一蘭 立川南口店
系・・・・・トンコツ
場所(アクセス)・・・・・立川
年月日時・・・・・2006/3/28(火)17:30
メニュー・・・・・ラーメン750円
評 価・・・・・★★☆
最近オープンした一蘭の支店。以前別の支店食べた時は、ニンニクと辛し味噌を入れたのだが、今回はスープ自体の味を味わうためにその2つは入れなかった。そして、前回食べた後は、スープに化学調味料が大量に入っていて舌が痺れるだとか、スープの元を薄めているだとか、色々聞いたのだが、その辺も確かめてみたかった。
果たして、その結果なのだが、確かに化学調味料は大量に入っているようだ。(前回気にならなかったのは未熟でした(笑))そして、それが原因かどうかは不明だが、舌もしばらく痺れた。スープの元を割っているのかどうかは、分らなかった。
まあ、それはさておき味の方だが、先の2つを入れないと逆に物足りないというのははっきり分った。やはりその店のデフォルトというのは崩してはいけないというのを痛感した。
スープの元云々については、大好きな天下一品にしてもレトルトのスープだし、カップ麺でも旨いモノもあるのだから個人的には別にそれほど気にならない。
で、全体的な印象としては、750円は高すぎるなぁというモノだった。替玉も150円だったし。
しかしながら、なんとなんと立川では貴重な24時間営業との事なので、今後飲んだ帰りにちょくちょく寄ってしまいそうな気がしてコワイ(笑)
その辺も加味して☆の分オマケしておく(笑)
という訳で、早速飲んだ後に行ってしまいました(笑)
そして、ニンニクと辛子味噌を入れてみたのだが、飲んでた事を差し引いてもなんか釈然としない味だった。麺の茹で方もなんか雑な印象。
うーん、こんなんじゃ潰れるのも時間の問題なのでは…
とにかくもっと頑張って欲しい気持ちも込めて★1個オマケ。逆にそれくらいヒドかったって事っす。
またまた酔った勢いで…(笑)
これまた勢いで超コッテリにしてしまったのだが、調子に乗りすぎました(笑)いたずらに脂っこいです(笑)
やっぱこの味じゃあヤバいんじゃないっすか〜?特にチャーシュー不味いっす。
またまた酔った勢いで…(笑)
なんかスープに変な甘みがあるんだよなぁ。
しかし、飲んだ後ここに来るのがクセになってしまったみたいです(笑)他にやってるが店ないもので(笑)
またまた酔った勢いで…(笑)
コッテリ度を「なし」で指定したら… そろそろ行くのやめようかなぁ。しかし、他にやってるが店ないもので(笑)
またまた酔った勢いで…(笑)
今日は辛子味噌を入れてみたが、辛くて味が良く分からなかった(笑)しかし、チャーシューは相変わらず旨くないし、堅めで頼んだ麺はぬるいお湯で茹でたみたいな妙な食感だし…
って、行かなきゃ良いんだけどね〜(笑)
ラーメンスクエアに行ったらギリギリでラストオーダーに間に合わず久々に一蘭へ。
相変わらずの味。しかし、意外な繁盛ぶりにちとびっくり。
天一が既に閉店時間だったため、一蘭へ。
なんかこのところ食べたなかでは一番旨かったかもしれない。
今回は麺固めにして辛子味噌は標準にしてみた。
が、しかし、イマイチ。それと、やはりこのチャーシューは納得イカンなぁ。なんかスーパーカップのチャーシューみたい。
天一閉店時間につき一蘭へ。しかし、ここのチャーシューは、ホントイカン。次回ナシにしようかなぁ。
今日はネギを青ネギじゃなくて長ネギにしてみた。が、しかし、やはり…
何気に久々の来店。
しかし、今までの事をすっかり忘れてニンニクと辛子味噌アリにしたら、その2つの味しかしなかったっす(笑)
で、超久々にスープを全部飲んだら、底にこんな事が書いてありました。
しかし、相変わらずそこそこ混んでるなぁ。
超久々に来店も…
やっぱ天一行けば良かった…
チャーシューが変わったとの情報で行って来たが、確かに以前とは変わってはいたが、まあ、さほど改善されたとは思えず。
珍しく注文時から固めで頼んだのだが、なんか茹で方もイマイチな感じ(湯にしっかりくぐらせてない?)だった。
朝6時に朝食として食べに行った(笑)
しかし、予想に反して飲みの〆に来た客でほぼ満員状態…(笑)
なんか前より更に麺の量が少なくなったような気がしたのは気のせいか?
そして1杯790円…
24時間営業戦略はとりあえず当たってるようですな。