−犬山城−

信長はこの犬山城を攻略することで、念願だった尾張国内の掌握に成功したのです。
また、小牧・長久手の戦いでは家康方のこの城を秀吉が早々に奪取した城。

木曽川の南岸にそそりたつ城は、天文6年
(1537)現在の位置に天守が造営された日本
最古の城で桃山風の天守閣は白帝城として
親しまれて、昭和10年5月13日に国宝に指定
された。
天守閣は外観3層、内部4階、地下2階の構造
で最上階は展望台にもなっていて、東〜北東
にかけて木曽御岳、恵那山が、南には小牧山
広大な濃尾平野、西には伊吹山、岐阜城、
北には美濃の山々を一望できます。
この城は信長時代と秀吉時代の両方にちょこ
っと顔を出しています。まず、信長の時には…
岐阜城攻略の足がかりの為、墨俣の砦作りを
柴田勝家等がとりかかるが、すぐに敵に見つ
かってしまい失敗してばかり。これは犬山城の
城主、織田信清が美濃に内応した為で、この
ようになにかと信長の美濃攻略に障害となっ
ていた為、1564年、攻め落とされたのです。叛
旗を翻していた信清は武田信玄の元に逃れ、
信長は尾張を完全に統一することができたので
す。
秀吉の時代では…「小牧・長久手の戦」の時
に登場します(この戦いの詳しいお話は小牧
城のページを見てね)。最初、織田信雄側につ
いていた大垣城主、池田恒興が秀吉側に寝
返る際に、手土産として家康方の城だった犬
山城を奪取し、堅守したそうな。

この城は尾張と三河の国境の近くにある為、
当時はなにかと重要なお城だったのですね。