三代目けいすけ

 

系・・・・・トマト?
場所(アクセス)・・・・・立川ラーメンスクエア
年月日時・・・・・2006/10/9(月)13:00
メニュー・・・・・紅香油味玉入り850円
評 価・・・・・★★☆

ラーメンスクエアで菅家の後に入った店。三代目とは、3軒目という意味らしい。(2軒目は二代目って事ね)
で、らーめんの方だが、まず見た目にビックリ。スープが赤いっす(笑)割り箸にバジルが挟んであって、食べるときに入れるとの事。ちなみに自販機の前ではガーリックトーストが合うからと勧められた。
で、味の方だが、まずスープ。俺の舌ではダシが何ベースなのかワカラナイが、イタリアントマトが入っているとの事で、かなり洋風な仕上がり。けっして不味くはないが、らーめんという概念は当てはまらない感じ。
チャーシューの代わりには茹でた鶏が入っている。
味玉は、さすがにこのスープなので、醤油味ではなかった(笑)コンビニの味付けゆで卵みたいな感じ。
麺は、太めの縮れ麺で唯一らーめんっぽかった(笑)
全体としては、不味くはないがちょっとやりすぎといった感じが…(笑)
あと、丼が極めて食べにくい(笑)
立川ってパスタラーメンやら地中海風ラーメンやらが過去にあったが、そういう土地柄なのか?(笑)


2006/10/11(水)23:00
メニュー・・・・・黒味噌700円
評 価・・・・・★★☆

こっちの方が従来から他店舗で出しているメニューとの事。
という訳で、ノーマルな?らーめんかと思いきや、食べてみてびっくり!いわゆる味噌らーめんとは全然違う。味の違いはなんかうまく表現できないが(笑)、トロみのあるスープを麺に掛けてあるといった感じ。
らーめんではないと思うけど(笑)旨いのは間違いないので一度食べてみる事をオススメします。


2007/1/11(木)21:00
メニュー・・・・・濃厚和だしラーメン930円 味玉100円
評 価・・・・・★★☆

冬季限定メニューだとか。
スープは、かなり鰹節が強烈に効いたトンコツとのダブルスープ。なかなか旨いのだが、いかんせん値段が高い。
チャーシューも1枚で十分なのに2枚入り。1枚にしてその分安くして欲しかった。


2007/1/13(土)12:30
メニュー・・・・・ブラックカリーメン830円
評 価・・・・・★★★

連日でけいすけへ。ブラックカリーなるものを食す。
基本的には同じ(たぶん)トンコツスープが少〜しだけカレー風味がするといった感じ。今まで食べた4つの味のなかでは一番旨いかな。
ちなみにチャーシューは豚ではなく鴨。っちゅうか、チャーシューじゃないじゃん(笑)


2007/3/28(水)23:20
メニュー・・・・・二代目海老醤油
評 価・・・・・★★☆

まず器が食べ辛い。
旨いは旨いのだが、ここまで海老風味が効いてるといくぶんくどい気もした。
素面で食べるとまた違うのかも。


2007/9/1(土)12:45
メニュー・・・・・黒味噌
評 価・・・・・★★☆

こちらも9月で退店との事で食べ納め。
で、土曜の昼時に行ったのだが、店外で待っている客が数名。
やっぱ最後だからかなぁなどと思い、店内を覗いて愕然とした。
なんと、客席は、計ったようにキッチリと半数しか埋まっていないではないか。
繁盛してるように見せたいのかもしれないが、ここまでやるかといった感じ。
実際店員もかなり人数が少なく、客席分捌けないのかもしれないが、完全なる悪循環。
味はなかなかでも、こういうのがあるとかなりポイント下がるなぁ。
でも、あらかじめ食券を渡すため、店内か店外かどっちで待つかだけの違いとも言えるが(笑)