いし
系・・・・・トンコツ(久留米)
場所(アクセス)・・・・・小平 小川町
年月日時・・・・・2001/7/2(月)14:30
混雑状況・・・・・2人
店内 もの・・・・・カウンターのみ ブリジストン社員用?のショッピングセンター内にある かなり地味
店内 ひと・・・・・おやじ1人 なかなか良い味出してる
メニュー・・・・・ラーメン大盛り 600円(ショッピングセンター内1割引セール中につき540円+税)
スープ・・・・・かなり匂いがあるトンコツ あまりコッテリ系ではない
麺・・・・・ちょっとウェーブがかかった細麺 芯がしっかりある感じの食感がたまらない
チャーシュー・・・・・茹で肉っぽいのが3枚入り ロース系
その他具等・・・・・青ネギ 紅ショウガ 半茹で玉子
ボリューム・・・・・多い(大盛りにつき)
その他メニュー・・・・・炒め物類 つまみ類
評 価 ・・・・・★★★★★
ガイドブックを見て行った。見なかったら絶対こんな店があるのはわからないといった店構え(外からは一切見えない!)の店は、まさに隠れた名店といった感じ。
かなり匂いの強いスープは、あまりコッテリではないが、しっかりとトンコツの旨みを引き出している。白楽の葉隠(佐賀らーめん)に感じが似ている。久留米ラーメンらしいが。
紅ショウガが最初から入っているが、これがまたトンコツスープとベストマッチしている。
麺は、ちょっとウェーブがかかっているが、しっかりとした歯応えでかなり旨い!
どことなく沖縄そばを思い出してしまったが何故だろう?
とにかくここは名店だ!店とおやじの雰囲気も良い!らーめん屋はやはり味だけじゃないと実感。行って良かった。
2度目の来店。常連サンばかりの店で商売っ気もあまりなく、店内も決して綺麗とは言えない。特に変わったことをしてるとも思えない。しかし、らーめんがスゴイ!超クセのあるトンコツはたまらない!東京でこれだけ飾り気、カッコつけなしでこれほどのトンコツを出す店ってのは他にないと思う。九州ってこんな店がいっぱいあるのかな?だとするとウラヤマシイ土地柄だなぁ。