〜アメリカ・オーランド初体験編〜
1992.3.3〜3.9 魔法の国6日間 byJAL
![]() | |
![]() |
世界に4つしかないDISNEY PARKの1つディズニー ワールド! 広さは東京山の手線内の1.5倍ととても広くその敷地内に東 京ディズニーランドに当たるマジックキングダム、MGMスタ ジオ、エプコットセンター等が点在する。Aは最初このディズ ニーワールドの存在を知らなかった。 今でこそ、テレビでもよく紹介されているけれど、当時はほと んどCMも皆無だったのです。T氏は偶然テレビで見て、こん な所があるのかと驚きと興味を持ったそうです。たまたまT氏 の妹夫婦が新婚旅行でココに行ってきた。その感想を聞い ているうちに、私達もどうしても行きたくなって、いても立って もいられなくなって1992年3月3日大坂伊丹空港→成田空港 →ワシントンDULLES空港へJALで飛び、国内線に乗り換え てオーランド空港へ入りました。空港に着いてまずビックリ! 左の写真を見てください!これオーランド空港の中なんです。 この年偶然にもディズニーワールドは20周年だったので、そ れを記念するモニュメントが飾られていたのです。この他にも ウッドペッカーのぬいぐるみがうろうろしているのを見かけま した。私達の頭はいきなり、スパークしてしまいました。これ から始まる魔法の国での日々、いったいどんなものが待って てくれるのか。久々にわくわく、ドキドキ、まるでサンタクロス からのプレズントを待つ子供のような心境でした。 |
![]() |
![]() |
ホテルはワールドの中心からは少し離れた所にありました。荷物を置いた後さっそくバスでワールド内マーケットプ
レイスへでかけました。 妹夫婦から話を聞いていた「CHEF MICKEY’S」を探し予約を入れる為です。(現在「CHEFMICKEY’S」はコンテンポ ラリーリゾート内に移動し、その跡地にはレインフォレストカフェが建っています。)店の前には上左の写真のようなかわっい〜 いモニュメントがあり店内に入ると大きな可愛いメニューが飾ってありました。時間も遅かった事もあり予約無しで入ることが できました。私たちはスープ、メインディッシュ、デザート、パンを注文しました。テーブルの上は全てミッキーグッズ!塩こしょ うの入れ物もスプーン立ても、それからバターでさえミッキーの顔を型とってました。やがてスープが運ばれてきたのですが 量の多さにビックリ!なんと私達はスープだけでおなかいっぱいになってしまったのでした。その時、急に店内がざわめき、シ ェフの姿をしたミッキーが登場!ミッキーは各テーブルを1つ1つまわってくれました。なんと人気者のミッキーを独占できるの です。上右の写真がそれです。この後Aはキスもしてもらいました。もちろんT氏もミッキーとツーショットで写真を撮りましたが もう2人共舞い上がってしまって大変でした。「ミッキー!ミッキー」と気がついたらT氏も大きい声で叫んでました!興奮が冷 め切らないところにメインディッシュが運ばれてきたのですがもう、ムチャクチャ量が多い、私達はとうとうデザートをキャンセル しました。(メインディッシュもお行儀悪いと思ったけど半分位残してしまいました) | |
![]() |
3月4日(2日目)です!昨夜は夕食後、プレジャーアイ ランド! 年中大晦日がココです。ワールド内で唯一深夜2時までやっ てる所で年が若く見られがちな日本人はココに入場するの に年令の証明の為、パスポートを見せるのを要求される場 合があります。そこを夜遅くまで探索してまわりました。 次の日頑張って早起きして早朝のマーケットプレイスを散策 しました。まだ8時位だったので全ての店は閉まっていました 今朝ホテルでレンタカーを借りそれをT氏が運転してココま できたのですが…。なにせ、左ハンドルで左側通行です。最 初はなかなか慣れなくて、反対車線に入りかけた事もありま した。ココは町全体がミッキーずくめでなんと道路標識もミッ キーなんです!朝から感激! |
朝のマーケットプレイスの散策は最高に気持ちよかった 3月という事で少し半袖だと肌寒いかな?って感じでした。 右の写真のように人が少ないので可愛いお店の前でゆっく り記念写真も撮れます。この写真はプルートの店の前でとっ たものですが他にもマーケットプレイス内にはミニーのピザシ ョップ等、ディズニーキャラクター達のお店がいっぱい! |
![]() |
![]() |
エンプレスリリィ船内でのキャラクターブレックファスト! 昨夜エンプレスリリィ(夜はシーフードレストランになってる) の受付で教えてもらった電話番号でなんとか予約しておい たのです。各テーブルにグーフィー、ミッキー、ミニー、プル ートが挨拶に来てくれます。私達は朝食を摂るよりもそれら キャルクター達をカメラやビデオに撮る方に熱中しました。 大の大人なのに、彼等が来てくれるととても嬉しくて、楽しく て子供のようになってしまいます。T氏もミッキーやミニーが 来てくれると握手してもらったり、腕を組んでもらったり、とろ けるような顔をして思わず、ビデオのスイッチを入れたまま、 何十分もそのまま気がつかなかったり…大変な舞い上がり ぶりでした。現在ココは、「フルトンズクラブ・ハウス」という名 前でミッキー達が船員の白い服装で出迎えてくれるみたい です。朝食の味?さぁ、覚えてないんです! |
るんるん気分の朝食後、レンタカーを飛ばしてエプコット センターへ行きました。 駐車場がとにかく広くて車を止めてその後トラムでセンター の入り口迄連れていってもらうのです。車が迷子になったら いけないからと”細い木のあるところに止めた”と覚えていた ら…細い木はあちこちにたくさんあって、その結果、帰りに私 達は疲れて棒のようになった足を引き摺りながら30分位ずっ と車を捜していました。駐車場に止める方はその場のアルフ ァベットと数字(D7というような)を覚えておくべきです。 ところでエプコットセンターですが、ココはとっにかく広〜い! 絶対、履きなれたスニーカーで行くべきです! センター内は2つに大きく分かれていてフューチャーワール ドは一流企業が自社のクリエイティブなアイデアとディズニー ・イマジニアーとを合同させて未来の世界を探求した一連の アトラクションです。たくさんのパビリオンの中では人間の体 の中に入って行くという体験ができるものなどもあり、最近は 東京ディズニーランドにもある(最近出来たみたいです。)、 |
![]() |
![]() |
アイ・シュランク・ザ・オーディエンス(ミクロオーディエンス) がありました。ワールドショーケースは世界11カ国のパビ リオンが建ち、それぞれに各国の特徴を生かしたアトラクショ ンやレストランや展示館等があります。1日で世界一周がで きる所です。上の写真はドイツ館です。私達はココで昼食を 取りましたがさすが、ドイツのビールとソーセージはおいしか った!ミッキー達が空を飛びまわるショーもお昼頃行われま した。 エプコットセンターの営業時間が終わってから(PM9時) イルミネーションズと呼ばれるショーがあります。左の写真 がそれです。花火とレーザー光線とクラシックの音楽とライト アップで素晴らしいショーが構成されるのです。行かれる方 は、絶対にこれだけは見逃さないで下さい!疲れてる事さえ 忘れて見入ってしまいます。そして感動のあまり涙が出てき てしまうんです。ホントに素晴らしかった。 |
3月5日(3日目)!この日の予定は午前にMGM、午後 からマジックキングダムです。 MGMスタジオはAM9時の開演なのですが、私達は少し早く 着いてしまいました。でもすでに入口の所では開演前のサー ビスショーが始まってました。開演を待ってる人にもたいくつ させないサービス精神はさすがディズニー!と感激しました。 開演時間の少し前に入口ゲート直前の広場に入れてくれま す。そこにはミッキー等のキャラクター達が出迎えてくれてい て右の写真のようにサインして、ツーショットで記念写真も撮 ってくれます。ここMGMは、主にディズニー映画を創っいる スタジオが集まっている所です。 いろんなディズニー映画のアトラクションやミュージカル等が たくさん見れます。メインは「バックステージスタジオツアー」 でしょう。トラムに乗って映画の舞台裏を覗いたり、ちょっとし たハプニング(これは行ってからのお楽しみ)があったりと、 半日ではとても全部はまわりきれません。 |
![]() |
![]() |
私達はまず「バックステージスタジオツアー」に向かい ました。 その途中、ミッキー帽子を被ったおじさん達が楽器でウキウキ する音楽を演奏してたのでじっと見ながら通り過ぎようとしてた ら、一人のおじさんが手招きでAを呼ぶんです!なんだろう? 写真でも撮ってくれるのかな?と思って近づいて行くとなんと タンバリンをもたされた!どうやら一緒に演奏しろといってるみ たいなので「なんでも参加するのがディズニーワールドでの 楽しみ方」とおじさん達の音楽に合わせてAもステップ踏みな がらタンバリンをたたいてました。その目の前を観光客がぞろ ぞろと「バックステージスタジオツアー」に向かって歩いて行く のです。皆に見られてかなり気分良かったけど「早く行こう」 というT氏の言葉でおじさん達と握手をかわしてその場を去り ました。バックステージの後、ピーターラビットの舞台裏等を 見ていると1軒のフォトショップを発見!ピーターラビットとの おもしろい合成写真をつくってもらいました。 |
MGM内を歩いているとたくさんのディズニーキャラクターとすれちがいます。 ココでは大人でもまるで友人に呼びかけているみたいに「ハ ーイ!ミッキー!」と声をかけるんです。そこで愛しいミニーを 見つけたT氏はすばやくカメラをAに押し付け「ハーイ!ミニ ー!」と走り寄った。右の写真がそれです そんな事もしながらスターツアーズやニューヨークストリート、 ミクロの世界、インディアナ・ジョーンズショー等を堪能した。 インディアナ・ジョーンズのショーは迫力満点でした。映画フ ァンにはお薦めです。英語が堪能なら、実際ショーにも参加 できます。「参加したい人〜!」との呼びかけにたくさんの人 が手をあげていました。こんな所がさすがアメリカですね! インディアナ・ジョーンズのショーの近くに恐竜の形したアイ スクリーム屋さんがあるのですが、そこにミッキーの形をした アイスクリームがあるんです。私達も買いに行きましたが、 残念ながら、売り切れていました。(^^;) |
![]() |
![]() |
この日の午後はマジックキングダムです。 ここは東京ディズニーランドと思ってもらえばいいと思います。 20周年という事で左の写真のようにエントランス前には20 本のろうそくが飾られてました。私達はまず、「ディズニービル 」をゲットするべく、シティホールに向かいました。「ディズニー ビル」はディズニーワールド内で実際に使えるお札でミッキ ー等のキャラクターがデザインされています。1ドル、5ドル、 10ドルの3種類あります。お土産にも喜ばれます。 私達は東京ではすっごい行列に負けて、入るのを断念した アトラクションを中心に周りました。この日はオフシーズンだっ たのか、夜のイルミネーションパレードはありませんでした。 ちゃんとパレードの予定を調べてから来れば良かったと、か なりがっかりしました。 |
3月6日(4日目)ユニバーサルスタジオinフロリダへ! ココは映画好きにはたまらない所!どの野外セットも映画で おなじみの場所ばかりです。私達はまず一番人気だろうと 思われる「バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライド」へ走りま した。開演時間の少し前にスタッフの人達がハイ、ここまで 進んでもいいですよ。と誘導してくれます。そしてカントダウン の後皆いっせいにお目当ての場所へと走っていくのです。 それがなんとも楽しい!「バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ ライド」は最高でした。こんなにおもしろいアトラクションは始 めてでした。思わず2回も乗りました!これから行く人は絶対 乗るべき!デロリアンに乗って、ホントにタイムトリップする 体験ができるんです。スリルも迫力あるし、英語がわからく ても全然大丈夫! |
![]() |
![]() |
ココは1つ1つのアトラクションが個別で建っていて、歩 いてまわるのです。 今はジョーズのアトラクションもできていますが、当時はこの フォトスポットだけ!でも、映画で使われた実物大のもの。 迫力ありました。後「大地震」「キングコング」「ビートルジュ ース・ショー」「動物ショー」等を堪能しました。 「大地震」は私達、観光客が地下鉄に乗り、大地震を体験す るもの。洪水が発生したりとすっごい迫力でした。「キングコ ング」も大変なものでした。ケーブルに乗って観光している私 達を突然2匹のキングコングが襲い掛かるのです。本当の炎 なんかも使っていて熱さが感じられるし、マジカに迫ったコン グの顔は本物みたいですごい迫力!なんと口に中の虫歯も 見えるんです! 英語がもっと良くわかったらもっとおもしろいだろうとは思い ますが、わからくても全然大丈夫!このうえもなく楽しめます よ! |
ユニバーサルスタジオ内を歩いていると、有名人のソック りさんと出会います。 右の写真はマリリン・モンローのそっくりさん! 私達は残念 ながら出会えなかったけど、ビートルジュースにも出会えるよ うです。このスタジオ隣にあの有名な「ハードロックカフェ」が あります。ミーハーの私達もいってみる事にしました。T氏は ハーフサンド、Aはチーズケーキを注文!出てきたものを見て またびっくり!ハーフサンドは日本でいうビッグサイズ!ケー キはまるごとケーキの1/4の大きさ!アメリカで食事する時に は量にご注意です! まだまだ居たかった。でも絶対また来る事を誓って、3月7日 思いっきり後ろ髪を引かれながらフロリダオーランドを後にし ました。1ヶ月位滞在しないとゆっくり全部周るのは無理みた いです。魔法の国、See you again! |
![]() |