玄海灘
系・・・・・トンコツ
場所(アクセス)・・・・・御茶ノ水(小川町)
年月日時・・・・・2000/10/15(日)13:00
混雑状況・・・・・満員
店内 もの・・・・・カウンター16席 改装直後?
店内 ひと・・・・・おやじ1人に若いねーちゃん2人
メニュー・・・・・ラーメン 600円
スープ・・・・・超コッテリトンコツ
麺・・・・・細固麺
チャーシュー・・・・・博多系薄いロース
その他具等・・・・・キクラゲ、青ネギ
ボリューム・・・・・少なめ
その他メニュー・・・・・限定ラーメン 玄海ラーメン(ちゃんぽん風) 博多ぎょうざ
評 価 ・・・・・★★★★
改装工事中だったらしく、地図を見ても見つからなかったが、最近終わったらしい。
スープは、超コッテリのトンコツ。純博多系じゃ俺が食った過去最高かも。ちょっと臭みがあるが、かなり旨い。
麺も博多系で旨い。ネギ、キクラゲが少し少なめ。この店はれんげが無く、コショウもない。
れんげはいいとして、コショウは少し入れたかった気もする。しかし、博多系じゃ過去で一番旨かった。
しかし、作り手が1人しかいない割にメニューが多く、手間がかかるものが多いため、回転は異常に悪い。
ねーちゃんもいっぱいいっぱいでかなり接客は良くない。空いてる時なら問題ナシか?
今度は限定ラーメン(1000円 スープが全然違うらしい)に挑戦してみよう。
限定ラーメンを見落として頼み損ねて普通のラーメンを食す。しかし、これが正解というか、???というか、前回食べた時とスープの味が全く違ったのだ。しかも悪い方に。
前回あれほどコッテリとして旨みのあったスープがまるで別の店のようにコクもなく、のっぺりしていた。作っていたのが女性だったのにも原因があるのか?
コショウは今回はあった。次回こそは限定ラーメンを食し真価を問いたいところだ。
やっと食べた限定ラーメン。しかし、かなり茶色がかったスープは、最初に食べた時の普通のラーメンのとは程遠いものだった。まあ旨い事は旨いが、とてもこれが1000円とは…
ま、念願が叶っただけ良しとしよう。