![]() |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
お預かりしてから中2日〜3日でのお届けが基本ですが、枚数が 70枚を超えるような場合、リストや申込書に不備があった場合、 お届先が関東以外の場合には1日、2日多くかかります。ですので 一週間のお時間をみて頂ければ間違いないかと思います。 |
||||||||||||||||||||||||
Q9.支払はどのようにするのですか? | ||||||||||||||||||||||||
商品お受取後10日以内に銀行振込にてお支払い頂いております。 | ||||||||||||||||||||||||
Q10.保証制度があるようなのですが、どういうものですか? |
||||||||||||||||||||||||
婚礼筆耕に限り、納品後の追加・訂正を5枚まで無料(送料は御負担頂き ます)にて、筆耕するというものです。婚礼筆耕では、新たに招待したい 方が出たり、発送はしたものの、住所変更されていて、新居に送り直さ なくてはならなくなって追加筆耕を依頼するということも、珍しいこと ではありません。この保証制度を活用頂ければ完璧な招待状発送が可能 かと思います。 |
||||||||||||||||||||||||
Q11.急ぎで1枚だけなのですが・・・。 | ||||||||||||||||||||||||
1枚でも喜んで承ります。送料を御負担頂くことにはなりますが、枚数が 少ないですから予約なしで、お預かり次第すぐに筆耕できるかと思います。 お気軽に御相談下さい。 |
||||||||||||||||||||||||
Q12.封筒裏面の差出人は印刷ではなく、筆耕して頂きたいのですが、料金 など教えて下さい。 |
||||||||||||||||||||||||
表書きの料金と同様で、住所+名前が70円ですから裏面は新郎様側の 住所+名前で70円、新婦様側の住所+名前で70円。合計差出人筆耕 だけで1枚140円となります。もし入籍済の方で、お2人のお名前で 出される場合には、住所+2連名となりますので、その場合には、裏面 だけの筆耕で1枚80円となります。納期は表書きだけで通常中2日〜3日 頂いておりますが差出人筆耕有の場合には、封筒のサイズやシールの形など によって、レイアウトを新たにお作りし、小さい文字にてお書きする為、 通常よりも2日程多く頂きたいと思います。最後に、大変申し訳ござい ませんが、裏面筆耕は40枚以上の御注文は承っておりません。 |
||||||||||||||||||||||||
Q13.リストは手書きのものとパソコンで作ったもの、どちらがいいですか? | ||||||||||||||||||||||||
どちらでも承りますが、手書きは、どうしても書いた方の癖が出てしまう ので点を書き忘れていたり、読みにくいことがあります。ですので、どんな 書式でも結構ですのでパソコンで作成頂いたものですと助かります。 またパソコンで作成頂く場合ですが、フォントは行書体などではなく、 ゴシック、明朝など楷書のものにして下さい。行書体で作成した場合、 クサカンムリが離れて出てまいります。お名前には、クサカンムリが離れて いるのが正確な漢字の方、離れていないのが正確な漢字の方、どちらの場合 もありますので、区別の為です。 旧漢字を使用されている方も要注意です。パソコンでは出ないこともあり ますので、手書きで結構ですので、大きめに正確な字を書き添えて下さい。 旧漢字につきましては、色々なものがございます。一部でございすまが、 代表的なものを抜粋してみましたので、確認してみて下さい。 |
||||||||||||||||||||||||
旧漢字例はこちらから | ||||||||||||||||||||||||
こちらに掲載されていない内容で御質問がございましたらお気軽に問合せ フォームを御利用の上、御連絡下さい。 今後もお客様から頂きました問合せを参考にQ&Aの内容を充実させて行き たいと思っております。 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |