立川や

 

系・・・・・醤油
場所(アクセス)・・・・・立川駅南口
年月日時・・・・・2000/2/11(金)17:00
混雑状況・・・・・2〜3人
店内 もの・・・・・カウンター20席 しゃれた外観
店内 ひと・・・・・おやじに若い衆1人とねーちゃん2人 おばちゃん1人 皆よく喋る
メニュー・・・・・ラーメン(かつおダシ)600円
スープ・・・・・かつおダシかなり効いてるがそれだけって感じが
麺・・・・・加水率高い平打ち縮れ麺 柔らかめ
チャーシュー・・・・・柔らかい 肩ロース?
その他具等・・・・・メンマ のり なると ネギ
ボリューム・・・・・少ない
その他メニュー・・・・・トンコツダシラーメン(背脂載せあり)
評 価 ・・・・・★★

双頭スープとの事で、トンコツとかつおだしの2種あり。背脂も希望で載せてくれるらしい。
スープはかつおダシかなり効いてるが、全体にぼやけた印象でイマイチ。もっと鶏ガラ効いたら旨いかも。
あと、濁り無ければ。麺は喜多方ラーメンのよう。柔らかめ。腰が無いというか茹ですぎというか。
チャーシューは結構旨い。鎌倉家や町田家っぽい。量も少なく600円はちょっと高いか。
だいたい人が多すぎるんじゃないか?5人もいるんじゃ人件費が大変だろうに。


2001/11/26(月)0:15
メニュー・・・・・トンコツらーめん600円
評価・・・・・

うーん、はっきりいってニンニクの風味が強すぎてなんだか訳がわかりませんでした。もうちょっとなんとかして欲しいっす。


2002/3/10(日)23:00
メニュー・・・・・鰹らーめん600円
評価・・・・・★★

今回は最初に食べた鰹味。しかし、ここのスープは、スープ自体のダシというより鰹の風味ばかりがやけにする。つまりそれほどダシが濃い訳じゃないけど鰹風味が強い。なんか薄っぺらい印象を受ける。脂も殆ど無いスープは、ちょっと味気ない。


2002/10/3(木)23:15
メニュー・・・・・鰹らーめん600円
評 価・・・・・★★

また飲んだあとに食べた。以前よりは脂が多めでらーめんらしい印象を受けた。相変わらず繁盛しているが相変わらずそれほどでも…という印象。やっぱ場所が良いからかな?


2003/10/2(木)21:30
鰹だしらーめん
評 価・・・・・

およそ1年ぶりに立川やへ。あいかわらずのスゴイ繁盛ぶりだが、、、
とりあえずまたしばらく来るのやめとこうっと(笑)


2006/5/29(月)0:30
メニュー・・・・・トンコツらーめん600円
評価・・・・・

つい魔が差して?酔った勢いで行ってしまった。で、トンコツを食べたのだが、相変わらずニンニクが強すぎ。ニンニク汁とでも言ったらいいのか?(苦笑)居酒屋で明日の仕事を気にして馬刺しをニンニクじゃなくてしょうが醤油で食べたのに、これじゃ全く意味が無かった(笑)
しかし、いい加減区画整理に協力しないんかなぁ、この店。


 

2010/5/19(木)23:50

何気に4年ぶりの立川や。
もう二度と行く事はないと思ってたのだが、翌日携帯の画像を見て行ってた事が判明…(笑)
最近呑んだ後の記憶の無くしっぷりがヤバいなぁ(笑)