支那そばや
系・・・・・塩
場所(アクセス)・・・・・ラーメン博物館
年月日時・・・・・2000/5/31(水)11:00
混雑状況・・・・・2人目
店内 ひと・・・・・厨房奥に佐野実氏の姿が!
メニュー・・・・・絹腰和伊麺(塩) 850円 名古屋コーチン味玉 150円
スープ・・・・・鶏風味する上品なスープ
麺・・・・・細ストレート 腰有り
チャーシュー・・・・・柔らかく適度な脂
その他具等・・・・・太く短いメンマ 青菜 みじん切り(刻み)ネギ 焦がしネギ
ボリューム・・・・・普通
その他メニュー・・・・・チャーシュー麺
評 価 ・・・・・★★★★
噂の支那そばや@ラ博へ。開店と同時のため、空いていた。スープはかなり旨い。思ったより薄めの
鶏がメインのダシに、ほんのり魚介風味が。脂は少なめであっさり。麺は、メチャウマ!博多系麺が上品に
なった感じ。腰もあり最高!チャーシューも旨い。青菜も味、食感とも良いアクセントになってる。
ネギがみじん切りだけに、底に沈んでしまったのは残念。でも、さすが食材の鬼、佐野実氏、
かなりの一品だ。しかし、やはり塩らーめんは、旨いのだが、らーめんとしてはイマイチの感が。
塩味なら、中華料理屋の鶏ガラスープ系のほうが上だと思うのだが。鶏風味をかなり強調した方が旨いというか。
あんまり塩味にこだわらない方がいいような気がするのだが…
今回は醤油期間。スープはあっさりで旨い。ただ、もう少しダシが効いてるほうがいいかも。
麺は相変わらず旨い。チャーシューは、固めだが、肉食ってるって感じで良い。極太メンマも旨い。
しかし、なんか今一つインパクトに欠ける気が。ミニだからか?
かなりTVで宣伝していた話題の一品。しかし、はっきりいって好みではない。
スープもなんか濁りがあってダシもイマイチ効いてない。麺もなんかぼそぼそした食感でおよそらーめんとは
かけ離れたもの。チャーシューも脂が多すぎるし、メンマは旨かったけど、一部根元部分が残ってて固かった。
味玉は半熟で旨い。全体的にあまり良い印象が持てなかった。