東京レジャーランド晴海店

ラジコンコース紹介
〜初めてのサーキット走行〜

Presented By SideBySide

目 次

●アクセス
●コースレイアウト
●受け付け
●走行準備
●走 行
●上達・攻略
●走行後
●撤収(料金制度)

●アクセス

 東京都中央区の晴海埠頭です。昔の晴海国際見本市会場跡地にあります。大型カー用品店「オートウェーブ」に隣接しています。(ラジコン雑誌に広告などは出していません)

   東京都中央区5−3−53  TEL.03−3532−1234

 下の地図中で「」で示されている場所になります。



 オートウェーブと広大な駐車場を共有しているため、駐車できないということはありません。オートウェーブの係員が誘導してくれますので、それに従って駐車します。

 

 すぐ前の道路がバス路線になっています。停留所からコースまでは少し歩かなくてはいけません。

 東京レジャーランドは敷地内の最も奥になります。1Fはオートウェーブの作業ピットですが、その2F部分が東京レジャーランド店舗となります。入り口はオートウェーブの売り場入り口と、作業ピットの間にある入り口を使います。目の前に階段がありますが、その右にはエレベータもあるので荷物が多くても安心です。

 オートウェーブには休日がありますが、東京レジャーランドは年中無休です。また、休日の前日20〜24時くらいの間は混雑しますが、それ以外はそれほどでもありません。一人でゆっくり走らせたいならば混雑時間は避けた方が良いでしょう。



●コース

 

 このコースは、テクニカルで攻めがいがあり、でもクルマにダメ―ジを与えない、というのが特徴です。
 緩急の差をつけて、リズム良く走りましょう。細かい切り返しセクションでは、クルマのセッティグバランスによって挙動が異なることを実感できるでしょう。腰を据えてセッティングにトライするのも良いかもしれません。
 また、コース上に多くのパイロンが設置されていますが、これによりクルマに大きなダメージを負わないようになってます。多少目障りかもしれませんが、クルマが壊れにくいといのは大きなメリットです。上達すれば、パイロンがあろうがなかろうがスイスイ走れるようになります。


 このサーキットには、東京レジャーランドより正式に委任された「サーキットアドバイザー」HOSODAさんがいます。毎日朝から晩まで常駐というわけではないのですが、主に夜、見かけることができます。本人もラジコンを走らせています。
 コースの修復を行ったりもしますが、ラジコンやクルマのセッティングなどの相談にも応じてくれます。もしもラジコンについて悩み事があったら、HOSODAさんに アドバイスを求めてみてはどうでしょうか。


●受け付け

 入り口の階段を登りきると右側に進みます。UFOキャッチャーなどが置いてあります。ちなみに左側はカラオケBOXとゲームセンターです。音ゲーやダンスゲーなど大掛かりなものもいっぱいあります。

 さて、晴海のピット席は指定制です。で、その受け付けをする前に、、、受付カウンターの奥に、ラジコンピットが掛かれたボード(下写真中央部)と、そこに番号札が貼り付けられていると思います。番号札がないピットは既に誰かが使っているという証拠です。番号札があるピットが空いているということです。そこで好みの番号を決めちゃってもいいのですが、通はその前に実際にピット席まで足を運びます。周りの様子を見た上で、本当に気に入った席を見つけて、もう一度受け付けに戻り番号を係員さんに伝えます。何も遠慮は要りません。
      「ラジコンの10番ください」の一言でOK!



 例えば晴海のピットは全席喫煙OKです。タバコが嫌いな方などは隣の人の喫煙状況などを確認した上で席を決めると良いかもしれませんね。
  番号を告げると、係員の方から番号札にレシート(開始時刻)を付けて渡されます。これであなたのピットは決まりました。番号札をピット机の右上にあるマジックテープの所に取り付けて手続き完了です。




 さて、ここまでであなたは既に、妙な違和感を感じていると思います。受付のすぐ前にはパチンコ台やらスロットマシンがズラッと並んでいます。大きな競馬ゲームが3台もあります。その先もっと奥に目を移すと、右側に卓球コーナーがあり、左側にはビリヤードスペースです。その間に挟まれるようにカーペットが敷き詰められたラジコンコースがドーンと広がっています。大音量のBGMが流れ、1時間もいれば今流行のJ−POPシーンが分ったような気分になるでしょう。
 でも・・・まぁ、こんなラジコンコースもあっていいなー、と思えるようになると思います。まずコース全体年中空調完備。非常に快適です。2000年12月にコースが約30%拡張され、カーペットも新品張り替えされました。十分攻めがいのあるコースです。更に、ピーンと張り詰めた雰囲気の中、一言も口をきかずに黙々とラジコンをするサーキットが多いですが、ここでは思う存分独り言を言っていいのです。誰も気にしないし、そもそも聞こえない。変人だと思われないんですよ(コリャエエ!)。大声で笑ったり絶叫しても全然変に見えない。なにせ卓球で最高に盛り上がっている人達がすぐそばにいるんですから。

 ただ、だからといってラジコンに集中できないかといえば、そうじゃないと思います。BGMのおかげでクルマの走行音は聞き取りづらいですが、その反面、自分の世界に入り易いです。静かなサーキットでは僅かな雑音でも気になることがありますが、ここでは雑音が雑音じゃなくなるんです。逆に集中できます。
 まぁ、人それぞれ、気持ちの持ち方次第ですけどね。嫌いだという人はやっぱり嫌いだろうなぁ。。


●走行準備

 さて、一通りのものをピットの広げましょう。電源、充電器、工具箱、クルマ、プロポ、などなど。カバンなどは机の下か、席の横、あるいは後ろに置いておきましょう。ただ、できるだけ他の人の通行の邪魔にならないように注意が必要です。お互い気配りを忘れずに。
 充電をしていなければ先ず最初に充電をします。時間を賢く使います。

【バンド札】


【車 高】


【タイヤ】


【ボディピン】


●走 行

 さぁ、準備が整ったら、バンド札をとり、プロポの電源を入れ、マシンの電源を入れます。そして他車の迷惑にならないようにコース脇に車を置きます。そしてお立ち台へと向かいましょう。

【勝手に動き出さないように注意】


【お立ち台での立ち方】


【走らせ方】


【コース上を渡る時】


【覚えておきましょう(とっておきの裏技)】


●上達・攻略

 ラジコンやるからには、やっぱりスイスイと気持ちよく走らせたいと思ってきます。レースで勝つため、とか、他の人より速く、となるとそれなりに話が複雑になりますが、ここでは「とりあえず人並みにコース通り走らせる」ためのコツみたいなものを伝授します。



【お立ち台の立ち位置】


【ぶつけないようにと思う】


【スロットルを抜く】


【メンテナンス】


●走行後

 バッテリが切れてきたらコース上で止まってしまう前に終了しましょう。始める時と同じく、他のクルマの迷惑にならないようなコースの隅にクルマを寄せます。その後お立ち台から降りてクルマを引き取ります。マシンの電源を切り、プロポの電源を切り、そしてバンド札を戻します。
 そしてピットに戻り、ボディを外し、バッテリをマシンから外します。

【バッテリの放電】


【エアブロー】


【クールダウン】


●撤収(料金制度)

 さぁ、楽しいラジコンも終わり、いや、人によっては悔しさだけが残っているかな? 帰ることにしましょう。
 まずはエアブローでクルマ(シャシーとボディ)を掃除します。そして荷物をまとめると、受付時に受け取った番号札を持って受け付けへ行きましょう。黙って差し出せば料金計算をしてくれます。が、「どーも〜」と一言くらい付けても良いかもしれません。

 料金は、最初の1時間まではとにかく\500。10分で帰ろうが\500です。
 その後10分超過する毎に\80です。
 例えば2時間走行した場合には、
     500 + 80 × 6 = \980 です。

 ところで晴海ではポイントカードが導入されています。\500毎に1ポイント加算され、12ポイントで\500分の割引となります。およそ8.3%引きですね。

 ただ、Day料金やNight料金といった割安料金制度がないのが困ったところです。長く利用すると他のサーキットに比べて割高感があります。まぁ、営業時間の関係で区切りをつけづらいのでしょう。


 サーキット走行がやみつきになりそうでしょうか、それとも、もうコリゴリでしょうか? でもせっかく始めたんだから、もう少し続けてみてはどうでしょう。2,3回でコース通りに走らせられるなんて、ほとんど天才です。めったにいません。何十回も何ヶ月もかけて少しづつ上手くなっていくものなんです。少しづつ上手くなるから楽しいんです。それで良いんですよ。
 是非、また晴海サーキットに来てください。次は今回よりもきっと楽しいと感じるはずです。




SideBySideホームに戻る