好来

 

系・・・・・トンコツ
場所(アクセス)・・・・・立川ラーメンスクエア
年月日時・・・・・2005/4/10(日)17:30
メニュー・・・・・黒らーめん650円 味玉100円
評 価・・・・・★★★

立川ラーメンスクエアで最後の店。
スープは、表面に掛けられた焦がしニンニクと油から作ったマー油(だっけ?)の影響で真っ黒で、少し苦味すら感じるほど。だが、意外にニンニク臭が強くなかった。(テーブルにニンニククラッシュがあった)トンコツっぽさもそれほど強くなく、なんか不思議なスープだった。
麺は、細めのストレート麺で歯応えもよくなかなか旨い。
かなり個性的ならーめんなので好みは分かれるところかもしれない。ラー博で言うと蜂屋のような感じか。
個人的には好きな部類だが。


2005/6/25(土)11:30
メニュー・・・・・黒らーめんコッテリ700円 味玉100円
評 価・・・・・★★★

こってりと名が付き50円増しとなるので何が違うのか?と思いきや想像通り背脂が入るというものだった。
が、しかし、これがまたクセ者で、スープと一緒に茹でて寸胴に浮いているものかと思ったらなんか様子が違う。
どうやらトッピング用に包丁で細かく砕いて入れているようである。しかもあまり煮込んでいない状態。
個性的な酸味の効いたスープとこれが不思議にマッチし、普通のよりも更にジャンク感が増していた。
自分のなかでは天下一品、宝華の油そばと並ぶキワモノ系に位置付けられた。たまに無性に食いたくなるんだろうなぁ(笑)


2006/1/21(土)12:45
メニュー・・・・・新味850円
評 価・・・・・★★☆

なかなか苦戦しているらしいラーメンスクエア。期間限定メニューを各店とも出しているので一番そそられた好来へ。
新味というくらいだから、もしかしてと思っていたら、やはり一風堂の赤丸新味の影響大だった(笑)
スープは、非常にオーソドックスなトンコツスープで、豚の角煮、キャベツなどが載っている。で、そこに少し甘めのタレが掛けてあり、よく混ぜて食べるというモノ。ちなみに味玉は最初から入っている。
それなりには旨いが、やはり黒らーめんの強烈な個性と比較すると、かなり物足りない感じ。麺も加水率高めの普通の中華麺に近いモノに変えてあるが、個人的には黒らーめんと同じモノの方が良いと思う。
メンマだけはかなり個性的で、極太で、食べ応えがあった。
今日は大雪という事もあったのだろうが、全体的にかなり空いていたのは気になるところ。
ちなみに風来軒が一番客が多いように見えたが、本店でテコ入れしたのかな?もし味が良くなってるんだったらまた行ってみようっと。