金竜(らーめん金竜)  所在地:金ヶ作 最寄駅:五香駅東口、小新山町入口方面行きバス「京成住宅」

2003.6.26 金竜みそラーメン(700円) ☆☆☆☆
 今回は基本に戻って味噌を食べてみました。うーん、やっぱりここは味噌がうまいね。ごまの風味と、スープの甘味と、胡椒のスパイシーさと、三葉のさわやかさと、それらが複雑に絡み合った味。それらの風味の強さに負けない太麺もおいしい。以前食べた時は、結構辛味が印象に残ったんだけど、今回はそうでもなかった。大半の人が味噌を注文するのも肯けますね。

2003.5.9 しょうゆラーメン(650円) ☆☆☆
 約1年半ぶり。ここは味噌が名物で、来るお客も多くは味噌を注文しているのですが、実は醤油ラーメンもメニューに存在します。今回はそれをいただいてみました。具には、味噌と同じく、三つ葉とたっぷりの胡麻、モヤシ、ちょっと甘口のメンマ、あとチャーシュー。まさに「金竜」のラーメン、といった風情。麺も太麺で、味噌と同様。見た目は、味噌と同じような感じで、あじもまあまあなのですが、味噌のコクがない分、ちょっと味が物足りないかなあ、という気がしてしまう。というか、味噌の印象が強すぎるのかな。味噌だと辛すぎる、というような方にはいいかもしれない。いずれにせよ、こういう場所でこういう個性的なラーメンを出しているお店は好感持てます。

2001.11.16 金竜味噌ラーメン(700円) ☆☆☆☆
 約1年ぶりに行ってみました。ここはたしかに味噌が売りなのですが、来る客みんな判で押したように味噌ラーメンばっかり食べてて。醤油や塩もあるのに、そっちはどうなのかかえって気になってしまったりして。
 さて味噌。不思議な味噌スープです。見た感じかなりクドそうなんだけど、三つ葉がのったりしてるせいか意外にそうでもなかったりして。結構ざらざらした口当たりがあるのは大量にかかっている風の胡麻の影響でしょうか。んで、結構ピリ辛く、胡椒も利いてます。かようにかなり個性の強いラーメンですが、きちんとまとまっているのはたいしたものです。

(2000.11.7) ☆☆☆☆
(この文章は、もともと「最近の小町継太情報」のコーナーに掲載していたものを、そのまま転載したものです)
 今日は五香にある金竜つうラーメン屋。味噌ラーメンうまかった、けど辛かった、でもそれでずいぶん汗かいたんで、鼻の通りも多少はよくなったかも。(01.7.22追記)ちょっと独特な感じの味噌ラーメンを出す店。ピリ辛。


千葉拉麺通信 評価4/5
東葛ラーメン本舗
ちばきゃんぱーず 評価2/5
T101のラーメン情報 評価7+/10
NMC 評価3.9/5
ひたち野亭 評価4.5/5
拉麺道 評価4/5
ばかラーメン
千葉県最強ラーメン王伝説 評価6-7/10
男どアホウらーめん 評価6/8
Cozy&Maoのラーメン食square 評価5/5
こば'ず ら〜めん放浪記
らーめん食・歩・記 評価3/5
我らラーメン党
まーすさいと
どんぶり一杯の幸せ