赤坂ラーメン 渋谷店
系・・・・・トンコツ
場所(アクセス)・・・・・渋谷 明治通り
年月日時・・・・・1999/1/30(日)13:00
混雑状況・・・・・4〜5人
店内 もの・・・・・カウンター約15席 チケット制
店内 ひと・・・・・厨房内4人 うち、おばちゃん1人やたら元気
メニュー・・・・・ラーメン 680円(ちょっと高いぞ)
スープ・・・・・トンコツ かなりコッテリで豚風味
麺・・・・・固めの中太い縮れ麺
チャーシュー・・・・・ロース でかく柔らか 醤油風味
その他具等・・・・・ほうれん草 メンマ のり(字入り) ネギ入れ放題
ボリューム・・・・・普通
その他メニュー・・・・・小町 他キワものっぽいの多数
評 価 ・・・・・★★★
赤坂ラーメン初体験。想像よりかなりコッテリの塩トンコツスープ。コラーゲンって感じの味とトロ味あり。
旨いがちょっと豚臭さがきついか。少し味薄め。テーブルに置いてあるタレ追加した。
麺はちょっと太めの縮れ麺。食感良くなかなか旨い。
チャーシューは柔らかく適度な脂で醤油風味も効いてかなり旨い。上位級。
のりに龍の絵と2000の文字が。味とは関係無いが(笑)
入れ放題のネギは好きモノにはたまらん。臭み程よく抜いてあり、たくさん食ってもOK。
「小町」が1番の売れ筋だった。以前TVの企画で八幡山の店主が考案した魚醤(いしる)ラーメンと記憶してるが。
この近辺の明治通り沿いには、4軒有名店があり、客多い順に丸金(5〜6人待ち)、大穀、山頭火(ほぼ一杯)、
赤坂ラーメンだった。がんばれ!もうちょっと鶏風味出せばもっと旨くなるはずだ。
(喜多方ラーメンチェーン小法師も客多かったなぁ。そういえば、ちりめん亭も。)
以前TVで弟子が考案した赤坂小町ラーメンを食す。トンコツ醤油で、かなり甘味があり、元楽や麻布ラーメンっぽい感じ。これはかなり好みだ。しっかりした歯応えの麺、巻バラ系柔らかいチャーシューともいい感じ。かなりツボに入った。これならまた食べたい。ちなみにのりはサービスだそうです。