日高屋 立川店

 

系・・・・・醤油
場所(アクセス)・・・・・立川
年月日時・・・・・2003/1/27(月)
メニュー・・・・・中華そば390円 餃子150円(税別)
スープ・・・・・鶏ガラメインのあっさり醤油 甘め そこそこ脂多め
麺・・・・・細めの縮れ麺
チャーシュー・・・・・2枚入り
その他具等・・・・・メンマ、のり、ネギ
ボリューム・・・・・普通
その他メニュー・・・・・トンコツ、塩、味噌 他定食類
評 価・・・・・★★

あちこちに支店のあるチェーン店の立川店。ラーメン館と同じ経営らしい。
甘めの鶏ガラスープは鶏脂が効いてそこそこイケル。麺も特徴はあまり無いが悪くもない。チャーシューもまあまあ。全体的にまとまっており、値段からしても十分らーめんとして成立していると思う。きっとチェーン店としてのスープの仕込みや現場の調理法のノウハウがしっかりしているのだろう。ちなみに結構繁盛してる。


2004/3/3(水)21:00
メニュー・・・・・トンコツ醤油ラーメン470円
評 価・・・・・

廉価ゆえ?に結構繁盛している。
トンコツ醤油とはうたっているが、さほどトンコツが強いわけでもない。逆にわざわざトンコツ醤油とうたう事で普通の中華そばより80円高い意味が分からん。味は、可も無く不可も無くといった感じ。でも中華そばの方が間違い無く旨い。
茹で立ての麺よりスープの方がぬるいという、セントラルキッチンで1番やってはいけない状態で出て来たのはいただけない。


2007/5/12(土)1:30
メニュー・・・・・中華そば390円
評 価・・・・・

時間帯的にいつもなら一蘭に行くところだが、いい加減嫌気が差していたのでコチラへお邪魔した。
が、しかし、まあ、値段相応っすね。
しかし、値段の比較を考えたらコッチに軍配かもです。
は〜、もっとラーメンスクエアの営業時間延ばして欲しいなぁ。


2008/3/4(火)23:55
メニュー・・・・・中華そば
評 価・・・・・★★

天一に行くも、なんと火曜定休との事で、仕方なく日高屋へ。
なんとなくいつもよりはマトモに感じました。