なにや

 

系・・・・・醤油
場所(アクセス)・・・・・一橋学園
年月日時・・・・・2001/4/26(木)18:30
混雑状況・・・・・5人程
店内 もの・・・・・カウンターのみ10席程度 店内で色んな中国食材?を売ってる
店内 ひと・・・・・名物おやじと奥さん?
メニュー・・・・・中国麺 800円
スープ・・・・・かなり甘い醤油味 ラードと干し椎茸風味がする
麺・・・・・手打ちの緑色の麺 良い食感
チャーシュー・・・・・柔かく脂多めで旨い スープの甘さと同じ甘さがある
その他具等・・・・・青菜 半味玉 白いキクラゲ? ネギ メンマ 昆布 茹で人参
ボリューム・・・・・ちょっと多め
その他メニュー・・・・・トッピング違い 4色麺(冷し中華)
評 価 ・・・・・★★☆

某HPで個人評価年間1位だった店。しゃれたらーめん屋らしからぬ外観。店内は、色んな食材が売っていたり、薀蓄が壁に書かれている。結構有名な店で色紙も多い。
スープは、かなり甘めで、ちょっとそば等和風麺のスープを思わせる。名物の手打ち麺は、なかなか良い食感。チャーシューもスープにマッチしている。なかなか旨いのだが、年配客の多さが物語るように、あっさりめのため、空腹時にはちょっと物足りなさを感じる(量ではない)個人的には、ちょっとスープが甘すぎる感アリ。和三盆の薀蓄も貼り出されているので、もしかしたら砂糖が入っているのか?


2001/10/10(水)19:00
メニュー・・・・・なにや特撰 1000円
具・・・・・チャーシュー、半味玉、青菜、ワカメ他海草類、人参、メンマ、栗、ザーサイ、ネギ、すりゴマ
評 価 ・・・・・★★☆

やたら具沢山バージョン。とにかく具が多い。味は基本的に中国麺と同じ。あまりらーめんって感じじゃないが「当店にはラーメンはありません」という張り紙もあるし当然か。これほど具の多いらーめんは最近食っていなかったが、やはりもうちょっと具が少ない方が俺は好みだ。ま、メニューにも「具が多い」って書いてあったんで仕方ないが(笑)

西部一覧に戻る