−桶狭間の古戦場−

永録3年(1560年)5月「尾張のうつけ」織田信長が奇襲をかけ、「海道一の弓取り」今川義元を破った…
「桶狭間の戦」があった場所。その戦場跡は、豊明市と名古屋市緑区と2つある。

2万5千の兵を率いて上洛の途に就いた今川義
元は、織田軍の鷲津・丸根両砦を陥落させ、又
地元民からの進物等もあり、田楽狭間に本陣
を置き、すっかり戦勝気分にひたりながら昼食
をとっていましたそうな。これに激しい風雨が加
わって、誰ひとり織田軍の接近に気づかなかっ
たばかりか、風雨を避ける為に四散して休息を
とっていたそうな。兵力劣勢な織田軍は当然、
清洲城に籠城するものと信じ、まさか大将信長
自ら出撃してくるなどとは思いもしなかったので
しょうね。
一方、織田軍は「今川義元は田楽狭間で休息
中」との報告を受け、義元本陣めがけて突撃を
開始しました。しかも運のいい事に、本陣近く
迄進んだところで黒雲がにわかに広がり、たち
まち激しい嵐が周辺に吹き荒れたのです。今
川軍は最初、織田軍の奇襲とは思わず、味方
の裏切りだと勘違いし、大混乱に陥ったそうな
そして毛利新助によって義元は首を討たれま
した。信長は追撃はせず行軍の先頭者に義元
の首を持たせて清洲に凱旋したそうな。大勝
利!!歴史の流れが味方してくれたのね!
この大勝利と松平氏との同盟締結により、いよ
いよ、美濃侵略作戦が本格化するのです。
上1〜4迄の写真は豊明市の古戦場跡です。
高徳院というお寺のそばに小さな公園があり、
古戦場跡の碑と今川義元の墓等がありました
又寺の境内に義元本陣跡の碑が(上の写真)
あります。拝殿の左側から左写真の道を少し登
っていくと、そこに史料館がありますが、土日祝
しか開館していません。受付の所にパンフレッ
トはありますが、な、なんと\200!!おいおい
他の資料館では無料だったよ〜ぉ!!
右の写真は名古屋緑区の方。いかにも町民の
公園ってところに「桶狭間公園」と書かれた石
があるだけで(今川義元のお墓もあったけど)、
当時の合戦を伺い知るものはほとんど何もな
かった。2つの古戦場はすぐ近くに位置してい
たから、この辺で戦があったのは間違いないの
でしょうが…。どちらも住宅街のど真ん中にあり
ますが、豊明市の方が、らしいかな(^^;)。
まぁ、でも桶狭間古戦場跡は信長様の大きな
第一歩、歴史のターニングポイントになった場
所なんだよね。