系・・・・・醤油
場所(アクセス)・・・・・新宿(大久保駅)
年月日時・・・・・2000/2/9(水)11:35
混雑状況・・・・・50分待ち
店内 もの・・・・・カウンター15席 綺麗な店内 厨房広め
店内 ひと・・・・・厨房若い衆2人 おやじ人良さそう めちゃ腰低く客捌き 好感
メニュー・・・・・くんたまラーメン(ふうう) 700円
スープ・・・・・かなり煮干効いて苦め
麺・・・・・中太縮れ麺 固め スープと良く絡む
チャーシュー・・・・・柔らかく適度な脂 香ばしい 2枚
その他具等・・・・・くんたま メンマ のり ネギ 焦しネギ
ボリューム・・・・・普通
その他メニュー・・・・・チャーシューメン
評 価 ・・・・・★★★

うわさの竈。場所わかりづらく少し迷って11:35(開店5分後)到着。が、一瞬目を疑う。早くも凄い行列。
電車から見た武蔵より凄い。峰竜太の番組も取材に来てた。約50分後やっと入店。
おやじ、客捌きに集中して調理は若い衆2人。このおやじ、とても丁寧な接客で好感。しかし、この行列で大久保
じゃ色々まわりの風当たりは強いだろう。頑張れ。張り紙にもあった整理券方式の早期導入を望む。
で、味。スープ魚系と獣系(トンコツ)ブレンド。コッテリだと獣多めだと。竈で焦した食材多く煮干とあいまって
苦め。よくダシ効いて旨いがラーメンとしては魚系強すぎでコッテリのほうが良かったかな。
麺はスープとよく絡み、固めで旨い。チャーシューも香ばしく旨い。メンマは固めでイマイチ。
くんたまは燻製のせいかわからないがちょっと酸っぱい匂いが… 俺にはイマイチだった。
かなり個性的ならーめんで好み分かれるだろう。武蔵といい竈といい、らーめんというより、
もうその店の麺類って感じ。良い意味でも悪い意味でも。

都心一覧に戻る