ホープ軒
系・・・・・醤油
場所(アクセス)・・・・・吉祥寺
年月日時・・・・・2002/3/13(水)12:30
混雑状況・・・・・3人待ち
店内 もの・・・・・カウンターのみの長細い店 しかし厨房がオープン(カウンターが低い)なので狭くは感じない
店内 ひと・・・・・若い衆が4人 お揃いの黄色い制服姿でテキパキ働く
メニュー・・・・・中華そば550円 味玉50円!
スープ・・・・・かなり白濁したトンコツ ニンニク風味はそれほどしない
麺・・・・・細い縮れ麺
チャーシュー・・・・・ロース系 味濃い目
その他具等・・・・・茹でもやし、のり、ネギ
ボリューム・・・・・多め
その他メニュー・・・・・チャーシュー麺
評 価 ・・・・・★★★★★
吉祥寺の名店。千駄ヶ谷と同じだと思っていたら大間違い。まず麺が全く違う。一気に数十人分作って出す千駄ヶ谷のうどんのような太麺と違い、まるで立ち食いそばのようにどんどん麺を短時間で茹でてカウンターの客のみに出すためか細めの縮れ麺。どちらも甲乙つけがたい。
スープもまたかなり違い、醤油というよりほとんどトンコツといったスープは、かなり白濁している。飲み干すと底にうっすら骨の髄の粉末らしきものまで残る。かなり個性的な逸品。
やはり伝統的に評価されている店というのは個性が強いものだと痛感。
次回デジカメ持参で行こう。
2005/5/26(木)14:00
メニュー・・・・・中華そば550円 味玉50円
評 価・・・・・★★★
久々に吉祥寺ホープ軒。
が、しかし、正直言って前回の方が全然旨かった。
なんか麺はやたら柔らかくスープも背脂の匂い(ラード臭)がキツくてなんだか鈍い印象だった。
まあ、アタリの日もあればハズレの日もあるんだろうと自分を納得させる。