緒は大きく乱れる。困ったものです。んなわけで、今日は何か具合が悪い。(99/10/07)

今日ふと思ったこと。「猫まっしぐら」とかって言うけど、「まっしぐら」って、変な言葉ですよね。「まっしぐら」という字面をみて、どうして猫が餌を目がけて駆け寄る様を想像できるのか。もともと、どこの言葉なのか、なんて言葉がもとになってるのか、なんて脈絡の無いことを、行きがけに野良猫を見て考えたりする。しかし、「まっしぐら」なんて言葉、今では猫にしか使わないかもしれないなあ(笑)。(99/10/05)

今朝、いつも通りに某最寄り駅で自動改札に定期券を突っ込んだら、通せんぼされた。で、よく見てみると、定期券の期限が昨日までだった。おやおや、惚けてましたねえ。で、しゃーないから、行きは切符を買って行ったんですけど、おかげで700円余り、無駄に出費してしまいましたね。ああ馬鹿馬鹿ん。
今日から、うちの学校は集中講義期間です。みんな、集中講義に出てるか、どこかに出かけてるかしてるんだろうな。そのせいか、何だか普段に比べて閑散としている今日びのキャンパス。(99/10/04)

昨日の夜に飲んだコーヒーが原因か? 昨晩はあまりよく眠れず、おかげで今日は眠い。今日は午後に「伝道献身礼拝」というのがあった。まだ小さくて、人材的にも経済的にも自立できていない教会(うちのグループでは「伝道所」と言ってるけど)を覚えて、祈り、ささげることを目的とした礼拝。日本長老教会所属の千葉周辺の教会(正確には、東関東中会所属の教会)から、100名弱が集まった。何か、ここ数日、教会行事が続いたなあ。うちの教会、普段はそれほど熱心にいろんな活動をしない教会なんで、こういう時期は、ちょっと疲れますね。(99/10/03)

今日は、夜に教会で伝道集会があった。昨日・今日と2日連続で、音楽集会、それも、昨日はロック、今日はワーシップ、と、青年層向けの音楽集会。来会者、は、まずまずの人数だったが、身内が多かったかなあ。昨日は結構人が、高校生を中心に集まったようである。今度は、音楽じゃなくて演劇とかがいいな。企画してください。(99/10/02)

やはり気になることは、茨城の臨界事故。中日の優勝を目立たなくさせるための読売の陰謀か? というような毒のある冗談はとりあえず置いといて、しかし、何というのだろうか。僕は今、パソコンの前に座って文章を書いているわけだけど、こんなコンピューターが出現してから、まだ50年かそこらでしょう。その間に、コンピューターは数千・数万倍の進歩を遂げているわけで、つまりその50年ばかりの間に、人間は数万倍の性能のあるコンピューターが無いといけないような高度に文明化された社会を作ってきたわけなんですよね。ほんの200年くらい前には、文字も知らずに商売をしていた人が、江戸の庶民なんかにはざらに居たんじゃないですかね。想像できます? 文字の無い社会の在り方って。で、その文明化が急速で、人間は原子力とかも扱えるようになってきたんだけど、だけど、こういうところで、その急速な文明化のつけを払わされてしまっているような気がする。昔と、人間はそうは変わっていないんでしょ。漱石を読んだって、聖書を読んだって、今でもいくらでも共感できるでしょ。それなのに、道具だけは数万倍の進歩を遂げちゃって、「人為的ミス」は、そういうギャップから生まれてきてしまうものなのだろうか、人間はこのギャップを克服できるのだろうか、なんてことを、ニュースを見ながら考えさせられてしまいました。(99/10/01)

何だか体の調子がいま一つな気がする。今日は仕事を早めに切り上げて、帰ってきました。何だか、首の後ろの方がだるいって言うのかなあ。中学時代、知らぬ間に頭をぶるぶるっと左右に揺らす癖がついて、ちょっと心配されたりしたんだけど、それと症状が似てるような気もする。神経性のものが原因かも、なんて当時言われたりしたけど、ううむ、ストレスが溜まっているのかもしれない。休養を心がけないとね。
電気カミソリ買いました。優勝セールで10%OFF、やったね。(99/09/28)

今朝、電気カミソリが言うことを聞かなくなり、あえなくダウン。学生時代は銭湯通いで、手動カミソリ(? 要は普通の剃刀ってことです)を愛用していたため、就職した時に買ったものだったんです。それから3年半、ほぼ毎朝のように使っていたのですが、いよいよ天寿を全うして逝きました。が、朝にそういうことをやられると本当に困っちゃう。で、今日は無精髭面で職場にいく羽目に。
やれやれと思いつつ、夜には電気カミソリを買いに、駅前の某大手スーパーに。よし、折角だから、少し奮発して、水洗いのできるちょっとお高いのを買おうか、と決心して売り場のねーちゃんを呼んだら、何と品切れ。こういう時って、やる気がみるみる失せるよね。仕方ない。職場近くの某大手スーパー(今日行ったところとは別の会社)で、優勝セールの恩恵に与ってきますか。^^ (99/09/27)

昨日の日記にも書きましたが、今日は教会でダブル奉仕。午前のCS(Church School、すなわち教会学校)成人科では「青年伝道」について、午後の子供会では「終末論」についてのお話を、それぞれしました。こういうことを、それも立て続けにやったりすると、やっぱり疲れますね。
武蔵丸が優勝か。しかし、若乃花は、これからどうしようというのだろう、引退かなあ、やっぱり。今日はまだしも、昨日の取り組みは、あれは無様すぎる。うーん、困ったものだ。まあ、今は大相撲はともかくとして、ヤクルトのAクラス入りと、東京FCのJ1昇格がとりあえず気になるんだけどね。
今日は、稔台の韓国ラーメン屋に行ってきました。ユッケジャン麺って、これがまた飛び上がるくらいに辛いんだよね。食べてる時は、どうして僕はこんな思いまでしてこんなもの食べなきゃいけないんだろうと思いながら食べてるんだけど、時々無性に食べたくなる。唐辛子の習慣性、ってやつですか?(99/09/26)

明日の日曜日に、CS成人科と子供会で、両方ともなんか話さないといけないんです。で、今日は主にその準備をしていました。珍しく、O氏が誘ってくれたんだけど、断ってしまいました。すまんのう。いい奉仕ができるといいのですが。しかし、いつもながら泥縄だなあ。もっと早くから準備しとけっての:-)(99/09/25)

今日は、先の日曜日に定休日で涙を飲んだ、御茶ノ水のCLC書店に行ってきました。目的は、「青年伝道」に関する本を探すこと、だったのですが、しかし、意外な事に、それっぽい本は見当たりませんでした。うーん、行けば幾つもあるだろうと踏んでいたのですが、意外な事に。まだ、青年への伝道が急務である、というような意識が、危機感として共有されていないのだろうか、キリスト教会には。それはそれで、困った事だなあと思わずにはおれません。
あ、あと割とどうでもいい訂正。「鯖」のソフト、ソフマップ価格で3,980円と書きましたけど、3,480円の誤りでした。あと、中古品の方ですので念の為。(99/09/23)

小話をいくつか。(1)韓国人留学生と一緒に飯を食べたのですが、彼はかぼちゃの煮付けの皮を食べずに残していた。尋ねると、「韓国ではかぼちゃの皮は食べない」という返事。本当か、韓国の人?
(2)台湾で大地震。被災者の方には心からお見舞い申し上げますが、憂慮されるのは中国の動向。是非とも、覇権主義的な行動を起こしてくれない事を望むものです。
(3)「博士ラーメン」のバンコクカレーはいまいちでした。あそこは、味噌ラーメンが美味しいらしいぞ。
(4)祈念! ヤクルトスワローズ5割復帰&Aクラス入り!!<志が低い(^^;
(5)この前、ソフマップでは「鯖」のソフトが3,980円で売ってた(爆)。
(6)で、明日はお休み。朝寝坊した後は、どこに出かけようかな。雨が上がってくれればいいんだけど。(99/09/22)

今日、大学のAO入試の面接があったりしたんですけど、そんなことをしながら考えたことを一言。今年から始めた、うちの学校のAO入試。今や世間はAO入試の花盛りの感もありますが、うちの学校のAOを考える際、僕は、短期大学のものなんかを意識して企画を立てました。残念ながら、うちの大学のここ数年の入試状況は、ほぼ全入の状況を呈しており、定員割れも必至だったため、いわゆる有名大学でやっている横綱相撲の「選抜型」AOよりも、短大とかの「対話型」「納得型」AOの方が状況が合っているだろうと思ったんです。まあ、入り口の部分だけ見れば、その判断は間違ってはいないと思うんですよね。
これからの高等教育機関は、「エリート型」「マス型」「ユニバーサル型」の3類型に分かれていくだろう、というのは、最近よく聞く話。「ユニバーサル型」というのは、全入時代を迎えつつある短期大学の未来像、なんてことを言われます。その意識の先にあるのが、いち早く高等教育のユニバーサル化を成し遂げたアメリカのモデル。そして、文部省も、アメリカ的な高等教育状況へと政策誘導しようとしています。ところで、うちの大学の理想とするモデルは、ファカルティの議論を漏れ聞くと、ヨーロッパ的なんですよね。「神学大学」という発想なんかも、アメリカのものでなくて、ヨーロッパの古典的大学が意識にある感じ。ところが、日本社会(の高等教育の状況)は着実に「アメリカ化」しつつある。ヨーロッパなんて、まだ大学進学率なんてずっと低くて、大学はまだまだエリート教育機関なんですよね。このあたりに、うちの学校の存立する難しさがあるのかなあ、なんて考えたりして。AO入試なんかも、これで大学のユニバーサル化に備えたつもりでいても、それがうちの大学の理想とどのように折り合っていくのか。「ユニバーサル型」学生を、どううちの大学の理想像に近づけていくのか。なんてことを考えたりしました。難しいですよね、これからの私学って。(99/09/20)

教会の後、本を探したくてCLC(お茶の水にあるキリスト教書店)に行ったのですが、お休みでした。でもまあ、ちょっと考えてみれば、キリスト教書店が日曜日にお休み、というのは、理に適ったことではあるんですよね。で、その後秋葉原へ向かい、電器店等何店かを物色。
そうそう、バイクで都心に向かったのですが、途上何だか妙に眠くて、我慢できなくなって亀戸のコンビニエンスストアで止まってコーヒー飲んだんですけど、でも、バイク運転してても、睡魔に襲われる時は襲われるんですよね。恐い恐い。(99/09/19)

今日、夕方に長袖シャツを着てバイクで出かけたら、何だか寒かった。何だか急激だぞ、秋めくの。とはいえ、すでに9月も半ばを過ぎてるし、そんなもんなのかもしれないね。風呂のお湯も、何だか普段よりぬるく感じられたり。(99/09/18)

雨の朝。右足の靴が傷んでいるらしく、水が染み込んできて閉口する。雨は嫌いです。面倒くさいから。秋雨の季節、平和に乗り過ごせますように。
オープンキャンパス開催。今日も受験生何人かと話をする。高校生とお話することにも、随分慣れてきたでしょうか。まあ、うちの学校を志望する高校生は、現代日本の高校生集団の中でも、結構特異な位置にいる諸兄姉でしょうが、おまけに面談という非日常の場でのお話ですけれど、でも、高校生と話をする機会なんて、そうあることでないし。職場は大学なので、大学生と話すのは仕事だし、教会学校で、小学生とは話し慣れているので、今一番話すのが苦手なのは、中学生かなあ。これをクリアできると、全年齢型対応にグレードアップできるかな?(99/09/17)

風が吹いたり、雨が降ったり、寒くなったり、暑くなったり、気候が不順ですよね。体調こわしがちです。うちの事務局でも風邪ひく人が数名出ています。私は、先週あたりはなんだか調子悪かったんですけど、今週はおかげさまで、昨日池のほとりで雨にうたれたってのに、割に元気でよかったです。私は体がそんなに強い人間ではないんですけれど、それほど病気もしません。それほど食生活がいいって訳でもないのに、体調を整える秘訣は、うーん、睡眠と牛乳ですかね。とにかく、寝る。睡眠は削らずに7時間はできるだけ確保する。あと、牛乳か、乳製品を絶えず冷蔵庫に常備。このあたりかなあ。というか、これ以外に思い付かん。他は実に不摂生な暮らし向きですもん。(99/09/16)

今日は取手の小堀(おおぼり)というところに行ってきました。というだけで、ピンとくる方がいるとしたら、なかなかの地図マニアか地名マニアですけど。もしお手許に、茨城県取手市の地図がございましたらご覧ください。取手市の南には利根川が流れていて、そこが千葉県我孫子市との県境になっているのですが、一部、川の南に県境がはみ出している部分がある。そこが小堀。小堀の南には、明治時代まで利根川の本流だった古利根沼という三日月湖があり、また利根川に橋が架かってないので、対岸まで渡し舟が運行されているんです。一名「小堀の渡し」。昔から地図で見ていて、何か気になる土地だったのですが、最近買った『いばらきのバス路線』(オーライ!企画発行、同人誌)という本に載っていて、それを機会に訪ねてみたわけで。
武蔵野線・常磐線と乗り継ぎ、天王台へ、そこから大和団地行きのバスで終点下車。その辺りから雨が少々降り出して、雨宿りとかしながら竹林の中をうろうろ歩き回り、古利根沼の南岸へ。釣り人が何人かいる程度の静かなところ。で、そこから南岸沿いの遊歩道を東に向かって歩いていったのですが、この道が全然整備とかされてない感じの、何ともひどい道。一部ほんとに獣道なんじゃないか、なんて所もあったりして、皆様には余りお勧めできません。でも、さすがにそんなところだけあって、野生のタヌキに出くわしました。途中池のほとりに出て、道はひどいし、何だか雨がまた降ってきたし、どうしようかと思って池をぼーっと眺めていて、ふと、横を見ると、2メートルくらい離れたところにタヌキがうずくまっていて、それから10分ばかりにらめっこしてました(^^;
まあそんなことがあって、何とかそのひどい獣道を出て、古利根沼の東側をまわって小堀の集落に進入。小堀はかつて、関宿と並んで利根川水運で栄えた河岸だったようですが、今は昔という感じののどかな村。で、北の利根川に行って、小堀の渡し場に行ってみたのですが、なんと、渡し舟は水曜定休。何てことでしょう。最近、こういう不運が多い。大阪に行ったときも民族学博物館が休館してた。で、あれも確か「水曜定休」だった。どうしようかと思っていたのですが、最近、船便が少なくなったのを埋めるため、市が福祉バスを運行していて、それに乗って取手駅まで出てこられました。本当は、地元の人しか乗れないバスなんだけどね。乗せてもらっちゃいました。感謝。
なわけで、主目的は達せなかったんですけど、ちょっと行くと、意外にも自然が残っているんだなあ、なんてことを再認識させられた一日でした。(99/09/15)

職場のパソコンにネットスケープを入れてみた。今まではインターネットエクスプローラ一本槍だったんだけど、いろいろ言われているし、実際のところどうなんだろう、と思って使ってみた次第。で、何が起こったかというと、
(1)ネスケでMicrosoft社のページを開くと、何や知らんが強制終了されてしまう。この辺り、実にMicro$oftらしくて、何だか微笑ましい。なんてこと言ってられんのか?
(2)メールソフトは、「Outlook Express」使ってるんですけど、メール上のインターネットのリンクをクリックすると、ブラウザが立ち上がらずに、Cドライブが表示される(つまり、エクスプローラが立ち上がってしまうわけですね)。これは、IE4.0がお目見えしたとき以来の古典的なバグらしいんだけど、修正する気が無いらしい。困ったものだ。
(3)「お気に入りに追加」ができない。職場のパソコンのOSはWIN98なんですけど、それにはスタートメニューの中に「お気に入り」って、インターネットへのショートカットがあるでしょう。あれ、結構重宝してるんですけど、ネスケ使ってると、当然の事ながら、スタートメニューに反映されるようなブックマークはつけられません。でもね、ネスケのブックマークにはちょっと不満あり。慣れてないせいかもしれないけど、整理も面倒くさいし、何よりIEのブックマークをインポートできないのは痛い。ネスケのブックマークをIEへインポートはできるのに。やり方あるのかしら? ご存知でしたら誰か教えて。
このページも、IEとネスケだと、ちょっと見栄えも違います。例えば、上のタイトル部分には、<marquee>というタグを使用しており、これはIEのみに有効なスクロール指定。だから、一番上の「速報」の部分なんかも、ネスケで見るとただのセンタリングなんだけど、IEで見ると、「インターネットの小町さん家」のイメージよりも、「速報」の部分が速くスクロールして、文字通り「速」報、なんてことにもなってるんです。お互い使えるようになれば、一番いいんですけどねえ。(99/09/14)

最近事務局で流行るもの。ジョギング。皆さん、どうしちゃったんですか、何だか急に一斉に健康づくりに目覚めてしまっているような感じ。トレーニングメニューなんかも出来上がっているらしい。「釣り部」の活動が盛んになっていることは聞いていたけど、それから更に発展して「ジョギング部」とは。え、私ですか? いや、もういいです、走るのなんて。きっと走れませんよ。駄目なんですってば。泳ぎだって、高校卒業してからこのかた、大学4年の時にプールに1回行ったっきりなんですから。(99/09/13)

昨日は、「ミッションパーティー」から帰ってくるのが、予想外に遅くなってしまって、日記の更新をサボってしまいました。予定時間を1時間30分も遅れての終了。おまけにその後何人かに入試の説明したり、後片付け手伝ったり、飯食べに行ったり。まあ、でも、いい集会でした。うちの学生は、やるときはやりますね、本当に。
で、今日に日曜日も何かあわただしく終わって、明日からまた仕事。この終末はだらけ曜日(=土曜日)が無かったので、何だか新しい週が苦痛だなあ。まあ、休日があるのが救いですけど。(99/09/12)

結局今週は、体調がすぐれないながらも、毎日残業をして過ごしてしまった。そして、明日も仕事。おまけに、午前では終わらない。でも明日は、うちの学園で一大イベント「ミッションパーティー」。たくさんの人が来るといいなと思う秋の夜。とりあえず、天気が守られますように。かんかん晴れだとしんどいけど、雨が降ったりするとえらいことですからね。(99/09/10)

今日から授業開始です。仕事が山積。ここ数日、体調がいま一つなので、さっさと帰りたいのですが、そうは問屋がおとみさん、といった感じです(?)。過去2日も、そんな感じで日記をサボりましたが、さすがに3日サボりは気が引けて。うう、おまけに今週は土曜出勤まであるかんなあ。泣きそうです。ポン。対々。う、壊れてる。
そんな中、一服の清涼剤になったのが、意外にも夕食後の食器洗いでした。今日は残業で、学校で食事したのですが、じゃんけんで負けてしまい、普段はやることが無い(学生の当番なので)食器洗いをやらされてしまったのですが、ちょっとした気分転換になったりして、たまにはこういうこともいいものです。(99/09/09)

あゝん、仕事がはかどらないようん。学期初め、いろいろやらないといけないことはあるのに、なんかここ数日鼻風邪ひいてしまったらしくしょっちゅうずるずるだし、夏休みの目標は、殆ど実行できなかったしねえ。こうやってどんどん時間が過ぎ去っていくんだね、光陰矢のごとし。
最近読んでいる本は『小説聖書』、とりあえず旧約聖書編から。ちょっと前、随分と話題になりましたよね。そうそう、以前ちょっと書いた産経新聞の連載『毛沢東秘録』も単行本になったみたいですね。これも読みたいなあ。他にも読んでみたい本はいろいろあるんだけど、図書館ですぱすぱっと取り寄せてくれないかな。まあ、どこか別の図書館に置いてある本だったら、割とすぐ来るんだけど、そうでないと、予約したのに1ヶ月くらいたってもまだ届かないものもある。事情はあるんだろうけど、ちと歯痒い。(99/09/06)

今朝、思わず「おジャ魔女どれみ」を見てしまう。すごいぞ、ここ数日魔女っ子モノ三昧だ。私は魔女モノで「夢」を見てみたい。勿論、半分くらいは冗談ですが、大学時代はまった「魔法のプリンセスミンキーモモ」のテーマも「夢」でした。憧れですね。
「どれみ」は、夏休み中新聞紙上でしばしば目についた「アニメドリームトレイン」の広告中にあって、「あ、この子可愛い」と思ったのだが正体が分からなかったところ、最近ひょんなところから判明したもの。しかし、これも『なかよし』ですか。「さくら」の掲載誌も『なかよし』、萌えさせられる雑誌です。だから、25にもなった男が、『なかよし』ごときに萌えるんじゃありません(>_<)で、見てて思ったんだけど、「これって、『魔女っ子戦隊パステリオン』(松沢夏樹作:エニックスGファンタジーコミックス)とキャラかぶってるんじゃないの?」。3人で、赤黄青で、黄は眼鏡かけてるし、性格や役どころももなんとなく似てそう。まだ1回しか見てないし、何とも言いにくいけど、どちらかがパクリなのか、偶然の一致なのか、共通する元ネタがあるのか、興味深いところではある。(99/09/05)

聖なる土曜日(?)。だらけ曜日である。しょうがねえなあ、もう。
小町継太さくら化計画の一環として、今日の6時半にはきちんと教育テレビを見た。言わずとしれた「カードキャプターさくら(クロウカード編)」の放送日。実は、きちんと最初から最後まで見たのは、今日が始めてだったりする。今日は新学期(おそらく、2学期だと思うんだけど)からの転校生ということで苺鈴ちゃんが登場したのですが、はて? 「劇場版カードキャプターさくら」、映画の中で、通信簿を受け取っていた苺鈴ちゃんは、いつの苺鈴ちゃん? と思って、映画のパンフレットを見直すと、この映画は冬休みが舞台であることが判明。納得。
郵便局データベースの正規化(お、なんか専門的な言葉で、ちょっとかっこいいぞ)作業をする。やっぱり、昔作ったデータベースは、いろいろアラもあるもんです。郵便局の所在する地名のテーブルを新しく作成するんだけど、これが結構大変。でも、苦労しとけばデータの精度が上がるかな。(99/09/04)

来週からいよいよ新学期。事務屋には戦々恐々の日々です。で、その準備のために今日はたくさん残業。疲れたよお。
昨日から今日にかけて、「専任教員研修会」が行われる。昨日の東京の某ミッションスクール(女子校)の教頭M先生の講演が、今回の白眉でしたかね。いや、別に邪まな感想じゃなくって、真面目に。現在の中高生は、バブルの時代に物心ついて、その価値観の中で育ってきた子供たちなんですよ。その子供たちと、いかにして意思疎通を図るか、コミュニケーションの「橋」を架けるか。大変なことだけど、でも、こういう作業こそが、教育に携わるものの喜びなんじゃないだろうか。
壁紙替えました。もう花火の季節でもないしね。今回は、地味な壁紙屋さんから頂きました。(99/09/03)

防災の日。関東大震災記念日ですね。町で、防災頭巾をかぶって集団下校している小学生を見かけました。懐かしいなあ。
今日はお仕事お休みいただいて、香港に行ってきました。というのはもちろん冗談です。香港を舞台にした、「カードキャプターさくら」の映画を見に行ってきたんですね。松戸のシネマサンシャインに。なぜいきなりこういう奇天烈な真似をしたのかというと、私の「心の貞操」(笑)を、当面の間、さくらに捧げる決意のしるしとして、行ったんですね。そのあたりの経緯は、話すとちょっと長いので、そのうち別な形で書こうと思いますが。しかし、映画は久しぶりです。大学時代に見た「平成狸合戦ぽんぽこ」以来です。で、できるだけ人数少ないときがいいなって思って(やっぱり、ちっと恥ずいしね)、朝の10時からの回に行きました。さすが、少なかった。でも、幼稚園児とおぼしき子供を連れた親子連れが何組かと、あと、やっぱりいましたね、「同士」が。5、6名はいたと思う。でも、あんまり同士には会いたくなかったなあ。昔、東海林さだおのコラムで読んだ、コンドームを買うとき、おじさんから買うのが一番恥ずかしい(無論、東海林さだおがおじさんだから)、っていうのと同種の気恥ずかしさ。まあでも、とにかく、見てきてしまいました。で、今日からすぱっと、私がさくらの軍門に降るか、っていうと、まだちょっと保留かもしれない。さくらは申し分なく可愛い。、いやさくらに限らず知世ちゃんもケロちゃんも、おにいちゃんや雪兎さんすら可愛い。私は可愛いものが大好きです。けど、私の好みからするともう一歩なんですよ。CLAMP(「さくら」の原作者)の世界って、やっぱり耽美な雰囲気があるじゃないですか。私、耽美は駄目なんですよ。はちゃめちゃなのがいいの。大学時代に操を捧げた、「魔法のプリンセスミンキーモモ」「ヤダモン」「魔法陣グルグル」、ああいうはちゃめちゃな所が好きなの。前から何度か書いてる通り、間違いなく気になるアニメなんですけどね、さて、どうなるか。知世ちゃんのように「すてきですわ、さくらちゃん」となるのかどうか。てーか、好み的には私は知世ちゃん派ですけど。「準ヒロイン」ていうポジションに萌えるんですよね(^^;
見終わった後、また:-)、郵便局へ。今日は足立区の南西部から、文京区の方に回ってみました。かの本郷大学の中にも入ってみました。いやあ、都心はいい。半日だけでも、19局行けました。で、その後秋葉原で時間をつぶして、7時から教会の祈祷会へ。そう、結局夜の祈祷会になりましたよ、Iさん
そう言えば、今日は、昨日食べ過ぎたせいもあって、1日まともに食事をしませんでした。さすがにお腹が空いてますが、今何か食べると良くないし、もう寝ましょう。で、ちょっと気になるのが、パンの動向。昨日も実は、寝坊したせいで朝食とってないんで、朝のパンが古くなってきちゃってる。とりあえず、冷凍庫に移しておきました。黴ませんように。(99/09/01)

夕食に「和ぐるめ」へI氏と。和ぐるめといえば、メニューはもちろんしゃぶしゃぶである。いやあ、食べ過ぎた。いつもしゃぶしゃぶ食べ放題やると、食べ過ぎて、夜に寝苦しくなるんだよね。ふう、僕もまだ若いな。今日は、いろんな話ができてよかったです。
秘書のSさんが退職。体調、早くよくなるといいですね。しばらくは、先のことは何も気にせずに養生してください。嗚呼、何だか、こうやって夏が過ぎていくんだなあ、という感じがしますね。学園の巨星また墜つ。寂しいです。
何だか、アクセスカウンタの目盛りの増え方が、不安定なような気がするけど気のせいか? まあ、これが幾つになったからどうということは別に無いんだけど、後発のくまの家にさくさく追い抜かれそうで、それがちょっと悔しいぞ。(99/08/31)

久しぶりの仕事。ああ、もう休みたい...(早すぎ)。でも、もうすぐだ、学生が戻ってくるのなんて。うおー、ここ1週間くらいで学生が戻ってくる準備をしなくちゃいけないのかい。コスタのおかげで、したい準備もちっともはかどらなかった。おまけに今週末には専任教員研修会。録音なんてしなくていいじゃないっすか、ねえ。研修会の録音は、教務課の担当なのだ。よって、研修会に参加せねばならず、その間通常業務ができない。
今日の反マイクロソフト。IMEの郵便番号辞書のことなんだけど、どうして最新版のは、IME98にしか対応してないの? どうせ私はIME97だ。98でない人は古い辞書で我慢しろってか。こういう態度が反感を招くんだよなあ。くすん、テキストデータでいいから、どっかに転がってないかな。7桁郵便番号辞書。(99/08/30)

関西の説明会で暇な時間が多かったばかりに、しばらく読み進んでいた『ねじまき鳥クロニクル』も、めでたく読み終わってしまいました。初めて読んだ村上春樹作品だったのですが、若干の感想を。まあ、とても面白かったことは確かです。特に、描写の絵画的な美しさは、さすがといった感じがした。でも、読み終わってなお釈然としない点が無いでもない。結局のところ主人公が何と戦っていたのか、はっきりと語られていない点、とか。まあ、流れから、おそらくそれは権力とか戦争とか、あるいはセックスとか、そういったことと関係ありそうなあのへんのこと、というあたりはつくんだけど、その先は自分で解釈していくべきことなのか、それとも、村上春樹の他の作品を読んでいけば、見えてくるものなのだろうか。そりゃまあ、私の読解力が不足してる、ってのがあかんせんな一番の原因だとは心得ておりますけどね。というか、何てのか、私は従来、最近の作家さんの作品って読んだことが無くって、明治・大正の古典があらかた。で、特に明治の作品なんて、主題が大抵なんでもはっきりしていて、そうでなくても「解釈の仕方」の定番みたいなのが出来上がっているじゃないですか。だから、安心して読めるんですよね。こういうのって、文学の楽しみ方として根本的に間違っているんだろうけど。でも、特に『ねじまき鳥』の第3部なんて、時系列も目茶苦茶で、伏線だらけで、読んでてものすごく不安になるんですよね(その点、第2部はストーリーの縦線が真っ直ぐで、わかりやすかった)。まあ、久しぶりに硬骨な文章読んだかなって感じです。で、次に借りてきた本が、『ビル・ゲイツの秘密の日記』だったりするんだな、これが。(99/08/29)

今朝、無事に大阪から戻ってまいりました。この3日間をざっと振り返りますと、
(25日)昼過ぎに大阪駅に到着。国立民族学博物館に行こうと、千里まで行ったのはいいんですけど、水曜日は休館であることが判明きちんと調べて行きなさいっての、仕方なく、吹田市近隣の郵便局を歩く。夜は道頓堀で夕食。「金龍」のラーメンこれは『サディスティック・19』にちょっと出てたのを思い出して立ち寄ったと、「づぼらや」これは、入口でかかっていた「幸せなら手をたたこう」の替え歌につられた(^^;のふぐ定食を食べる。ふぐを食べるのは初めてのことだったのですが、白身のくせにやけに美味しい魚でしたね。たたきや天婦羅でこれなんだから、お造りやてっちりで食べるとさぞかし美味いんでしょうなあ。で、千日前のカプセルホテルに投宿。カプセルホテルに泊るのも初めてだったのですが、「ビジネスマンのための身だしなみ」を整えるためのものはあらかた揃っていて、結構よかったです。風呂もサウナがついていて広かったし。ただ、寝るカプセルルームの送風口の音には辟易しましたが。
(26日)大阪府茨木市の茨木聖書教会で、うちの学校の説明会(これが本来の目的ね)。しかし、2回説明会を予定していたにも拘らず、参加者0名。関西の厳しさを肌で感じる。うーん、何とかしなければ。暇な時間は本読んだり近所の郵便局行ったりで、18時頃撤収。新大阪の私学共済直営のホテルに投宿。こっちは自費では泊らないような立派なホテル。シングルといえどもゆったりとした部屋。でも、やっぱり私は、ユニットバスよりも大浴場の方が好きだな。
(27日)兵庫県尼崎市の武庫之荘福音自由教会で学校説明会。この日は、午前の部1名、夕方の部4名の参加者が与えられ、どうにか出張の目的を達せられたが、しかし、関西における知名度の低さを目の当たりにさせられました。戦略の練り直しが必要ですね。で、やっぱり、プログラムの合間を縫って郵便局に行ったりして、仕方ねえなあ。21時30分頃撤収。大阪駅からJR夜行バスドリーム号で帰京。なんか、やけに女性客が多かった。女性客が多い夜行バスなんて初めてでしたね。まあ、両教会の先生や参加してくださった方等、お世話になりました、ありがとうございました。
(28日)で、出張疲れで寝て過ごす。勿体無いなあ。まあ、洗濯したり図書館に行ったりもしたんだけどね。関西出張のレポートをまとめようとかも思ったんだけど、布団に入っちゃうと、そんな考えよりも寝ちゃいました。(99/08/28)

昨日は、郵便局を回ったりその他諸々でずいぶんバイクで走りました。雨も降ってきて、ちょっと大変でした。
で、今日は珍しく、日記を朝につけています。これから大阪へ出かけます。明日・明後日は仕事ですが、今日はフリー。とは言え、どこに行こうとか、どこに泊ろうとか、全然決めていないんですけれど。まあとにかく、雨とか降らないといいんですけどね。じゃまた。(99/08/25)

今日は郵便局の日またかい(^^;で、埼玉県草加市方面に行ってきました。草加は、私の故郷である東京都調布市と地理的環境が似ているので区部に接しているとか、旧街道と私鉄が通ってるとか、昔から何となく気になってた所だったんですね。
で、帰りがけに、郵便局巡りの恒例として、かき氷を食おうと思って、西新井大師前の心当たりの店に行ったら、臨時休業でやがんの。はー、ちょっと悔しかったです。悔し紛れに、西新井大師の境内をぶらぶらしたり、大師前駅ビルの本屋をぶらぶらしたり。そんな夕方。(99/08/23)

市川の町って、意外と古本屋がたくさんあるんですね。なんてことに気付いてみたりした今日の午後。てわけで、今日はもう眠いから寝る。疲れが溜まってんのかなあ。(99/08/22)

昨日はコスタ終了疲れで日記をサボってしまいましたね。いやあ、けっこう大変でした。来年はもうやりたくないなあ。なんとかならんかしら:-)で、来週は1週間お休みです、が、週の後半は大阪に出張です。こうやって、今年の夏も瞬く間に過ぎ去っていってしまうのだなあ。
今日は、コスタ疲れを癒すために、寝坊して昼寝しました。あと、図書館行って 最近、図書館に猛烈に(大袈裟)行くようになった。八柱分館なんて、蔵書が少なくて見向きもしなかったんだけど、最近コンピューターでの検索システムが導入され、本を探しやすくなりました。でも、松戸市は全体に本が少ないですよ。浦安市並みにしろ、とまでは言わないけど、せめてもう少し良くしてよね 夕飯食って 松戸の南部卸売市場内にある韓国料理屋さん。チゲとかが食べたかったんだけど、ご飯が炊けてない、ってんで、止む無く冷麺にしたという悲しい展開を見せた そういういつも通りのだらだらした土曜日。ふう、暑いねえ。(99/08/21)

コスタもようやく明日で終わり。今夜は終わりだってんで、盛り上がりすぎないといいんだけどね。まあ、いろいろとしんどい担当でした。やっぱりずいぶんと時間を取られて、やりたかった本来の業務がずいぶん滞りました。本当は、明日もお休みする予定だったのが、やっぱり行かないといけない感じです。まあ、明日に一気に気合を乗せて、それ以降ゆっくり休もう。それはともかく、天気が守られてよかったですね。グランドでテント張って寝泊まりしている人たちもいるんだけど、先週並みの雨が降ったりしたらあれ、ひとたまりも無かったってこと。
柏陵高校が素晴らしいですね。城東はあっさり負けたけど、こちらは投手がほれぼれするほど素晴らしい。第1試合、河口湖に向かう車の中でずっとラジオを聞いていたんですけど、ますます波に乗ってる感じ。私立>都立>国立と進学した人間なので、ああいう無名の公立高校は、何だか応援したくなりますね。地元だし。明日の相手は、城東を破った智弁和歌山。なるか、大金星。(99/08/19)

急告。おゆみ野教会伝道師のN先生が膝に怪我をされて入院されるとのこと。これをご覧の関係者の方がいらっしゃいましたら、どうぞお祈りに覚えてください。
KOSTA JAPAN真っ只中。昨晩は、宿直ということで学園に泊り、コスタの熱い夜を間近で見ました。就寝前の一斉祈祷が凄い。地鳴りのようです。賛美も、800人の歌声、となると素晴らしいんだけど、でも、夜は抑えてね、クレーム来るから。あと、あちこち壊れたり、汚れたり、大変です。800人というのはうちの学園のキャパを超えているんだから、あちこちガタが来る。今日、同じく担当のAさんと話したんだけど、食べて、出して、そういう人間の営みの周辺は、どうしても汚れが付きまとってしまうんですよね。と、ちょっと悟ったみたいに。(99/08/18)

明日から、うちの職場でKOSTA JAPANがあります。千人近い韓国人留学生が、どっとキャンパスに押し寄せます。食堂は、早速韓国的臭気(キムチ・焼肉系)に満ちています。無事にこの1週間終わりますように。(99/08/16)

2日ばかり日記をさぼってしまいましたね。旧友と、2日ばかり続けて夜遊びしていたせいです。お盆の時期は、毎年こういう感じですね。いろいろとあった2日間だったのですが、ダイジェスト版でお送りすると、(1)ランドマークタワー(横浜・みなとみらい21)は高い(2)城東高校の敗北(3)I氏の結婚と「時給600円」(4)関東地方の大雨、松戸も容赦無く襲い、濡れ鼠になる(5)手帳の紛失(6)N氏(じゃなくてO氏)の体調不良(7)日本海沿岸にかける青春、といったところだろうか(ダイジェストすぎて何がなんだかわからん)。
今日も、大学時代の友人、O氏(地方公務員)がこちらへ遊びに来ているので久しぶりに会う。くま氏も交え船橋でめしを食べた後、神保町の古本屋街をうろつく。しかし、こういう友達と会うと、やっぱり話題は、結婚とか、そういうことに行きがちですね。もうお年頃ですもの。うかうかしてもおられんわい。まあ、一生涯うかうかするのも、ことによったら得策かなあ、なんて思う時もあるんですよね。はっきり言って、皆さんは、子育てに自信がありますか? 自分たちの子供の世代が、今の世代より幸せになれる希望がありますか? ちょっと後ろ向きかもしれないけど、わりと真剣な不安です。(99/08/15)

昨日、そそくさと寝てしまうほど疲れていたのは、車の運転が長かったせいです。昨日まで行ってた修養会、場所は河口湖だったんですけど、そこで、勤務校の宣伝をしてこいってんで、荷物を運びがてら公用車で行ったんですよ(私は自家用車を持ってない)。で、3日間のスケジュールも無事終え、河口湖を出発したのは2時頃。そこから、別の教団の修養会(日本同盟基督教団の世界宣教大会)をやってる箱根(富士箱根ランド、箱根といっても箱根峠あたりの、けっこう奥地)に荷物を持っていって、それから千葉へ帰る、という旅程で、東富士五湖道路、乙女峠、桃源台、箱根町を経由して現地に着いたのが結局4時30分頃(ちょっと渋滞に巻き込まれたりもしたもんで)、で、セッティングとかして、出発したのが6時、箱根新道を下って、で、素直に小田原厚木道路に入ればよかったものの、「ベイブリッジを渡りたい」なんて、変なことを考えちゃって、西湘バイパスに入っちゃったのが悪かった、バイパスはよかったんだけど、平塚市内で大渋滞、新湘南バイパスで抜け出したけど、戸塚でまた渋滞、まあその後は、横浜新道から湾岸、東関道と順調だったけど、学校に着いたのは10時過ぎ、普段運転しつけない車を、よくもまあ長時間運転したもんだなあ、と感心しますが、本当にくたくたになってしまいました。
で、今日もまた行ってしまったんですよ、郵便局巡り。病気のようですね(^^; 今日は江東区から臨海新都心の方に行きまして、帰りは、ちょっとそのあたりをうろついて、これが悪名高いテレコムセンターか、とか、これがフジテレビか、とか、あとお台場海浜公園をちょっとぶらついて、何だか海を見たような気分になってきました海見て、「お、意外ときれーじゃん」てのが印象。しかし、お台場ってあれはもともと江戸湾を襲撃してくる外国船をいち早く撃ち払うために江戸の沖合に造ったものだというのに、今じゃすっかり埋め立て地に取り囲まれてしまって、ああ江戸は遠くなりにけり。なんてことしてて、結構疲れちゃいました。どーも、眼鏡が悪いみたい。運転する時は度の強い眼鏡(私は視力がめちゃ悪いので、結構きつい眼鏡)をするんだけど、それが結構効くみたいです。うへえ。(99/08/12)

2泊3日の修養会からようやく帰宅。まあいろいろあったのですが、それについて書くのは明日以降にまわして、今日は、その期間中に成立してしまった「国旗国歌法」についてひとこと書いてもう寝よう。眠い。
私は、今のところ、国旗や国歌が存在すること自体には反対しないし、日本という国が好きであるし(だから日本史を勉強する気になったんでしょう)、日本人に生まれてよかったと思っている。ベルリンの壁が崩壊した時、当時の西ドイツの国会にその一報が入った時、全議員が、キリスト教民主同盟も社会民主党も、左右両派が一斉にドイツ国歌を歌った、という話を聞いて、ああ、国歌というのはそういうものなんだな、ということを感じた。翻って、日本ではどうだろう。幸いなことに、日本は国家分断というようなことを経験したことが無く、そういう経験の無さがこういう問題にリアリズムを与えない、という側面があるのかもしれない。けど、きっと日本の国会ではそんな事ができないんだろうな、残念だな、と素直にそう感じる。
私は、デザインとしての日の丸・音楽としての君が代それ自体は決して嫌いではない。日の丸なんかは実に良くできた旗だと思ってる。だけど、君が代の君は天皇のことだ、なんて政府が公式見解を出しちゃったりするもんだから、反対せざるを得なくなってしまう。私は信仰者として、宗教的権威をまとう天皇を賛美する歌を、自分の所属する国のアイデンティティーを示す歌として歌うことはできない。日本という国は、そういう信仰を持った人を受け入れてくれない国なのかと思うと、悲しくなってしまう。そもそも、これだけいろいろな立場の人が反対しているものを、国旗国歌として認めてしまっていいのだろうか。すべての国民が等しく敬意を払ってこその国旗国歌でしょう。法的根拠ができたんだから大事にしろ、ってのは、順序が逆なんじゃないの?
もう一つ、最近、「日本はいい国、そこで暮らしていながら日の丸君が代に反対するとは何事か、そういう日本嫌いの人は出ていってほしい」、というような意見を時折目にする。これは、日本を愛することと日の丸・君が代に賛成することを無批判にイコールにしてしまって、反対する人を非国民呼ばわりする暴論です、ファシズムですよ。こういう意見が「時折」であって、また、日の丸・君が代賛成派が、皆さんこう思っていないことを、是非信じたいです。まだ、平和に生きていたいですから。
最近のいろんな動きは、いろいろと気になるんですけど(組織犯罪対策法案も通っちゃったみたいですし)、このことは、政治的というより、私にとっては「思想的」な問題が強いので、普段あまりこの日記にこういうこと書かないんですけど、珍しくも思わず書かせていただきました。(99/08/11)

第2日曜日は愛餐会(教会の昼食会)の日。今回は、年に一度の青年会(独身者)の担当の月で、「冷やし中華」をもって臨みましたが、まあまあの評判だったようですね。ただ、ちょっと麺がぷつぷつしてたかな。もっとコシのある麺だともっと美味しいんだけど、そう贅沢も言えないか、予算もあるし。
で、今週1週間は、また夏休みをいただいていて、明日からは日本長老教会(私の行っている西船橋キリスト教会の所属している教団)の修養会で、河口湖に行ってきます。とは言え、今回は、行った先で学校の宣伝もしてこないといけないので、半分は仕事です。まあその代わり、交通費が出る、というのか、学校の公用車で出かけて、帰りも仕事の関係で箱根に寄らないといけないので、まあ、公費でドライブしてくるようなもんです(おい)。つーわけで、日記も11日までお休み。(99/08/08)

高校野球が開幕しましたね。私はやっぱり東日本の人間なので、関東勢や東北勢がどの程度まで食い下がれるのかが、ちょっと気になりますね。1回戦でどれくらい生き残れるか。あと、東東京の城東高校の行方も楽しみですが、相手がいきなり智弁和歌山だからなあ。
今日は松戸市花火大会があるらしく、松戸の駅前はずごい大混雑でした。で、こういう花火の時って、けっこう、浴衣姿のねーちゃんが出現するのですが、私はあえてひとこと言いたい。「茶髪顔黒に浴衣は似合わんっ!!」、おい、そうは思わんかね、キミ?(キミって誰さ?)
まあとにかく、そんなことより今日の収穫は、松沢夏樹『魔女っ子戦隊パステリオン』(エニックスGファンタジーコミックス)の4巻をゲットできたことですかね。こういうことがあるから古本屋はチェックしたくなっちゃうんだよなあ。くー。(99/08/07)

熱帯夜が続いていますね。寝苦しいです。何とかしてください(泣)。
今日は、関西地区学校説明会のダイレクトメール発送をしました。ほとんど思い付きみたいなアイデアが、よくまあここまで実現できたもんだと思います。まあ、初めてのことなんで、どうなるのか分かりませんが、程々にうまく行きますように。あまりたくさん人が来すぎてしまうと、2人しか行かないもんだから、対応しきれなくなってしまうという不安がある。そうそう、この仕事、今日1日かかるかと思っていたのですが、Sさんのおかげで半日で終わってしまい、助かりました。しばらく入院していたのですが、まだ本調子とは行かないまでも、ずいぶん回復された様子、よかったです。(99/08/05)

久しぶりの仕事、そして、久しぶりに祈祷会に出席する。こちらはホントに久しぶり。祈祷会ってのは毎週水曜日にやっているんだけど、これに出たのは半年以上ぶり。少なくともこのページ作るようになってからは初めてだと思う。まあ、うちの教会の祈祷会は、出席者が少ないのが特徴というのか、なんてのか、今日の夜の祈祷会も、私と牧師の2人だけでした。
で、行く途中、何だかやけに道が混んでるなあと思ったら、どうやら、中山競馬場で花火大会があった様子。その大会のちょうどやってる間、遠くのどかんどかんと花火の上がる音を聞きながら、聖書読んだりお祈りしたりしてたんだから、全く敬虔ですよね(^^; 祈祷会の終わる頃、花火も終わって、帰り道も大渋滞でした。しかし、花火か、これまた久しく見てないですね。私は結構花火が好きな人間なのだが、(ちょうど今の背景も花火ですし)だからといって、花火を1人で見に行くってのも寂しいものです。こういう時はこの、「」(区別する係助詞)が大切ですよ彼女がいない身が物足りなくなりますね。
そういえば、クミコが消えました。『ねじまき鳥クロニクル』さあ、今後どうなるんでしょうね。(99/08/04)

金曜日からの5連休も、今日で終わり。今日もまた、郵便局まわりに行ってきました。何だか今回の休みは、郵便局にのみ費やされた、という感じもする。まあ、今までバイクが盗まれていてできなかった分の穴埋め、という気分なのだろう。今日は、東京都足立区の南東部を中心に、23軒行ってきました。毎日暑いし、おかげで、手の甲はばっちり日焼けしてしまいました。長袖シャツを着て出かけているので、手の甲だけ焼けて、腕は焼けない。半袖で1日中出歩いたりすると、目も当てられないような状態になるぞ。
というわけで、明日からまた仕事です。きっと郵便物とか溜まってんだろうなあ(^^;(99/08/03)

大学時代の友人と、高田馬場にあるラーメン屋「天下一品」へ。このラーメン屋、京都に本店のあるチェーン店なのだが、とにかく、スープが凄い。普通のラーメンのスープをイメージしていくと、全く違う。こってり、などという表現では生易しい。ねっとり、というか、まったり、というか、もったり、というか、とにかく、スープが液体ではない。ゲル状というか、コロイド状というか。別にスープをすすらずとも、麺を食べ終わればスープもあらかた無くなる。麺にスープが絡む、というのはよくある表現だが、麺にスープがまとわりつく、というのはそうはあるまい。とにかく、凄いラーメンでした。好き嫌いがはっきり分かれると思う。私は、うーん、まあ、しばらくいいや、って感じだった。
その後、何件か郵便局をまわった後、東京都C布市の実家へ帰る。久しぶり、お正月以来の帰省。原付バイクでの移動だったので、結構疲れた。途中、夕立にも遭ったりして。でも、その後、空に奇麗な虹がかかっていた。何かイイコトあるかな。
で、帰りは、環7をぐるっと回って帰ってきたとこ。2時間以上かかっちゃいましたね。やっぱり、1日で往復すると、結構しんどいもんです。(99/08/02)

今日でなくて、昨日のことですが、横浜中華街に行ってきました。本当はこの時期、大学時代の友人と旅行することになっていたのですが、諸般の事情で中止になり、代わりに、そのお金で美味しいものを食べよう、ということになり、中華街なのでした。フカヒレの姿煮とか、北京ダックとか、生まれてこのかた食べたことの無いようなものまで食べられましたが、一番美味しかったのは伊勢海老のチリソース炒めだったかなあ。独身時代でないとなかなかできない贅沢でした。かようにして、「1999年7の月」は無事終了しましたとさ。めでたしめでたし。(99/08/01)

夏は郵便局まわりの季節ですね(?)。てわけで、今日は、江東区の、亀戸・大島・砂町なんてあたりの郵便局を中心に、19局行ってきました。いわゆる「下町」と呼ばれるこの地区も、味のある町並みがあったり、そんなところに突如再開発の高層マンションが出現したり、いろいろな表情を持っているもんです。
で、この地区なんですが、ここは、高校野球の東東京代表になった都立城東高校のお膝元、てわけで、地元では、ポスター貼ったり、横断幕張ったり、それなりに盛り上がっていましたね。まあ、松商学園が出場する時の松本ほどでは無いんですけどね。さすが東京。でも、都立で甲子園に出場するのって、19年ぶりって言ってたかな。私も都立高校出身者ですし、新聞見たところによると、監督の出身校は私の出身高校みたいですし、まあ他でもないような気もしますね、頑張って欲しいものです。
終了後、砂町銀座(知る人ぞ知る町らしい)を通りがかる。この町、最近商店街の衰退があちこちで起こる中、どこの駅前ってわけでもないのに、結構賑わっている不思議な商店街。また、あちこちのお店の前で焼き鳥とかおでんとかお惣菜とか売ってて、欲望を解放させると無駄に出費をしてしまいそうな街(^^; で、その中ほどにある「銀座ホール」(だっけ?)とかいう店で、かき氷を食べる。やっぱり、夏の郵便局まわりのしめはかき氷で決まりですね。それも、喫茶店みたいなところでなくて、古風な茶屋か甘味やみたいなところで、氷スイがいいですね。300円の幸せでした。(99/07/30)

宿直。これが夏の間に2回か3回くらいあるんだけど、結構きつい。夜遅くと朝早くに見回りの仕事があるし、その間は当然仮眠を取っていいんだけど、うまく寝付けないと次の日悲惨だ。というわけで、僕も今日はなんだか眠たいです。
明日はお休み。久しぶりに郵便局でも回ろうか。(99/07/29)

職場の何人かと、3日遅れの土用ってわけでもないけど、鰻を食べに行く。私はそれほど鰻を好きな人間でもないので、それほど鰻に印象もないのだが、今日の鰻は柔らかくて美味しかった。まあ、お値段もそれなりに張ったしね。スーパーなんかの、皮がやけに硬かったりぬめったりしてるのと違って(比べちゃいけないけど)。
久しぶりに、高校時代の友人O氏から電話。夏のうちに級友何名かと会を持つことになる。すっかりご無沙汰なのに、わざわざ電話いただいて、有難いことです。
明日は、職場に宿直です。明日、寝坊できるのは有難いんだけど、宿直明けの明後日は、結構きついんだよね。体力キープしとかないと。(99/07/27)

久しぶりに、M戸新田の「ほりうち」という定食屋で飯を食う。バイクを盗まれて以来行っていなかったので、半年以上ぶり、ということになるだろうか。この店は、安いし、割と美味しいし、メニューのバラエティーもあり、ボリュームもあり、うちの近所にある店の中では、割と高い評価を与えている。けど、やっぱりいくつかのメニューは、50円づつくらい値上げしてた(T_T)。今日のオーダーはマーボー豆腐定食650円。
壁紙を取り替えました。これは、Ted Wall Paperさんから頂きました。「伊勢神宮奉納花火大会」の写真だそうです。奇麗なんだけど、花火の上の文字が読みにくいのと、ちょっと重いのが難ですかね。どうしても読みにくい場合、その部分の文字をカーソルで撫でて、選択してあげると読みやすくなります。あと、背景画像に、「bgproperties="fixed"」を指定しているので、IEとネスケでは、見え方がちょっと違うかな。まあ、スクロール文字とか、もともと違うんだけどね。(99/07/26)

今日は、CSの子供がえらく少なかった。上級科1名、下級科1名、幼稚科3名。海外をはじめ、みんな遊びに行ってんだもんなあ、うらやましいぞ。あと、それから、礼拝の司会の当番だったので、背広を着ていったので暑かった。でも、今日は、午後の奉仕がなんも無かったので、夢庵で昼飯食ったりして、ずいぶんとゆっくりできた。
最近読んでる本は、村上春樹の『ねじまき鳥クロニクル』、こいつは、私にとっては、夏の珍事というか、えらい大冒険なことで、まず、私は海外の作家と最近の作家の小説はほとんど読んだことがない。海外で思い付くのは、昔読んだコナン・ドイルの『シャーロック・ホームズ』シリーズくらい。最近の作家といえば中学生時代盛んに読んでた西村京太郎くらい。大学時代もほとんど古典(と言っても、明治大正だけど)と歴史関係の本で過ごしてた。もちろん、村上春樹なんて初めてで、でも、最近の作家を読もうかな、としばらく前から思ってて、だったら、村上龍よりも春樹の方がまだ毒気が薄いかな、なんて思ったりして、図書館で、『ノルウェイの森』も並んでたけど、あまりにもアレなんで(何なんだ)、その隣にあった『ねじまき鳥クロニクル』にしてみた、なんてことです。まだ途中ですが、まあ確かに面白い、飽きさせないけど、でも、まだ「だから何?」っていう感じかな。もう少し読み進めれば(3巻あるみたいですし)、もう少し見通しよくなるんだろうか。(99/07/25)

7月16日の解答編。ずいぶん遅くなってしまいましたけどね。http://www.iptp.go.jp/museum/index.html(逓信総合博物館)http://dpo.mpt.go.jp/index.html(電子郵便局)http://dpo.mpt.go.jp/shock/tour.htmlhttp://www.ntt.com/SQUARE/Town/JP/(URLの広場:NTTコミュニケーションズ)http://www.ntt.com/SQUARE/Town/JP/univ.htmlhttp://www.tci.ac.jp/tcu/tcu.htm(東京基督教大学)http://www.tci.ac.jp/index.htmlhttp://www.tci.ac.jp/bookmark/index.htmhttp://www.tci.ac.jp/bookmark/church.htmhttp://www.eis.or.jp/muse/tamach/(多磨教会:インターネット・ミッション・クラブ)http://www.eis.or.jp/muse/tamach/tamachan.html#addresshttp://www2q.meshnet.or.jp/~ploion/ncc.htm(西船橋キリスト教会)http://www2q.biglobe.ne.jp/~ploion/ncc.htmhttp://www2s.biglobe.ne.jp/~ploion/ncc.htmhttp://www2s.biglobe.ne.jp/~ploion/etc/link/link.htmhttp://www2g.biglobe.ne.jp/~e_yaz/(幡ヶ谷キリスト教会)http://www2g.biglobe.ne.jp/~e_yaz/church/profile/writer.htmhttp://member.nifty.ne.jp/e_yaz/(軌道機械のページ)http://member.nifty.ne.jp/e_yaz/link.htmhttp://www.intership.ne.jp/~omachi/(インターネットの小町さん家)というような流れで、逓信総合博物館から我が家へとリンクが繋がっているわけですね(もちろん、別のコースもあるんでしょうが)。当たり前のことなのかもしれませんが、なんだか不思議な気分がしてしまいますね。
さて、関東地方も梅雨明けしたようですね。近いうちに、現在の梅雨バージョンの、カエルとあじさいの壁紙をとっかえないといけませんが、その前に、今年の梅雨のカエルに関する思い出話を一番。うちの職場に、今年は何だかカエルがずいぶん発生して、校舎のガラスなんかにもずいぶん張り付いたりしていたのですが、そんなある朝、トイレに行って、ふと大便器(和式)の中を見てみると、ぽつんと黒い物体が落ちてる。あれれ、誰だ流していないのは、なんて思って、勢いよく水を流すと、その便だと思っていた黒い物体が、ぴょんこぴょんこと動くではないか!? しかし残念ながら、彼も水洗便所の水流には勝てず、哀れ下水の藻屑と消えていったのでした。あゝ不幸なカエルちゃん、近視の私が悪いのか、合掌。(99/07/24)

7月16日の答えを書こうと思ったのですが、何だか途中のページが壊れてしまっているようなので、とりあえず復旧を待ってからにしましょうか(まあ、大方にとってはどーでもいーことなんでしょうけどね)。
ところで、昨日はオープンキャンパスがありました。また何人かの志願者と面談したりして、えらく疲れました。だもんで、更新をサボってしまいましたね。今日は、その分、さっさと仕事を退散してきました。でも、蒸し暑くて、気分の悪い日が続きます。何とかしてくれー。(99/07/22)

昨日、今日と、教会学校の「お泊り会」。今年で2年目の企画なのですが、今年は中心的に関わったりしたもので、えらく疲れた、というより、「疲れきった」という感じがしました。初日2時から開始。しかし、平日であったために、教師の数が(特に男性の先生を中心に)少なく、だというのに、参加する子供の数は去年を上回る18名(まあ、これは感謝なことなのですが)。工作させるのにも、風呂に入れるのにも一苦労。おまけに子供はやたらと無駄に(笑)元気で、夜もなかなか寝付いてくれません。朝もやけに早起きするし、こっちは寝不足気味です。2日目(今日)は、夢の島公園に遊びに行ったのですが、ずいぶん歩いたし(夢の島公園はとにかく広いんです)、元気よくボールを使ってキックベースとかで遊んでしまった(遊ばされてしまった)ので、もうへとへとです。明日から仕事だと思うとぞっとしないのですが、少しでも子供たちの思い出に残ったり、神様に近づく一助になれれば、と思います。
トピックと反省点をいくつか (1)CS教師でも無いのに手伝ってくださった3名の婦人、病身を押して(大袈裟かな?)奉仕してくれた神学生のK姉、感謝します。(2)実行委員の内部でもう少し役割分担をきちんとしておいた方がよかったかな。(3)遊び場は、水遊びができるところを考えていく方がいいですね。(4)Fくんの「たらこTシャツ」は面白かった。彼は謎のセンスを感じさせる。Eくんの「おま先Tシャツ」は、まあいいんだけど、もう少しかわいく書いてほしかったなあ。(5)Sちゃんのもたらしたトランプの「スピード」に、異常なまでにはまったのはAちゃんでした。(6)来年は、「福音を伝える」ことにもう少し焦点を絞れれば、と思います(ごく当たり前のことだし、私も昔から意識していることなんだけど、いざ自分の担当する番になると、あれやこれや考えるうちにおざなりになってしまうんですよね。後から考えると、実に本末転倒なんですけど)(99/07/20)

明日、明後日、と、教会学校の「お泊り会」ネーミングが、何だか幼稚かなあという気が昔から(と言っても始めたのは去年だけど)している。なんかもうちょっと洒落た名前無いですかねのため、教会で1泊します。当然、更新もお休み。とは言え、最近、日記以外の更新がおざなりになっていますね。いちおう、進行中のネタは4つくらいあるんだけど、なかなか形にできません。
今日は、暫くぶりで教会にバイクで行けました。やはり便利です。こうやって、人間は、昔の素朴だけど不便な生活に後戻りできなくなってしまうんだなあ。でも、久々に、Kヶ谷大仏の二つの古本屋(ブックオフとブックセンターあずま)にも行けました。大きな古本屋っていうのは、買うものが無くても、行くのが何だか楽しいスポットですね。(99/07/18)

バイク盗難防止用の金具を購入に行く。以前のスーパーカブを思いがけず盗まれて以来、結構盗難には神経質になっている感じ。ここ数日もちょっと不安で、通りがかるたんびに、きちんとバイクがあるか一瞥くれてみたり。まあ、金具つけたところで、持ってかれる時は持ってかれるのかも知んないけどさ、いちおうの気安めにはなるでしょ。でも、こういう災難って、忘れた頃に来るんだよね。本当に始末に悪い。
と、買い物に行った先は、6号線沿いのディスカウントストアのジェーソン。その他、図書館にも行ったり、めし食べに行くにも、買い物にも、明日は教会にも行けるし、やっぱり便利だわバイクって\(^o^)/(99/07/17)

今日は、逓信総合博物館に行ってきました。何年ぶりだろう、小学校以来くらいかな。平日に20代の男が一人で行くには酔狂な場所ですが(確かにがらがらだった)、来週に控えた教会学校の1泊キャンプの下見だったと言えばまだ聞こえがいいかしらん?何の聞こえだよ、何の(^^;展示内容は、まあどってこと無いというのか(とかいいつつ4時間近く遊んでたような気もする)、昔来て何となく記憶にあるものとそう大差は無かったのですが、けっこう燃えたのが、ネットサーフィンのコーナー。まあ、情報通信の博物館ならあって然るべきコーナーだけど、そこで私が燃えたのは、「その画面にいかにして私のページ(「この」ページですね)を表示させるか」ってもの。そのコーナー、ディスプレイとマウスだけで、キーボードが設置されてないもんだから、検索サービスとか使えないんで、リンクを辿って行くしかないんですよね。でも、何とか辿り着けた時はちょっと感動しました(するなよ)。ついでに、そのブラウザがネットスケープだったもので、普段あまりやってないネスケでの動作確認も縦横にやってしまったするなよ、そんな所で。さあ、みんなも挑戦だ! スタートページはhttp://www.iptp.go.jp/museum/index.html(逓信総合博物館ホームページ)から。正解は(まあおそらくたくさんあるんだろうけど)3日後くらいに発表しよう。(99/07/16)

今日から、うちの学校は夏休みです。もちろん学生だけで、職員は勤務が続くわけですが、でも、学生がいない=窓口対応がない、というだけでも、ずいぶん仕事が楽になるもんです。でも、食堂が閉まっちゃうと、食事に事欠くんですけれど。春休みの時も似たようなこと書きましたが、もっともまともな食事である学食での昼食をもがれる長期休みの期間は、私のような男子独身職員にとってまさに正念場なんですね。つまらん正念場ですね、しかし。
さて夏休み。私も、この夏休みに一つ目標を立てました。「夏休みの間に、自分の家を、友人の不慮の訪問にも対応できるくらいにはきれいにしよう」。いやあ、志が低い。でも、私は本当に掃除が苦手なんです。というか、多少散らかっていても、別段平気で過ごせてしまうずぼらな性格なんですね。超とっちらかった我が家を眺めると、こういうところに告知してやる気を喚起しないと、結局実現しなさそう。よし、やるぞ。本棚を買ってあふれる本(ただし漫画多し)を整理し、すべての部屋にごみ箱を設置しよう。風呂場の壁も洗うぞ。本当に何とかしないとね。全く。(99/07/15)

今日、新しい原付バイクをうちに持ってきました。ヤマハのジョグ。私の原付も、これで4台目です。初代(名前忘れた。3輪車)、2台目(ディオ)、3台目(スーパーカブ)と、すべてホンダ車だったのですが、ヤマハは今回が初めてです。
で、運転してみる。去年の秋以来だから、9ヶ月ぶりくらいのバイク運転。やっぱり、慣れるまでスピードが恐い。でも、何てのかとても嬉しいですね。行動範囲がぐぐっと広がりますし。小学校1年か2年かで自転車に乗れるようになって以来、自転車もバイクも無しでこんな長い期間を過ごしたってのは、今回が初めてのような気がします。それはそれで、ずいぶん歩いたりできて、良かった時期でしたが、やっぱり、こういう足が確保されると、出かける楽しみが倍加しますね。
で、バイクに乗りがてら、以前から気になっていた、Mのり台の韓国ラーメン屋に行ってみる。牛テールと野菜の煮込みラーメン(韓国風の名前がついてたけど忘れた)、容赦なく辛かった、けど、美味しかった。また行きたいですね。(99/07/14)

今日の夕飯は、学食で食べたんですけど、そこで、神学校(私の勤務する大学に併設されている)の学生のDさんと一緒になった。Dさんは神学校に入る前の大学時代、合唱をされてたそうで、私も合唱経験があるもので、合唱談義にひとくさり花が咲いたところ、「Dさんは、どこの大学で合唱されてたんですか?」「(関西のさる有名私立大学)です。小町さんは?」「僕は信州大学」、と、Dさん驚いた様子で、「だったら、Nって奴知ってますか?」、私もびっくり、なんとDさんは、私の大学時代の合唱団の同期Nッシーと、高校時代の友人だったのだ。クリスチャンの世界は(おまけにプロテスタントの福音派となると)狭い、ってのは知ってましたが(だいたいどの人でも、知り合いの知り合いの知り合いぐらいで済む感じ)、共通のノンクリスチャンの友人の話題が出るとは、こんなこともあるんだなあ、という不思議な感じでした。(99/07/13)

今日は、やけに蒸し暑くて、不快指数180%、といった感じでした。歩いていると、なんだかじっとりしてくるし、書類もしんなり炒まって(?)くるし。除湿機設置したら水が5リットルくらい取れたんじゃないだろーか。これが、梅雨の最後のひと絞りかな。よし、もう一息だ、天下無敵の灼熱の季節まで(泣)。
そう、小町は夏が大嫌いなのです。理由:暑いから。って、当たり前ですが。その他に、汗をかくから、とか、日に焼けるから、とかいう理由もある。小町は日焼けが嫌いなのです。女子高生に人気の「ガングロ」とか、何がいいんだかちっとも分からない。昔読んだ東海林さだおのエッセイに、「白色人種は焼けると赤くなり、黄色人種は焼けるとどす黒くなる」というような件りがあったように記憶してるけど、まさにこの感覚。高校時代、好きだった女の子の夏場の写真見て、色黒で肌が汗でてかってるの見て、「うっ」と思ったりもした。ですので、私の肌は、7月だというのになまっちろいまんまです。普段長袖を着てる上に(この夏、まだ屋外では半袖を着てない)、プールや海に行くこともないし(高校卒業以来8年間で、泳いだのは1回きり)。いやあ、惰弱な美的感覚ですなあ、我ながら。
などといいつつ、今まで私が好きになった女の子を思い返すと、実はけっこー色黒の子が多かったりする。うーん、どうしたもんでしょ?(99/07/12)

最近、無造作に漫画を買う癖がついてしまった。今日も、河内美雪の『それはせんせい』と『P.S.セキュリティ・ポリス様』(いずれも白泉社花とゆめコミックス)を購入。他にも、伊藤理佐だとか田辺真由美とか、最近付き合いを始めた漫画家さんが多い。まあ、もともと漫画はそれほど持っていなかったんだけど、そろそろ置き場所に困る。とかいう問題じゃなくてさ、本を読みなさい本を、図書館行ってさ、開館時間が勤務に合わないなんてわがまま言わないで私の家の近くの図書館は、5時になると閉まってしまう。今のご時勢こんな行政サービスでいいのか>M戸市、バイクが来たらきちんと行くんですよ、読みたい本は面倒くさがらずに予約して地域センターの1室の小さな図書館なので、蔵書は少ない、ね、自分(^^;(99/07/11)

今日は、K小金のさるバイク屋に、中古バイクを見に行ってきました。去年の秋、自慢のスーパーカブを盗まれて以来今ごろ彼は、マレーシアの空の下かなんかで、元気にやっているだろうか。合掌(T_T)のバイク購入。結局5万円のスクーターを購入することにする。やっとこれで私のバイクも復活。夏=旅行貯金の繁忙期(笑)に向けて、足の備えはこれでオッケーかな?
バイク屋へ行くときは、Y柱駅からK金原団地行きのバスに乗り、終点からちょっと歩いて行ったのですが、帰りは、T盤平まで歩こう、というそれなりに壮大(でも3キロくらい)な計画を立てていたのですが最近、土曜日にはよく歩くようになった。バイクの無くなった影響からか。でも、それももう終わりかな、途中でいよいよ雨が降り出す。傘も何も持ってなかったし、うちには出しっぱなしの洗濯物が、てわけで、泣く泣く近くの停留所からT盤平駅行きのバスに乗って帰ってきました。そういえば、こっちに越してきてから、近所のバスに乗るのは今日が始めてかも。ちょっとしたバス旅行でした。(99/07/10)

今日で春学期の試験の終了日。終了すると、教務課員としてはほっと一安心できます。そして週末。明日も天気が悪いのかな。だと、また外に出歩けない。梅雨どきの気持ちも分かるが、折角の貴重な休日を、寝て過ごすなんて、日本の損失じゃないのか?ごめんなさい。もう眠いので、意味不明ですね(99/07/09)

去年のポケモン映画「ミューツーの逆襲」、今日、テレビでやっていたのですが、ビデオに撮り逃した。うーん、今朝、予約録画したつもりだったのだが、何か間違えたかな。急いでたしね。撮り逃したんで、ビデオ屋で借りてきて見よう、というほどでもないのだが、ちょっと悔しい。(99/07/08)

産経新聞に連載中の「毛沢東秘録」が面白い。私の大学時代の専攻は日本中世史だが、近代史も結構好きだったりする(毛沢東、となると現代史かな)。とか言って、近世史や古代史だって嫌いじゃないし、要は、歴史好きなんですね。特に、わけのわかんない地域や時代の歴史を呼んだりするのが結構好きだったりする(昔、オーストラリア史の本を読んだことがある)。で、それに触発されて、大学時代に読んだ『私の紅衛兵時代』(陳凱歌著・講談社現代新書)を久しぶりに引っ張り出してきて読んでいる。私は、文化大革命とかはよく知らない世代の人間ですが、共産圏崩壊の頃中・高校時代の思春期を過ごしたこともあり、社会主義圏の動向にはやっぱり興味がありますね。(99/07/07)

今日は出張。平成11年度私立大学等経常費補助金事務研修会(日本私立学校振興・共済事業団主催)のため飯田橋へ。日本政府は私学に対して助成をしているのだけれど、憲法89条の規定により直接に補助はできない(してるんだけど^^;)ので、事業団を通して補助する、という形をとっている。この研修会は、その事務についての説明を行なうというもので、毎年開かれていて、私も4回目の参加になる。補助金事務の概要説明、というより、最近は、いかにして会計検査院の検査において不当事項の指摘を受けずに済ませるか、という傾向と対策の説明会、という趣になっている。まあね、いくらそれぞれの法人に自治権が付与されているとはいえ、それこそ早稲田慶應みたいな大大学から、うちみたいなちんけな大学まで、ピンからキリまで、なわけですから、それぞれの学校で補助金事務に対する習熟度も違ってきちゃうってもんでしょう。そういうところを一様に相手にしなきゃいけないってのは大変ですよね。でも、補助金を取れる、というのは、私学経営上とても大切な要件。私も、もっと勉強しないといけませんね。
帰りがけ、飯田橋駅前の富士見町教会を見学させてもらう。植村正久創立の伝統ある教会。現在は、東京神学大学学長の松永希久夫が主任牧師である。いやあ、でかくて、奇麗な教会でした。礼拝堂なんか、天井がすごく高くって、ちょっとしたホールみたい。あそこでパイプオルガン演奏したら、きっとよく響くでしょうなあ。(99/07/06)

ひとくちI西市情報。駅前の「王将」で、毎曜日ごとに、セットメニューの割引セールを実施中。月曜日はホイコーロー定食830円が730円に。7月いっぱい行なうらしい。>どうだい?Iさん。(99/07/05)

教会学校で、中高科の先生が休みだったので、ピンチヒッターに入る。しかし、やっぱり中学生の、それも女の子となると、扱い方がよく分からない。小学生相手だったら、大学2年の頃から、もう7年ばかり相手しているので、ずいぶん勝手が分かってきたけど、中学生ともなると、もうお手上げですね。私もまだまだです。
夜、冷蔵庫にあった、ちょっと古い納豆を食べたら、お腹の具合が悪くなる。あたったか? まあ、私は胃の腑が丈夫なので、この程度の腹下しなら、1回トイレに行けばほぼ治まってしまうのですが(いやな自慢だね)、でも、当たり前といえば当たり前なのですが、納豆も悪くなるんですね。もう既に腐った豆みたいなものなのに。(99/07/04)

昨晩は、久方ぶりに唐桶を叩いてきました(?)。職場の人と一緒に、そういうところに行ったのは初めてだったのですが、たまには、ああいうお交わりも、いいものですね。で、帰りが遅かったので、更新サボりました。
で、今日。天気が悪かったですね。だもんで、どこにも出かけませんでした。まあ、梅雨というのはこういうものなのでしょうが。
この前の木曜日に録画しておいたポケモンを見ると、画面状態が激悪。どうやら、アンテナのコネクタを差し間違えた模様。我が家のテレビとビデオ、私の接続の仕方が下手なのか、普段テレビを見るときと、ビデオを録画するときは、アンテナからの線をつなぎ直さないといけないのです。それを間違えたのか。まあ、ポケモンはともかくとして、昨日録画した「おもいでぽろぽろ」が死んでいなければいいですが。
先日もちょっと書いた教育テレビの「カードキャプターさくら」、番組の最後に「けろちゃんにおまかせ」ってコーナーがあるんだけど、それがなんだか凄い。主人公の女の子の着た服や、バッグとかのアイテムをみょうに丁寧に紹介するんだけど、それをみて一言。「これ、コスプレを煽ってんのか?」 さばけすぎです、教育テレビ。あの、しなくてもいい言い訳を一言。別に私、この番組を継続的に見てるんじゃなくて、今日もたまたま、というのか、前回見た時もこの「けろちゃんにおまかせ」コーナー見て、このコーナーのことについて日記に書きたいと思っていたんだけど、あまり気合入れて見てたわけじゃなかったもので、コーナーの名称とか確認できなかったんで、で、日記に書くことは見送ったのですが、今日はたまたまテレビつけると、エンディングテーマやってたので、「お、このまま見てればあのコーナーの名称が分かるかも」って思って5分ばかり見てた、ってだけです。別にさくらに萌えたりしてるわけじゃありません。(今はまだ<弱いなあ^^;)ていうか、もし萌えるんだとしたら、さくらじゃなくて、その友達の女の子(名前忘れた)に萌えそうな気がする<やばい、すでに萌えの兆しが???(99/07/03)

学生募集要項を作成する。これと、願書の作成が、この時期の仕事のひとつの山場である。今年はピンクの紙で作ってみたら、なんか光の加減でぴかぴか光ってみえたりする。うーん、ああいう色づかいって、結構難しいですよね。
初めて、シェアウェアへの送金、というものをやってみる。そうか、初めてか。本当に、初めてでいいのかね?(汗) とはいえ、私はクレジットカードを持っていないので、銀行振込。でも、こういうことをやってみると、ネット市民を自覚するっていうのか、そんな気分になりますね。うーん、単純極まりない。(99/07/01)

口内炎が2つもできてしまっていて、物を食べるたんびに痛くて困る。ここ3日あたりが、私の長い口内炎人生の経験からの感触。ホントに、こればっかりはいつまで経っても「慣れ」というものが無いですね。実家でぬくぬくと暮らしていた中学時代からの持病なので、栄養が悪いからというような問題でなくて、体質なんでしょうね。というわけで、ここ数日は食事がのろいです。
今日は有休、1日のんびりと、ファイルの整理とかやってました。で、やっぱり起こりました、パソコンのフリーズ。おかげで、途中まで書いていた(まあ、それほどの量ではなかったのですが)「私と遠藤淑子」の3回目もパー。悔しいから、外出して、銀行行って、送れていた日本育英会の返還金を払ってきた「悔しいから」の前後の繋がりがないですね(^^;。って、おい、一応、学校では奨学金の仕事もしてるんだから、自分が返還遅れるんじゃないっての。(99/06/30)

明日、有給休暇を取ってしまうことにしました。いやあ、嬉しいなあ。でも、明日の天気はどうなのでしょうか。せっかくの休日なのに、天候不良で家に詰めているじゃ、あまり面白くないっしょ。まあ、この前の週末あまり休めなかった分を休みかえすとか、ホームページの更新に勤しむとか、やりたいことはいろいろあるっていえばあるんですけど。
今日の帰り際、K氏とラーメンを食べに行く。逆井。醤油ラーメン500円は割と美味しかった。彼は、あさりラーメン700円が外れだったと嘆いていた。彼にとって、今日は運の悪い日だったようである。でも、家まで送ってもらった。もう終電より後の時間でもあったしね。本当に、彼には世話になりっぱなしで、頭が下がる思いである。(99/06/29)

本当は、明日、有給休暇を取りたかったのですが、会議とかが入って駄目になってしまいました。明後日、休みたいなあ。6月中に一度有給を取ろう!と心に決めたのはいいのですが、結構、休みを取るのって、勇気がいることなんですよね。いろいろな意味で。もう社会人になって4年目なんですけど、そういう意味では、まだ私は休みかたが下手ですね。すぱっと仕事して、すぱっと休んで、その休むのも、うちでごろごろしてるばっかりじゃなくて、何か文化的なものに昇華できるような、そういうふうになれればいいのですけど。まあ、ある意味、このホームページ作成っていうのも、一つの昇華活動ではあると思うんですけど、でも、そのエネルギーが、ひたすらオタクな方向に進んでいってしまっていますね。いいのやら、悪いのやら。(99/06/28)

今日の3時から、うちの教会では「ワーシップサービス」が行われまして、そこで私はあかしを頼まれました。「あかし」と言ってもピンと来ない人のためにちょっと説明すると、要は人前で喋ったわけですね全然説明になってないっての(^^;。まあちょろいだろうと思っていたんですが、やっぱり結構緊張していたらしく、終わったら疲れがどっと出ましたね。そういえば、一昨日のAO入試の事前面談も、ちょろいと思っていたらどっと疲れました。世の中ちょろいことなんてそうは無いってことですね。そのうち、今日のあかしの内容は、このページにアップします。(99/06/27)

昨日は志願者との事前面談が慌ただしく、帰りも遅くて疲れていたので日記をつけなかったのですが、今日も明日頼まれているあかしを書いていたら、時間が遅くなってしまった。でも、2日続けてサボるのもあれなので、今日は書く。
今日は、夏のCS行事の下見で、夢の島へ行ってきました。広いところですね。殺伐としているといえば殺伐としたところですが、でも、いろいろ楽しめはしそう。植物館も、まあまあでした。ただ、公園の隅の方は、随分荒れ放題という感じのところが無いでもなかった。
で、その後、延々と明治通りを北へ歩いて、結局曳舟まで行って、また「得々」でうどんを食べてしまった。7・8キロは歩いた感じ。だからさ、それほど歩くに値することなのかい、得々のうどんを食べるってことはって、自分で突っ込んでりゃ、世話無いです(^^;(99/06/26)

今日は蒸し暑いですね。雨が降ったり止んだり、湿度が上がって、鬱陶しいことこの上なし。
そういえば、次の日曜日、あかしを頼まれているんですが、どうしようかな、まだロクに考えてないや。土曜日には、きっと夢の島に出かけなきゃいけないだろうし。ううむ、どうすべって、考えなきゃいけないんですけどね。(99/06/24)

金鳥の蚊取り線香を購入。ああ、いよいよ夏だなって気がする。夏が嫌いな理由の一つが、蚊が出ること。松本は、蚊が少なくって、いい町でした。
柳美里の私小説について、東京地裁が出版禁止命令を出したとの記事を読む。ううむ、「ものを書き」「それを公表する」ことに対する責任を、問い直させられました。私もこのように、ものを書き、「公表」と言いますか、人目に触れるところに出すことができるようになりました。今まで、何か文章を書いても、想像できる範囲にしか読者がいないことが殆どだったのですが、ホームページに書いたことは、不特定多数の人の目に触れるわけですし、現に全く知らない人から感想のメールを頂戴したりしています。それは、とてもエキサイティングなことでありますが、同時に、非常に危険なことでもあるわけですね。今までも、ホームページの内容についてご指摘を受けて、訂正したりした部分もありますが、今後も、より一層配慮していかないとなあと思っています。もし、私のページの内容で、不快な思いとかされた方いらっしゃいましたら、いつでもご指摘ください。私は結構口が悪いので、知らずに他人を傷付けていることがあるかもしれませんから。(99/06/23)

ネタ詰まりのときは新聞のことを書こう。『産経』火曜日の生活面に掲載されているマンガ「ひなちゃんの日常」は、主人公のひなちゃんがとてもかわいくて良い。妙に言葉遣いが丁寧な幼児である(両親にも丁寧語を使う)。ちなみに、その隣に載る曽野綾子の連載「自分の顔相手の顔」は、私が読んでの感想は、納得すること半分、腹を立てること半分、といったところだろうか。あと、4コマ「サラリ君」は、奥さん(名前はまだ知らない)が結構かわいい。以上、『産経』を購読始めて半月の成果しょうも無い成果だこと(^^;(99/06/22)

アクセスカウンタ1000HIT突破!おめでとう私自分かい(^^;ありがとういつもお訪ねいただいている皆様。
何の気無しに始めてみたホームページ作成でしたが、約4ヵ月で、こういう所まで来ました。あまり連絡を取っていなかった友人と情報交換が容易になったり、全く知らない人から感想のメールを頂いたり、今まで全く体験したことのないコミュニケーションの経験を得ることができました。ネットワーク社会については功罪共に語られていますが、ホームページを作ってしまえば、ホワイトハウスも小町さん家もみな同じ、っていう不思議な水平性は、21世紀の社会の在り様を暗示しているのかもしれませんね。なんて、何だか大袈裟ですが
今日もまたへまをしてしまいました。ラテン語履修者の皆様、申しわけありません。同じような失敗を繰り返してしまうなあ。本当に気をつけないと。(99/06/21)

今日は第3日曜日で「ジョイクラブ」(教会学校の子供会)の日。K兄のおかげで、楽しかったけど非常に疲れた。でも、あれっくらいやると、子供たちも楽しいんだろうな。
昨日に引き続き、桑田マンガ評。昨日、日記の内容を練りながら、今回のヒロインはどうかな、って考えてたんだけど。『男の』の雪野にしろ、『一陽』の柚香にしろ、ちょっとぽっとし過ぎかな、なんてことを考えてた。僕は、登場する女の子の好みと、その作品の評価の優劣が比例するという悪い癖があるのだが(^^;、そういう意味で今回は少しお休み、ということだったのかもしれない。ちなみに、僕の桑田マンガにおける心のヒロインは、『恐ろしくて言えない』の維積(それもB^^;)。(99/06/20)

桑田乃梨子の『男の華園』2巻と『一陽来福』(いずれも白泉社花とゆめコミックス)を読む。って、この2冊、購入してたのは随分昔です。『男の』は5月25日、『一陽』は5月21日ですね。日記つけてると、こういうことがすぐに分かりますね、って、分かったからどーってことでもないんですが1ヵ月近くもほったらかしにしといたわけですが何故か。うーん、何てのか、伊藤理佐読むのなんかと違って、桑田を読むのは(遠藤淑子なんかもそうだけど)、一種の気構え、というのか、ちょっとした気持ちの勢い、というのか、そういうものがいるんですよね。あ、これは別に嫌って言っているのではなくて全くその逆で、あだや疎かに読めないという気持ちの顕れなんです。あと、読んだらここに感想も書かなきゃいけないし。これは、まったく自分の自己満足のためですが。一方で、そんな気構えずに、たかが(良い意味でね)漫画なんだから、気楽に読めよ、って声も聞こえるんですがね。
で、読んでみての感想を少し。『男の華園』は、おホモだちまで登場しちゃって、ますます盛り上がりを見せていますね。この漫画は、わりとさわやかに楽しめる。うひょ先輩が、『ぴんぽん5』の再来、と高く評価されていましたが、確かにそれを彷彿とさせますよね。ごちゃごちゃした桑田漫画のいいところが出ている。でも、キャラクターの立ち方は、やっぱり『ぴんぽん5』の方が上かな。だって、『男の華園』は、まだキャラの名前暗記できてないもん(^^;
しかし、真の問題作はこっちだ、『一陽来福』。こういうほのぼのコメディは、結構好きなんです。子持ちの高校生っていう設定も独創的で面白いし。遼太のキャラも不憫で楽しい。でも、でもね、何てのかな、私、駄目なんですよこういうの。根本的に。普段が散々なくせにこういう場面でだけ倫理を持ち出すのも、偽善な感じで非常に嫌なんですが、そう感じちゃったんだから仕方が無い。自分の行動に責任を持てる年齢や立場になる前に、避妊せずに中出し(うわ、すごいストレートな表現^^;)なんかするな、っての。ま、そういう意味では、安易に墜ろしたりせず、高校生にして男寡男の位置に甘んじている坂崎は結構偉いんだけどさ。お話として見れば、少女漫画でそういう世界にあえて触れてみた意欲作って捉えかたもできるのかもしれないけど、でも、「現実感」がないよね。お話の中では、周囲の理解がものすごくあって、彼ら何とかうまく行ってるけど、現実ったらそんなやさしくないでしょう、きっと。一番引っかかるのが、沙和子に関するエピソードがほとんど無いこと。沙和子のご両親なんか、彼らのこういう生活をどう思ってるんだろう。同様に、坂崎の両親もほとんど出番無し。というか、登場させたら、もっとどろどろとしたものが噴出しちゃって、構図が破綻しちゃいそう。そういうところを無視した上で、幸せになってるような気がしちゃうんだよね。ううむ。ま、和には幸せになってもらいたいですね。坂崎と柚香がきちんと結婚してね。我ながら、古い家庭観で、いろんな方にお叱りを受けそうですけど、でもやっぱり、私は、父がいて、母がいて、子供がいる、っていう家庭のスタイルを、できるだけ守るべきだと思うんですよ。そういうスタイルを作れる見込みが無いんだったら、子創りに関わることは最大限回避すべきと思うんですよね。
何だか、ずいぶん辛口の批評になってしまったけど、『一陽』のファンの人もし読んで気を悪くされたらごめんなさい。念のため付け加えておけば、私は桑田乃梨子の数年来のファンですし、これからもそうです。
(99/06/19)

今日は、涼しいを通り越して、何だか寒いですね。全く、何だか気候が極端なんだから。最近、このように、温帯の持つ気候の安定性が、だんだん弱まっているような感じがしません?
やれやれ、今週は疲れました。疲れてたんで、今日は学園コンサートがあるってのに早々に帰ってきてしまった。やっと金曜日になってくれてよかった、って感じがしますね。金曜日といえば、今週からうちの学校の図書館に『週刊金曜日』が置かれるようになりました。一昨日、定期的に読む雑誌を挙げたけど、今後それに加わりそう、って言って、まだ読んでないんだけど。でも最近、新聞が「産経」だから、あの手の記事に飢えているのかもしれない。
やっと梅雨らしくなったのにあわせ、壁紙も梅雨仕様にしてみました。これは、おかず横丁さんからいただきました。(99/06/18)

夕立があると、涼しくなっていいですね。今夜は、おかげで少しはさわやかに寝ることができるだろうか。
今日、仕事でミッションスクールの高校の名簿を作っていたんだけど、で、気付いたのですが、カトリック系の高校って、進学校が多いんですね。暁星とか、洛星とか、ラ・サールとか。あと、女子校がやけに多い。プロテスタント系は、北星学園余市とか、基督教独立学園とか、日本聾話学校とか、進学校ではないけどちょっと独特な教育理念を持ったところが結構多いのと比べて、「雰囲気」ってのがありますよね。(99/06/17)

暑いなあ、本当に。私は、冬より夏の方が嫌いです。私の家は、西向きなので、夏になると昼寝も憚られるほどに暑くなります。嫌だなあ。今年の夏は、何だかやけに忙しそうだし。今のうちに体力温存しておかないとね。
今日、図書館で『日経パソコン』見たら、Linaxが特集になってた。ここまで来たかLinaxブーム、みんなWindowsの不安定さに辟易してるんだろうな。私だって使ってみたいって思ってるもん。ちなみに、私が定期的に読んでる雑誌(買ってはいない)は、『日経パソコン』と『百万人の福音』。以前は『福音と世界』も必ずチェックしていたけど、面白い連載が終わってしまったので、最近は読んでない。大学時代は『月刊少年ギャグ王』を熱心に買ってたけど(何者)、これ、今は休刊になってしまったそうですね。(99/06/16)

フレームを導入して、「こんなワザがあるんだったら教えてください!」なこと。(1)フレームを解除するとき、その時開かれている右側のページを開いて解除する方法。メニューの下の方に「フレーム解除」を入れてありますが、今は、あそこをクリックすると、必ず「main.html」が開かれるようになっています。(2)ブラウザのタイトルは、フレーム指定のページのタイトルが表示されていますが、それを、右側のページのタイトルが表示されるようにする方法。他のページを探して、研究してみよう。
今日は、うちの大学は「中休み」だったのですが、いろんな行事が集中して、かえって休みじゃなかったみたいですね。学生の皆さん申し訳ない。今年から、月曜日は半日休みになったから、あえて月曜を中休みにする理由は少なくなってしまいましたね。来年以降の課題にしましょう。(99/06/14)

今日、ページにフレームを導入してみました。こうすると、いかにもホームページ、って感じになりますね。フレームに関しては賛否両論かもしれませんが、何かお気づきの点などありましたらご教授いただければ感謝です。
今日は花の日。キリスト教会では、近くの病院とか駅とか交番に、花を届ける風習(?)がある。で、うちとこも教会学校の子供たちを引き連れて、行ってきました。たかだか5人でも、ガキんちょを引き連れて出歩くと、疲れるね。お忙しいところいきなり訪れて、暖かくご対応くださった、京成西船駅さん、済世会病院さん、ありがとうございました。(99/06/13)

今日、初めて(というか、偶然に)「カードキャプターさくら」を見ました。魔女っ娘モノと学園モノがミックスされた、純少女アニメといった風情(「ヤダモン」なんかとはだいぶ違う)で、おー、教育テレビでもこんなのやるようになったんだー、という感じでした。たしかに、さくらはかわいかった。というか、かわいいモノ人も、それ以外もしか出てこない、といった感じのお話しですね。私は、「かわいい」ことに極めて高い価値を置く美的感覚を持った人間ですが、あれだけ「かわいい」が並んでしまうと、ちょっと、うっ、となってしまうんだよなあ。例えば、古い話だが、「週刊アニメDXみいファぷー」で一番お気に入りだったのは、かわいい尽くしの「ファンファンファーマシー」でなくて、シュールなギャグの「へりたこぷーちゃん」だったしなあ。おしなべて平均的にかわいいものでなくて、中にふとかわいい要素が隠されている、そんなのに弱いみたい。(99/06/12)

一昨日、女子寮云々ということを日記に書き、昨日更新をさぼったので、あらぬ心配(笑)をされた向きもあったようですが、別に大したことではなく、昨晩、同僚と「ハナマサ」へ焼肉を食べに行ったので、帰りが遅くなってしまったんですね。4月15日以来ですね。日記をつけておくと、こんなこともチェックできるようになります<だから何?
今の仕事での悩みのタネが、アドミッションズ・オフィスのこと。でも、前向きに、野望は多くあるんです。8月の終わりには、大阪で学校説明会をすることもどうにか決まってきました。こういう、新しいことを立ち上げる、ということは、充実感があるけど、大変は大変です。日常業務がおろそかにならないよう、気をつけないとね。(99/06/11)

今日は、女子寮内の冷蔵庫移動の手伝いをしました。もちろん、女子寮というところは、普段は男子禁制凄い響きだな、こりゃなのですが、こういう男手の必要な時、職員は、入り口で「入りますよ」というアナウンスをして、寮生の立ち会いのもとに、入ったりもします。近づき難い「女の園」。あまり多くを語ることは避けますが、シャイなあたくし(笑)しょっちゅうやれることじゃないっす。気が疲れるよ。
細かいことですが、アクセスカウンタのリンクを、絶対参照から相対参照にしてみました。作成のため自宅のマシン内のページを開くと、オフライン作業中にも繋ごうとしたり、ニュースグループをダウンロード中に繋がって、そのままマシンがハングアップしたり(困るよ、MS)、そういうことを避けるための措置です。うまく表示されているようで、ひと安心。(99/06/09)

今日の夕食は「チャイニーズ・ナイト」。ちょうど中国から宣教師を招いている最中、世界宣教講座委員会も洒落た企画をするものです。今度はタイとかから宣教師を招いて欲しいな(なんだかなあ)。で、菊の花のお茶、というのが、ちょっと変わっていて、いい香りで美味しかった。でも、胡麻団子は食べ損ねました(T_T)(99/06/08)

今日、職場で容量大きな画像を扱っていたら、パソコンががたがたと処理が遅くって、随分と時間を食ってしまった。めんどいなあ、画像って。でも、ペイントとIEだけで画像を扱おうって方が無理があるのかもしれない。
今日は雨空で、ようやく梅雨らしい雰囲気になりましたね。こういう時期、気をつけないといけないのが、湿気と食べ物の傷み。いくら鋼の胃袋を持つ(笑)私とはいえ、自制しないとね、体だけが資本なんだし。(99/06/07)

教会で、今日はCS司会(第1週は進行をすべて司会者が担当するので、結局お話からなにから全部やる)と礼拝司会が重なって、大変だった。さらに、礼拝司会用にスーツ・ネクタイ姿だったので、暑かったぞ。でも、慌ただしかったので、ちょっと余裕が無かったなあ。CSも、ちょっと心残りだった部分もある。反省。何年経っても、CS教師って、難しいよね。(99/06/06)

今日はちょっと思いきって、(1)溜まっていた、ズボン5着、ベスト2着、ジャケット2着、ネクタイ7本をクリーニングに出す(2)帽子を買う(3)靴を2足(革靴とサンダル)買う(4)下着を買う(シャツ2着、靴下5着)。とまあ、合計17,041円もかかってしまいました。とはいえ、これだけ買ったのに17,000円で済んでるっていうのは、安物ばっかり買ってるってことでもあるのですが。でも、普段服飾関係にはとんと気を配らない僕には珍しいことです。でも、いろいろ買ってみると、他にも欲しいもの、たくさんあるんですよね。夏用のスラックスが欲しい、枕が欲しい、シーツが欲しい、折りたたみ傘が欲しい、本棚が欲しい、CDプレーヤーが欲しい、彼女が欲しい<これは、ちょっと違うだろ、って、欲望の渦ですな。
で、夕飯へ。今夜も隣町(Mのり台)まで歩いて−かように、学生時代に比べて、今の方がはるかに歩いてますね。30分程度なら、さほど苦痛でもない。だから、靴とか靴下の消耗も激しいのですが−夕飯。ちょっとした洋食屋なのですが、土曜日だと100円安くなる店があるんですよね。あと、ご飯が割とおいしい上に、お櫃ごとたくさん出るのが嬉しい。相変わらず幸せが安いね、僕は(^^;(99/06/05)

暑いなあ今日は。でも、聞くところによると、世の中梅雨入りとか。ホントかな?明日も仕事です。体力セーブしておかないと。
いよいよ、職場でもホームページを作るようになりました。http://www.tci.ac.jp/~kyomuka/nyusi.htmとかです。入試情報とか、純然たる業務用のものなので、まだあまり面白味が無いですが、フレームとか勉強して、見やすいページに仕上げていきたいです。とりあえず、今年の目玉は世間の尻馬に乗ったようなAO入試の導入です。これ、僕と課長が去年からいろいろ(って、それほどでもないけど)調べてこしらえ上げたのですが、僕みたいなぺーぺーでもこういうことの立ち上げを主導できたりするのは、小規模な職場のいいところではありますね。(99/06/04)

今日の帰り道で。私は職場から最寄り駅まで20分強、たいてい往復歩いているのですが、その途上、なんか足元に黒い点々があるなあ、と思ってよく見ると、蟻の大群、でした。やつら群れをなして、どこに行くのかと思って見ていると、その先の蟻の巣とおぼしきところ(ただし、蟻の気配なし)に突入、やがて、中から卵らしきものを次々と持ち出して、また大行列をなして、15メートルほど離れた自分たちの?巣へと引き返していくのでした。この間およそ20分、延々と見入ってしまっていた私は、通り掛かりの人から見れば変な奴だったでしょうね。うちの学校の某女学生にまで見られてしまいましたが。しかし、こんなのどかな自然が残っている千葉県I西市って、いいところですねえ。うひょ先輩の住む天空の城稲城にも引けを取らない。
ウェブサイト上の私の大家さんの親玉、松戸市のホームページが、アクセス10万件を突破したとか。10万かあ。私とこなんてまだ800そこそこ。ま、うちのページが混んでたら、松戸市のせいだと思ってください。(99/06/03)

今日は大勢が研修に出かけていて、事務所は閑散としていました。静かでした。
今日からいよいよ6月。我が家の新聞も、読売新聞から産経新聞に替わりました。さようなら、USO放送、放送塔、ページ数豊富で巨人びいきのスポーツ面、水玉蛍之丞や中ノ目みちえのイラスト、川崎洋のコメント付き「こどもの詩」、回答者によって反応にばらつきのある「人生案内」ヘンなコーナーばっかりだな:-)。で、今朝産経を手に取ってみてまず思ったこと「薄い!」、まあ、折り込み広告が少ないことは、僕にとっては有り難いんだけど、内容まで薄くないといいけどね。(99/06/01)

巨人に連勝を許すとは、肝心なときに使えない球団だな阪神ってところは。しかし、今日で5月も終わりとは。恐ろしいもんです。今日は暑くて、初夏の陽気といったところでしたが、明日からは完全無欠の夏ですからね。そろそろ、家のゴキブリ対策をしっかりしないとかな。キタナイ話で恐縮ですが、でも、去年のほう酸団子が効いたのか、まだあまりその勇姿をお見かけしていませんね。(99/05/31)

最近、僕の受け持つCS(Church Schoolすなわち教会学校)上級科、結構人数が多いんですよね。とは言え、6-7人といったところですが、でも、昨年度の2-3人からいえば飛躍的ともいえる伸び率。感謝なことです。その分、手もかかるけど。今日はCS教師会。夏のお泊り会の計画とか、来月の子供会のこととかについて話し合いました。
その後、食事にデニーズまで。西船橋には2軒お隣同士仲良く並んだデニーズがあって、片方は洋食、片方は和食、と別れていたのですが、今度和食の方も洋食に衣更えするみたい。てことは、全く同じデニーズが2軒並ぶということになるんでせうか?うーん、狙いが解らんと、全くの無駄のような気もしてしまうんだけどねえ。(99/05/30)

昨日の日記はこれまた随分長くなってしまったもんだ。今日は一日ごろごろしていたんで、書くことも特に無いんで、日記も短いよ。
うーん、洗濯して、カツ丼食った位かなあ。ホントに、バイクが無い土曜日って不毛だな。あ、ちなみにカツ丼食べたのは、うちの近くの豚肉レストランの「とんひろ」って店。ここのカツ丼、結構美味いんですよ。800円。でも僕は、カツ丼よりも天丼の方が好きだな。昨日の昼は、浜松町の居酒屋で、日替わりおすすめ定食、鯖と大根の煮付けと鰯天丼680円ってので、けっこう幸せでした<なんて幸せの安い男だ(99/05/29)

平成11年度大学入学者選抜・教務関係事項連絡協議会(あー長い)に出席するために浜松町へ。この集まり、文部省主催で毎年やってるもので、今の文部省の大学政策の概要や、「大学入学者選抜実施要綱」(高等教育局長通知として毎年出る)の周知徹底を図って毎年行なわれてる。毎年同じようなことばっかなんだけど、今年の目新しいことといえば、まあ、以前から言われていたけど、推薦入学の定員について、いままで頑なに守ってきた「定員の3割」というのを、規制緩和の流れを受けて、「5割」までよし、と認めたことかな。あと、「中等教育学校」いわゆる中高一貫校だけど、こんど卒業生が出るらしいんで、募集要項の入学資格にきちんと書いとけ、だって。
で、大学入学資格といえば、「各種学校」卒業者には大学入学資格が無いってのはこの協議会でも毎年繰り返されているのですが、今年は結構強い調子で、念入りに釘を刺していました。察するに、この件はいわゆる朝鮮学校(各種学校扱い)を念頭に置いてのことなのですが、去年、日弁連かどこかから朝鮮学校卒業者の大学入学に関する報告書がうちの大学にも(おそらく、全国の他の大学にも)送られてきたんだけど、そこの論調は「まあ受け入れてもいいんでないの、それぞれの大学が判断すれば、それが大学の自主ってなもんでしょう」というような内容だったと思うけど(うろ覚え)、それが文部省を逆なでして、今日のあの発言になったのかなあ、という気もする。で、この件に関する僕の意見としては、外国の学校で12年間の課程を終えれば大学入学フリーパスなのに、その学校がたまたま日本にあったばかりに大学入学資格が与えられないってのは、どうかと思う。「日本の教育システムの根幹に関わる」って言われても、何か別の理由があるんじゃないの、と思ってしまうよ。とは言え、僕は別に朝鮮学校からの学生受入れ積極論者ってわけでもないし、北朝鮮の現政権には反感を覚える一人でもあるのですが、ま、実際は、朝鮮学校からうちの学校に来たいって人は、北朝鮮の政権があんな調子である限りいないと思うのですが、しかし、なぜか朝鮮総連には、うちの学校は朝鮮学校卒業者受入れ校であると認識されているらしい。うーん、何時の間にこんな言質取られたんだ?
気になること一つ。大学生の学力が落ちてる、ってのは最近ホントによく話題に上がる。今日の協議会でもそう。学力の落ちた原因は?新しい学習指導要領にあるというのがひとつの説。これは受験産業関係で結構言われているらしい。しかし、文部省はまた学習指導要領を変えて、今よりさらに「ゆとりの教育」を推進し、「生きる力」の育成を目指すらしい。「個性化・多様化」っていくら言ったって、学力の低い子供ばかり大学に送られてきたら大学は困るし、それは、何だか急に大きな話だけど国益を損なうことにもなりかねないわけなんだから、ホントにいいのかゆとりの教育、なんて思うぞ。もしかすると、日本の中等教育は、今、けっこうやばい分岐点にいるのかもしれない、なんて、ちょっと憂いてみたりして(--)
終了後、時々襲ってくる「うどんの得々で3玉食べたい病」を癒すため、一大決心(大袈裟な)を起こし墨田区曳舟へ。得々はこっちの方では、僕の知る限り曳舟と小岩にあるんだけど、バイクが盗まれてから、こういう乗換駅でもなんでも無い場所へは行きにくくて全然ご無沙汰だったんだけど、今日思い切って行ってみました。秋葉原に寄り道した後、末広町から銀座線で浅草へ。浅草から歩いて(疲れた。でも、たまにはいいですね、散歩がてら)曳舟へ。みそピリ辛3玉、この暑いのに地獄のようですが、でも、結句好きなんだよなあ。本当に、別に特段美味いってわけでもないのに、時々、猛烈に、胃袋をうどんで満たしたい、って欲求が襲ってくるんだよね。で、今日はどうにか欲求不満を解消できました。(99/05/28)

うひょ閣下にご子息がお生まれになったそうですよ。まあ、すごいわ。うーん、そうか、僕も25歳、これから、こんな話題を周囲でおりおり聞くようになるんでしょうね。
読売新聞では、最近というか、けっこう昔から続いているけど、「20世紀 どんな時代だったのか」っていう連載記事が面白い。今は科学史が続いていて、物理学の知識とかがわかりやすく紹介されてて、理科の授業から離れて久しい僕にもよく分かる。でも、5月いっぱいで読売も終わり、他はともかくこの部分は惜しいなあ。で、6月から何を取るのかというと、なんと産経。「進歩的」な僕には珍しいことだけど、ま、たまにはいいよね。(99/05/26)

今朝は風が強かった。千葉県ってところは、海に囲まれた上にのっぺりして起伏が無いもんで、風の強い土地柄で、うちの職場も、風が吹くたんびに木が倒れたり何かと被害が出るんだけど、今日はついに、チャペルの時計塔からトタン板が剥がれ落ちる事態に発展してしまいました。キャンパス管理の担当の人が入院している時だってのに、管財課の苦労が偲ばれます。
でもさすがに、風のおさまった後は空が奇麗で、らぴゅたは本当にあったんだ状態(?)てなもんです。夕焼けも奇麗でしたね。
明日は出張で、少し寝坊ができます。有り難い。行き先は芝公園、どやって行けばいいのやら。(99/05/27)

雲行きが怪しかったもんで、後ろ髪引かれる思いで仕事を早く切り上げて帰ったってのに、雨なんか降りやがらねえ。何だってんですか。
てわけで、帰りがけに古本屋に立ち寄って、またも桑田乃梨子の『男の華園』2巻(白泉社花とゆめコミックス)をゲットしてしまったぞ。だから、古本じゃなくて新刊をゲットしろというのに。さらに、この前買った伊藤理佐がけっこう面白かったので、今日も、『ご指名願います!!』(角川書店ヤングロゼコミックスDX)を買ってしまった。いかんなあ。伊藤理佐、わりと本を出してるのに、あれを端から買って行ったりすると、結構えらいことだぞ。(99/05/25)

ムサちゃんが横綱か。まあ、ここ数場所、怪我も無くひとり気を吐いていた感もある武蔵丸の綱取りは、順当といえば順当なのかもしれませんが、でも、ちょっとトウがたってしまった感は否めませんわな。短命に終わらない、ブームに終わらない千代大海みたいに^^;ことを祈るばかり。
もういっちょスポーツネタ。昨日の巨人−阪神戦、阪神が競り勝ってアンチ巨人の私は気分がいいんだけど、その記事の新聞の見出し「したたかなトラ」って、タイガースが「したたか」なんて形容をされるようになっただけでも、野村監督の功績は大きいと思った。(99/05/24)

アンデルセン公園(千葉県船橋市)で教会学校野外礼拝。いや、暑かったね。水辺とか、アスレチックとかで、無駄に童心に返ってしまったせいかとは言え、僕は昔からこういうことが好きなもんで、血は争えませんな<何のことやら、やけに疲れました。あーあ、ズボンとかびしょ濡れ。25にもなって、明日から仕事だってのに。でも、楽しかった。って、僕だけ楽しんでいても仕方ないんだけど、子供たちもきっと楽しんでくれたことでしょう。(99/05/23)

今日は、ニュースサーバーに全然繋げなかったのが残念でした。普段の昼間はこうでもないのに。混んでたのかな。つうこんで、明日は野外礼拝です。早く起きないとね(って、普段並みってことなのですが)。(99/05/22)

今朝、二夜連続で巨人がサヨナラ負けする夢を見たんだけど、現実では我がヤクちゃんが負けてた。何なんだ。
久しぶりにマニュアル車を運転。数年ぶりというレベルかもしれない。それもハコ車。緊張したぞ。でも、なんとか先生の送り迎えができました。案の定、エンストこいてちっと恥ずかしかったけど。なんて、乗ってた先生は冷や汗ものだったでしょうな。スミマセン。
夕食はT氏とフォルクスへ。久しぶりに野菜をたくさん食べる。野菜が不足しがちな一人暮らし。気をつけないとね。
帰りがけ、古本屋に立ち寄る。桑田乃梨子『一陽来福』(白泉社花とゆめコミックス)を発見。たまにこういうことがあるから古本屋巡りはやめられないんだよなあ。「漂白の貴公子」って、ファンなんだからきちんと新刊買って、印税に貢献しろよな、とも思うんだけど、何だかんだ言って、新刊より先に古本で見つけちゃうってことも多いんだよな。最近では、遠藤淑子の『心の家路』もそうだった。しかし同時に、先日福島県民M氏の家ではめられた伊藤理佐の本まで購入。『おるちゅばんエビちゅ』(主婦と生活社GIGAコミックスDX)と『逆立ち幽霊』(双葉社アクションコミックス)。うーん、こいつはまずいかもしれない。
と、小ネタばかりで随分長くなってしまった今日の日記。(99/05/21)

明日、うちのガス設備うちはプロパンガスの交換工事があって、一時ガスが止まるらしい。そういう案内のチラシが入ってたんだけど、時間が「9:00AMから12:00PM」だって。このガス会社は交換工事に15時間もかけるらしいぞ。って、よくある間違いなんだよねこれ。正午は午前12時で、午後12時って言ったら真夜中だって、みんな気付いてほしいなあって、本当に真夜中まで工事やってたらやだけど^^;
今日のポケモンは、髪を切った(ストライクに切られた)ムサシが、ショートも結構似合ってたぞ。でも、番組の最後ではモヒカンにされてたから、まさかあのまま続かないで、次回にはもとの、なんてのかあの妙に横長の髪型に戻っちゃうんだろうな。ちと残念。(99/05/20)

最近、職場でもHTML文書を打ってます。内容は、大学の入試案内とか。そのうち出来上がったら見てください。実用的すぎて、あまり面白くないですが。
今日の帰り道、うちの大学の男子学生2人が、C葉NタウンC央駅前で、ギターの弾き語り、というのかな、歌ってました。もちろん、ワーシップソングポップス系の新しい賛美歌、とでも言おうか?歌ってたわけですけど(自作?)、すごいな、ああいうのは。僕にはとてもできないことだけに、素直に感心してしまう。I西の街に、ああいう光景が根付いてくれれば、うちの学校があそこにある意味もあるってものですが。(99/05/19)

履修登録作業もひと段落。やれやれ、年度替りの仕事も山場を越えたかな。あとは、机の上を片付けないといけませんね(^^;
最近、「がんばれ!ゲーツ君」とか、中村正三郎氏のページとか、反マイクロソフトのサイトに時々お邪魔しているんだけど、いやあ、凄いもんです。最近、我が家の98もしょっちゅう悲鳴をあげて困ってるんですが、何とかしてくださいよ。多くは望みませんから、安定したソフトを作ってくださいな、>マイクロソフトさん(99/05/18)

今日は昨日までの疲れが残っていたせいか、早めに仕事を切り上げて、さっさと帰宅。うーん、こういうのがいいですね。で、時間があったので、ちょっとホームページを改造。自己紹介を切り離して、少しは軽くなったでしょうか。そのうち、更新履歴も別にする予定って、「今日のターニア」が結構重いんだから、それを変えない限り根本的な解決にはなりませんが(99/05/17)

14日から今日まで、福島県の方に小旅行。
14日:宇都宮で途中下車。お目当ては郵便局(^^;で、9局ほどまわる。餃子も食べる。貸自転車を当てにしていたところ、そんなものは無く、結局徒歩でまわることに。疲れた。おまけに銭湯に行ってみれば休業だし(2軒も)、電車に乗り遅れて新幹線に乗る羽目になり、予定外の出費。
15日:郡山市民のM氏と三春に行く。天気はよろしくなく寒い。郷土人形館、三春城、郷土資料館、とまあ、ここでもよく歩いた。昼に食べた豆腐料理がおいしかった。味噌饅頭おいしかった。豚キムチおいしかった(食いもんばっか)。M氏宅に帰って、「花織さーん」とか、「コマルー」(文鳥の名前)とか、「じゃじゃーん」とか言っていた。<全く意味不明(^^;Mは何かというと惚気て困る。ま、仕方ないんだけどね。
16日:会津若松市へ。先の3月の卒業生I先生の教会で礼拝。偶然にもN先生にあってびっくり。帰りは、白河まで送ってもらった。卒業からわずか2ヵ月そこらだというのに、いろんなことがあって、牧会者として練られている卒業生に逢えて、頼もしく、またいろいろ考えさせられました。
小旅行でしたが、いろいろあって楽しかった。いいリフレッシュになりました。世話になった皆さん、特にM氏とI先生、ありがとうございました。(99/05/16)

さてと、1日早い終末な気分。明日は有給休暇を取って、日曜日まで福島県地方への小旅行。メインは、福島流刑に遭ってしまったM氏の無聊を慰めるのそんな無聊でもない様子ですけど。きっと明日は惚気られるんだと思う(^^;が目的ですが、いちおう、宇都宮、郡山、会津若松の各町に立ち寄る予定。というわけで、このページの更新も、日曜日までお休みになります。日記を楽しみにしている皆さん<んな人いねーよごめんなさいね。こういう時は、リンク先でも辿って楽しんでください。
今日の新聞見て飛び込んできたのが、全日空のポケモンジェットのデザイン発表。最優秀作は、海、ラプラス、マリル、といった最近のポケモンのトレンドなんだそりゃ?を的確に捉えた上で、ピカチュウを適切に用いたのが勝因といえるでしょう。入選作で目を引いたのが広島県の安部くんの作品。ニャースを使った独創性が強いインパクトを与えたが、やっぱりこういうこてこての作品だと、上は狙いにくいですね。(99/05/13)

明日一日頑張れば、明後日は久しぶりの有給だ。うーん、有給取ることって、一種独特の喜びがありますね。これは、勤め人でないとわからない喜びだろうな。でも、そのためには、明日気合入れて働かないとね。履修登録でコンピューターと睨めっこ、あれ、目が疲れるんだよな。
業務連絡(笑)。リンク集を昨日更新したのですが、間違いが結構多いことを発見。でも、今日は直している時間がなくなっちゃったので明日ね。もし立ち寄られる方がいらしたらご注意ください。(99/05/12)

今日は夕食にケーキがついて嬉しかった。うちの学校では、2ヵ月に1度、誕生日祝いということで、夜の学食にケーキがつくのだ。いつもと同じく、残業の途中夕食にありつきに行って、ラッキー、と思っていただいてしまった。
うーん、仕事が一段落したのは結構だけど、そうなるとここに書くネタがなんだか少なくなってしまったような気がするなあ。霧香&聖娜も、『ハイパーレストラン』(エニックスギャグ王コミックス)のあとがきで、そんなこと書いていたっけなあ。(99/05/11)

今日もネタは新聞から。NATOが派手に中国大使館を誤爆しましたけど、その原因が「古い地図を使ったから」だって。で、思い出したのがあさりよしとお『中空知防衛軍』(徳間書店少年キャプテンコミックス)に、古い地図のインプットされたモビルスーツ(でいいのかな?)が、新しく建った民家を突っ切っていくっていうシーンがあるんだけど、本当にやっちゃったら洒落になんないよ、まったく、ギャグマンがじゃなくて、本物の戦争なんだからさ。(99/05/10)

今日の新聞見て、小渕首相が『TIME』の表紙のピザを作った女子大生から手紙をもっらったことを披露してたってことが記事になってたけど、仕方ねえなああのオヤジも、はしゃいじゃって。「勝ち抜け!イタコ選手権」もなんか最近イマイチだし。あゝ、つまらん々。
教会では役員会。今日は、東関東中会設立を受け、各伝道所に暫定中会誕生の気運が高まる中、うちみたいに長老が多い教会だと、いろいろ責任も多くなって大変そうだ、って話が結構盛り上がってた。まあ、僕は執事だから、まだ直接関係はないんだけど、新しい憲法では、長老は地区教会だけでなくて中会大会にまで責任を負うような感じで、長老職の重みが増したなあ、というのが印象なんて、またキリスト教の、さらに長老教会の専門用語ばっかりで、部外者の方には解らんちんですね。でも、説明すんのもめんどいんで(^^;(99/05/09)

「カップラーメンのふた美術館」に新しい画像をアップさせようと思って、職場で取り込んだ画像をフロッピーディスクで持ち帰ってきたのですが、そのうちひとつのファイルが壊れてしまっていました。なんてこったい。
土曜日、のんびりしていていいのですが、やっぱり、そろそろバイクを買おうかな。去年秋に盗まれて以来、半年ばかりも無しの生活を送ってきましたが、ないと土曜日退屈だし、そろそろバイクが気持ちいい季節だし、郵便局も回りたいし。うーん、まじめに探してみようかな。(99/05/08)

なんと今日は、残業をせずに退勤してしまいました。うーん、何ヶ月ぶりだろう<なんていう状況は絶対によくないなあ。でも、後から、やり忘れている仕事をぽろぽろ思い出してきて、明日はびしっと働かなあきませんね。(99/05/06)

今日でゴールデンウィークも終わりか。せっかくの休暇だってのに、あまりこれといった出来事もなかったのですが、まあ、3月、4月と忙しかった自分にとっては、いい休養の時でした。明日からまた仕事か、嫌だな心を入れ替えて頑張っていきましょう。
5月なので、緑の壁紙に替えてみました。この壁紙は、HIROの背景屋さんから頂戴しました。(99/05/05)

大学時代の友人、O氏とK女史と上野に遊ぶ。竹弥でしゃぶしゃぶを食べた後お決まりのカラオケへ。また「空からこぼれたStory」(名探偵ホームズ)「パジャマのままで」(魔法の天使クリィミーマミ)等々アニソンばかりを歌ってしまう折角覚えた「YAT安心!宇宙旅行」の歌がなかったのは残念だったぞ<馬鹿。だって、他の歌あまり知らないんだもん。外は大雨。せっかくのゴールデンウィークだってのにね。でも、どーせ彼女のいない身には明日の予定もないし(T_T)他の二人も事情は似ているらしく、洗濯をしようかとか、なんだか所帯じみたことを言っていたり。へん。(99/05/04)

今日は、日本長老教会東関東中会設立記念式典(於千葉みどり台教会)に参加してきました。長年の懸案だった中会再編も終わり、これで名実ともに「日本長老教会」がスタートする事になったわけです。なんて書いても、関係者でない人にはよく分からんでしょう。要は、私の行っている教会で、地区割りとかの再編があったてーことです。新中会は若い教会が多く、顔ぶれも多士済々。このエネルギーがよい方向に向かってくれるように期待します。
で、その帰り、散歩がてらみどり台から検見川までだらだらと歩き、夕飯に味噌ラーメン、デザートに思わずミニストップの黒蜜ソフト(\250)を購入するが、すぐにノーマルのソフトクリームが120円セール中である事に気づく。黒蜜ごときが130円。うーん、ちょっと後悔。(99/05/03)

ふう、疲れた。昨日、今日と、新入生オリエンテーションの引率をしてきました。場所は、昨年までは八王子の大学セミナーハウスを使用していたのですが、八王子は遠いとの声も多く、今年は東京代々木の国立青少年総合センターを初めて使用してみました。交通至便、施設も食事も申し分なし。わりと好評で良かったです。ただ、担当の職員の方の対応が、何とはなしに「官僚的」な気がする...ま、僕も似たような仕事をしている関係上、気持ちは分からんでもないんですが。今年も、夜の賛美をお願いしたT兄がこのためにわざわざ曲を作ってくださったり、いい集会でした。新入生29名、それぞれに学生生活を悔いなく全うさせてほしいものです。(99/05/01)

今日は休日。なんだか、ひたすら寝てました。もう、これでもかという位。「寝る子は育つ」って言いますが、でも、もういい年なのに。
明日から、新入生オリエンテーションの引率で、泊りがけで出張です。とは言え、行き先は代々木ですけど。これで新入生オリエンテーションも3年目ですが、毎年ちょっと面倒な仕事ですね。今年は初めての施設ですし、トラブルとか、ないといいんだけどなあ。(99/04/29)

また雨が降ってきていますが、最近、休日になるたんびに雨が降るってのは、どういう事なんでしょう。誰か、休日雨女<『瘋狂少女劇場・19』がちょっと入ってますねが活動しているんですかね。駅まで送ってくれたA先生感謝
今日久しぶりに"fj.rec.rail"を見ていたのですが、面白かったなあ、「気動車も含めて『電車』と総称する事についてどう思うか」なんて、はたから見るとどーでもいいような事で、異様に盛り上がってたり、最近はネットサーフィーンよりネットニュースがお気に入りです。(99/04/28)

今日は、夕食を五香で食べようと思って、前から狙っていた豚カツ屋に行ったら、月曜定休。急遽、近くの蕎麦屋で凌ぐ。ちょっと豚にこだわって、肉南蛮そば600円。うーん、カレー南蛮にすれば良かったかもしれない。(99/04/26)

何だか、またプロバイダーのサーバーの調子が変みたいだぞ、今日はこのページも消えてしまっているようだ。まあ仕方ない。明日を待とう。今日は忙しい日曜日だったな。奉仕がかたまりすぎていました。CS教師会も結構長引いたし。でも、今年度はあんなにスタッフが増えたんですね。うーん、すごいぞ。
夜、2回くらい地震がある。地震はキライ。福島県中通りが震度3だって、郡山に引っ越しているM氏は平気かな?(99/04/25)

今日は、「旅行貯金のページ」作成に多くの時間を費やした。まあ、雨も降ってるし暇な土曜日だったんだけど、でも、こうやってホームページの更新ができるのも、仕事が一段落してきて気持ちが落ち着いてきたからでしょうか。今回、HTMLの表の作成を、随分実践しました。以前カップ麺のふたのページを作ったときは、画像の扱いに慣れました。こういうふうにして、少しずつHTMLのスキルもアップしているかな?
やっぱり「CDプレーヤー」の調子が今一つ。何が原因なんだろう。もうCD聴きながらパソコンやれないの?高校時代買ったCDラジカセが壊れて以来、パソコンは我が家のCD再生機でもあったのでした(99/04/24)

サッカー、日本が決勝進出だってね、どうしちゃったんですか。「実力」か「クジ運」か。でも、ここまで来れたのも、実力のうちかな。
今日ようやく、先日書いた入国管理局からの書類が届きました。やれやれ一安心です。取り急ぎ、待ち侘びている留学生に、EMSで送りました。
で、ここ数日仕事がひと段落した雰囲気で、今までの2ヵ月くらいの綱渡りの生活の緊張感がほっと緩んだのか、何だかどっと疲れが出て、早めに仕事を退散しました。とはいえ、1時間くらいは残業しましたが。何だか、残業しないと気分が落ち着かなくって、こうなってくるともう病気ですね。よくないなあ。(99/04/22)

今日は、「仕事の途切れ感」を、久しぶりに感じました。うん、もうじき一息つけるのかもしれない。頑張ろう。
やっぱりうまくいかない「郵便貯金」のページ。誰か上手に作表してくれるフリーソフトとか、御存じないですか。csvファイルをHTMLの表組みに直すとか、ありそうな気もするけど。
先日ちょっと紹介した『しましまえぶりでぃ』の作者うぐいす姉妹には、ホームページがあるらしい。で、ここでリンクを張っておいて、明日確認するのが、いつものパターン。(99/04/21)

何だか仕事がはかどらない日、ってのがあるものです。何かしらばたばたしているうちに時間が経って、というような。事務っていう仕事は達成度を数字とかの客観的な形で見ることができないので、この「ばたばた」感の克服が鍵なのかなあ、という気もします。(99/04/20)

今日は出張、春の雨の中を出張。目的地は市ヶ谷の私学会館。アルカディア市ヶ谷とも言うけれど、ここに来ると、おっ、僕もひとかどの私学人かな、っていう気になります(単純)。今日のセミナーは、進研アド主催の「大学入試と高校教育を考える」セミナー。特に、山口博伸氏(駿台教育研究所事務長)の講演がおもしろかった。いろいろ勉強になりました。
で、せっかく都心に出たんだから、って、帰りがけにあちこち古本屋とか寄り道して、しょうもない漫画ばっかり買い込んでしまいました。よしむらなつき『御意見無用っ!!』(エニックスギャグ王コミックス)、安永航一郎『頑丈人間スパルタカス』(徳間書店少年キャプテンコミックススペシャル)、TONO・うぐいすみつる『しましまえぶりでぃ』(朝日ソノラマ眠れぬ夜の奇妙な話コミックス)、田辺真由美『まゆみ!』(集英社りぼんマスコットコミックス)ほか…。うーむ、この節操のない組み合わせは何だろう。(99/04/19)

どうもうまくいかないこと(1)最近、「CDプレーヤー」がよくハングアップします。どうも、OE4との相性が悪いような気がする。うーむ、メモリを増設したりすれば解決するんだろうか。
(2)ずっと目次だけできてる「郵便貯金」のページ。ファイルは準備してあるのですが、それが1メガを超えるような巨大ファイルになってしまって、どうしようか思案中です。情報を削ったりして対処しようと思っているのですが、なにせファイルがでかすぎて、我が家の非力なマシンでは扱いにくくて。うむむ、明日都心に行く用事があるから、ついでに秋葉原によって、メモリでも買ってこようかな。(99/04/18)

となり町のリサイクルショップ千葉県って、リサイクルショップが妙に多いような気がするでスチール製本棚2,000円ってのを見つける。うーん、欲しい。でも、持ち運びが問題だな。持って帰れる距離じゃないしなあ。
同じくとなり町で100円ショップを見つけ、思わず買い物。お菓子を買ったんだけど、それと同じ菓子が、僕の住んでる街のスーパーで89円で売っていた。なんか悔しい。
同じくとなり町、駅近くにあった国民銀行が、東日本銀行に衣更え。何だか偉そうな名前の銀行だなあと思っていたんですが、経営は火の車だったんですね。
ということで、夕飯を食べに行ったとなり町三題ばなし。さて、どこのことでしょうか?(99/04/17)

毎週木曜日は水浴会(この字でいいのかな?)。温水センターで入浴の後、今日は焼肉をたらふく食べました。ええそりゃあもう。暫くぶりで早めに仕事を切り上げて、少し遊べたかな。そこで、I氏が徹夜で「踊る!大捜査線」の初日公演を見に行っていたことが発覚。意外でした。(99/04/15)

この時期は1年で一番慌ただしい時期ですが、同時に教務課やってて面白いなと思う時期でもあります。無理を言われたり、逆に迷惑かけたり、胃が痛くなることも多い一方、ここを切り抜けてこその教務課だろうという満足感もありますね。
今日怒ったこと。入国管理局に代理申請に行ったことを以前書きましたが、そこから今日電話、書類不備があったとのこと。いったい何日経ってるんだ、ふざけんな。本当に日本の入管行政は駄目ですね。受付は会社の顔だなんてよく言われますが、入管は日本の顔だって心得てるのかな。これで日本の評判悪くして、だったら何のための留学生受け入れかっての。日本の国際化はまだまだ遠い。
読売新聞の「マルチメディア」のコーナーで連載している、CD−ROM紹介の記事の水玉蛍之丞のイラストはかわいくって結構好き。さあ、みんなでチェックしよう。(99/04/14)

K氏申し訳ないねえ。家まで送っていただいちゃって。そのうちカラオケでも行きませう。がたがたした毎日、早く抜け出したいです。(99/04/13)

選挙が終わりましたね。結局、僕の投票した候補者は当選できませんでした。まあ、ある程度予測はしていたんですが。選挙期間中も運動らしい姿を見かけなかったし。でも、先にも書いた自民党公認候補Y.T氏は僕の投票した候補より下回って最下位でした。ううむ、戦術の失敗か。これが松戸市民の良識というものですかね(失礼)
今日の座布団1枚。「団子三兄弟」の「一番上は長男」というのは間違いである。なぜなら、団子を串にさしていくと、一番最初のが下になるのだから、「一番下が長男」が正しい、とは、同僚K氏の弟君の弁だとか。成程。(99/04/12)

今日は…何もしなかったなあ。1日ごろごろして、ここ数日の疲れを取ろうと思ったんだけど、ごろごろしたらごろごろしたで、また疲れるんだよね。うーん、私もトシだろうか。嫌だなあ。天気も何だかはっきりしないし、明日の準備でもして、さっさと寝るかね。(99/04/10)

もう4回目の春ですが、毎年この時期に頭が痛いのが、時間割組み。あちこちから出るクレーム処理に奔走させられるのはともかく、年末からこのかた、長い時間を費やして作った時間割は、言わば私の「作品」と言えるほどの思い入れが込められてしまい、それをあちこち直すのも、断腸の思いってな気分にさせられる、とまで言うと大袈裟だが、これが大学職員根性ってやつだろうか。ともかく、この時間割編成が無ければ、教務の仕事ももっと楽しいんだけどね。ふう、ちょっと愚痴。
さあ、いつまでもこれに関わっていられない、頭を切り替えなきゃ、って今日取り掛かったのが、入試会社への問題の発送。Bネッセ、O文社、G研、K合塾、S台予備校、O阪予備校、あちこちからくれくれって請求は来るけど、きちんと先方で活用してくれてるのかな。うちの大学の問題なんか。問題をホームページにアップしといて、自由にダウンロードしてくれ、なんて方が楽かもしれないな、うん、来年はそうしよう。(99/04/09)

今日は入学式。学園3部門あわせて50名の新入生。まだ無色のそうでもない人もいるけど皆さんに、どんな色がついていくのか、こういうことが大学という職場で働いている者の楽しみですね。新しく始まる学園生活が、満ち足り、益あるものとなるようお祈りします。
M氏からの福島県民通知が、例のアランジアロンゾ<ホームページがあるらしい、で、無断リンク(笑)のパンダの葉書関係者だけわかって(^^;で届く。幾つになっても、友からの手紙というのは嬉しいものです。彼のホームページの更新は、いつになったら再開されるのだろう。(99/04/08)

気候が不順だった今日という日。昼過ぎに、私の職場のある千葉県I西市では、票が降りましたよって、勿論「雹」が正しいのですがしかし、桜も咲いているってのに、氷の固まりが降ってくるとは。
で、上述のボケですが、それもやっぱり、近々選挙があってのボケでして、ええ、世間では都知事選が持て囃されていますが、我が千葉県でもあります、県議会議員選挙が。今朝、選挙公報が折り込まれていて、見て、うーん、てな感じですね。どうも、ピンと来る人がいない。いちおう応援している政党に所属している人のは、なんか面白味が無いし、似たり寄ったりで、ホントに政策を実行してくれるのか?ってのばっかり。例えば、政策だけ見れば、消費税3%とか、共産党とも大差無い自民党公認候補Y.Tとかね。私は棄権しないことをポリシーにしているので、投票には行きますが、どうも消去法の選択でしか候補を選べなさそう。そういえば、うちの学校の学生、はたして何人くらい投票に行くのだろう。I西市選挙区(99/04/07)

春ですね、コンピューターメンテナンスの季節ですね(そうか?)。というわけで、ここ数日、コンピューターと格闘していまして、更新がしばらくおざなりになっていましたが、別に飽きてしまったわけではないです(^^;フィットネスクラブ開設のことは先日も書きましたが、その同じビルにCD屋さんもできました。先日買い物と散歩がてら訪れて、思わず買ってしまったのが、「YAT安心!宇宙旅行」のサントラ。こんなんだから駄目なんだよなあ、僕は。でも、最近、随分町を歩くようになりましたね。バイクを盗まれてから数ヶ月。慣れてしまうもんです。社会人していてつくづく思うのは、人間は慣れる生き物であること。恐ろしくもあるし、感謝なことでもありますね。
今日から大学の食堂がオープン、やっと食生活の改善が図れます自分で図ろうという意志は全く無いらしい。桜の花も奇麗な時期だし、いいことある春だといいですね。(99/04/06)

私の住んでる町で、4月からちょっと変わったこと。駅の近くの食料品のスーパーが夜12時まで営業するようになりました。独り者には有り難いことです。そして、近所にフィットネスクラブがオープンしました。何だか町を歩いている人の雰囲気も、ちょっと違う要素が加わったようです。実は、数ヶ月前から駅に看板が出ていたのですが、モデルさんの顔がくどくて、朝からうるさいなあと思っていました^^;
春ですから、ちょっと気分を変えて、壁紙を交換してみました。私は本来、まめで綺麗好きな人間なのですが、手間やお金のかかることが嫌いなので、現実の家では掃除もぞんざいだし、模様替えなんて絶対に(笑)しません。この壁紙は、ご近所の「ゆっきぃ工房」(<無断リンク^^;)さんから頂きました。(99/04/02)

新しく始まった1999年度。今年度もいい年でありますように。皆に喜ばれる仕事ができますように。もっと「賢く」なれますように。学園をよい方向にどうぞお導きください。
今日のポケモンは、ケイが何だかとってもラブリーだったぞ。まあ、内容はあんなもんですがどんなもんだよ。
カウント345をうひょ閣下がゲットされたとのこと。しかし、本当にいつも同じような人ばっかりですね。まあ、あまりこのページを広く知らしめるような努力をしていないので、それは当然のことなのですが。それの薬は何よりページの充実ですね。励みます。
(99/04/01)

今日で98年度が終わりですね。皆さんにとって、この年度はどういう1年だったでしょうか。社会人3年目の私のこの1年の目標は、「積極的に生きる」でした。その目標に基づき、幾つかの計画を立てたものです。
何か資格を取ろう、と思って、初級システムアドミニストレーターの資格を取りました。
ホームページを作ろう、と思って、こんなこと始めました。
彼女をつくろう、と思って、失敗しました(T_T)
新しく始まる99年度、社会人も4年目です。年を追うごとに積み重なっていく仕事も、来年あたりは賢くかわしつつ、「初心に返る」をテーマに、頑張っていければと思います。益々のご指導ご鞭撻よろしくお願いいたします。
しまおー先生が、カウント333(フィーバー)をゲットされたとか。ご連絡感謝。しかし、このページ関係者しか見ていないのか。まあ、いいですけど。(99/03/31)

今日の帰り道は雨。確かに天気が下り坂だとは知っていましたが、雨が降るまで仕事をしている予定ではなかった。本当は、早く帰って、パソコンの手術をしたかったのですが。今日もできませんでした。もうしばらく、先になるのかも。
ちょっとだけいいこと。「王将」が全品10%OFFセールをやっています。おかげで、夕食が少しばかり安くなりました。明日まで。(99/03/30)

今日は、学生ハンドブックの原稿を印刷屋に持っていきました。これでひと安心。こういうふうに、大きな仕事がひと息つくと、気が抜ける、っていうのか、なんだかぼんやりとした精神状態、あんまりよろしくないですね。今日は帰宅してから馬鹿馬鹿しいテレビ番組をぼけっと見てしまった。ノストラダムスの大予言は、ますますヤケクソになっているとしかいえないなあ。画期的(?)な宇宙語座談会っていうのも、端から見てると大笑いだぞ。
入試の合格発表。2名合格。O姉の妹さんも合格。みんなきちんと入学してきますように。
このページとも相互リンクなうひょ閣下がカウント321番をゲットされた、とのことです。連絡ありがとうございます。(99/03/29)

武蔵丸が優勝か。しかし、この春場所は、上位陣の体たらくが非道いもんでした。あれだけ期待を持たせた千代大海もこのざまでは。相撲界の今後が思いやられます。
思わず、Mr.ビーンのビデオを借りてきてしまいました。今年の正月にNHKの深夜でやっていたビーンを見てから、ちょっとMr.ビーンに執心の私。ああいう、単純に楽しめるのって、いいですよね。それだけじゃなくて、芸も洗練されてるし。(99/03/28)

N兄とW(旧姓)姉の結婚式。今月は結婚式に2回出席した。他にも、K兄の結婚式とか、身近な結婚の報せが多い時期だった。今まで、結婚に対する憧憬とかをほとんど感じたことのない私であったが、やはりこれだけたて続けにあると、やっぱり素朴に羨ましかったり、いろいろ考えさせられる昨今でした。まあともかく、お二人の今後の新しい人生に祝福あれとお祈りします。いきなり祝辞をふるのはやめてください>A執事
まあいいや、当分私は仕事人間。学生ハンドブックの印刷も終わったみたいだし、一つ一つ懸案が片づいていくと気分がよろしい。次々と登場してくるのもまた、懸案なのですが。
カウンタ300番は、しまおー先生(身内の人だけわかって^^;)がゲットされたそうです。オメデトウ。(99/03/27)

今日の新聞読んで、どのニュースに感銘を受けたかというと、ほか弁やフォルクスやらんぷ亭がダイエーの子会社だったってことを知ったことですかね(笑)。だから、不審船とか政局とか春場所とかはいいのか?あ、でも、選挙には関心があります。私、参政権のない頃から「選挙小僧」だったので。盛り上がってますねえ、東京都知事選。現段階では石原慎太郎が一歩リードって感じだけど、私はとりあえず鳩山邦夫に1票私は、古典的な2分法でいけば、「進歩」派ですからね。でも千葉県民は投票できないので、千葉県議会議員選挙でもしてますよ。ふん。(99/03/26)

入試も無事終了しました。でも、人数は無事じゃなかったですね。来年の入試は、もっと積極的に攻めの姿勢でいかないと、本当にまずくなってしまいますってば。
裏話1:今日の弁当は、海鮮三崎港C葉Nタウン店で購入した750円のものでした。
裏話2:チョコレートは甘くてあまりうれませんでした。
裏話3:退屈だったので、某神学校の紀要を読んでいたのですが、駄洒落でギリシャ語を暗記するコーナーには笑わかされました。(99/03/25)

明日は入試です。人数は、まあ少ないですが、でも、多くても少なくても、やらなきゃいけないことは同じですね。まだしばらく慌ただしいでしょう。でも、ちょっと心配な人数の少なさではあるわけで、今後のうちの学校、どういうふうにしていけばいいのでしょうか。うーむ。
職場の廊下のワックスがけ作業で、夜になると鍵を持たないとトイレにも行けない、とは、これいかに?(99/03/24)

遠藤淑子の新刊『心の家路』、やっと読みました。いいねえ、いつも励まされます。で、今日は休日だってのに、一仕事して来ちゃいました。明日職場が停電するってんで、その準備に。
何のけなしに検索サービス調べたら、ついに本ホームページも、gooに拾われた模様。いやあ、これでいよいよインターネットデビューって感じかな?(99/03/22)

ふと思い浮かべること。今日は連休の中日。しかし、冷たい雨が全国的に降り続き、レジャーどころじゃないっすね
今日の教会学校ジョイクラブの「お店やさんゲーム」、何だか、私の想像していたものより大がかりな、ミニバザーみたいなものに出世していて、ちっと戸惑いました。うーん、もう少しきちんと詰めておけばよかった。今月担当者としてちょっと反省。
で、その終了後、高校時代の友人Sさんが働いているということが無ければ生涯近寄ることもなかったであろう代官山という街へ出向き、彼女がそこで働いているということが無ければ決して買うことなど皆無であろうアランジアロンゾのレターセットを購入。で、妙な(でも、美味かった)イタリア風飲み屋(?)で高校時代コーラス部の同期会。私とブラブラ(やな表現)な間柄、酸の海こと松本雄介氏の就職&これから福島県民祝賀パーティー。酔う。それでも、ホームページの更新を欠かさないのが私の偉い所?来年度、小渕内閣の公共投資ばら撒き予算で羽振りがよくなる予定のQ長が、松本氏の当面の処遇も決する夏のボーナスの時期に、おごりで飲み会の企画を行うことに前向きの回答! 今から7月が楽しみだ。(99/03/21)

お、これで過去5日間は毎日日記つけたことになりますねって、忙しい忙しいって言いながら、こんなところはちゃっかりしちゃっていえ、きっとストレス解消のはけ口なんですよね、きっと。今日は久しぶりで、1日ゴロゴロできました。もうちょっと何かすればいいのに。でも、外は雨で外出する気にもなれないし。寂しいものですね、はあ(ちょっと自虐)。(99/03/20)

23時13分発金沢文庫行きがリミット、とは、随分早いもんだ。さすが田舎だ千葉県I西市。まあともかく、今日は終電まで働いてしまった。多忙な1週間でした。しかし、明日は久しぶりの、予定のない土曜日! おまけに連休! やった、寝るぞ(これかよ、おい)。で、もう日付も替わっちまってますね。まあ、とにかく休みます。
C葉NタウンC央駅で飲んだ「四季くらべ春バージョン」は、ちょっと酸っぱくて、あまり好みではなかった。(99/03/19)

今日は、朝から証明書の作成に手間取って、結局仕事があまりはかどりませんでした。明日はちと気合を入れていかないと。気が重いなあ。こんな日に限ってポケモンのビデオはとり忘れるし、花粉症のせいか鼻水と咳は酷いし。うおー。(99/03/18)

数日、FTPサーバの調子が悪かったらしく、更新が滞っていましたが、復旧した模様。
今日は東京入国管理局というところに出張してきました。初めて行ったのですが、あの入管ってところは、独特の殺伐とした雰囲気があって、何だか嫌ですね。こんなことで外国人留学生10万人計画なんて実施できるのか>文部省 せめて韓国の日本大使館で留学ビザの申請手続きくらいできるようにして(泣)(99/03/17)

今日の夕食は鶏の軟骨が美味でした。日米会議残り物処理班より。最近こんなのばっか。
朝の雨は、ちょっと見込み違いで、傘を持っていかなかった私は、えらい目に遭ってしまった。気をつけましょうね。(99/03/16)

愛餐会では大根の煮付けが美味しくて、役員会では結婚式における会場使用料が話題になり、偽金を造り、O執事は会堂じゅうの掃除をされ、そういえばN兄の結婚式は再来週だし、来週には青年会総会がある予定(これで公示になるかしら?)、Rちゃんは視力が0.2くらいしかないそうな。
以上、本日の西船橋キリスト教会よりって、クリスチャンじゃない人が見たら、教会ってどんなところだと思うんだろう(99/03/14)

最近、舌べろの先に口内炎ができちゃって、痛いというより苦しい。僕は昔から口内炎持ちで、年中泣かされてます。
パソコンがなかなかいうことを聞いてくれない。ちょっと大きなファイルを扱ったりすると、すぐストライキを起こす。カップラーメンのふたのコーナーを準備しているのに、画像を扱うのがしんどくて困ってます。(99/03/13)

残業が続くと、洗濯が困ります。あと2日持ちこたえてくれ。(99/03/11)

今日から食堂がお休みの、死のロード1カ月間です。食生活が偏ります。残業する元気が失せます。でも1年で一番忙しい時期です。はあ。
最近、左手がちっと荒れている。島崎藤村『新生』を、少し思い浮かべる。(99/03/10)

卒業式、というものは、いつになっても独特の感慨を感じる。一番存在感のある最上級生から去っていかなければならないというのは、大学の宿命ではあるのだろうけど、その彼ら彼女らを見送る日であるというのは、残る者としての寂しさと、去る者に対する羨ましさを思わせられる。教務課泣かせの苦労もしたし、いろんな意味で想い出深かった皆さん、ともあれ、ご卒業おめでとうございます。皆様のご活躍を、一信徒として、素朴にご期待申し上げます。
で、やっと肩のつかえが取れたし、いっちょ働くか、と思っていたら、朝から降り続いていた雨は夜更け前に雪へと変わり、帰りがちと面倒になってしまった。降りしきる雪って、そんな大層なものでもないけどの中、バス停前に一人佇み、近くのローソンで買った肉まんをもごもごやっている姿ってのは、何とももの寂しくって絵になりますね(T_T)(99/03/09)

財布を忘れちゃいけませんね。おかげで、今日は遅刻しかけて、タクシー出勤になってしまった。まあ、今日も10時まで残業したんで、タクシー代くらい稼ぎましたけど(嫌だなあ、こんなの)。(99/03/08)

N師とH(旧姓)姉の結婚式に出席する。僕も今まで、何度か結婚式に出席してきたけど、それは「親戚」の結婚式だったり、「先輩」のだったり、「教会の人」のだったり、「妹」のだったり、「親」の、っていうちょっと特殊なケースもあったけど、まあとにかく、まだ「言い訳」の効く結婚式だったんだけど、今日のは、まあ「教会の人」の範疇ではあるんだけど、同時に「同齢の友人」の式でもあった訳で、そういう式に出席するのは僕も初めてで、何て言うのか、自分もいよいよ来るべき年頃になってきたのかな、とか、そんなことも考えてしまいました。実際、僕の親は今の僕の年で僕を生んでいるんだし文法ヘンか?。 何はともあれ、ご両名ともおめでとうございます。2人の門出を言祝ぐ人があれだけ集まった、っていうことは、2人が今までも慕い慕われてきた証です。これからもこういう生き方をしていってください。そして、またカラオケにご一緒できるような、そういうお付き合いを続けていくことができれば、私も嬉しいです。末永くお幸せに。うーん、やっぱり、独り者としては「恋愛の勝利者」に対する「嫉妬」を少し感じるな。僕はまだ、敗北しかしたことがないから。それも不戦敗ばかり。
柏Mission'99が成功裏に幕を閉じたとの情報を受ける。今回の学生の皆様の頑張り、これは素晴らしかった。今回もまた、学生の持つポテンシャルの高さキリスト教用語でこれを「賜物」というが遺憾なく発揮された結果でしょう。学生諸兄姉、皆さんは本当に素晴らしい数日前には愚痴ったけど。満身創痍のうちの学園が何とか持ちこたえているのも、やっぱり学生の皆さんの存在が大きいんだと思う。だから、経営とか管理とかの面で、その学生の持つものを削いではいけないな、と、自戒を込めて記します。
I氏パソコン購入オメデトウ。高性能のマシンで羨ましいぞ。これで別所の夜明けも近い(失礼)。
今日は随分と長い日記になってしまった。一行どころじゃないな。実際、ソースでも一行じゃないし^^;(99/03/06)

卒業記念コンサート無事終了。しかし、あの仕事って、もともと私の仕事だったんだよな。うーん、だったらあんなにはできなかっただろうな。総務課の方々に心底感謝。
卒業生歓送委員のビデオ撮影に応じる。T氏・N氏はなんだか馬鹿(笑)なことをやっていたけど、いい絵は撮れたのだろうか。(99/03/05)

卒業判定会議終了! とりあえず、(条件付きだけど)見込み者全員合格で、卒業が決定。彼も彼女もみんな卒業だ。寂しくなりますね、やっぱり。卒業生の皆さん、今後の活躍をお祈りします。うちの学校の学生は、日本のキリスト教会の宝だって、わりと本気で思っております。
合格といえば、K氏大学院合格おめでとう。でも、これからが大変ですね。(99/03/03)

何てのかな、緊張感が無さ過ぎるぞ、皆さん。もうあっさりと切り落とせるのだったら、どんなに楽なんだろう。だったら、留年者続出だけど。(99/03/02)

ここ数日の脳死移植報道。僕もそれを見てそれを見てってところが僕のミーハーなところなんですがドナーカードを携帯することにしました。(99/03/01)

昨日、今日と松本に行って来ました。意外と寒くありませんでした。アルプスが綺麗でした。Hが説教されました。Mさんと風呂場ではち合わせました。Mちゃんが大きくなってて吃驚しました。(99/02/28)

うう、バスケットボールなんて、もうするもんじゃないなあ。(99/02/26)

今日は、テストに遅刻してしまった。皆様、申し訳ありませんでした。(99/02/25)

今日の歌会
「味皇料理会会歌」(ミスター味っ子)「世界はグー・チョキ・パー」(ドラえもん のび太と夢幻三剣士)「パジャマじゃまだ!」(うる星やつら)ほか、例のごとくのものでした。
同行のO氏、K氏、申し訳なかった(99/02/20)

今日は、トマトを床に落っことしました(99/02/17)

うー、今日は胃の調子が悪い。ちょっと勝負を賭けすぎました。
って、もっと勝負を賭けなきゃいけない大事な何かがあるんじゃないか?(99/02/16)

今日は、○○さんや××さんより、若く見られました(^_^)/ (99/02/15)

昔の「ご託宣」たち

小渕首相早期退陣
最近読んでいる本 子母沢寛「新撰組始末記」
年度末は、もうどうしようもないです
誰か家の掃除してくれないかな(自分でやれよ)
あーあ(深いため息)
カツ丼よりも天丼
寒いっ! でも松本はもっと寒かった
ムスメができたら、ポプリちゃんのコスプレをさせたいって、ちょっとは思いませんか?
値下げして、本数もっと増やしてよ>北総開発鉄道
そういえば、最近全然祈祷会に行ってないなあ(反省)

「インターネットの小町さん家」のページ