味源 昭島店
系・・・・・北海道味噌
場所(アクセス)・・・・・昭島
年月日時・・・・・2001/11/6(火)19:00
混雑状況・・・・・ほぼいっぱい
店内 もの・・・・・カウンターとテーブル席
店内 ひと・・・・・おやじと若い衆 揃って厨房でタバコ吸ってた(笑)
メニュー・・・・・味噌ラーメン800円
スープ・・・・・コッテリした味噌
麺・・・・・札幌系黄色い縮れ麺 少し細め
チャーシュー・・・・・柔らかく脂も適度 かなり薄い
その他具等・・・・・炒め野菜 メンマ ネギ
ボリューム・・・・・多め
その他メニュー・・・・・旭川醤油、函館塩
評 価 ・・・・・★★☆
主に多摩地区に展開する味源の昭島店。コッテリした味噌はなかなか旨い。でもやはりスープよりは、味噌の味って感じがする。麺はもうちょっと太めでも良い。なかなかまとまってるが、店員が厨房内でタバコ吸いながら雑談はちょっと減点。新居からは一番近い店。
八王子系と銘打ち刻み玉ねぎをトッピングしたらーめん。しかし、ここって札幌ラーメン専門店じゃなかったのか?(笑)
スープや全体の雰囲気がいかにもらーめんといった感じで良いのだが、注文してからやたら早く出てきたと思ったら麺が固めというよりは生茹でっぽかった。しかもスープの量に比べて麺が多い(スープが少ない)のでバランスも悪かったし、食べ辛かった。改善の余地はあるが、直れば結構良い感じかも。そうそう、丼が小さ過ぎるのが原因かな?
とにかくスゴイスープの作り方だった。まず、挽き肉とニンニクを炒め、そこへスープを注ぐ。そこまでは普通だが、その後超大量の塩と化調をさじで入れていた。更にそこへサラダオイルらしきものをピューっと大量に加えると。麺茹で担当のおやじも麺を茹で器に放りこんだ後は、麺の様子もろくすっぽ確かめずタイマーが鳴るのをひたすら待って丼に移すだけ。ま、当然そこまでの味。