めん坊
系・・・・・北海道 味噌
場所(アクセス)・・・・・立川駅南口
年月日時・・・・・2001/12/8(土)17:30
混雑状況・・・・・ほぼいっぱい
店内 もの・・・・・カウンターのみ約10席 かなり狭い
店内 ひと・・・・・若い店主1人
メニュー・・・・・味噌らーめん700円
スープ・・・・・トンコツベースの白濁スープ 炒め挽き肉&野菜 それほど味噌が強くなく、しっかりしたコクがある
麺・・・・・中太縮れ麺 小林製麺所? 黄色味があまりなく北海道系にしてはぷりぷりした食感
チャーシュー・・・・・薄いが柔らかく適度な脂
その他具等・・・・・メンマ、わかめ、炒め野菜
ボリューム・・・・・多め
その他メニュー・・・・・醤油、塩 他
評 価 ・・・・・★★★★★
なかなか新しめの店だが、かなりのモノだった。挽き肉とモヤシと玉ねぎを炒めてからスープを入れる手法だが、味噌があまり強く無く、トンコツスープと見間違えるくらいの白濁スープは、かなりコクがあって旨い。トンコツがベースか?そこらの味噌とは一味違う感じ。麺も1度1玉用のザルで茹でてから更に大鍋に泳がせる茹で方で、そのせいもあるのか、かなりぷりぷりした良い食感。他の具もなかなかで味噌にしては珍しい最高評価。
しかし、隣の2人組は、味噌と醤油を食べ比べて「醤油の方が全然旨い!」と言っていたので、次回は要醤油だ。
かーなり期待して醤油を食すも、うーん…
とにかくタレが濃すぎて味が濃くて全然スープの味がよく分からない。
味噌みたいなスープは、かなり特徴があるのだが、いかんせん味が濃い。残念。残るは塩か。
スープは、真っ白な立派なトンコツスープ。これだけでは少々物足りないが、これから味噌らーめんのスープが作られているかと思うと納得。それだけに醤油が納得いかない。たまたま外れだったのか?
醤油を食すも、タレが濃過ぎて味がよく分からん。やっぱここは味噌かな。
2度目の塩。味噌の方が旨いのが分かっているのに飲んだ後&寝るスグ前だけに塩を頼んでしまうところが情けない。前回同様まあまあの味。まさに押さえといった感じ。
久々に味噌を食す。旨い。やっぱりここは味噌だなぁ。ちょっと麺茹で過ぎと、それに伴って炒め野菜をスープと茹で過ぎってのが気になった。麺固めで注文すれば良いのかな?
何故か無性に味噌らーめんが食べたくなって久々に行ってみた。しかし、最近客が少ないなぁと心配していた通り以前とはちょっと印象が違った。スープは、とにかくやたらしょっぱくて麺だけ食べてもしょっぱいと感じる程でちょっとツラかった。ニンニクもかなり強めでスープの味が良く分からなかったっす。
いい加減深夜の一蘭に見切りをつけて久々に来店。で、久々の味噌。前回の記憶は殆ど無いが、今日は旨かったです。
久々に行ってみたが、やはりここの味噌は旨い。しかし、寝る前にはちとキツイなぁ(笑)