麺ロード

系・・・・・喜多方ラーメン
場所(アクセス)・・・・・小田急 柿生
年月日時・・・・・1998/
混雑状況
店内 もの
店内 ひと
メニュー・・・・・青菜麺
スープ・・・・・コッテリ塩 ◎
麺・・・・・普通 ○
チャーシュー
その他具等・・・・・青菜
ボリューム・・・・・普通
その他メニュー・・・・・ざるラーメン
評 価・・・・・★★

柿生が本拠のチェーン店。青菜麺塩味コッテリで熱く結構うまい。


メニュー・・・・・ざるラーメン
スープ・・・・・醤油 ○
麺・・・・・普通 ○
チャーシュー・・・・・柔らかい ○
その他具等
ボリューム・・・・・普通
その他メニュー
評 価・・・・・★★

ざるラーメンはスープ結構うまい。もう少しコッテリしてたらもっとうまい。


メニュー・・・・・トンコツクロレラ麺
スープ・・・・・業務用トンコツ? △
評 価・・・・・

いまいち。


メニュー・・・・・冷やしラーメン
スープ・・・・・酢 △
麺・・・・・普通 ○
チャーシュー・・・・・普通 ○
評 価・・・・・

いまいち。


年月日時・・・・・1999/11/3(水祝)15:00
混雑状況・・・・・ガラガラ
メニュー・・・・・醤油ラーメン 550円 味玉 100円
スープ・・・・・鶏風味効いてる ◎
麺・・・・・新鮮味欠け △
チャーシュー・・・・・作り置き?△
その他具等・・・・・メンマ ノリ
ボリューム・・・・・普通
評 価・・・・・★★

初めてまともに醤油食った。スープの旨さはびっくり。初めに寸胴から表面の脂を入れ、
それからスープ注ぐスタイル。とても良い鶏風味を堪能。以外とコッテリ。しかし、麺、チャーシュー
メンマ共いかにもチェーン店。新鮮味まるで無し。スープのノウハウ盗んで独立すれば
いい店だせるかも。


年月日時・・・・・2000/12/30(土)12:00
メニュー・・・・・トンコツ醤油ラーメン 570円
スープ・・・・・結構トンコツ風味効いたコッテリスープ
チャーシュー・・・・・黒豚に変えたらしい 熱かった 作りたてか?
その他具等・・・・・メンマ ノリ ネギ
ボリューム・・・・・普通
評 価・・・・・★★

新メニューのトンコツ醤油。スープは、工場生産らしく、まあまあの味。ヘタな店よりは旨いかもしれない。
トンコツ風味は結構楽しめる。麺等他は相変わらずイマイチ。チャーシューは、黒豚に変えたとの事。
良く言えばワイルド、悪く言えばイヤな豚臭さが残る感じ。肉らしい肉というか、獣臭いというか。


年月日時・・・・・2001/1/2(火)14:00
メニュー・・・・・支那そば 550円
スープ・・・・・鶏風味 結構脂っこい
その他具等・・・・・メンマ ノリ ナルト ほうれん草
ボリューム・・・・・普通
評 価・・・・・★★

スープは、普通の醤油ラーメンと同じく鶏風味のあっさり系醤油。しかし、醤油ラーメンとの違い不明(笑)
チャーシューがトンコツ醤油のものとはまるで違う昔風の上品な味でした。


年月日時・・・・・2001/3/4(日)16:00
メニュー・・・・・味噌 600円
スープ・・・・・ちょっと酸味のある味噌ダレ 元スープが弱くイマイチ
麺・・・・・太めで味噌にはマッチしてる
チャーシュー・・・・・今日のは旨い 柔らかく味も適度 ロース系
その他具等・・・・・もやし メンマ さやエンドウ
ボリューム・・・・・普通
評 価・・・・・★★

初味噌。まあ普通の味噌らーめんといった感じでこれといって特色無し。ただ、元スープが弱く、スープを飲んでいる途中で飽きてしまう。チャーシューはまぐれなのか?かなり旨かった。


2001/4/7(土)17:45
メニュー・・・・・青菜麺 650円
評 価・・・・・★★★★

うーん、これはやられた。以前から青菜麺は旨いという印象があった。で、数年振りに食し驚いた。鶏の風味とダシがめっちゃ濃いスープ。屋台屋とも遜色ない。鶏脂の効果もあるのかも。麺は、以前よりは少し変わったらしく、まあまあ。チャーシューも細切りのためアラが目立たずいい感じ。茹でほうれん草も一度温めるため旨い。絹さやもイイ食感。この店は塩で勝負したほうが良いんじゃないか?
但し、接客が悪い。入店後いらっしゃいませもなかった。時間帯が悪いせいもあっただろうが、感じ悪い。店内の清掃もイマイチの感じ。

町田一覧へ戻る