七志 トンコツ編 町田店

 

系・・・・・トンコツ
場所(アクセス)・・・・・町田 長崎屋隣
年月日時・・・・・2000/10/28(土)16:45
混雑状況・・・・・2〜3人
店内 もの・・・・・カウンターとテーブル かなり広い店内 オープンしたてで綺麗
店内 ひと・・・・・厨房3人 フロア1人 無駄口きかず黙々と仕事している
メニュー・・・・・らー麺 600円
スープ・・・・・軽めのトンコツ ゼラチン質濃い
麺・・・・・中太ストレート麺 柔らかめ
チャーシュー・・・・・脂少なめ 味濃い目
その他具等・・・・・茎ワカメ 青ネギ メンマ のり
ボリューム・・・・・普通
その他メニュー・・・・・七志らー麺 杏仁豆腐 他
評 価 ・・・・・★★★

青葉台本店からの支店。本店は、店長のおしゃべりがだいぶ効いて、かなり印象が悪かったが、
ここでは店員が寡黙に働いており、冷静に味わう事ができた。
スープは、軽めのトンコツだが、ゼラチン質は濃い目。ダシがよく出て旨い。じゃんがらよりちょと濃い目って
感じかな?麺は、中太ストレートでちょい柔らかめ。加水率も高め。個人的には加水率低めの固めが好き
だが、これもスープには合っている。
しかし、他の具はというと、メンマは柔らかめで、醤油味のスープが染み過ぎてスープに合っていない。
チャーシューも味が染み過ぎてイマイチ肉の味が楽しめない。
また、やはり俺には茎ワカメは、らーめんの具としては馴染めない。味付がスープと合わない。
キクラゲの方が絶対良い。
という訳で、全体的に具の味付を薄くすればもっと旨くなると思う。残念。今後に期待。


年月日時・・・・・2000/11/17(金)18:30
混雑状況・・・・・ほぼいっぱい
メニュー・・・・・七志らー麺 600円
ボリューム・・・・・普通
その他メニュー・・・・・七志らー麺 杏仁豆腐 他
評 価 ・・・・・★★☆

以前本店で食べた看板メニューを食す。
スープは、手順を見るに、丼にスープを入れる前、最初にタレと同時に入れるラードがかなり風味を落としてる。
無理に入れなくてもいいと思うが。また、最後に垂らす焦しニンニクとゴマの油も、ニンニク風味が強過ぎて
スープ本来の風味を消している。ニンニクチップも同。
麺は、天下一品と同じく、最初からしょっぱく味付がされているのを改めて発見。これは、なかなか良い。
チャーシューは、相変わらずイマイチ。もっと薄い味付で、肉本来の味が出るようにして欲しいところ。
開店時より混んできてる(知名度からは当然か?)からか、盛り付けが雑になったような気もする。
また、ちょっとしたら再食しよう。

町田一覧へ戻る