時代屋 小平店

 

系・・・・・醤油
場所(アクセス)・・・・・小平 青梅街道
年月日時・・・・・2001/5/12(土)20:15
混雑状況・・・・・ほぼいっぱい
店内 もの・・・・・カウンターとテーブル ちょっと狭め
店内 ひと・・・・・ピッチリオールバックのオヤジと奥さん?
メニュー・・・・・時代屋ラーメン 600円
スープ・・・・・煮干がかなり前面に出たトンコツっぽい醤油 背脂も浮いてる 野菜が多いのかかなり甘い
麺・・・・・手打ち風太さ不揃いのストレート麺
チャーシュー・・・・・脂多めでかなり柔らかい 箸で持つと崩れそう
その他具等・・・・・のり ネギ メンマ
ボリューム・・・・・多め
その他メニュー・・・・・塩 油そば 他
評 価 ・・・・・★★★

渋谷の名店の支店。スープは、かなり煮干が前面に出た、ちょっとホープ軒風トンコツ醤油。背脂も浮いている。野菜が多いのか、ちょっと甘い感じ。もうちょっと辛めというか、しょっぱめでもいい感じ。
麺は、手打ち風でなかなか良い食感。チャーシューも旨い。
スープの甘さが抑えられ、バランスがもうちょっとよくなればかなり良くなるのでは?


2001/7/24(火)18:00
メニュー・・・・・にぼし塩ラーメン600円
評 価 ・・・・・★★☆

今日は、塩を食す。白濁して背脂も浮く結構荒っぽいスープなので、塩は、あんまり合わない感じ。体調もあまり良くなくて、イマイチ煮干風味も感じられなかった。ネギもちょっと時間が経ってるみたいな感じだった。やっぱり真夏のらーめん屋は、結構ダレ気味なのかもしれない。

西部一覧に戻る